メイン | 2010年05月 »

2010年04月28日

あわただしい一日でした。

 健康診断・体力測定の後、午後から食育・服育・ブログ講習会と盛りだくさんな一日を過ごしました。食育講習会では、朝食の大切さや日本の食料事情が語られ、「自然の恵みに感謝して、食事をおいしく食べたいです。」という感想もありました。昼食後の講座でしたので、中1にとっては、少々しんどいものでしたが、終礼の感想文にはしっかりと、趣旨をつかんだ内容が書かれていて、みんなちゃんと聴いていていたことが証明されました。 
 明日は「昭和の日」です。元気な中1も、気温の変化に対応できず、少しバテ気味です。ゆっくり休んで、金曜日・土曜日を乗り切ってほしいと思います。
 本日は、「学年通信5月号」、「自動車乗り入れ規制について」 「体育大会のご案内」のプリントを配布しています。保護者の皆様ご確認下さい。 

2010年04月27日

新校舎大人気!

 今日は、初めての新校舎での授業参観がありました。B組・D組は、音楽と美術の授業でしたので、新校舎での授業参観です。たくさんの保護者の皆さんにおいでいただきました。生徒達も緊張していたようです。
 新校舎内を見学された皆さんは、感嘆の声を上げておられました。今回おいで頂けなかった方はぜひ次の機会においで下さい。
 明日は生徒健康診断とブログ・食育講習会が行われます。授業はありません。お弁当と学習の記録は必要です。

2010年04月24日

クラス旗を作り始めました

 体育大会に向け、各クラスで旗を作り始めました。下の写真では4~5人のメンバーが白い布に鉛筆で下書きをしています。虎や鳳凰などを中央に大きく描き、元気で華麗な旗のデザインを考えています。体育大会本番までに旗作りのメンバーを中心に放課後残り、色を塗って仕上げていきます。どうぞお楽しみに。
CIMG0829.jpg CIMG0832.jpg

2010年04月22日

クラス旗を作りましょう

 体育大会では、全校生の行進の時、クラス旗を掲げて行進します。意匠を凝らした旗がひらめき、これも体育大会の楽しみの一つです。行進とクラス旗は、中学・高校別に審査があり、一番優れていたクラスに優秀賞が授与されます。これまで中1が賞を得たこともたびたびです。是非、クラスが心を一つにして素敵なクラス旗を作ってほしいと思います。
 来週は、火曜日に授業参観(5限)・PTA総会、水曜日に健康診断・食育・ブログ講習会があります。
 明日は、アルファベットのテスト。丁寧に書けるように練習しましょう。

2010年04月21日

4月21日 生徒会認証式を行いました。

CIMG0827.jpg
 本日 8時30分から体育館において、生徒集会が行われ、今年度前期の生徒会役員の認証式が行われました。中1でも、クラスに戻り、学級委員をはじめとする各委員に承認証と委員バッジが渡されました。各委員は真新しい委員バッジをさっそく胸につけていました。
 今日のロングホームルームは大忙し!体育大会のリレーや2人3脚の選手決めで盛り上がりました。優勝をめざして、みな燃えています。
  保護者の皆様へ
   プリントを配布しています。ご記入の上ご提出下さい。
    問診票 心臓検診調査票 結核検診問診票
   電話連絡網についてのプリント提出は22日までです。携帯番号を希望される方は紙面でお知らせ下さい。 

2010年04月20日

初めての小テスト

 本日8時30分から初めての小テストである漢字テストが行われました。これから小テストは毎週行われます。まじめに取り組めば、だれでも点数がとれるテストです。「継続は力なり」誠実に努力してくれることを願っています。
 明日は生徒会役員認証式です。中1の生徒会役員は、あわてて決めましたが、自然学舎でも、それぞれが自分の責任を果たして、本当にすばらしく活躍してくれました。特に、体育委員は、体育大会まで大活躍をしています。人のためは自分のため、自分のためは人のための精神で、おもいきり頑張ってほしいいと思います。

 保護者の皆様へ
 4月27日(火)・5限の授業参観にはぜひおいで下さい。学校での生徒の様子をご覧になる機会を大切にして頂きたく思います。

2010年04月19日

本日7限目  クラブ紹介

 今日は新中1生対象のクラブ紹介がありました。どのクラブも新入生に入部してもらうための工夫を凝らした内容で、時間があっという間に経ってしまいました。
 終わってから早速、○○部に入りたいという声も聞かれました。まず、3年間続けるためには、じっくり考えて、仮入部をしてから入部届けを出したらいいでしょう。たくさんの中1生がクラブ活動に参加して、充実した学園生活を送ってほしいと思います。
 各教科で行われる小テストの曜日が決まっています。範囲・内容については、担当の先生からの連絡をしっかり聞いて、忘れないようにして下さい。
  小テストの行われる曜日
     数学 月曜日    国語 火曜日    英語 金曜日  これが基本です。  
 行事などで変更される場合もありますので、これからも注意してほしいと思います。「学習の記録」をフルに活用して、忘れないための工夫をすることが大切です。

クラブ紹介1.bmp クラブ紹介2.bmp

2010年04月16日

本日 欠席・遅刻なし!

  昨日までの自然学舎の疲れも見せずに、全員元気に登校しました。すばらしいことです。みんなが健康であることが何よりも大切。一番の難題を見事にクリアーしました。これからが楽しみです。
 冊子にある「自然学舎を振り返って」には、それぞれの楽しい経験が盛りだくさんに書かれていました。この企画はよかったとの意見もありましたので、かなりバテ気味の引率教師陣には、何よりの励みになりました。
 これからも元気に登校して、たくさんの経験を積み重ねてくれることを願っています。
 
   保護者宛のプリント2枚配布しています。ご確認下さい。
      1 授業参観・PTA総会のお知らせ
      2 平成22年度 納付金について

2010年04月15日

自然学舎 第3日 ―学校に戻りました―

P4150078.JPG

予定通り,学校に到着しました。

柔道場に集合し,閉舎式を行いました。今回の自然学舎ではケガ,病気でスケジュールを欠席する生徒は一人もいませんでした。

日常とは異なる生活のなかで,自分の思うようにならないことも多くありました。しかし,どの場面でも一生懸命取り組む生徒の姿がありました。学校に帰ってきた中学1年生の顔を見ていると,学園生活のスタートは順調に切れたようです。

自然学舎 第3日 ―退館式―

P4150065.JPG

鉢伏高原で過ごす時間もあと少しになりました。

昼食後、退館式を行いました。宿舎の方に感謝の気持ちを伝えました。そのあと、集団行動発表会と、学園歌コンクールの表彰を行いました。さいごに、引率の先生から一言ずつメッセージがありました。3日間の貴重な経験をぜひ学校でもいかしてください。

帰路のバスは予定通り12時半に鉢伏高原を出発します。

自然学舎 第3日 ―学園歌コンクール―

P4150057.JPG P4150060.JPG

自然学舎最後のイベント「学園歌コンクール」を体育館で行いました。学園旗を前にどのクラスも大きな声で「覚えたて」の学園歌を披露しました。

コンクールの前の公開リハーサルでは、恥ずかしくてなかなか声のでなかったクラスも、15分ほどの自主練習で見違えるように上手になりました。

体育館のステージに簡易のひな壇を作り、文化祭で行われる合唱コンクールさながらに行いました。中学1年生も文化祭では先輩に混じって合唱コンクールに参加します。

鉢伏高原の午前の天候は雪。断続的に小雪が舞っています。宿舎前のゲレンデもうっすらと雪化粧をし、かなり気温も下がっています。しかし、鉢伏高原までの道路は交通に支障がでるほどの積雪ではなく、帰路は予定通りの見込みです。

自然学舎 第3日 ―季節はずれの雪―

P4150054.JPG P4150055.JPG

「冬だ」―。

朝、カーテンを開けると一面真っ白に。昨晩冷え込み、雪が降ったようです。4月中旬になって、まさかの雪。宿舎の方も驚きでした。

今日は学園歌のコンクールがあります。行きのバスのなかからずっと練習してきました。練習の成果がでますように。

2010年04月14日

自然学舎 第2日 ―待ってました! かもなべ―

P4140053.JPG

2日目の夕食は「かも鍋」です。5、6人で1つのなべを囲み、かも肉、野菜を入れ、おいしくいただきました。

凧あげで冷え切った身体が、このお鍋ですぐに温かくなりました。

自然学舎もあと1日を残すのみ。58期生、156人は全員元気に活動しています。

自然学舎 第2日 ―突然 凧あげ―

P4140049.JPG

いい風が吹いてきたので、急きょ予定を変更して凧あげをしました。

宿舎前のゲレンデで156の凧をあげました。凧糸すべてを使って空高くあがった凧やバランスを崩し回転する凧も―。それぞれの凧が鉢伏高原の空をにぎやかにしました。

自然学舎 第2日 ―凧作り―

P4140040.JPG P4140046.JPG

2日目午後からは、ごみ袋を利用した凧作りです。宿舎の方に、「簡単に作れて、よく上がる凧」の作り方を教えてもらいました。

そのあと早速、2人1組になり、協力してごみ袋を六角形に切っていきました。次に骨組みになる竹ひごを2本、セロハンテープでつけ、凧糸を結びつけて完成です。

明日の朝、凧上げの予定です。

天候は午後に入り回復してきました。ようやく鉢伏高原の空にもようやく青空がのぞくようになりました。

自然学舎 第2日 ―雪のなかの飯ごう炊さん―

P4140034.JPG

自然学舎も2日目の昼をむかえました。体調を崩す人も出ず、計画通り順調に進んでいます。

今日の昼食は飯ごう炊さん。まずは体育館で宿舎の方から「失敗しないカレー作り」のコツを教わりました。そのあと、屋外炊事場に移動し、かまど係、飯ごう係、野菜係などに分かれ、調理に取りかかりました。

かまどの火がなかなか大きくならない班、寒さのあまり軍手をはめたまま野菜を切ってしまう班など様々でした。

頭の上からはかまどの灰に混じって、粉雪も降ってきました。よく見ると炊事場の横には残雪、屋根にはつららが! また、遠くに望む氷ノ山は雪化粧をしていました。

上手にできた班や、おこげカレーになった班など様々でしたが、どの班もいつもと一味違ったカレーができあがりました。

自然学舎 第2日 ―つらら発見!―

P4140031.JPG

食堂の外の軒下に、つららを見つけました。今朝はかなり冷え込んだようです。

今朝は、7時から体育館でラジオ体操。食事のあとは学級活動です。今から昼ごはんの飯ごう炊さんが楽しみな様子です。

自然学舎 第2日 ―季節はずれの雪―

P4140025.JPG

58期生156名は全員元気に自然学舎2日目の朝をむかえました。

外は粉雪が!宿舎前のゲレンデはうっすらと白くなっています。

今日は飯ごう炊さん、凧作り、集団行動発表会、自然散策などが予定されています。

2010年04月13日

自然学舎 第1日

58期生156名は、無事に鉢伏高原に到着。ふもとよりかなり気温が低く、肌寒いなか宿舎に入りました。天候はくもり。鉢伏山の山頂は雲のなかでした。

午後からは、体育館で集団行動の練習と学園歌の練習。そのあと、ハガキの書き方を学習しました。体育館で撮った写真をプリントしたハガキに、家族へのメッセージを書き込み、投函しました。

今夜の夕食は、すきやき。外はあいにくの雨模様ですが食堂はとてもにぎやかです。5~6人のテーブルごとに協力して「調理」しました。

明日は、飯ごう炊さんと今日練習した集団行動の発表会、凧づくりが予定されています。

P4130024.JPG

2010年04月09日

対面式、校舎探検

 今日は、在校生との対面式、続いて始業式、校舎探検、学級活動を行いました。
 学級活動では、生徒会委員、学級係を決めました。
 始業式では校長先生から、挨拶とは、「心を開いて向き合うこと」とお話頂きました。学校では、色々な行事や活動を設けることで、心を開き向き合って活動する機会を沢山設けています。委員会活動や学級活動に積極的に、責任をもって参加することで、上級生や仲間とすてきな絆を結んでいってほしいと思います。

対面式.bmp 校舎探検.bmp
対面式の様子です。              校舎探検の様子です。
 

2010年04月08日

ご入学おめでとうございます。

 新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 学園の桜も皆さんのご入学をお祝いするまではと散らずに頑張ってくれました。
 しばらくは慣れないこともたくさんあると思いますが、先生と生徒が一緒になって明るく楽しい学年にしていきましょう。学年団の先生方はみんなはりきっています。若い皆さんに負けないように、授業やクラブ活動に頑張っていきます。よろしくお願いします。
 スタート時ですから、提出物や連絡事項がたくさんあります。自分で責任をもって期限を守る習慣をつけましょう。

 中1入学式.bmp 中1 宣誓.bmp
入学式の様子です。  

中2のお祝い.bmp 中3のお祝い.bmp
中学3年生によるピアノやバイオリンの演奏にのせて、歌や詩の朗読のお祝いがありました。

中3のお祝い2.bmp 靴箱.bmp
中学2年生によるお祝いは、中学校舎の各クラスの前の掲示板に貼ってあります。
是非、読んでみましょう。役に立つものがたくさんありますよ。


2010年04月03日

第58回入学式のお知らせ

 第58回入学式を下記のとおり行いますので、ぜひお越し下さいますようお願いいたします。

  ・日  時 4月8日(木)9時30分
  ・会  場 学園講堂
  ・諸注意 ①新入生は、制服・制カバンで登校し、校内靴を持参してください。
         ②誓約書を持参してください。
         ③昼食の用意はいりません。
         ④欠席される場合は、必ずご連絡下さい。 

 なお、受付と集合の時間は次のとおりです。
   8時45分~ 受付(学園講堂前)
   9時10分   新入生集合 点呼(文化館前)

 式終了後は、写真撮影や学級指導、保護者説明会などを予定しておりますので、
 終了予定は、12時頃となります。

  自然学舎(4月13日(火)~15日(木))の実施要項・持ち物などの簡単な説明を、入学式後に行います。生徒には、4月10日(土)午後に説明会を行います。