メイン

2012年06月01日

教育実習生紹介⑤(最終回)

第5回目は、B組のホームルーム担当、教科は「理科」のO先生です。
DSCF0053.jpg

現役大学生の実習生に混ざり、教育実習生として雲雀丘学園にお世話になっています。 中2B組の生徒には全くフレッシュじゃない実習生が担当で非常にガッカリして頂きました。 私は今春より、こちらの高等学校で物理の非常勤講師をしております。 高等学校の教員免許しか所持しておらず、中学免許を所得するべく、本来ならば母校で教育実習をするところですが、雲雀丘学園に相談したところ受け入れて頂くこととなりました。 3週間という短い期間ですが、実習終了後に別れを惜しまれるような良い先生になれればと思っています。(実習後も職員室に普通に大きい体してますけどね)宜しくお願いします。

2012年05月30日

教育実習生紹介④

第4回目は、A組のホームルーム担当、教科は「社会」のN先生です。
DSCF0052.jpg

関西大学・経済学部・経済学科4回生です。 雲雀丘学園には,高校3年間通っていました。 当時は,学業とバスケットボール部の活動の両立ということに日々取り組んでいました。 生徒のみなさんにとって,少しでも有意義かつ楽しい時間を一緒に過ごせるよう頑張ります。 3週間という短い間ですが,宜しくお願い致します。

2012年05月29日

教育実習生紹介③

第3回目は,D組のホームルーム担当,教科は「数学」のT先生です。
DSCF0051.jpg

大学では,数学を専攻しています。 日々,机に向かって数学を解き続けています。 いつも体を動かしたいという気持ちで一杯です。 趣味は硬式テニスで,雲雀丘学園在学していた時も硬式テニス部に所属していました。 また,学園にテニスをしに来るかもしれませんが,その時は,誰か私の相手をお願いします。 勉強はしっかりしつつ,学園生活は短いので存分に楽しんで,より良い学園生活を送って下さい。

2012年05月28日

教育実習生紹介②

第2回目は,E組のホームルーム担当,教科は「英語」のN先生です。 DSCF0049.jpg

同志社女子大学・表象文化学部・英語英文学科に在学中です。 高校留学をきっかけに英語をツールに世界中の人と関わりたいと思い,この学科を選びました。 中・高時代は,テニス部に所属し,毎日楽しい生活を送っていたことを覚えています。 3週間という短い期間ではありますが,授業以外でも生徒との距離を縮めて,この実習を良いものにしたいと思っています。宜しくお願いします。

2012年05月26日

教育実習生紹介①

5月21日(月)より教育実習が始まりました。みなさんの先輩でもある実習生が3週間の予定で実習を行います。中学2年にもそれぞれのホームルーム担当の実習生がいます。今回より5回にわたって実習生の学生時代のエピソードなどを紹介します。第1回目は、C組担当、教科は社会のM先生です。


DSCF0050.jpg

私は,中学・高校の6年間をこの雲雀丘学園で過ごしました。 そして現在,6年ぶりに母校にて教育実習をさせて頂いております。 私は,この学園で様々な経験をし,多くのことを学びましたが,心からその事実に気付かされた,学園生活の充実を実感できたのは,卒業してからのことでした。 それだけ,日々の学校生活に精一杯で,それが楽しく有意義なものであったと改めて振り返ることが出来ます。 ですから,みなさんも今現在に対してがむしゃらに,そして,一生懸命に向き合って下さい。 そうすれば必ず後悔のない人生の1ページとなるはずです。 また,私は,今のところ「社会科の教師になる」という夢に向かって必死に頑張っています。 みなさんもそれぞれの「夢・目標」に向かって,全力疾走で駆け抜けて下さい。 3週間という短い期間ですが,どうぞ宜しくお願いします。

2011年06月01日

教育実習生紹介⑤

第5回目は、B組のホームルーム担当、教科は保健体育のI先生です。


変換 ~ P5280167.jpg

私は中学時代、軟式野球部に所属しており、日々練習をしていました。 しかし、あまり上手ではなかったのでチームに迷惑をかけていました。 私の三年間は部員にお世話になりっぱなしでしたが、とても充実した時間を過ごしていました。 中学最後の大会で負けた時は、部員全員で泣いたのも今思えばとても良い思い出です。
中学三年間は、あっという間に終わってしまうので、一日一日を大事に過ごし、自分が夢中になれるものを見つけてください。

2011年05月28日

教育実習生紹介④

第4回目は、D組のホームルーム担当、教科は社会のS先生です。


変換 ~ P5240166.jpg

中学1年から高校3年までの6年間剣道部でした。 毎日厳しい稽古でしたが、仲間の大切さや礼儀など、たくさんのことを学ぶことができて、大学生活の中でもこの経験は活かされています。 どんな部活でも勉強でもそうですが、最後まで諦めないことが大切です。 先輩や先生から良いところを盗んで自分のものにしていくと楽しい学校生活になると思います。 また、中学生のときに美化委員、高校生のときには美化委員長をしていたこともあって、教室などの清掃に関しては厳しいかもしれません。
三週間という短い期間ですが、宜しくお願い致します。

2011年05月26日

教育実習生紹介③

第3回目は、E組のホームルーム担当、教科は音楽のK先生です。


kuwasawa.jpg

現在、音楽大学でピアノを勉強しています。私が中学生の頃は、毎日色々な先生や友達に会えることが楽しみで、学校が大好きでした。私はその頃からすでに音楽大学への進学を考えていたのでピアノばかりしていましたが、学校へ行き、少しピアノから離れ、授業を受けたり友達と会うことで、良い切り替えが出来ました。勉強も大好きで、特に数学や理科が好きでした。しかし、ピアノと勉強の両立が大変でとても悩みました。その時に応援してくれたり支えてくれる先生方や友達が沢山できたおかげで何とか乗り切れました。そんな人たちに巡り逢えたことが、私にとっての中学での最高の財産だと思っています。
みんなにはそのような人脈を作ってほしいです。助け合える、支え合える人をたくさん作ってほしいです。そのためには感謝の気持ちや思いやる気持ちが大切だと思います。単純なことですが、『ありがとう』、『ごめんなさい』だけでも効果があります。積極的に人と接して、いろいろな人に囲まれて楽しい学園生活を送って下さい。人は一人では生きていけないのですからね。頑張って下さい。
三週間という短い期間ですが、一生懸命頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。

2011年05月25日

教育実習生紹介②

第2回目は、A組のホームルーム担当、教科は音楽のT先生です。


変換 ~ P5210164.jpg

私は在学時、とにかく毎日精一杯楽しく過ごしていたように思います。 毎日、先生から怒られていましたが、今思えばそんな私を指導してくださった先生のおかげで今の私があるのだと思います。 学園で学んだこと、怒られたことも卒業してからためになりました。 私は音大進学を目指し、ピアノばかりしていました。 正直言って、あまり勉強もしていませんでした。 しかし、卒業してからはもっと勉強しておけばよかったと後悔することがあります。 勉強すると、何に関しても視野は広がるし、決して無駄になることはありません。
中学生、高校生のみなさん、今は嫌々勉強している人もいると思います。 しかし、学園でこれから学ぶことは決して無駄にはなりません。 このことを胸に刻み、一日一日何事にも悔いを残さないように、学園生活を心から楽しんでほしいと思います。

2011年05月24日

教育実習生紹介①

5月23日(月)より教育実習が始まりました。 みなさんの先輩でもある総勢17名の自習生が3週間の予定で実習を行います。 中学1年にもそれぞれのホームルーム担当の実習生がいます。 今回より5回にわたって実習生の学生時代のエピソードなどを紹介します。 第1回目は、C組担当、教科は社会のI先生です。


P5200157.JPG
51期生として入学し、中高6年間を過ごしました。 学園でのエピソードは一言で表すと「もっと楽しみたかった」の一言です。 また、生活はとても刺激的で楽しかったです。 友人もとてもユニークで、口数の少ない人やアニメやマンガにやたら詳しい人など様々な友人がいました。 中学生の間は、「何事にも楽しんで取り組む姿勢で友人を沢山作る」というのが自分に出来るアドバイスです。 みなさん!これからも雲雀丘での生活を楽しんで下さい。