授業風景シリーズ① 体育
水泳の授業が始まりました。 本日は、プールサイドの気温が30℃を超え、水温も30℃と絶好のプール日和でした。 先週は天候に恵まれず、震えながら泳いでいた男子も気持ち良さそうに泳いでました。 中1では、主にクロールと平泳ぎを中心に行います。 この一夏で、全員が泳げるように頑張りましょう。
« 2011年05月 | メイン | 2011年07月 »
水泳の授業が始まりました。 本日は、プールサイドの気温が30℃を超え、水温も30℃と絶好のプール日和でした。 先週は天候に恵まれず、震えながら泳いでいた男子も気持ち良さそうに泳いでました。 中1では、主にクロールと平泳ぎを中心に行います。 この一夏で、全員が泳げるように頑張りましょう。
中1の地理を担当している中井、瀬田です。
前回の中間考査の反省に立って頑張って学習していることと思います。
試験範囲は、「九州地方」「中国四国地方」そして今回も「時事問題」です。
教科書・ノート・テキストをしっかり見直して、用語を漢字で書けるようにしておきましょう。
「時事問題プリント」は配布しましたが、新しいニュースもあります。キーワードをあげておきますので、背景などを詳しく新聞などで調べたり、保護者の方と一緒に勉強しておきましょう。
原発停止を決めたイタリア〔ドイツ・スイスに続いて〕、O104=腸管出血性大腸菌、内閣不信任決議案、君が代起立条例、主要国首脳会議(G8サミット)はフランスで、高速道路1000円、日本のスパコン京、復興基本法、ウイルス作成罪、15%節電、全国のうちわの90%を生産する香川県、世界遺産に平泉・小笠原、女子W杯サッカードイツ大会、ウインブルドンテニスはイギリスで
分からないことは何でも質問してください。頑張りを楽しみにしています!
― 59期生 学年懇談会を実施 ―
18日午後,保護者のみなさまに学校の様子をお伝えする「学年懇談会」が行われました。 およそ160名の保護者の方が来校され,会場の食堂は「満席」。 3時間にわたり,家庭での様子,学校での様子について情報交換を行いました。
懇談会では,担任団から中間考査の成績,学習習慣,生活習慣について報告をしました。 そのあと開かれた茶話会では,学級担任と家庭での悩み,学校での取り組みについて話をしました。
家庭と学校が手を携えて子どもの成長を支える―「共育」。 担任団では,今回の懇談会を機にいっそう家庭との連携を図っていきたいと考えています。
6月に入り、技術の時間を利用してサツマイモの苗をグランド横の畑に植えました。各クラスに3つの畝(うね)を配当し、全てのクラスで植え付けが完了しました。
サツマイモは「唐(から)いも」とも呼ばれ、比較的痩せている土地でも繁殖することができます。梅雨の時期では水やりにはあまり事欠きませんが、夏場などの暑い日が続く頃には毎日朝・夕の水やりを欠かすことはできません。
しっかりと育てて11月に収穫をしますので、とれたサツマイモをみんなでおいしく頂きましょう。楽しみにしておいてください。
来週15日に実施される英単大テストに向け、本日「プレテスト」を行いました。 本番そっくりの問題で、英単語が50語出題、生徒たちは真剣に取り組んでいました。
英単大テストでは、授業で学習した単語から100語が出題されます。 これらはすべて、中学校での英語の学習の基礎となるものです。 合格点を目指して、がんばりましょう。
兵庫県弁護士会法教育委員会主催で、中学生を対象として、「夏休みジュニアロースクール」を開催します。司法の現場に直接触れルール作りをすることによって、『法』への理解を深めてみませんか。参加費は無料、先着順です。中学棟の各階にも案内を掲示しています。興味のある中学生は、夏休みの自由研究などに、参加してみてはいかがでしょうか。
◎開催日時:平成23年8月1日(月)9時20分~15時50分
◎集合場所:兵庫県弁護士会館(本館)4階講堂
◎対象:兵庫県内の公立・私立中学校生徒 定員18名
◎持ち物:筆記用具、昼食(弁当・水筒)
◎応募締切:平成23年7月20日(必着)
◎申込方法:
名前・住所・年齢(学年)・学校名・性別・電話番号・保護者・付添参加の有無をご記入のうえ、下記①②③いずれかの方法でお申し込みください。
①郵送
②電子メール(アドレス:bengoshikai@hyogoben.or.jp)
※件名に「ジュニアロースクール参加希望」
③ファックス(送信先:078-351-6651)
※詳細はこちらから。申込書をダウンロードできます。
◎参加申込・連絡先
〒650-0016 神戸市中央区橘通1-4-3
兵庫県弁護士会 法教育委員会
TEL 078-341-7061
本日、「My Eco弁当の日」でした。 みなさん、地産地消のお弁当を自分で作ったでしょうか。 昼休みに教室に行ってみると、お弁当を友達と楽しそうに食べている姿がたくさん見受けられました。 前日の夜に作った人、当日の朝、早起きして作った人など様々だと思います。 自分で作った分、美味しさも倍増し、また、いつもお弁当を作ってくださる保護者の方への感謝の気持ちも倍増したのではないでしょうか。 これを機に、ぜひまた作ってみて下さい。
第5回目は、B組のホームルーム担当、教科は保健体育のI先生です。
私は中学時代、軟式野球部に所属しており、日々練習をしていました。
しかし、あまり上手ではなかったのでチームに迷惑をかけていました。
私の三年間は部員にお世話になりっぱなしでしたが、とても充実した時間を過ごしていました。
中学最後の大会で負けた時は、部員全員で泣いたのも今思えばとても良い思い出です。
中学三年間は、あっという間に終わってしまうので、一日一日を大事に過ごし、自分が夢中になれるものを見つけてください。