« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月30日

英語スピーチ練習していますか?

忙しい一日でした。漢字検定の速報が入りました。惜しかった人もいましたが、平均点も高く、健闘が目立ちました。過去問効果でしょうか。満点をとった人もいました。今回失敗した人、チャンスがあります。今年度中にすっきりさせましょう。漢字は皆さんに一生つきまといます。漢字と仲良くしない人生はありえません。
 ベネッセの結果も速報で出ています。個人結果はまだ到着していません。教科によっては伸びてきたものもあります。定期考査での頑張りがやはり大切ですね。
 明日は英語スピーチの暗唱練習。期末の範囲でもあるわけですから、当然覚えていなければなりません。やりましょう。
 試験勉強で一生懸命の皆さん、風邪をひかないように気をつけてください。 

2012年11月29日

明日漢字テストですよ。

11月もあと1日を残すところとなりました。残り1月で年も変わってしまいます。一年が過ぎるのは早いですね。気持ちも何となく焦ってしまう時期です。
 皆さんも考査の追いこみをはじめていると思いますが、あまり不規則な生活にならないよう注意してください。本番で倒れるようなことがあれば大変。
 明日は漢字小テスト。教科書164・165頁です。

2012年11月28日

中学朝礼です。


 久しぶりの中学朝礼。晴れましたので校庭で整列です。
 朝礼では新しく来られたカウンセリングの先生があいさつをされました。悩みのある人は一度話をきいてもらってはどうでしょうか。水曜日に保健室の隣の部屋に来られています。直接予約をしてもいいということです。
 校長先生からは、開成高校の野球部のデータを駆使した頭脳野球についてのお話がありました。時間をきわめて能率的に使って、目的達成へと導く、要領のよさも大切です。
 今日は保護者学級委員会がありました。それぞれの学年の報告や、子供の様子をお話し頂き、有意義な時間でした。
 個人懇談のお知らせは土曜日にお渡しします。12月21日~25日が期間です。
 

2012年11月27日

ただ今補習中


  試験前です。学習支援の補習が行われています。今度の試験ではいい結果が出るといいですね。自分から積極的に学ぶ姿勢をもって、授業に対して取り組んでいれば、指名される補習には呼ばれないはずです。
 生徒が質問をしに来て、気分が悪い先生などいません。時には、厳しいことも言われるかもしれませんが、そこは自分が授業をしっかり受けていなかったと思い、しつこく教えてもらいましょう。理解した時の喜びをたくさん経験していくことです。
 研修旅行では海辺の体験学習でも、先生のところに来る人はいませんでした。自己管理がしっかりしていたので、怪我がありませんでした。すばらしい。勉強も本来は自分で調べて解決していくものですが、迷路に迷い込んで抜け出せないこともあるのです。そんな時は、勇気をもって助けを求めましょう。勉強にも迷路から抜け出たときのあの晴れやかな感覚を味わってみましょう。
 明日のホームルームは、ホームステイ先へのお礼状を書きます。どうしておられるかなあ。懐かしいなあ。うり坊もふるさとへ帰ったまま、まだもどってきません。枝豆も終わり、黒豆になった黒大豆。おみやげをもって帰ってくれるのでしょうか…

2012年11月26日

試験勉強充実しているかな?

今週は月曜日から始まりました。すっきりしたスタートです。試験一週間前になりました。この週をどうすごすかで、得点差も出てくるのでしょう。明日は試験時間割も発表されます。やりましょう。皆さん!
  明日は英単語小テストです。こちらも頑張っていきましょう。
 12月19日に英語暗唱大会があります。出場者は、試験後選考会があり、決定されます。次から次へと休む暇なく学ぶことが続きますが、常にすべきことがあり、それに追われるという生活はとても幸せなことなのかもしれません。時には、何のために、なぜと疑問をもつこともあるでしょうが、やり続ければきっと何かが変わると信じて続けていけば、無駄なことなどないと思います。大いに迷ったり、不安をもって下さい。でも、結論はまだ先に延ばして、やり続けてみましょう。皆さんは若い!時間はたっぷりあります。
 

2012年11月24日

試験も近づいています


週末になりました。期末試験も近づいています。本腰をいれて試験に向かいましょう。学習計画表も配布されています。何をなすべきか、どこをおさえていかなければならないか、きちんと整理することが大切です。与えられたプリントを有効活用するのも知恵。知恵のない人は文句ばかり。試験の時程発表は、まだ発表されていませんが、範囲は、中間以後の範囲であることははっきりしています。
 土曜・日曜大切にして、頑張りましょう。
 「学習の記録」がもう終わります。第4号は卒業式まで!3月19日を打ち込んで、ふっと一息。あと一冊で中3も終わってしまうのですね。残りも充実した毎日にしたいものです。
 月曜日は代数小テストです。28日(水)はPTA学級委員会です。お忘れなく。

2012年11月22日

思い出はかなたに!


 沖縄の思い出の写真です。
  写真では、この時の感動はなかなか伝えることができません。いつまでも沖縄をひきずっていてはいけませんね。 
  明日は、勤労感謝の日、期末考査の学習計画表も配布されました。ちょっといない間に、雲雀はすっかり紅葉しています。時は過ぎているのです。期末考査へとどんどん近づいているのです。 
  休日を利用して、しっかり勉強しましょう。大切な大切な試験です。中間考査で思うような点数が採れなかった人、挽回をはかって下さい。
  土曜日はもちろん普通授業です。朝は英語コラムがあります。がんばりましょう。

2012年11月21日

疲れ気味かな?

今日は欠席なしとはいきませんでした。緊張の糸が切れて疲れが出たのではないでしょうか。熱が出た人もいます。
  1時間目のホームルームでは、感想のまとめを書きました。さらに、一言ずつ研修旅行の感想を述べたクラスでは、やはりホームステイが心に残ったようです。戦争についても、思いを深くした生徒がたくさんいたのには驚きました。戦争の傷跡や沖縄の人からのことばには重みがあったようです。
  授業中はみんな疲れ気味だったようです。中にはテンションが高いまま、頭は沖縄に残留している人もいたようです。 

2012年11月20日

水曜日、研修旅行冊子忘れぬように!



58期生の皆さん、お元気ですか。昨日は帰宅時間が遅かったので、まだ疲れが残って「いるのではないでしょうか。今日中にすっかり疲れをとって、明日からの備えてください。
 夢のような楽しい旅行も終わりました。叱られたり、注意を受けたこともたくさんありましたが、他者の目からみたら、自分の行為に問題があることに気付くはずです。人の目ばかりを気にするというのではなく、集団で生きていく上で、守らねばならないルールを学ぶのも研修旅行です。今しっかり反省すべき点を反省しておかないと、自分勝手などうしようもない大人になってしまいます。
  現実に引き戻すようですが、期末テスト2週間前です。明日の授業に向けて、試験に向けてがんばりましょう。
  金曜日の漢字小テスト範囲は、教科書164・165頁です。
  研修旅行の冊子を忘れないように!

研修旅行4日目




 研修旅行4日目。7時20分には伊江港に集合です。とうとう民家の方々とのお別れの時がやってきました。今日も晴れましたので、退村式は外で行われました。入村式で歓迎の踊りをして下さった民家に泊まったグループが踊りをマスターして披露してくれました。
  乗船するまで、各民家の方々と再会を約束して、後ろ髪を引かれる思いで、船に乗り込みました。そして、生徒たちは、伊江島の皆さんが見えなくなるまで、いつまでも手を振り続けていました。伊江島の皆さん、本当にお世話になりました。ここでの思い出はいつまでも心に残るものとなりました。
  本部港に到着後、海洋博記念公園へ。美ら海水族館見学です。事前学習で学んだ知識をもとに、ジンベイザメやマンタと出会いました。日差しも柔らかで、絶好の見学日和です。それぞれのグループで昼食をとり、ゆっくりと見学することができました。
  再びバスに乗り込み、今帰仁城へ。世界遺産に登録された城跡です。万里の長城を模した城壁の造りで、積み上げられた石の多さに驚きました。丘から一望できる景色も素敵です。
  天皇・皇后両陛下が沖縄に来られているので、交通規制にかかるかもしれないということで早めに切り上げたので、少し残念です。
  パイナップルパークで、試食後、最後のおみやげ選びに専念しました。でも、伊江島や美ら海ですでに買い物を終わっている人もいました。
  思い出もいっぱい詰め込んで、いよいよ帰路へ。
  機内で食べるサンドイッチを受け取り、飛行機に乗り込みました。行きと同様、安全になったとたんに食べ始めました。食欲があるということは健康であることの証拠です。
  こうして、無事伊丹空港に到着し、各自家路に向かいました。迎えに来られた保護者の皆様、ありがとうございます。
 今回の旅行で何よりもすばらしかったのは、全員けがもなく、病気もなく無事に戻れたことです。保健の先生は出番がなく、こんなに暇だった引率はかつてなかったそうです。民泊の時、少し熱が出た人がいましたが、養生して、次の日は、元気そのものでした。本当にすばらしい!
 また、予報では雨にたたられそうでしたが、2日目午後からの雨のみで、晴天に恵まれました。58期生は運が強いですね。大山に全員登山ができた強靱な精神を持ち合わせているのでしょう。磨けばさらに光ること間違いなし。
 楽しかった研修旅行も終わりました。この経験を日々の生活の中に生かして、残りの中学生活を大切に送ってください。
 


2012年11月19日

研修旅行帰着便のお知らせ

現地より予定通り帰着すると連絡がありました。
JALのホームページによりますと運行状況は下記のとおりになっております。

17時18分現在の運航状況のご案内です。
JAL2088便
 出発空港 沖縄(那覇) 18:35出発(17:00現在 気温22℃)
 到着空港 大阪(伊丹) 20:25到着(17:00現在 気温13℃)

現在のところ、到着・解散は予定通りです。
 20:50解散予定


2012年11月18日

研修旅行 3日目


 研修旅行3日目、週間天気予報では曇りでしたが、朝から太陽が顔を出しマリンスポーツにも最適の天候となりました。さすが強運に恵まれた58期生。コクマゴもついに制服を脱ぎ水着姿に!
 午前と午後に分かれてのマリンスポーツでは、歓声が絶えることがありませんでした。半日は民家の方と過ごし、伊江島の名所巡りやストラップ作り、サーダーアンダギー作りと充実した一日を過ごしました。どの家庭を巡ってもすっかり家族にとけこんで楽しそうに過ごしています。明日の別れはどうなるのでしょう。ちょっと心配です。何人かはそのまま伊江島に残留するかもしれません。
 明日は早朝7時20分に伊江港に集合です。美ら海水族館を巡り、今帰仁城へと向かいます。
 JAL2088便にて大阪空港に向かいます。到着は8時25分、解散は9時前の予定です。

2012年11月17日

研修旅行2日目

 6時半起床。昨日は遅くまで話し声が聞こえていた部屋もあったようですが、大丈夫かな。朝食を十分に食べた後、泡瀬」の干潟に来ました。地元ボランティアのみなさまの案内でビーチクリーンと干潟観察が始まりました。潮が引いていない状態でしたので、たくさんの生物に出会うことはできませんでしたが、親切なガイドさんの説明で楽しく過ごすことができました。スタート時には沖縄民謡の歓迎で盛り上がりました。雨が降り出す前に、バスに滑り込むことができてラッキーでした。天然記念物のヤドカリやタコを見つけることができました。

 昼食はサムズレストランという有名店でステーキを美味しく頂きました。さすがに若い。若者は肉が好きなんですね。

 その後バスで本部港へ。雨もかなり本降りになってきました。本部港に着き、急いで荷物を移動してフェリーへ。いよいよ伊江港に向けて出発です。あいにくの雨になりましたが、甲板で写真撮影に勤しんでいました。

 30分後には伊江港。雨なのでホールへ。ホストファミリーが待つ場所にそれぞれが移動して、式がはじまりました。緊張する中、ここでも沖縄民謡と踊りで歓迎され、一気に緊張がゆるみました。生徒のあいさつの後、それぞれの家庭へ。さあ、どうして過ごしているのかな。

 コクマゴ、こっそりのぞきに行きました。どのグループもすっかり溶け込んで楽しそうに過ごしています。今日の夕食は何を食べるのかな。おやつの紅芋チップスもおいしそうでした。ワンちゃんともすっかりお友達になっています。心配ない。

 明日は伊江ビーチでのマリンスポーツ体験と各家庭での家業体験。幸い天気も快方に向かい、明日は大丈夫。大山に全員の上ることができた58期生の強運はここでも生きています。

 

2012年11月16日

研修旅行1日目

 予定より10分早く那覇空港に到着。着ていたものを一枚ずつ脱いでいきました。朝が早かったので、機内では、もらっていたお弁当をすぐに食べ始めました。お昼ごはんは10時前に終了。

 沖縄最初の目的地である平和祈念資料館に到着。黙祷のあとC組のKくんが平和へのメッセージを読み上げ、献花と千羽鶴を奉納しました。資料館見学では沖縄戦の惨状を学びました。

 その後クラスごとにガマを訪れました。戦争体験のあるガイドさんによって戦争の悲惨さや、今置かれている沖縄の現状を生の声で知らされました。映像や書物からの知識とは異なり、直接心に響く言葉として受け止めました。

 ハードスケジュールでしたので、ホテルに向かうバス内では疲れた様子でした。さらにかなり空腹だったようです。夕食の時間は早めに集合。夕食ではバイキングのデザートのケーキまでしっかり食べていたようです。
 夕食後、環境学習としてNPO法人の柳田氏による講演会がありました。柳田氏は漁師として沖縄の海の大切さを語られ、単に自然を守るだけでなく、自然から恵みを賢く受け取って人間も生き延びるための自然の有効利用の必要性を訴えました。
 明日は泡瀬の干潟に行って、実際に沖縄の自然の恵みの豊かさを実感する予定です。ちょっと雨が心配。


 

2012年11月14日

研修旅行の準備

 急に寒くなりましたが、みなさん体調はいかがでしょうか。
 1限目のHRでは、研修旅行の事前学習として林京子さんの「戦争と平和を思う」や沖縄復帰40年の新聞記事を読みました。事前学習を深める程、研修旅行がますます楽しみになってきました。沖縄の歴史、自然・環境、文化、生活、言語について、沖縄で出会った方々とたくさんお話しできる準備ができました。
 気持ちの準備と同時に持ち物の準備も万全でしょうか。しおりを見て現地の様子を想像しながら準備するのも旅行の楽しみのひとつです。研修旅行中には、天候や状況によりその場で色々な対応が必要になると思いますが、みんなで最高の思い出になる4日間にしましょう。

2012年11月13日

紅葉の錦着ぬ人ぞなき


落ち葉が…… 紅葉し始めたと思ったら、今日の朝は一面の落ち葉。桜のの落ち葉のグラデーション。きれいですよ。今ごろは京都の紅葉の名所もたくさんの観光客でいっぱいでしょう。
 いちょうの木も樹上から色づきはじめました。研修旅行から帰ってきたら、きれいに色づいているでしょう。
 58期生もだんだんテンションが高くなってきています。ワクワクしているのですね。
  携帯電話は、研修旅行にもって来ないでください。伊丹空港への到着予定時間はわかっていますので、それに従ってください。もし、きわめて緊急性の高いときは、携帯をお貸しします。
  沖縄は2日目が雨のようです。雨具(傘)も忘れぬように大荷物に入れておきましょう。

2012年11月12日

ウリ坊、丹波篠山へ!」


本日、スク-ルカウンセラー配置のお知らせのプリント配布しました。詳細はプリントをごらん下さい。11月19日からスクールカウンセラーを配置します。
 研修旅行で、ホームステイの受け入れ先が変更になった班があります。急な事情での変更です。関係のある班には、新たな受け入れ先を書いた一覧を渡します。保護者の方もご注意ください。
 明日は英単語テスト。やるべきことはきっちりと積み重ねておきましょう。
 丹波篠山からやってきたウリ坊、今山を懐かしがっています。秋になると、食べ物がいっぱいで、里心がついたのかな。おもやげを持って帰ってきてほしいなあ。でも、畑は荒らさないでください。農家の方が獣害で困っています。

2012年11月10日

冊子配りました!


1時間目は漢字検定です。朝から最後のチェックに余念がなく、やはり合格したい気持ちが強いと思いました。練習に練習を重ねているので、60分という時間はかなり長く感じるでしょう。
 枚数確認をしていると、いつもの○○君とは思えないきれいな字で書かれていて、驚きました。いつも丁寧に書いてほしいですね。漢字検定全員合格を祈ります。
 午後からは研修旅行の説明会でした。行程を追いながら、行動すべきことを確認していきました。保健の先生からの注意も忘れないで下さい。健康であることが第一条件です。
 「サンダル」としおりにもありますが、サンダルではむりであると伝えましたの、で間違えないでください。先日も今日も私語がほとんどない説明会でしたので、漏れはないはずです。やはり、まず聴くということは大切です。旅行中も必ず守っていきましょう。
 月曜日は代数小テストです。漢検から解放されたと思っていては大変。研修旅行から帰ってきたら、また2週間後には期末テストがあることをお忘れなく。

2012年11月09日

明日は漢検です!



本日4時間め、社会選択の授業です。沖縄について調べたことを模造紙に書き、グループごとに発表しました。文化・歴史・戦争と興味あるテーマをそれぞれのグループで工夫しながらまとめ、みんなの前で発表しました。
 文化祭で首里城をみんなで書いたとき、沖縄の瓦が他と異なることを不思議に思い、白い漆喰がどうしてそんなに多いのかわかりませんでしたが、今日の発表でよくわかりました。沖縄についての知識が広がる楽しい発表でした。
 研修旅行がますます楽しくなります。皆さん、風邪を引いてはいけませんよ。
 明日はいよいよ漢字検定です。模擬問題を18枚もしました。絶対大丈夫です。大丈夫なはずです。大丈夫だと思います… あと2枚本番と思って頑張れ!


2012年11月08日

冊子が届きました。


 アルト笛の落し物がありました。B組の教室にあったのですが、名前がありません。心当たりのある生徒は職員室まで取りにきてください。物は大切にしましょう。
 風邪が流行っています。かなり熱が出て、お休みする人も出ています。研修旅行前、体調管理にはいつも以上の注意をしてください。コクマゴは合服のまま頑張っています。でもご心配なく!毛に覆われているので、正直寒くありません。大丈夫!
 研修旅行の冊子が届きました。浅黄色のさわやかな色地に、表紙にはTさんデザインのジンベイザメが泳いでいます。裏表紙はMさんによる沖縄の踊りがデザインされています。近々ご欄いただきます。
 漢字検定後、土曜日の午後に、生徒への最終説明を行います。午後からになりますので、お弁当を持参してください。

2012年11月07日

ヘルバルト高校生と交流



先週の土曜日から雲雀の生徒の家庭にホームステイしているドイツのヘルバルト高校の生徒11人。
  今日の3時間目には、ヘルバルト高の生徒が、中3D組の生徒たちにドイツについて英語で紹介してくれました。みんな目を輝かせて説明に聞き入っていました。
 その後、グループに分かれて、雲雀生が自己紹介や漢字・日本語を教えていました。正しい日本語が教えられたでしょうか。でも、楽しい1時間だったことは間違いありません。
 1時間目は漢字の模擬試験をしました。終礼時に自己採点しましたが、心配な人がいます。あと少しがんばれ!為せば成る。
 コクマゴがもっているふでばこ。ご存じありませんか。先週の懇談会での忘れ物です。保護者の方のものと思われます。心当たりの方はお知らせ下さい。

2012年11月06日

漢検・研修旅行準備 忙しい!

昨日講義して頂いた琉球大学の土谷先生によりますと、泡瀬の干潟は完全に足をカバーするもの、つまり濡れてもよい靴が一番とのことでした。クロックスはだめということです。安全には安全を!
 明日はホームルームで漢字検定の模擬試験を行います。さあ、何点とれるでしょうか。すでに、12回ほど
過去問に挑戦し、自己採点していますが、その採点には甘さが……
 雑で読めないような字にも○がつけられています。自己採点は信用できない部分もありますが、回を重ねるごとに、点数が高くなってきています。しかし、心配な人もまだたくさんいます。あとひとがんばり。努力を惜しむな!中3! 

2012年11月05日

環境講座第二弾!


本日5.6時間目は環境講座。琉球大学理学部教授の土屋誠先生をお招きして、「沖縄の自然」をテーマに講義をして頂きました。人数分送って頂いたカラー版の資料を見ながら、沖縄に棲息する生物やその構造など、パワーポイントを見ながら説明してくださいました。質問にも丁寧に答えて頂き、6時間目も過ぎてしまうほどでした。
 先生ありがとうございました。沖縄での研修旅行で泡瀬の干潟を散策しますが、今日の知識をフルに活用させて頂きます。
 明日は英単語テストです。毎日の積み重ねを大切に!

2012年11月03日

休日の課題あり!

58期生の皆さん、金曜日の課題漢字プリント勉強していますか。いよいよ漢字検定も迫ってきました。水曜日には模擬テストをします。過去問題を丁寧にこなし、完璧にしていきましょう。
 全員合格をめざしています。みんなに遅れを取らないように、まず課題をしっかりこなして下さい。愛情のこもった課題です。がんばりましょう。
 月曜日は、代数小テストです。こちらもしっかりね。
 また、月曜日は、研修旅行環境講座第二弾! 琉球大学理学部教授土谷誠先生を招いて、「沖縄の自然」をテーマに講義をして頂きます。興味のある保護者の方もお越しください。
 13時20分~  文化館視聴覚室です。(私語厳禁)

2012年11月02日

懇談会あり!



みんなおいしそうに食事をしています。それもそのはず。調理実習でみんなで作った沖縄の郷土料理ですから。
 「クーブイリチー」はたしてどんな料理でしょう。各家庭で再現しましょう。とてもおいしそうに食べていましたので、間違いなくおいしい!
 民家の方に出すはがきに、沖縄料理を食べさせてくださいと書いた人がいましたが、それはちょっと厚かましい。やはり遠慮が必要ですが、できたらっぱり食べてみたいですね。
 15時40分から学年懇談会がありました。保護者の皆様にお話が伝わったでしょうか。ちょっと心配です。研修旅行については生徒に連絡します。

2012年11月01日

心浮き浮き?

今日は、7限目まである日です。6時間目にはすでに疲れ気味。漢字などの課題を、休み時間にしているので、お疲れではないのでしょうか。課題は家でやるもの。次の日に延ばしてはいけません。けじめをつけましょう。
 終礼では研修旅行の持ち物についての説明がありました。なんだか浮かれ気味になっています。漢字検定もあります。しっかり地固めをして頑張っていきましょう。
 明日は学年懇談会です。いつものように文化館視聴覚教室で15時30分から行います。
 高校教頭松石先生から「高校進学」について、お話しさせて頂きます。また、研修旅行の詳細も説明いたします。
 明日朝は漢字小テスト。漢検合格に向けてラストスパートしましょう。