« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月30日

舞い散る銀杏を見上げたら

CIMG1267.jpg CIMG1268.jpg
わたくしが敷き詰められた銀杏から見上げる教室は、中1の追試が行われている真っ最中。いろは歌・月の異名・十二支・竹取物語の冒頭文と覚えることがいっぱい。さらに、歴史的仮名遣いで書かなければなりません。でも、真剣に取り組めば、ちゃんと覚えられます。柔らかい頭をフルに活用させてください。
 次回からは追試で合格するのではなく、1回の試験で合格できるよう計画的な勉強を重ねていきましょう。期末試験範囲でもあるので、とにかく覚えられてよかったですね。
 個人懇談のご返事明日までです。そして、明日は4時間までですよ。 

2010年11月27日

わたくしの椅子を見て下さい。

CIMG1264.jpg
 わたくし事で申し訳ありません。あまりにうれしかったので、ご報告致します。
 今わたくしが座っている椅子。A組のお友達から頂きました。わざわざ家からわたくしのために持ってきて下さいました。このピッタリ感。なんともすばらしい!ほんとに有り難うございます。
 わたくしのことを気にしてくださっていることがうれしゅうございます。コクマゴこれからも微力ながら中1のため、ひいては雲雀丘の発展のために尽力いたします。どうかよろしくお願いいたします。
 月曜日の代数小テスト・火曜日の漢字小テスト、すべて期末考査の範囲ですので、頑張って勉強して下さい。
  冬期講習の予定は12月1日付けの学年通信でお知らせします。英語・国語・数学を予定しています。

 

2010年11月26日

校庭の銀杏 きれいだよ!

CIMG1258.jpg CIMG1260.jpg
CIMG1255.jpg
 しばらく失礼致しました。期末試験も近づきあわただしい毎日で、3連休後、あっという間に日々が過ぎてしまいました。 
 水曜日に試験日程が発表され、1時間目に学習計画を立て、皆さんはそれに従い、頑張っているところでしょう。はりつめた毎日を送る中で、教室からも見渡せる校庭の銀杏が色づいています。まだ、少し青みの残るところもありますが、木の周りは金色の落ち葉が敷き詰められています。その美しさは目を楽しませ、心和むひとときをもたらしてくれます。銀杏もたくさんとれたんですよ。試験が始まるころには、落ちまいと枝にはりついていた葉っぱもなくなっているかもしれませんね。
 中1の皆さん、試験勉強も最後の一葉よりもねばり強く、頑張って下さい。
 個人懇談のお知らせを配布します。期限(12月1日)までにご提出下さい。

2010年11月18日

友達は勉強していますよ!

CIMG1229.jpg
 ただいま5時40分。 期末考査まで2週間となりました。進んで質問にきた中1生が、数学研究室前の学習スペースで奮闘中です。えらいですね。先生に教えて頂き、わかるまでこだわっているところがえらいですね。コクマゴも柿の枝を背負って応援に参りました。
 勉強はまずやる気をもたないと身についていきません。わからないところは積極的に質問にいきましょう。今回は中間考査よりも範囲が狭い分、深い内容が問われるのではないでしょうか。わたくしコクマゴの分析によりますと、ノートを細部にわたりチェックし、問題集の練習問題を何度もやっておくことが大切でしょう。成功を祈ります。
 明日は英単語テスト、小テストは期末考査の試験範囲です。お忘れなく。

2010年11月15日

雲雀の秋 見つけたよ

CIMG1221.jpg CIMG1223.jpg
CIMG1225.jpg CIMG1226.jpg
 里山はもう晩秋の気配でした。雲雀の秋もいよいよおわりが近づいてきたかな。でも、校庭のいちょうは、黄金色にはまだ早いよう。金色に敷き詰められたいちょうの木の周りは、ほんとにきれいですね。これからが楽しみ。あれが小判だったら……などと考えてしまうコクマゴは俗人なのでしょうか。
 雲雀の秋を今日もさがしてみました。朝夕の寒さに耐えて咲いた白菊はかれんですね。

2010年11月13日

里山の自然を楽しみました

CIMG1207.jpg
CIMG1211.jpg CIMG1213.jpg
CIMG1219.jpg CIMG1210.jpg
DSC_6193.jpg DSC_6200.jpg
DSC_6207.jpg DSC_6215.jpg
CIMG1220.jpg
 11月12日(金)、新三田駅での集合時間前はかなり雨が降っていて、雨合羽を着ての出発となりました。でも、新三田から有馬富士公園まで20分程歩いているうちに雨はやみ、作業を始めるころにはすっかりやんで、青空ものぞきはじめました。
 クラスごとに草刈りや、体験学習をし、昼休みには、公園内を走り回っていました。体験学習もみんな真剣に取り組み、集合時間になっても、手製の作品にこだわりを見せていました。
 皆さんにやさしく指導し、いっしょに参加して下さったボランティアの皆様に心から感謝致します。
 コクマゴも1日皆さんと楽しく過ごすことができました。未来まで自然と共に暮らせるよう、里山を大切に守ろうとする人が増えることを期待しています。

 

2010年11月10日

「里山~身近な森林~」 学びました。

 兵庫県立人と自然の博物館研究員の黒田有寿茂先生をお招きして、講堂で里山と森の話を伺いました。
 人間と自然との関わり方について、里山に視点をあてて学びました。
 人間が自然とうまくつきあってきた里山はどんどん姿を消し、放置された状態になっています。でも、この近く、川西・池田・箕面には、自然と共生してきた里山が残っているところがあります。身近なところにも大切に守っていきたい自然があるのですね。
 この学習をいかして、後日の校外学習では里山管理や箸作り、薪割り等の有馬富士にて体験し、さらに学習を深めます。もちろんコクマゴも参加させていただきます。お弁当忘れないで!
 
環境中12.bmp 環境中1.bmp


2010年11月09日

秋深まる!

CIMG1200.jpg CIMG1204.jpg
 今日の朝の冷え込みと風の強さは晩秋の雰囲気を漂わせていました。南門の桜の木々も一斉に葉を落とし、落ち葉が敷き詰められていました。
 風邪も流行の兆しがあります。くれぐれも体にご注意下さい。今日はコートやマフラーの制服渡しがありました。明日からはあったかくして登校できますね。
 秋の日の ヴィオロンのため息の 身にしみて ひたぶるに うら悲し …… 落ち葉かな 
 誰の詩かな。 わたくしコクマゴではありません。                                       

2010年11月06日

学年懇談会がありました

CIMG1194.jpg CIMG1196.jpg
今日は、学年懇談会でした。お忙しい中、たくさんお越し頂き有り難うございました。保護者の皆様はまず、2学期の中間考査結果が気になっておられたと思います。
 生徒の皆さんもハラハラドキドキで家路についたことでしょう。皆さんの結果です。失敗を反省して次に備える努力をすれば、改善できます。結果がおもわしくなかった人は、次にむけて頑張って下さい。
 「学習の記録」をフルに活用して、忘れ物がないよう、授業準備が万端になるよう、新たなスタートを切りましょう。コクマゴの成績結果をご覧になりたい方はどうぞ。この表情からどんな結果であったかは想像できると思います。
 月曜日 代数小テスト 火曜日 漢字小テスト 金曜日 英単語小テスト そこからがんばれ~!

 

2010年11月04日

再び芋堀り!

IMG_4117001.jpg IMG_4111002.jpg

 今日はB組の芋掘り。先週よりさらに大きくなったサツマイモを必死になって掘り起こしていました。かなり深くまで入っていて、なかなか掘り出せませんでした。びっくりするほどの大きさのものもありました。

IMG_4122003.jpg IMG_4065004.jpg

 きれいに洗った後は、前回と同じくオーブンへ。時間内に試食するため、収穫物を切る作業でスタッフも大忙しです。B組さんはA組よりグルメな人が多いよう。バターがほしいとかちょっと塩がほしいなどと、さらなるおいしさを求めていました。学園の芋畑の近くにはたわわに実った柿の木もあり、コクマゴも秋を満喫させていただきました。明日は、C組が芋堀りに挑戦します。
漢字検定の後ですので、楽しみも倍増しているでしょう。また、コクマゴもお手伝いさせて頂きます。
 明日の漢字検定 満点目指して頑張って下さい。

 

2010年11月02日

中学女子バレーボール部拝見

CIMG1185.jpg CIMG1187.jpg
CIMG1188.jpg

 またまた、久しぶりにクラブ訪問を致しました。今日は中学女子バレー部で、校庭での練習です。コートがないので、ちょっとやりにくそうでしたが、パスの練習に精を出していました。わたくしコクマゴは、肩に乗せて頂き、練習の様子を拝見しました。
 中1のバレー部員は12名です。全体では22名の部員数です。部員数に恵まれたクラブです。これからの活躍が期待できますね。