教育実習生紹介④
関西大学・経済学部・経済学科4回生です。 雲雀丘学園には,高校3年間通っていました。 当時は,学業とバスケットボール部の活動の両立ということに日々取り組んでいました。 生徒のみなさんにとって,少しでも有意義かつ楽しい時間を一緒に過ごせるよう頑張ります。 3週間という短い間ですが,宜しくお願い致します。
« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »
関西大学・経済学部・経済学科4回生です。 雲雀丘学園には,高校3年間通っていました。 当時は,学業とバスケットボール部の活動の両立ということに日々取り組んでいました。 生徒のみなさんにとって,少しでも有意義かつ楽しい時間を一緒に過ごせるよう頑張ります。 3週間という短い間ですが,宜しくお願い致します。
大学では,数学を専攻しています。 日々,机に向かって数学を解き続けています。 いつも体を動かしたいという気持ちで一杯です。 趣味は硬式テニスで,雲雀丘学園在学していた時も硬式テニス部に所属していました。 また,学園にテニスをしに来るかもしれませんが,その時は,誰か私の相手をお願いします。 勉強はしっかりしつつ,学園生活は短いので存分に楽しんで,より良い学園生活を送って下さい。
同志社女子大学・表象文化学部・英語英文学科に在学中です。 高校留学をきっかけに英語をツールに世界中の人と関わりたいと思い,この学科を選びました。 中・高時代は,テニス部に所属し,毎日楽しい生活を送っていたことを覚えています。 3週間という短い期間ではありますが,授業以外でも生徒との距離を縮めて,この実習を良いものにしたいと思っています。宜しくお願いします。
5月21日(月)より教育実習が始まりました。みなさんの先輩でもある実習生が3週間の予定で実習を行います。中学2年にもそれぞれのホームルーム担当の実習生がいます。今回より5回にわたって実習生の学生時代のエピソードなどを紹介します。第1回目は、C組担当、教科は社会のM先生です。
私は,中学・高校の6年間をこの雲雀丘学園で過ごしました。 そして現在,6年ぶりに母校にて教育実習をさせて頂いております。 私は,この学園で様々な経験をし,多くのことを学びましたが,心からその事実に気付かされた,学園生活の充実を実感できたのは,卒業してからのことでした。 それだけ,日々の学校生活に精一杯で,それが楽しく有意義なものであったと改めて振り返ることが出来ます。 ですから,みなさんも今現在に対してがむしゃらに,そして,一生懸命に向き合って下さい。 そうすれば必ず後悔のない人生の1ページとなるはずです。 また,私は,今のところ「社会科の教師になる」という夢に向かって必死に頑張っています。 みなさんもそれぞれの「夢・目標」に向かって,全力疾走で駆け抜けて下さい。 3週間という短い期間ですが,どうぞ宜しくお願いします。
中間考査が終了しました。 みなさんお疲れ様でした。 写真は,テストが終わった後の様子です。 ホッと一息といきたいところですが、明日から通常授業に戻ります。 試験も続々と返却されます。 大切なことは、「何ができなかったのか、何故できなかったのか」を明確にし、「同じ間違いを繰り返さないこと」です。 今日から必ず復習しましょう!
中間考査2日目が終わりました。
昨年度に比べて、落ち着いて臨めていると思います。
明日の教科は、1限→理科2、2限→国語です。
しっかり準備して下さい。
21日から3週間の日程で教育実習が始まりました。 中2にも5人の先生が来られています。 25日まで中間考査のため授業がありませんが、26日から授業も担当してもらいます。 みなさんの先輩でもありますから、この機会に色々教えてもらって下さい。
22日から25日の4日間の日程で、中間考査が始まりました。 体育大会・金環日食とイベントが続きましたが、気持ちを切り替えて試験勉強出来たでしょうか。 「これくらいでいいや」ではなく、やりきりましょう!頑張りましょう!! 今、みなさんに必要なことは、切り替えです。 自宅に帰って少し休憩したら、気持ちを切り替えて明日に備えましょう。
太陽に月が重なり、指輪のような形に見える「金環日食」が25年ぶりに日本で観測されました。 本校でも、7:00から観測会を行いみんなで空を見上げました。 そして、待ちに待った7:29:15に金環が始まり、食の最大が7:30:02、金環終わりが7:30:49と1分34秒の世紀の天体ショーに歓声が沸き起こりました。 朝が早かったですが、良い経験になりましたね。
さぁ、気持ちを切り替えて、明日から中間考査が始まります。 昨年度の経験と反省を活かして、良いスタートがきれるように頑張って下さい。
いよいよ中間考査3日前になりました。
みなさん準備は順調に進んでいるでしょうか。
今年度、最初の定期考査です。
良いスタートがきれるように頑張りましょう。
日曜日もダラダラと過ごさず、しっかり計画を立てて試験勉強して下さいね。
なお、21日(月)午前中授業になります。
21日は、金環日食観測会があります。 朝、阪急専用通路は6:45、正門は6:30までには開いていますので、参加希望者は7:00に校庭集合して下さい。
13日の体育大会から4日が過ぎ,中間考査に向け,授業には熱が入っています。 中間考査1週間前にあたる15日には考査の時間割が発表され,16日のホームルームでは考査までの学習計画を立てました。
勉強には「勢い」と「落ち着き」が必要です。 体育大会で見せた「勢い」に加え,ここからは「落ち着き」を大切にして,授業,家庭学習に取り組んでほしいと思います。
クラブ活動が停止になる考査1週間前には,放課後補習授業を実施しています。 積極的に参加する「勢い」に期待しています。
15日より中間考査1週間前になりました。 先週までは、体育大会のことで頭がいっぱいだったと思いますが、そろそろテストモードに切り替えましょう。 ぜひ「WIS NOTES」の考査学習計画表・To Do リストを活用して下さい。 自分なりに計画を立てて、今自分が何をすべきかを書き出してみると効率良く勉強できるはずです。 さぁ、強い気持ちをもって頑張りましょう。
― 中学2年の体育大会 ―
13日,体育大会が行われました。 中学2年に進級し,今年は中学2,3年9クラスで順位を競います。 そのなかでD組は総合準優勝。 クラス対抗リレーでは3年生を抑えて1-2-3フィニッシュ! 快晴の空の下,生徒たちの歓声が響いていました。
次の写真は各クラスの制作した「クラス旗」です。 入場行進で体育委員が掲げ,午後からはテニスコートのフェンスに張り出しました。
― 体育大会予行演習 ―
13日の体育大会に備え予行演習を行いました。 入場行進に始まり,各競技の入退場を確認しました。 そして最後に,クラブ対抗リレーの予選。 トラックの周りにはクラブごとに「応援団」が陣取り,代表選手に声援をおくっていました。
土曜日に準備を整え,13日午前8時30分行進スタートです。
保護者のみなさまへ
中学入学から1年。
体も大きくなり,体力もかなり向上しました。
昨年とは違い中学2年生になると,さまざまな係の仕事で走り回る生徒も多くいます。
体育大会当日はぜひスタンドでお子様の姿をご覧ください。
体育大会のクラス旗製作が着々と進んでいます。 行進の時、男子体育委員がクラス旗を持って歩きます。 競技部門・行進部門とともに旗部門でも表彰があります。 各クラスの担当者は頑張って下さい。
英語の章末テストの追試が8日行われました。 この追試では、満点をとるまで帰れません。 みんな必死になって勉強していましたが、テストの準備は日々の積み重ねが大切です。 毎週月曜日に実施されている英単語小テストとともにコツコツ頑張りましょう。
明日から4連休に入ります。 クラブ活動で試合の人、家族と過ごす人、家庭学習に励む人、様々だと思います。 みなさん有意義な時間を過ごして下さい。 連休明けの7日には英単小テスト、8日には漢字小テストがあります。 しっかり準備をして満点取れるように頑張りましょう。
学年通信5月号を1日、各クラスに配布しました。 今週はゴールデンウィークのため明日登校して、4連休に入ります。 そして、来週の11日には「体育大会予行」、13日には「体育大会」が控えています。 休み中も生活のリズムを崩さず、規則正しい生活を送りましょう。
体育の授業でも体育大会の練習をしていますが、昨年に比べて行進・ラジオ体操ともに非常に良くなっています。 先日の授業参観でも中学1年生の良き見本になっていました。 この調子で競技の方では、中学3年生の先輩たちを脅かせるように頑張りましょう。