テスト前学習会
テスト前学習会を行っています。
テスト前は、日常的に行っている補習もあって、どの教室も使用中となります。学習会は、5時で終わりですが、その後も質問が続くので、延長される場合が多いようです。遅くまで残って勉強した後、楽しそうに帰宅する姿も見られました。
« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »
テスト前学習会を行っています。
テスト前は、日常的に行っている補習もあって、どの教室も使用中となります。学習会は、5時で終わりですが、その後も質問が続くので、延長される場合が多いようです。遅くまで残って勉強した後、楽しそうに帰宅する姿も見られました。
来週の木曜日から、2学期末考査が始まります。中学3年生にとっては、まとめのテストであり、重要なテストでもあります。科目数も多いので、きっちりとした計画を立てて、テストに臨むようにして下さい。
今、音楽の授業では、三味線の演奏に取り組んでいます。三味線は、本校では中3と高1で扱っており、今日はそのテストでした。
ピアノやギターに比べると、日頃、私たちが三味線にふれる機会は少ないので、このような授業は、とても貴重だと思います。約2ヶ月で、簡単な曲が弾けるようになります。
中2の秋からスタートした進路学習ですが、今日は、「将来の生き方について考える」ことをテーマに、ライフキャリア・チャートを書いてみました。
人生における節目の中で、学習・生活・感情・体力など、自分はどのように変化し、成長してきたのでしょうか。それらを振り返ってみることで、これからの自分の生き方を考えてみました。進路ホームルームは、来週も続きます。
今日で、ちょうど卒業式の4ヶ月前となりました。中学生活も残りわずか、いよいよ高校生活が見えてきました。高校の生徒募集要項(学園中学生用)の配布についてですが、当初は、11月17日配布予定でしたが、12月1日に変更し、第2回進路希望調査も同時におこなうことにしました。どうかご了承下さい。
また、テスト明けの12月8日(水)1時間目は、学年集会を予定しています。
今日は、全校朝礼の後、芝生の周辺でアルバム写真の撮影をおこないました。今日の撮影は、グループ写真(生活班)です。少し肌寒かったですが、元気に走り回る姿も見られました。
これで撮影は、一通り終えました。アルバムの完成が待ち遠しいですね。
沖縄研修旅行も無事に終わり、今日から通常の授業が始まりました。研修旅行のまとめとして、しおりを提出してもらっています。平和や環境について学んだことをワークシートに記入して提出してください。
また、研修旅行前に配布した「成績通知表」も、同時に返却していただくようにお願いします。
JAL2088便大阪空港20:10着。
20:30にJAL側到着口で解散いたしました。
全員無事帰着しました。
明日は代休です。
休養をとるとともに、各家庭で旅行の報告をしてください。
那覇空港に全員集合しました。少しの間、荷物の整理をしています。明日は代休ですので、「旅行のしおり」は月曜日に提出してください。
沖縄研修旅行も終わりに近づいてきました。最後に訪れた沖縄ワールドでは、エイサー体験をさせていただきました。この後は、バスで那覇空港に移動する予定です。
「ひめゆりの塔」と「ひめゆり平和祈念資料館」に行きました。塔の前で簡単なセレモニーを行い、係の生徒が千羽鶴を奉納しました。
2クラスずつに別れてガマの見学をしました。ガイドさんの説明を聞くと、戦争の悲惨さと、平和の大切さがよくわかりました。
みんな元気に朝食をとりました。今日は最終日、平和学習の日です。お土産が入っているのか、生徒たちの荷物が徐々に増えてきているようです。
守礼門で、クラス写真をとりました。ガイドさんから詳しい説明をしていただいたので、興味深く見学することができました。
10時すぎ、環境学習を行うために恩納村に行きました。ここでは、珊瑚の植え付け作業を行い、実際に海中の珊瑚を見ました。
とうとうお別れの時がやってきました。2泊の間に得た経験は、これからの人生にきっと役立つと思います。今から伊江島を離れ、恩納村に向かいます。
伊江島の民家におじゃまして生活するのも、2日目に入りました。少しは慣れたのか、家事もテキパキとこなしているようです。さて今晩の夕食は何かな?
伊江島の海岸を歩くと、波打ち際にタバコのフィルターより少し小さい黒い塊が打ち上げられています。地元の方がライターの火を近づけると、ボッと炎を出して燃えました。地元の方の説明を聞くと、戦争中の銃弾に詰められていた火薬だそうです。戦後65年も経つのに、未だに戦争の残骸が残っているのに驚きました。
沖縄研修旅行第2日、マリンスポーツが始まりました。みんなウェットスーツに着替えた後、泳いだりビーチバレーなどをしました。シュノーケリングは大口港の沖合いで行います。
午前中のBD組は、各民家で家業体験です。写真は、沖縄名物サーターアンダギーを揚げているところです。
伊江島に到着、すぐに入村式を行いました。沖縄の踊りを鑑賞した後、迎えにこられた民家の方と対面。元気に手を振って港を後にしました。
予定通り那覇空港に降り立った後、バスに乗り換えて万座毛に到着しました。お天気も最高で、いい研修旅行となりそうです。
早い集合時間にもかかわらず、全員集合しました。いよいよ出発です!
いよいよ明日、待ちに待った沖縄研修旅行に出発します。旅行の準備は、もう進んでいると思いますが、最後のチェックをお願いします。
明日の集合は、大阪(伊丹)空港に7時15分です。今日は、早く休んで万全の体調で出発し、有意義な旅行となるようにしよう。
旅行の様子は、このブログでお知らせしますので、ぜひご覧下さい。
今日は土曜日ですが、午後から沖縄研修旅行の結団式をおこないました。持ち物や服装などの細かい注意や、詳しい旅程の説明などをおこないました。出発は火曜日ですが、みんなの気持ちはもう沖縄にあるようでした。
月曜日は、6時間の通常授業ですので、忘れ物などないようにして下さい。
今日、中1から高2までの生徒が、漢字検定を受検しました。中3が受検したのは、3級と準2級でした。
漢字の学習には、五感を使って学習するのがよいと言われています。知らない漢字を「目で見て」「手で書いて」「口で発音して」「耳で聞いて」、そして「意味を考える」というように、体全体を使って勉強するという意味です。「目で見て」だけで済ませることのないようにしたいですね。
沖縄の研修旅行が近づいてきました。
研修の柱の1つが平和学習ですが、沖縄には、戦争に関する史跡が数多く残されており、それらを訪問することで、平和の大切さを学んできたいと思っています。千羽鶴プロジェクトもそのための一つです。中3生全員で協力して折った鶴を集め、今日ようやく千羽鶴が完成しました。
「ひめゆりの塔」には、第4日(11月12日)のお昼頃に訪問する予定になっています。
朝8時30分から、1時間目の授業が始まるまでの15分間は、各学年が工夫をした使い方をしています。56期生では、月曜と土曜はテストなどをおこなわず、新聞のコラムなどを読む時間に充てています。今は研修旅行前で、先生が選んでいますが、通常はクラスの「ひばりタイム係」が、文章を選んでくることになっています。
中1の4月から継続しているので、3年分をすべてファイルして持っている生徒もいるようです。