明日から衣替え!
先日の雨で木々は十分過ぎるほど水分を補給し、より一層緑も濃さを増し、若葉からたくましい青年のような青葉へと変化しています。今年の夏は、どうか冷房を使なくていい夏であってほしいと思います。
ぞくぞくと試験が返却されています。どの教科も満遍なく点数をとるというのはなかなか難しいですね。
テスト直しをきちんとして、できなかったところをわかるようにする。これが大切です。
明日から夏合服となりました。バッジの付け替え忘れないようにしましょう。
« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »
先日の雨で木々は十分過ぎるほど水分を補給し、より一層緑も濃さを増し、若葉からたくましい青年のような青葉へと変化しています。今年の夏は、どうか冷房を使なくていい夏であってほしいと思います。
ぞくぞくと試験が返却されています。どの教科も満遍なく点数をとるというのはなかなか難しいですね。
テスト直しをきちんとして、できなかったところをわかるようにする。これが大切です。
明日から夏合服となりました。バッジの付け替え忘れないようにしましょう。
今日は3時間目から授業が始まりました。1限目から登校していた中2生は3分の1くらい。さすがに指示が浸透しているということでしょうか。7時過ぎまで強い風がふき、荒れ模様の天気でしたが、午後からは日も差してきました。
校庭の芝生は、先日水たまりができたところに砂を入れていましたが、2日前から降り続いた雨で、また大きな水たまりができていました。芝生のメンテナンスは大変です。
中2生たちは、今日も試験が返却され、どんよりした気分ではないでしょうか。現実をしっかりと受け止め、期末考査対策をはじめましょう!という勢いがほしいところです。
さしあたって、明日の漢字小テスト、頑張って下さい。
学級委員会のご案内を出しています。学年通信も本日出しました。
本日は環境フォーラムの日。農学博士でツリークライマーのジョン・ギャスライト氏を迎えての基調報告の前に、第一部として、ひばりのエコ活動の生徒報告がありました。中2の環境大使12名も、昨年度の校外学習やエコ生活の実践報告などを行いました。また、芝生の雑草調査報告や太陽光発電調査報告と今後の活動について、発表しました。中2 12名は、全員が発表しましたが、しっかりとメッセージを伝えることができました。とても立派でした。
自分たちが手作りで調べたことや、調査し続けたことが土台となる発表が大切です。お手軽な内容をかっこよくまとめるのではなく、伝えたいことがいっぱいあるなかで、厳選し、取捨して、本当に伝えたいことを凝縮させて初めて聴く人・見る人を納得させる発表ができると思います。
今回は、まずみんなの前で、まとめたことをしっかり伝えることが中心になってしまいました。でも、発表者は、講堂いっぱいの聴取者の前の発表できることは、本当に幸せな体験だと思います。この経験を大切にして、これからに役立ててほしいと思います。
ギャスライト氏の講演は、彼の前向きな生き方そのものが伝わる、心に残るお話しでした。皆さんもドリームメイカーであり続けたいと思いませんでしたか。
中間後の火曜日の小テストがんばって下さい。土日も授業準備しっかり!
あの襲撃されたツバメの巣にまた、スズメが巣を作っているようなのです。このへこたれないたくましさは見習いたいものです。
中2生は、もうすでにたくましいかな!このVサインは何でしょう?中間考査が終わったことを喜ぶVサインでしょうか。いいえ、みんながもっているのは明日の環境フォーラムで発表する原稿。
明日は講堂で、環境フォーラムが開催されます。9時10分からの開始です。中2の環境大使12人も全員発表します。保護者の皆様、ぜひお越し下さい。リハーサルではみんなしっかり発表して、練習の成果が出ていました。
すでに英語の試験が返却されています。保護者はご存じでしょうか?
コクマゴ今日は暇な感じで校庭を散歩中。芝生はただいま養生中で中には入れません。先日の雨でかなり水たまりもできました。校務員さんが、土を入れて整備をしておられました。大切にするためには、手入れが大切です。そんな努力があって、燃える緑になるのですね。今日は水性植物ものぞいてみました。きれいな水が巡回して、川蜷が育てば、蛍がやってくるのにななどと思ってしまいました。
明日は試験最終日、頑張りましょう。やってるかな?
本日の試験後の図書室。高校生は残って試験勉強中。家で勉強するより能率が上がる人もいると思います。中2の皆さんはいかかでしょうか。保護者の皆様、生徒達は帰宅後すぐ、試験勉強にとりかかっていますか。コクマゴ心配中!
気になるところからどんどん片づけて下さい。明日は試験3日目。中だるみになりがちですが、そんなことは言っていられません。がんばれ!
5月23日から恒例の教育実習が始まりました。中2でも、3人の実習生が担任として、入りました。実習生のいないD組は、かなりがっかりしています。実習生の皆さん、若いエネルギーを中2生に思い切りぶつけて下さい。必ず、中2生は応えてくれます!
生徒達が、家に帰って明日のテストに悪戦苦闘しているであろう4時すぎ、実習生の先生方も授業研究に打ち込んでおられます。
コクマゴ、本日、数学研究室、英語研究室、音楽室へとお邪魔しました。実習生の先生方の奮闘ぶりを少し拝見して参りました。研究室内は、熱気むんむんの状態、腕まくりをして頑張っています。
先生方も皆さんにいい授業をしようと頑張っています。試験中の皆さんも、やれることはすべてやって、明日の試験にのぞみましょう。
明日は、代数と歴史の試験です。
先日、スズメに乗っ取られたツバメの巣に衝撃的な結果が・・・あの2日後の朝、カラスに襲撃されて、無惨にも巣が破壊されていました。
カラスの襲撃であるのは間違いありません。前日に様子を窺うカラスが目撃されており、上の画面に間違いなくカラスの羽が残されていました。
かわいそうに……スズメの子の姿はどこにもありませんでした。寸断された巣は、C組の生徒によって片づけられました。
本日、朝早く、教室に行ってみると、親を呼ぶスズメか、はたまた子を呼ぶスズメか?しきりに仲間を呼ぶ声が聞こえてきます。どうか、まだ、元気でいますように!
保護者の皆様へ
* 環境フォーラムの開始時間がかわりました。5月28日(金) 9時10分から始まります。
* 6月25日(土)13時30分~ 「学年懇談会」 を予定しています。詳細は6月にお知らせします。
* 6月4日 茶話会(クラスにより時間は異なります)お忘れなく。
今日は考査直前の土曜日です。
現在3時半です。さっと家に帰って、昼食をとって、勉強を始めている人もいるでしょう。
一方、写真のように、学校に残って先生に質問したり、勉強している人もいます。今日は、交流スペースも先生に質問する人でいっぱいでした。
コクマゴも、高校3年生のお姉さんと一緒に勉強させていただきました。実際は、皆さんに珍しがられて制服を引っ張られたり、かわいい!となぜられたり……ゆっくり勉強ができなかった。というのが本音です。まあ、アイドルの宿命かもしれません。
次は、木製の大机の所で、中2の男子が残って勉強をしているのを発見。心安らぐ場所を得て、しばらく一緒に勉強させていただきました。
中2の皆さんこの土・日が勝負です。がんばれ~!
その1 今日から芝生「養生中」の立て札が出ました。それまで生徒たちの歓声が聞こえていた校庭も、しばらくは静かに芝の生育を見守ります。
中2では、環境大使が芝生の生育の様子を観察中です。
5月12日に観察したときは、芝の生育も順調で、校庭全体が青々としていました。でも、雑草 もかなり繁茂して、芝生に最も多く生える「スズメノカタビラ」も確認すると、100ヶ所以上確認しました。
今日、再度芝生の様子を確認しますと、砂地があらわになっているところが増え、全体に緑が減っていました。そして、雑草も確認しにくい状態でした。
それは、雑草も踏まれて、目立たなくなってしまったのではないかと思います。
よみがえれ!芝生!
その2 5月12日に地植えしたトマトの苗ももうこんなに大きくなりました。サントリーから頂いたルビートマトですが、昨年もたくさん実りました。今年はどうかな。
昨日ベネッセ学力推移調査(国・数・英)と実力テスト(社・理)を合わせた成績結果が渡されました。わたくしコクマゴも結果をみてびっくり。完璧ではありませんでした。思わず涙……
もうすぐ中間考査、今度はオール満点を目指して頑張ります。この結果は、もう一度自分を奮い立たせるのにちょうどよかったと思います。
保護者の皆様、成績表はご覧になりましたか。
まだ、気持ちの切り替えができない人がいます。試験まで残り少なくなってきました。中2の皆さん頑張って下さい。
中2C組の教室の軒先に以前からつばめの巣がありました。とっくり型のコシアカツバメの巣です。ところが、そこに、スズメが住みついてしまいました。授業中、このツバメの巣に子スズメがしきりに行き来していたので、おかしいと思っていましたら、やはり、別のところに穴をあけて、ちゃっかりスズメのねぐらにしていました。
最近都会のスズメの数が減少していると聞きます。瓦屋根の日本家屋が減り、巣をつくりにくくなったからでしょうか。スズメの子も羽が若々しくかわいいのですが、巣をとられてしまったツバメはどうしているのでしょうか。心配です。C組の皆さんは決して小鳥をいじめることなどなく、大切に見守っています。授業中も見守っているのかも……
体育大会も終わり、しっかり試験モードに入っていますとは、まだいえない中2生。明日の代数小テストも落とさぬようにがんばりましょう。
体育大会本番がやってきました。中2が活躍している写真は、この後も続きます。まずは、結果から。
中2の頑張りも中3の前では惨敗でした。やはり、1年の成長の差は大きい。来年は必ず中2に負けないと誓いました。
しかし、中2の中ではA組が頑張りをみせてくれました。クラス対抗リレーの決勝にも残り、スプリンターの女子では1位を得るなど、すばらしい成果をみせてくれました。
さらに、中2のクラス旗を御覧下さい。今年はいつも以上にレベルの高い争いです。中2の4クラス共去年を数段アップする出来でした。すごい。さらに、中2D組のクラス旗が優秀賞を得ました。旗作りに一生懸命かかわった皆さん、本当にご苦労様。
明日はお休み。ゆっくり体は休めても、頭はしっかり使っておきましょう。
火曜日は漢字小テスト・英単語追試・代数追試など盛りだくさん。また、中間考査一週間前という厳しい現実が待っています。がんばりましょう。
女子の火曜日保健体育は全員グランドで体育です。
この後も体育大会の様子は写真でお知らせします。再度御覧下さい。
さあ、体育大会の予行が始まります。練習の様子は、秘密です。明日の本番をお楽しみに!
今日はそんなに暑くならず、風も心地よい体育大会日よりでした。日差しはきつかったので、すでに日焼けした人もいるはず。明日は暑さ対策をしっかりしましょう。
今年は人文字も描かれます。予行でもバッチリ!お楽しみに!クラス旗も何とか完成。一番遅かったクtラスは本日6時すぎまで頑張っていました。
お弁当・飲み物・日焼け止め・帽子など忘れないように。
保護者懇親会の返事は今日まででした。
明日は順延になった体育大会の予行です。今日は授業は午前中で終わり、午後からは体育大会の準備。体育委員や運動部員の一部は大忙し。でも、他のみんなは……高校生の忙しさに比べたら中学生は予行当日まであまり仕事はありません。
試験前ですから自習をしましょうと、宿題も渡したのですが…・
それまで、応援グッズ作りに乗り気ではなかった各クラスも、勉強するくらいならみんなでポンポンを作ろうとはりきり出しました。まあ、みんなで楽しそうに協力しあっていたので、これもいいか。
明日は8時20分にはグランドに集合しなければなりません。着替える時間を考えて登校して下さい。お弁当も忘れないようにしましょう。体操服は洗濯されていますか?ちょっと心配。
今日は全校朝礼。あいにくの雨で体育館での朝礼となりました。
最初の賞状授与では、宝塚市中体連春季大会柔道個人戦中2男子の部でK君が優勝しました。また、剣道の北摂大会で男子団体優勝のメンバーにT君が入っており、宝塚市春期大会では、女子個人3位にTさんが入りました。
さらに、第24回アマチュア竜王戦兵庫県予選B級で、K君が優勝しました。賞を受けた皆さんおめでとうございます。これからの活躍も期待しています。
その後、ホームルームでは、全員柔道場に集合し、各担任の先生からお話がありました。その中で、母の日は終わりましたが、
(本当に親が喜ぶことは何かを考えてみましょう。そして、一番親を悲しませることは親に嘘をつくことです。これだけはしてほしくない。)
というお話しがありました。もうすぐ父の日です。再度、親への思いを厚くして下さい。
雨のため、体育大会予行日が変更されています。明日は普通授業。金曜日40×4+準備。
土曜日が体育大会予行(昼食必要〈食堂はあり〉)です。お間違えなく。
午後5時ごろ、雨が降って、今日は練習ができない運動クラブもあります。いつもは遅くまでクラブ活動に励んでいるのですが、今日は中2の男子二人も何となく寂しそう。早く帰って普段できないことをしたらいいのになと思うのはコクマゴだけでしょうか。 今日はゆっくり学習にエネルギーをぶつけて下さい。
最近の「学習の記録」を見ていると、相変わらず学習時間が少ない人が多いようです。学年が上がるにつれて、学習内容も難しくなるのは当然ですから、机に向かう時間が長くなって当然です。にもかかわらず、以前と同じということは、消化できていない科目ができているのではないでしょうか。中間試験まであっという間です。学習計画表を作成して、改めるべきところを改善していきましょう。
保護者茶話会の出欠連絡お願いします。
運動場をご覧あれ。運動場手前で集合して運動をしているのは、ご存じ、中学水泳部。まだ、プールで本格的に活動するには早いかな。それまでにみっちり体を鍛えて下さい。基礎練習をさぼってはいられません。頑張って。
運動場の真ん中を陣取っているのは高3生。今年の体育祭はどんなエンカレッジメントパフォーマンスをみせてくれるか楽しみです。いよいよ大詰めに入ってきました。
そして、わたくしコクマゴはツツジの花に埋もれて静かに瞑想にふけっております。ここは別世界。花の蜜を集める花の精のようではありませんか。
さて、現実にもどり、お伝えします。明日は漢字小テスト4回目、居残りにならぬよう、自主的にどんどん学んでいきましょう。保護者茶話会の出欠もお忘れなく。ご出席の方は茶菓代300円もお忘れなく。
女子バスケットボール部にお邪魔しました。元気いっぱいの中2生たち。1年生と比べたら、さすがに動きが違う!1年間の積み重ねは大きいですね。
コートの半分を使って、走ったり、ランニングシュートをしたり。20人余りの部員が熱心に練習に励んでいました。これからも先輩の指示を良く聞き、また、後輩を支えて頑張って下さい。成長楽しみにしています。
昨日返却したベネッセの学力推移調査結果、席次を気にするのではなく、分野別に分析して、できていなかった問題に再挑戦しておきましょう。試験は返却されてからも大切ですよ。
学級懇親会のご案内プリント・環境フォーラムのご案内プリント配布しています。ご確認下さい。
3日間続いた連休も終わり、今日はしっかり6時間授業。何となく疲れていて、切り替えができていないような人がいました。英単語も、取り組みが甘く、先生はお怒りです。明日は気を引き締めて頑張りましょう。
放課後は各クラス旗作り。まだ、色塗りが進んでいないクラスもあります。さあ、間に合うかな?みんなで協力しましょう。コクマゴちょっと心配。
体育大会では、今年は準備の主力メンバーとなりました。どんどん成長していきますね。与えられた仕事は中2生として責任を持ってやりましょう。そして心に残る体育大会にしましょう。
コクマゴ、本日6時間目、中2B組の国語乙の授業をのぞいて見ました。廊下にまで先生の声が響き、生徒達はなにやら真剣にプリントを見つめていて、誰一人私がのぞいているのにも気付きませんでした。生徒の真剣さに教室の中にはいるのがためらわれ、外から拝見するだけに致しました。
次に訪れたクラスは中2C組。楽しそうに英語のグループ学習の真っ最中でした。ここなら教室の中にお邪魔しても大丈夫と判断し、入らせて頂きました。生徒達は辞書と首っ引きで英語のパズルを解いていました。作業しながら学習していくことも大切だと感じました。
明日から3連休。楽しいことばかりではなく、勉強も地に足つけてしっかりしておきましょう。休み中の課題もきちんとやって、金曜日には、さわやかに、元気に会いましょう。