« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月29日

秋も深まっています

%E5%86%99%E7%9C%9F%20%286%29.jpg

この樹登らば 鬼女となるべし 夕紅葉   三橋鷹女

校庭の紅葉が真っ赤です。
高校一年生は、現代文で詩歌を勉強したところです。
古来、美しいものと魔力のイメージは重ねられてきました。
真っ赤な紅葉の樹の下に立つと、その樹は枝分かれしていて上れそうです。
そしてその燃えるような赤い葉が光を透かしている美しさは、容易に言葉に喩えることができません。
その感動を端的に、短い言葉で表す、俳句を詠むような力を身につけてほしいと思います。

生徒は放課後、熱心に勉強をしています。
教えあう姿、壁に向かってする姿、など、それぞれのスタイルが見受けられます。
試験まであと少し、落ち着いて取り組んでください。
IMG_1722.jpg IMG_1726.jpg

IMG_1728.jpg IMG_1729.jpg


2013年11月28日

試験勉強中

1128%E3%80%80bennkyou%20.jpg

試験まであと4日、学校内は試験モードが加速してきています。
交流スペースは、朝も放課後も入れ替わり立ち替わり、質問の生徒が沢山来ています。

今日は急に気温が下がりました。
試験前に風邪を引くことがないように細心の注意を払いましょう。

明日は古文の単語テストです。
日常の勉強の上に試験勉強を重ねていきましょう。

2013年11月25日

今日から試験一週間前

今日の終礼で試験の時間割が発表されました。

12月2日(月) 1:英語演習 2:古典   3:化学基礎
12月3日(火) 1:倫理    2:保健   3:数学A
12月4日(水) 1:物理基礎 2:現代文 
12月5日(木) 1:生物基礎 2:COM1 
12月6日(金) 1:数学Ⅰ  2:世界史A

以上の12科目です。
授業も集中しているという日誌の書き込みがありました。
試験モードに切り替わってきているようです。
しっかり準備をして取り組みましょう。

※明日の英単語テストはありません。

2013年11月22日

明日はお休みです

%E5%86%99a%E7%9C%9F.jpg

急に寒くなってきましたが、学校は試験一週間前に近づき、生徒は授業に部活に試験勉強に、と何かと気ぜわしい様子です。

今日もちらっと交流スペースを見渡しただけで、古文・現代文・生物の質問などの生徒がいました。
高校一年生も、試験モードに切り替わっている生徒、そうでない生徒がいるようです。

今週は土曜日もお休みです。
この機会に、もう一度ご家庭で文理選択のこと、それにむけて試験には何に重点を置いて取り組むのか、などのお話をしていただけるとありがたいと思います。

まだ、自分がどの方向を向いていいのかがつかめていない生徒は、この連休を利用して、今まで配布されている資料をもう一度見てみるなどして、進路を考えてみましょう。

朝夕は特に冷え込みます。体調管理も忘れずに。

2013年11月21日

パワーアップ・ブラッシュアップゼミ 最終日

今日は、パワーアップゼミ・ブラッシュアップゼミの、2学期最終日でした。
7限授業後で疲れもあったと思いますが、よく集中して頑張ったと思います。

来週からはゼミはありませんが、期末試験に向けて頑張りましょう。

各ご家庭に年末の懇談会についてのご案内を配布しております。
今日は保健便りも配布しました。

あわせてご確認ください。

明日は古文単語テストです。
しっかり準備して臨みましょう。

試験も近づきました。

2学期期末考査も10日前になりました。どの教科も試験範囲が提示され、いよいよ追いこみです。パアーアップ・ブラッシュアップも年内は今日が最終日。最後を飾る真剣な学習姿勢であってくれると思います。
 保護者懇談会のお知らせを配布しています。指定日までに必ずご提出ください。
 体調を崩し、保健室で休養する人が増えています。気温の変化に敏感に対応していきましょう。
 明日は、古文文法小テストに変更しています。

2013年11月20日

進路講演会

CIMG4664.jpg

今日は講堂で進路講演会を実施しました。
高1生からは入試のシステムがかわるため、いろいろな変更点を踏まえておく必要があります。

楽な方向に変更されたわけではないので、今から備えを十分に、勉強を進めていかなければなりません。
文理選択についても、迷う生徒もでてきていますが、入試で必要だから、ではなく、自分が勉強したいから、という視点で選んでいくことです。

期末テストも近づいてきました。
勉強モードにシフトしていきましょう。

2013年11月18日

紅葉が進んでいますが・・・

今日はこれといって大きな行事もなく、落ち着いた日常が過ぎていきました。
気温がぐっとさがり、体調を崩している人も見受けられます。
うがい、手洗いと、規則正しい生活をこころがけましょう。

既に試験範囲が発表されている教科もあり、次第に試験モードに切り替わってきています。
文理分けの個人懇談で、課題が見つかったのではないでしょうか。
しっかりと準備をして試験に臨みましょう。

保護者の方には、2学期末の三者懇談のご案内を、今週中に生徒を通じてお渡しします。
年末のお忙しい時期にご来校をお願いすることになりますが、ご予定くださいますようお願い致します。

明日は英単語テストです、範囲を確認して臨んでください。

「障害者(児)の幸せを考える標語・作文」表彰式

昨日、11月17日(日)、宝塚市障害者週間記念事業実行委員会の主催で、第22回障害者週間記念事業が、阪急逆瀬川駅前周辺で開催されました。一日いろいろなイベントが催されたのですが、そのイベントの中で、宝塚市教育委員会・宝塚障害福祉市民懇談会が募集した「障害者(児)の幸せを考える標語・作文」の表彰式がアピアホールで行われました。そして、本校の高1‐B組の女子生徒が、同作文の「佳作」を受賞し、表彰式に出席しました。「私の友人」という題で、小学校の同級生だった障害を持った友達のことについて書かれてありました。その中の印象的なラストの一文です。
「違いを認めて受け入れることは、きっと当時の私たちにできた、彼にとっての一番のことかもしれない。だからこそ、今でも私の心の中に残るような素敵な笑顔を彼は見せてくれたのだろう。」入選作品等は、「広報たからづか」11月号、「社協たからづか」1月号に掲載予定です。

131117_113801.jpg 131117_115045.jpg
宝塚市長中川智子氏から表彰を受ける。   朗読の発表もありました。


2013年11月16日

有志ライヴがありました

今朝は秋晴れの良い天気でした。
朝から交流スペースでは、先生に質問している生徒もいます。

IMG_1650.jpg

放課後は有志ライヴ、すごい行列です。

IMG_1653.jpg

高校一年生も二つのグループが参加。
盛り上がりました。普段とは全く違う姿です。

CIMG4654.jpg

CIMG4660.jpg

勉強も、部活動も、それ以外も、全てに一生懸命取り組んでほしいと思います。
学園の専用通路も、紅葉が美しい季節です。
まもなく厳しい寒さが到来しますが、それまでじっくりといろんなことに、前向きに頑張りましょう!

IMG_1655.jpg

2013年11月15日

日常生活にもどって

IMG_1644.jpg

IMG_1646.jpg

IMG_1648.jpg

校外学習も終わり、束の間の日常生活です。
特進コースでは、6限後に英語の補習です。
選抜特進コースは、7時限授業を終え、終礼中。
それ以外の生徒は、個人懇談・部活動・習い事など、それぞれの生活をしています。
教室は整頓され、明日の授業に備えて準備万端!

文理選択が年末に迫り、それをきっかけに勉強にむけて頑張らないと、という意識を高めていってほしいところです。

テスト直前に慌てることなく、目標を定めていまからしっかりと取り組んでください。

2013年11月14日

校外学習を終えて

IMG_1624.jpg

IMG_1628.jpg

IMG_1631.jpg

IMG_1640.jpg

校外学習にいってきました!
朝9時半に興福寺、五重の塔を目印に集合しました。
天気に恵まれ、奈良の街を散策。
少し寒かったですが、皆それぞれに計画したコースを満喫してきました。
高校一年生の思い出の一つになったのではないでしょうか。

今日は、昨日の寒さのためか、体調を崩していた生徒も何人かいました。
放課後、ブラッシュアップゼミ、パワーアップゼミもあり、疲れが出ていることと思います。

試験も近くなってきました。体調を整え、明日からも元気に登校しましょう。

2013年11月12日

明日は待望の校外学習

今日の朝の冷え込みは、この秋一番でした。明日もさらに冷え込むようです。
 明日はいよいよ校外学習。9時から9時30までに必ず、指定の場所に到着しておかねばなりません。一人が遅れればグループみんなに迷惑がかかります。そんなことのないように、準備は夜のうちにしましょう。
 冊子など、必携のものは絶対忘れないこと。ゴミを持ち帰るビニール袋も忘れずに!持ち物には入っていませんでしたが、ビニールシートがあれば、公園内に座るのに便利です。
 冊子をもう一度読み、行程をチェックして人任せにしないようにして下さい。
 風邪で体調を崩している人がいます。規定以外のマフラーや防寒具は着用できませんので、下着を暖かいものにして、寒さ対策を十分にしてください。
 体調が悪いのに無理してはいけません。もし、欠席せざるを得ない場合は、学校に欠席連絡をしてください。
 木曜日の漢字小テストは国語通信通り、テキストP54~P57です。 

2013年11月11日

風邪気味の人が増えています。

朝夕の寒さと日中の暖かさの寒暖の差が激しく、明日・明後日はかなり冷え込むようです。校外学習も薄着では風邪をひくことになります。万全の態勢でのぞんでください。
 明日は予約していた制服防寒着の引き渡し日です。
 風邪気味で調子を崩している人が増えています。夜更かしや温度調節を誤ると体調を崩します。校外学習は何とか来たけれど、その後授業が受けられたなかったでは大変!くれぐれも体調管理に注意をはらっていきましょう。
 明日は英単語テスト。最近サボり気味の人が増えています。授業・小テストを大切にしないで未来はない!と思って努力しましょう。
 保護者懇談を欠席された保護者の皆様には、生徒に資料を配布しています。必ず、ご覧ください。
 

2013年11月09日

学年懇談会を実施しました

CIMG4561.jpg

CIMG4564.jpg

本日13;30~学年懇談会を実施しました。
ベネッセの方にスタディーサポートの分析結果をお話いただき、
学年からは、生活アンケートについて、カリキュラム、今後卒業までの主な流れと、
生活面について共有して頂きたいことなどをお話ししました。

とてもたくさんの保護者が来校され、長時間にわたってお聞き頂きました。
ご来校ありがとうございました。

高1生は、文理選択の時期に入っています。
自分の将来に向けて、しっかりと考え、主体的に学習に取り組んでほしいと思います。

2013年11月08日

明日は学年懇談会です。

今週もいよいよ終わりに近づきました。明日は学年懇談会です。高1全体で行うのは今回が初めてです。学年としてのまとまりある方向性が各コースにも生かされると思います。
 13時30分から学園講堂で行います。保護者証をお忘れなく。
 資料をお渡ししますので、受け取ってからお入りください。
 成績表の返却がまだの人がいます。ファイルにいれて返却してください。
 来週の校外学習は、天候には恵まれるようです。「おだんごを食べられますよね」「食べ歩きはだめですか」などと質問する人がいます。校外学習はグルメ旅ではありません。そして、品のない行為も許されません。清く、貧しく、美しく、のスタイルで、感性を磨いてください。

2013年11月05日

中間考査結果をどう考えた?

 土曜日に配布した中間成績結果はご覧になっていると思います。家庭学習の大切さなどは話題になったことでしょう。
 いつまでも結果を悔やんでいることはマイナス思考ですが、結果をふまえて次に向ける姿勢を改めることは絶対に必要です。実力をつけるための定期考査攻略を考えましょう。
 明日はベネッセの模試の自己採点と復習を行います。
 期末試験まで3週間。今から今までの範囲を見直ししていけば、今までより進化した定期考査結果となるはずです。
 11月9日(土)は、13時30分から保護者懇談会です。


2013年11月02日

成績通知表渡しました

 週末になりました。明日は文化の日。そして月曜日も振替休日で2連休です。積み残しのあった教科は、休みににしっかり補っておきましょう。
 中間考査結果を記した成績表を生徒に渡しています。全校一斉漢字テストと7月進研模試・8月スタサポ結果も記載しています。結果をふまえて、反省と目標を定めていきましょう。保護者印を捺印の上、ご返却ください。
 火曜日は英単語小テストです。やるべきことをしっかりとこなしていきましょう。

2013年11月01日

漢字検定 結果が楽しみ!

本日漢字検定が行われました。雲雀恒例の行事です。社会人になってもすぐ直接役立つのがことば。豊かな語彙力はまず、読める・書けるから。
 もう結果を待つだけ。やることはやったはずです。今は全員合格を祈るばかりです。
 読書週間にちなんで、図書室では「スタンプラリー」を行っています。七分野の本を読んで、スタンプを貯め、オリジナルブックカバーをゲットしましょう。12月返却分まで受け付けています。ただし、借りたままで延滞をしないようにしましょう。
 今日、ある公立の中学校を訪問し、入試の説明をしてきましたが、この中学校出身の高1生*さんをご存知の先生がおられました。*さんの頑張っている様子をお伝えしましたら、とても喜んでおられました。高入生の皆さん、出身中学へでかけて、皆さんの元気な様子をお知らせしてみてはいかがですか。先生方は皆さんの成長ぶりに驚かれるのではないでしょうか。

*お知らせ*
11月号の学年通信を配布しました。また、保護者向けアンケート結果を配布しました。明日配布されるクラスもあります。