« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月31日

5月31日 委員バッジ・実習生紹介その2・「新聞を読む」感想その5

昨日の終礼で、生徒会委員(学級・風紀・体育・美化・厚生・文化・図書)の12名に委員バッジを配布しました。胸元に、組章とともにつけておいてください。夏服の場合、ブラウスにいちいちつけるのは大変という人は、フェルトに委員と組章をつけ、それを安全ピンでブラウスにつけると便利です。委員の自覚を持ち、自分の仕事を果たしていくよう、がんばりましょう。

今日の朝礼時に漢字小テストp60~65を行いました。
明日の朝礼時は、英単語小テストを行います。範囲はNo.11です。

今のところ、次の科目で中間考査の追試を行う連絡が出ています。
地理→6/4、国語乙→6/6、時間はいずれも昼休み
対象者は連絡済みです。しっかり勉強しておきましょう。
IMG_0839.jpg
中学1年に配属されている教育実習生の紹介、第2回は、社会科でB組担当のA先生です。
「私は現在大学で心理学を研究しており、子供の成長発達に伴う心について日々勉強しています。そのための学外活動として小学校や幼稚園へ実習に行き、日々変わる子供たちの心の変化と向き合っております。
雲雀丘学園では51期生として中高6年間を過ごしていました。この6年間は私にとって充実した思い出深い期間だったと思います。
実習先で生徒たちにいつも行うアドバイスとして私は『夢という名のゴールをみつけよう』と言っています。これはスモールステップ法というものなのですが、先にゴールを決めることにより、『そこにたどり着くには今何をしたらいいか』という近い目標がみつけやすくなるという方法です。
生徒たちにはとりあえず5年後の未来を想像して、そこから今自分が何をすべきかという目標を見つけてくれればいいなと考えています。」
優しい性格で、生徒にもいろいろ話しかけているA先生です。心をつかんでいくよう、がんばってください。

26日に実施した「新聞を読む」の感想を紹介します。
「うちわをあおぐ、水をまく、ぬれたタオルを首に巻く、など工夫をして、それがふつうなようにして、地球をきれいに戻す方が絶対いいです。今年の夏は節電したいです。」
「他人がやるのを客観的にみるのではなく、私も節電に協力していきたい。」
「毎月、電気代の紙が回ってくると、必ず『前年比』のところを見ます。そして、前年よりも数値が下がっていると、ちょっとうれしくなります。」
中学生でも、いろいろな努力ができるものですね。いろいろ、実践してみましょう。

・配布物
①学園新聞「ひばり」→自然学舎など掲載
②学年通信6月号→行事予定、実習生からのメッセージなど掲載

2012年05月30日

5月30日 食育服育講座・英単語テスト2週間前・実習生紹介その1・「新聞を読む」その4

IMG_0830.jpg
IMG_0832.jpg IMG_0834.jpg
今日の1限(8:45~9:35)のHRでは、講堂にて食育・服育講座を開催しました。場所は講堂です。毎年、中1と高1を対象に行っており、家庭科教員が食の大切さ、制服メーカーの方が着こなし方を話していただきます。高1の生徒が舞台に立って、冬服・夏服のモデルになってくれました。皆さん、これからも綺麗に着こなしましょう。お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
なお、6/9の環境フォーラムにちなんで、6/11にエコ弁当を作って持参してもらいます。よろしくお願いします。

中間考査が終わり、次の大きい試験は、6月13日1限に行う「英単語大テスト」です。漢字と英単語の大テストは100問の100点満点で、時間は30分です。今回の範囲は6~14です。今日でちょうど2週間前になりました。しっかり勉強しましょう。

明日の朝礼時に漢字小テストを行います。範囲はp60~65です。
IMG_0824.jpg
中学1年に配属されている教育実習生を紹介します。第1回は、音楽科でC組担当のS先生です。
「今回、大阪音大短大(ポピュラーヴォーカル専攻)からまいりました。44期生で、高校卒業後は関西外大へ進学し、在学中はアメリカで1年交換留学も経験しました。卒業後は英語を生かした仕事をしたいと思い、4年間お菓子の商社で輸入に関する仕事をし、今から2年前の結婚を機に退社し、現在に至ります。昔から洋楽が大好きで、英語で歌うことも好きでしたので、大学進学の際は、外大に進むか音大に進むかで迷いました。結局、就職のことも考え外大に進んだのですが、留学先でもマネジメントを学ぶ傍ら、音楽の授業も並行して受講していました。
今はずっとやりたかった歌の道に進めて、毎日が楽しいです。背中を押してくれた家族にも感謝しています。好きなことを始めるのに遅すぎることはないと思います。人生は一度きり。生徒の皆さんも、やりたいことは何でもやってみるべきです。いくつになっても勉強は続けていきたいですね。」

26日に実施した「新聞を読む」の感想を紹介します。
「夏が近づくと節電の考えは深まっていると思いました。お金と節電は、一見、全く違うものなのに、このように書いてあると共通点が出てくると感じました。」
「日本は明るすぎる、と何かの本に書いてあった。全くその通りだ。明るい昼間から電気をつける。この夏を機に、電気のことを考えてみてはいかがだろう。」
「実際私は、使わないものの電気を消す、コンセントを外すなどの節電をやっているつもりです。」
不要な明るさ、不要な電力もかなりあるように感じます。見直してみましょう。

2012年05月29日

5月29日 個人懇談・明日1限は食育服育講座・「新聞を読む」感想その3

IMG_0826.jpg IMG_0827.jpg
専用通路の改札で、折り紙を渡してくださっていた用務員の方が退職されることになり、あいさつに来られました。最後に、9つの連鶴と4羽の周り鶴をいただきました。周り鶴のように、皆さんも手を携え協力して、がんばっていきましょう。ここまで、どうもありがとうございました。
IMG_0825.jpg
クラスによっては、そろそろ個人懇談を始めています。試験最終日のHRの時に記入してもらったプリントを基に、担任が一人一人と話をしていきます。学習・生活など、中学生活2か月たっての様子を話してみて、これからの参考にしてもらえると幸いです。

今日朝礼時の数学小テストは、p40~41(正の数・負の数の四則計算)から出題しました。次回の数学小テストは、6月5日です。

明日の1限(8:45~9:35)のHRでは、食育・服育講座を開催します。場所は講堂です。毎年、中1と高1を対象に行っており、制服メーカーの方をお招きし、制服の着こなし方、綺麗に正しく着ることの大切さを話していただきます。21日にプリントでもお知らせしましたが、保護者の方も、お時間がありましたら、お越しください。

26日に実施した「新聞を読む」の感想を紹介します。
「節電をマイナスからプラスに変える、このことは、私たちの生活にも役立てられると思う。例えば、勉強。私たち中学生は、定期考査がある。それを、いやだなあ・・と思う気持ちから、ここは自分の実力を試せる場であるという気持ちにかえることであると思う。」
「僕の家は家族一人ずつ自分の部屋がある。夏は4つもエアコンをつけないといけない。節電のため、一部屋に二人一緒に寝ようと考えました。」
「私の部屋は、遮熱用カーテンで陽の当たり過ぎを回避してくれます。」
「できるだけ外出し、ショッピングモールスーパーで体を冷やしたいです。」
いろいろなアイデアを実践しようとしているようです。まずは、行動してみることが大切ですね。

このサイトのクリック数が20000を超えました。4/30に10000クリックだったので、一日に340クリックされている計算になります。これからもよろしくお願いします。

2012年05月28日

5月28日 合夏服へ衣替え・「新聞を読んで」感想その2

IMG_0820.jpg
当初、6月1日から衣替えとしていましたが、暑くなってきましたので、今日から合服・夏服とします。
男子合服:長袖カッターシャツ+ネクタイ+ズボン(夏用または冬用)
   夏服:半袖カッターシャツ+ズボン(夏用)
女子合服:長袖または半袖ブラウス+ボウ+ジャンパースカート
   夏服:半袖ブラウス+リボン+夏用スカート
男女とも、シャツ(ブラウス)またはジャンパースカートにバッヂ(組章のみ)をつけるようにしてください。
防寒着として指定している男子のセーター、女子のカーディガンですが、あくまでも防寒着としての着用を心がけましょう。日光がかんかん照りの中を汗水流しながら、着続けると、不潔なだけでなく、身体の体温調節機能が狂います。生徒手帳P16~P23を確認し、きっちりとした服装をするようにしましょう

まだ肌寒い場合、合服で登校してください。

今日の朝学習は、「学習の記録」のまとめです。1週間の学習の反省を書いてもらいました。
先週は試験勉強のため、20時間を超える勉強時間にしていた人も多かったです。中には30時間以上という人もいました。ここで気持ちを緩めずに、しっかりと学習に取り組んでいきましょう。

明日朝礼時の数学小テストは、p40~41(正の数・負の数の四則計算)から出題します。

26日の朝礼時に読んだ節電に関する新聞の感想を紹介します。
「節電がすごく大切なことがわかった。まず自分からしていかないといけないと思った。」
「つけていても意味のないものってあると思います。テレビの主電源、部屋に誰もいない時のあかりなど。一方、ATMや病院など、突然切れては困るところは、どうするのでしょうか。」
「夏に電気を使った便利なくらしとは逆の行動が賞賛されるのはいいことかもしれないが、とても不便だ。」
節電と不便、難しい問題です。快適さを追求しすぎた現代社会で、いざ不便になると、辛抱しきれるか。その意味で、私たちの生活そのものが問われているようです。

・掲示物・・スポーツテスト再測定 6/6 15:50~16:30 
体育館→握力・上体そらし・長座体前屈・反復横とび・立ち幅とび
グランド→50m走・ハンドボール投げ・持久走(16時開始)
受けてない種目のある人は、必ず受けてください。

2012年05月27日

5月27日 試験後の学習計画・明日から合夏服・「新聞を読んで」感想その1

昨日から中間考査の答案返却が行われています。テスト直しが宿題となっている科目、追試が予告されている科目もあります。大切なのは、間違えたところの反省・要因分析です。なぜ間違えたのか、自分なりに考えて、次につながるものにしていきましょう。
IMG_0809.jpg IMG_0811.jpg IMG_0812.jpg IMG_0817.jpg
今日は、学園小学校の運動会が行われました。昨日まで、元気な練習の様子が聞こえてきていました。中高の体育大会同様、絶好の天気に恵まれ、素晴らしい運動会になったことでしょう。弟や妹の応援に来場した皆さん、お疲れ様でした。
また、阪急川西能勢口駅ホームでは、10~14時に、『「阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント」』が開催され、中学高校の鉄道研究部が鉄道模型運転会、学園幼稚園が児童絵画展という形で参加しました。写真は、川西でのイベントの様子です。新中1の部員も張り切って参加していました。生徒が生き生きと活躍しているのは、とても素晴らしい風景です。

当初、6月1日から衣替えとしていましたが、暑くなってきましたので、明日から合服・夏服とします。冬服では登校しないでください。

明日の朝学習は、「学習の記録」のまとめです。1週間の学習の反省を書いてもらいます。

昨日の朝礼時に読んだ節電に関する新聞の感想を紹介します。
「人は電気に甘え過ぎています。」
「電力がなくなったら、便利なものはほとんど使えなくなり、使えるのはガスなどの資源だけです。だから、電力は大切なものだと思います。」
「小さな力でも大きな力へとつながっていくので、節電に取り組んでいきたい。」
電気をいかに効果的に活用すべきか、皆で考えていきましょう。

2012年05月26日

5月26日 ノート大賞(歴史)・新聞を読む・27日から合夏服

IMG_0804.jpg
上手にノートを取っている人の分を廊下に掲示する「ノート大賞」を行っていきます。第1回は、一貫コースの歴史です。上手に絵をかきながら、歴史のポイントをおさえています。参考にしてください。

今日から授業が再開しました。中間考査の答案返却が行われると思いますので、問題用紙を持参しましょう。

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、節電の夏に関する『25日付新聞のコラム』を読んで、感想を書いてもらいます。原発の問題を含め、今年もたいへんな夏になりそうです。

土曜の「音楽美術」の時間は、週により授業が変わりますが、今日はACE組→美術、BD組→音楽です。

当初、6月1日から衣替えとしていましたが、暑くなってきましたので、27日から合服・夏服とします。冬服では登校しないでください。

数学の問題集ノート未提出者、および再提出者(今日、お渡しします)は、28日に必ず提出してください。

6月9日の懇談・茶話会の出欠提出は、今日が締め切りです。未提出の方、よろしくお願いします。

29日(火曜)朝礼時の数学小テストは、p40~41(正の数・負の数の四則計算)から出題します。

2012年05月25日

5月25日 中間考査最終日・「探求」 本の帯 投票

IMG_0790.jpg IMG_0791.jpg
一貫コースの「探求」の授業で、本を紹介する帯を作りました。廊下に掲示しましたので、「これならこの本を読んでみたい」というものを、3つまで選んでください。今日投票用紙を配りますので、ご協力お願いします。

今日は、中間考査4日め、最終日です。
時間割は、1限→理科1、2限→英語1、3限(10:55~11:45)→HRです。他学年が3時間目まであるので、3時間目はHRを行います。
終礼後、大掃除を行い、全員で掃除を行います。
部活動も再開しますので、クラブのある人は、部活動に行きましょう。食堂も営業しています。
IMG_0797.jpg IMG_0799.jpg IMG_0800.jpg IMG_0803.jpg
3限のホームルームの時に、中学1年を担当している4名の教育実習生が、5つのクラスを回って、話をしてくれました。高校時代の話をしたり、サックスを吹いたり、それぞれ面白い話でした。

購買部は、今日休業します。注意してください。

今日で試験が終わりました。お疲れ様でした。明日から答案が返却されます。授業の際、問題を持参してください。そして、間違えたところをよく見直してみましょう。間違いは大きな教訓となります。二度と間違えないよう、一つの勉強材料にしましょう。

土曜の「音楽美術」の時間は、週により授業が変わりますが、明日はACE組→美術、BD組→音楽です。

6月9日の学年懇談会(13:30~14:30 講堂)と茶話会(15:00~16:30 教室)の出欠は明日が締め切りです。未提出の方は、必ず提出願います。

・配布物 
①「学習人材バンク」登録のお願い・・進路指導部で「職業人インタビュー(中学3年 夏休み)」「職業人に学ぶ(高校1年 12月)」にご協力いただける保護者の方がおられましたら、登録お願いします。連絡先は、学園同窓会です。ご協力、よろしくお願いします。
②PTAコーラス「ローズ・エコー」へのお誘い 

2012年05月24日

5月24日 中間考査3日め・明日は3時間目あり・「新聞を読んで」感想その5

中間考査3日めです。明日まで試験は続きます。最後まで、頑張りましょう。

今日の時間割は、1限8:45~9:35→歴史、2限9:50~10:40→英語2です。10:40に終礼を行います。学校に残って自習しても構いません。食堂は営業していますので、利用できます。

明日の時間割は、1限→理科1、2限→英語1、3限(10:55~11:45)→HRです。他学年が3時間目まであるので、3時間目はHRを行います。
終礼後、大掃除を行い、全員で掃除を行います。
部活動も再開しますので、クラブのある人は、部活動に行きましょう。

購買部は、明日休業します。注意してください。

19日の朝実施した「新聞を読んで」の感想を紹介します。
「私も母に『何も欲しいものはない』と言われました。気持ちがこもっていれば、伝わることがあるんだなあと思いました。」
「自分が母になったとき、同じように感謝してもらえるように、今、しっかり母の背中を見て感謝したいと思う。」
『母の背中を見て感謝したい』というフレーズを見たとき、思わず感動してしまいました。皆さんもいつか、父や母になることがあるでしょう。その時に備えて、立派な大人になるよう、がんばりましょう。


2012年05月23日

5月23日 中間考査2日め・合唱コンクール自由曲決定・「新聞を読んで」感想その4

IMG_0784.jpg
英語の授業で、友達紹介の文を書きました。アニメのキャラクターからスポーツ選手までさまざまですが、絵と英文で紹介しています。手洗い場の前に掲示していますので、ご覧ください。

中間考査2日めです。4日間、集中力を保つのは大変ですが、頑張って勉強しましょう。

今日の時間割は、1限8:45~9:35→数学(代数60点・幾何40点)、2限9:50~10:40→地理です。10:40に終礼を行います。学校に残って自習しても構いません。食堂は営業していますので、利用できます。
明日の時間割は、1限→歴史、2限→英語2です。

文化祭の時に行う合唱コンクールでは、中学生は課題曲と自由曲を歌います。課題曲「心と心で」は既に練習を授業で行っていますが、自由曲は各クラスで投票を行ったところ、第一希望が重なってしまいました。そこで、今日の放課後、学級委員立会いの下、担任がじゃんけんで決めました。
A組→Let`s Search for tomorrow、B組→マイバラード、C組→カリブ夢の旅、
D組→風と、E組→てのひら
皆、がんばって練習しましょう。

19日の朝実施した「新聞を読んで」の感想を紹介します。
「僕は毎年母の日にカーネーションを買って母にあげます。でも今年は体育大会だったので買えなくてとても残念でした。母には、いつもご飯などを作ってくれる感謝の気持ちを伝えることができたので、良かったです。」
「私は13歳になって初めて自分のおこずかいでカーネーションを買いました。すぐ枯れるかなと思っていましたが、今でも元気に咲いています。お母さんはすごく喜んでいました。うれしかったです。」
今年は体育大会と重なったので、バタバタとした母の日でした。今からでも遅くないですよ。

2012年05月22日

5月22日 中間考査1日め・「新聞を読んで」感想その3

IMG_0782.jpg IMG_0783.jpg
中間考査1日めです。今日から始まりました。25日まで4日間続きます。
皆一生懸命問題に取り組んでいました。出来栄えはさまざまでしょうが、気持ちを切り替えて、次の科目に向けて、がんばりましょう。

今日の時間割は、1限8:45~9:35→国語(甲60点・乙40点)、2限9:50~10:40→理科2です。10:40に終礼を行います。学校に残って自習しても構いません。食堂は営業していますので、利用できます。
明日の時間割は、1限→数学(代数60点・幾何40点)、2限→地理です。

19日の朝実施した「新聞を読んで」の感想を紹介します。
「物をあげるのもいいけど、母にとっては、私たちが健康にいてくれればいいと思うので、毎日頑張る。」
「母には毎日怒られてばかりだけど、怒られたときは構ってくれているんだと、怒られたことに感謝して、二度と同じ間違いはしないようにしたい。」
「私を産んで育ててくれたお父さんやお母さんといつまでも仲良くくらしたいです。そのために、これからの父の日と母の日にせいいっぱいおかえししたいです。」
健康でいること、怒られることはありがたいこと、当たり前ながら、なかなか日ごろ思いが至らないことに気付くことは大切です。この思いを持ちづつけるよう、期待しています。

2012年05月21日

5月21日 日食観測・中間考査1日前・午前中授業・実習開始・「新聞を読んで」感想その2

IMG_0770.jpg IMG_0771.jpg IMG_0772.jpg IMG_0773.jpg IMG_0775.jpg IMG_0777.jpg
金環日食観測会があり、早朝から多くの生徒が集まりました。日食の説明をしたり、望遠鏡、モニターテレビ、観測用メガネやフィルター、中学校舎の観測場所など、思い思いのところで日食を楽しんでいました。木漏れ日も、三日月状になっていました。朝早くから登校した皆さん、いい勉強になりましたね。

なお、遮光めがねを捨てずにおいておきましょう。6/6(水)7:15~13:15ごろ、金星の日面通過(太陽面通過)があります。金星の大きさは、肉眼で見えるかどうかですが、当然、直接は見ないで、今回使った遮光めがねを使ってください。当日は望遠鏡を校庭に出します。

中間考査1日前となりました。今日の朝礼時は、「学習の記録」のまとめです。1週間の反省を書いてもらいました。
1週間の勉強時間が、先週より3倍に増えた人もいるし、「なかなか勉強がはかどりません」と反省に書いている人もいました。
どうすれば、効率的に学習できるか、昨日も掲載しましたが、自分なりに工夫してみましょう。

今日は考査前日で午前中授業です。午後は授業がありません。食堂は、今日も試験期間中も営業します。
明日の時間割は、1限8:45~9:35→国語(甲60点・乙40点)、2限9:50~10:40→理科2です。10:40に終礼を行います。学校に残って自習しても構いません。
IMG_0778.jpg IMG_0781.jpg
今日から教育実習が始まりました。今年は、17名の大学生が実習を行い、中1には、A・B・C・E組に配属されます。期間は、6月9日までの3週間です。今朝の朝礼で自己紹介をしました。卒業生の先輩たちが、母校に戻ってきました。皆さん、よろしくお願いします。

19日の朝実施した「新聞を読んで」の感想を紹介します。
「感謝を伝えるのは気持ちだと思います。お金をかけて何かをするよりも、心のこもった言葉の方がよっぽどもらう人にとってうれしいと思います。」
「毎日弁当をつくってくれて、家事も頑張ってくれている母に、毎日感謝しています。」
「いつも何かと母とけんかしがちなので、母にも迷惑をかけていると思います。母の日を忘れていることすらある自分を恥ずかしく思いました。」
「母の日一日だけでなく、毎日毎日家事を手伝ったりして、お母さんを大切にしたい。なかなか両親に『ありがとう』と言えないけど、母の日・父の日には口に出そうと思った。」
母の日は1週間前でしたが、このコラムを読んでもらってよかったです。この思いを、何らかの形で、お母さんに伝えてくださいね。

・配布物 食育・服育講座について・・5/31 1限(8:45~9:35 講堂) 毎年、新中1と高1を対象に行っています。保護者の方も、関心をお持ちの方は、お越しください。

2012年05月20日

5月20日 中間考査2日前・効果的勉強法・明日は日食と午前中授業・「新聞を読んで」感想その1

中間考査2日前となりました。勉強は、はかどっていますか?週末の学習状況は、明日朝礼時、「学習の記録」に書いてもらいます。頑張ってくださいね。

長時間の勉強が苦手な人もいることでしょう。そんな人に、いくつか勉強法をアドバイスしましょう。
①授業方式→時間割を決め、授業と同じように、50分勉強したら10分休憩を取る。
②居間で勉強→自分の部屋に入ってしまうと、ついつい読書やゲームをしたり、部屋の片づけをしたくなります。また、親の目が届かなくなります。そこで、家族のいる居間で勉強すると、保護者の方も、勉強の様子が分かります。「居間では気が散る」という人もいるかもしれませんが、サラリーマンは、電車内の通勤途中に新聞を読んだり英会話の勉強をしたりしている人がたくさんいます。
おためしになってみては、いかがでしょうか。

明日の連絡です。
・明日21日は中間考査前日で午前中授業です。
・食堂は、明日も試験期間中も営業します。
・金環日食観測会参加者は、7:00に校庭集合です。雨天中止ですが、こちらから観測会の有無は連絡しません。曇りの場合、状況によって現地で判断し、中止の場合は教室で自習になります。
出席は任意です。欠席しても構いません。
観測会の流れは、①校庭で諸注意、②日食の話、③a.各自で観測、b.モニターを見に行く、c.中演習教室でピンホール(アルミホイルに穴を開けます)で観察、などに分かれます。日食のピークは7:30頃で、流れ解散とします。*基本的に遮光眼鏡を持参してください。ない生徒には簡易のフィルムを貸し出します。
登校途中に見る人は、くれぐれも注意してください。

昨日の朝実施した「新聞を読んで」の感想を紹介します。
「物をもらうのも嬉しいけど、子どもと一緒にいることが大切なんだと思いました。大人になって親孝行できる人になりたいです。」
「人それぞれでいろんな感謝の仕方があるのだと思いました。『ありがとう』という言葉は、友達には言えるけど、お母さんにはなかなか伝えられません。感謝の言葉、気持ちを言えるようにしたいです。」
「今年は、母の日に何もプレゼントしませんでした。というか忘れていました。社会人になって自分のお給料をもらった一年目は、絶対に育ててくれたお礼として、何かプレゼントしたいです。」
「いつかお母さんが涙が出るほど感動する『母の日』をつくってみせたい。」
なかなか、身近な人になればなるほど、感謝の念を伝えにくいものです。特に、思春期になると素直になれないでしょう。しかし、感想には、素直な文章がたくさんあり、読んでいて感動しました。明日も、掲載します。

2012年05月19日

5月19日 試験前の週末・新聞を読む・月曜の連絡(午前中授業・日食観測会)

中間考査前の週末を迎えました。
今日も午前中は授業がありますけど、午後は部活動がないので学習時間に使えるはずです。この週末を有効に活用して、試験勉強に励みましょう。
今日も食堂は営業します。学校に残るもよし、自宅で学習するもよし、がんばってください。
なお、明日自宅で試験勉強に必要な教材は、今日、必ず学校から持ち帰っておいてください。

今日の朝礼時には、母の日に関する『13日付新聞のコラム』を読み、感想を書いてもらいました。母の日は過ぎてしまいましたが、親孝行は本校の創立の精神です。皆の感想を楽しみにしています。

「音美」の時間は、週により授業が変わりますが、今日はACE組→音楽、BD組→美術です。

21日の月曜について連絡します。
・21日は中間考査前日となります。前日は午前中授業となっています。午後の授業はありません。
・金環日食観測会について
21日7:00に校庭集合です。朝、阪急専用通路は6:45には開いていますので利用してください。正門(副門)は6:30までに開いています。
雨天中止ですが、こちらから観測会の有無は連絡しません。自己判断で来校してください。曇りの場合、状況によって現地で判断します。なしの場合は教室で自学自習になります。
出席は任意です。申込用紙を出したから必ず来なければいけないことはありません。
観測会の流れは、①校庭で諸注意、②日食のお話、③a.各自で観測をする、b.モニターを見に行く、c.中学校舎:中演習教室でピンホール(アルミホイルに穴を開けます)で観察する、などに分かれ、各々時間まで観測します。金環日食のピークは7:30頃です。④流れ解散とします。*基本的に遮光眼鏡を持参してください。眼鏡のない生徒には簡易のフィルムを貸し出します。

・配布物 6/9の学年懇談会(13:30~14:30 講堂)と茶話会(15:00~16:30 教室)のお知らせ・・26日までに出欠を提出願います。

2012年05月18日

5月18日 試験前になすべきこと・写真申込締切・「体育大会の思い出」E組

試験1週間前に入りましたが、試験勉強の方ははかどっているでしょうか。
クラブ活動が禁止になり、終礼・掃除が終われば、あとは自分の勉強時間として使えるはずです。中には教室や図書室に残って勉強している人もいるし、帰宅して勉強している人もいます。自分にとって、どこが勉強しやすいか考え、せっかくの時間を大切にして、しっかり勉強しましょう。

自然学舎の写真展示は今日で最後です。購入希望の写真を申込書に書き、お釣りのないよう代金を入れて、今日までに担任に提出としていましたが、忘れた人がいます。明日の朝まで待ちますので必ず出してください。なお、クラス写真1枚分は学習材料費から引き落としますので、代金は不要です。

今日の朝礼時に英単語小テスト(範囲No.9)を行いました。今回の学年平均は8.8点、満点は89名、4回連続満点が26名いました。不合格者は、今日の放課後追試を行います。次のNo.10は、中間考査の範囲に入ります。

今日から男子の武道(柔道・剣道)が始まりました。剣道の人は、半そで・ハーフパンツを持参してください。柔道の人は、制服のままで構いません。道場で柔道着を渡します。
IMG_0679.jpg IMG_0737.jpg
「体育大会の思い出」E組
E組は、ニューヨークの摩天楼と自由の女神を描いた旗を作成しました。オバマ大統領の有名なセリフも載っています。皆さんはこれから何でも実行可能です。どんどん挑戦してみましょう。

・掲示物 英語小テスト成績優秀者

2012年05月17日

5月17日 写真申し込みは明日まで・「体育大会の思い出」D組

昨日から、自然学舎の写真を展示しています。購入希望の写真を申込書に書き、お釣りのないよう代金を入れて、明日までに担任に渡してください。なお、クラス写真1枚は学習材料費から引き落としますので、代金は不要です。

今日の朝礼時に漢字テスト(p28~33)を行いました。今回の学年平均は8.7点、10点満点は79名、ここまで4回連続満点が7名いました。
明日の朝礼時は英単語小テスト(範囲No.9)を行います。

今日の体育では、持久走を行いました。昨日からかなり暑くなっています。お茶を多めに持参することを、お勧めします。

発展コースの代数で授業内に実施したテストを朝礼時に返却しました。不合格(60点以下)の生徒は、今日放課後に追試をおこないます。

明日から男子の武道(柔道・剣道)が始まります。剣道選択者は半そで・ハーフパンツを持参してください。柔道選択者は、制服のまま体育館へ行ってください。
IMG_0678.jpg IMG_0739.jpg IMG_0762.jpg
「体育大会の思い出」D組
D組は、宇宙へはばたく姿を描いた旗を作成しました。理科の担任の先生のクラスをよく表しています。旗に小さく担任の先生の顔も書かれています。広大な宇宙へ、皆さんも夢をはばたかせてくださいね。
中1の部の優勝カップに、今年のリボンを付けました。当分、職員室に展示しております。

・配布物 日食専用遮光眼鏡・・注文いただいた方へお渡しします。観察会は、中高全体で150名の参加希望が出ています。

・掲示物 生徒会からの連絡「マナーを守ろう」・・グランドへの移動、電車内、食堂利用


2012年05月16日

5月16日 全校朝礼・学年集会・自然学舎写真展示・「体育大会の思い出」C組

IMG_0753.jpg
今日は、全校朝礼を放送で行いました。
また、1限は学年集会を行いました。入学して1か月半、緊張感が解け、気持ちが緩みがちな時期です。もう一度、気持ちを引き締めて、がんばりましょう。
IMG_0754.jpg IMG_0756.jpg
4月の自然学舎の写真が写真屋さんから届きました。今日から18日まで昼休みと放課後に展示します。3種類あるクラス写真の1枚は学習材料費から引き落としますので、どれがほしいか必ず1枚は選んで記入してください。それ以外の写真を希望する場合、希望の番号を注文袋に記入し代金を封入して、18日までに担任に提出してください。お釣りのないよう、お願いします。クラス写真が700円、スナップ写真は100円です。

明日の朝礼時に漢字テストを行います。範囲はp28~33です。

明日の体育では、持久走を行います。今日からかなり暑くなっています。水筒をグランドへ持参することを、お勧めします。
IMG_0677.jpg IMG_0740.jpg
「体育大会の思い出」C組
C組は、立派な龍のデザインを描き、皆で協力して色を塗り仕上げました。文字にあるように、皆で頑張ってクラスを盛り立てていきましょう。

・配布物 学生証明書(仮証明書は返却してください)

2012年05月15日

5月15日 中間考査1週間前・時間割発表・「体育大会の思い出 B組」

今日、中間考査1週間前です。時間割が発表されました。
22日 1限→国語(甲60点・乙40点)、2限→理科2
23日 1限→数学(代数60点・幾何40点)、2限→地理
24日 1限→歴史、2限→英語2
25日 1限→理科1、2限→英語1、3限→学年集会
時間割は、1限→8:45~9:35、2限→9:50~10:40です。22~24日は、10:40に終礼を行います。食堂は営業しますので、利用しても構いません。
25日は、他学年が3限まであるため、11:45に終わります。この日も食堂はあります。25日から部活動可能となりますので、部活のある人は、参加してください。

中間考査に向けて、計画だてて学習しましょう。また、今日からクラブ活動が禁止となります。
交流スペース以外、職員室立ち入りも禁止です。用事のある人は、入口から先生を呼んでください。

朝礼時に、数学の小テスト(p30~37)を行いました。

昼休みに、夏制服渡しを60ホールにて行います。制服渡しの会場へ行く時、持ち物はいりません。

明日は、中学高校全員の全校朝礼を行います。好天なら校庭、悪天候の場合放送朝礼です。早めに登校しましょう。
IMG_0676.jpg IMG_0741.jpg
「体育大会の思い出」B組
B組は、担任の科目である地理の世界地図をバックに描き、そこに鳥がはばたいている姿を描きました。旗にもあるように「一致団結」して、がんばっていきましょう。

・掲示物 英語小テスト成績優秀者 第3回(5/12)の学年平均は8.4点でした。不合格者(7点以下)は、今日放課後、追試を行います。

2012年05月14日

5月14日 体育大会代休・「体育大会の思い出」A組

今日は体育大会の代休です。学校は、部活動以外の人は登校しないでください。

明日は、平常授業です。火曜なので、時間割を間違えないでください。連絡です。
①男子のハチマキを、グランドで担任が渡しましたので、のり(キーピング)をつけて洗濯し、アイロンをかけて、15日に担任に返却願います。
②朝礼時に、数学の小テスト(p30~37)を行います。
③昼休みに、夏制服渡しを60ホールにて行います。制服渡しの会場へ行く時、持ち物はいりません。
④15日から試験1週間前です。クラブ活動が禁止となります。また、交流スペース以外、職員室立ち入りも禁止です。用事のある人は、職員室入口から先生を呼んでください。
IMG_0675.jpg IMG_0742.jpg
「体育大会の思い出」A組
今日から、体育大会のクラス行進とクラス旗を紹介していきます。今日はA組です。
A組の旗は、担任の先生のあだ名を書きながら、先生の絵を描いていました。先生への生徒の思いがよく伝わる、素晴らしい旗でした。

2012年05月13日

5月13日 体育大会

IMG_0680.jpg IMG_0682.jpg
今日は、絶好の天気に恵まれ、体育大会が行われました。中1の競技を紹介し、1位のクラスを紹介します。なお、クラスの旗は、明日以降紹介します。
IMG_0685.jpg IMG_0686.jpg
フレッシュマンレース
IMG_0692.jpg IMG_0696.jpg
大玉流し→E組           400mリレー→男女ともA組
IMG_0701.jpg IMG_0732.jpg
二人三脚リレー→E組                  玉入れ→C組
IMG_0735.jpg IMG_0743.jpg
棒倒し→DE組              クラス対抗リレー→B組
IMG_0747.jpg IMG_0748.jpg
クラス対抗リレー表彰→B組           1年総合優勝→D組
1位のクラスだけでなく、皆、よくがんばりました。今日は日に焼けて、大変疲れたことと思います。十分疲れを取ってください。
また、たくさんの保護者の皆様、お越しいただきました。受付によると中1のご家族は、合計450名来場されたとのことです。どうも、ありがとうございました。

明日は代休です。ゆっくり休みつつ、22日からに迫っている試験勉強に励みましょう。

明後日は、平常授業です。火曜なので、時間割を間違えないでください。連絡です。
①男子のハチマキを、グランドで担任が渡しましたので、のり(キーピング)をつけて洗濯し、アイロンをかけて、15日に担任に返却願います。
②朝礼時に、数学の小テスト(p30~37)を行います。
③昼休みに、夏制服渡しを60ホールにて行います。制服渡しの会場へ行く時、持ち物はいりません。
④15日から試験1週間前です。クラブ活動が禁止となります。また、交流スペース以外、職員室立ち入りも禁止です。用事のある人は、職員室入口から先生を呼んでください。

2012年05月12日

5月12日 明日は体育大会・明日の連絡

朝礼時に英単語小テスト(範囲No.8)を行いました。次回の英単語テストは18日(範囲→No.9)です。
今日の授業は40分×4時間で、体育大会の準備を行いました。係にあたっていない1年全員は、その後、グランド観覧スペースの掃除を行い、13時前には、活動が終わりました。

明日は、いよいよ体育大会本番です。明日の連絡を掲載します。
①雨天時は火曜授業です。どちらかわからない場合、両方の用意を持参してください。電話での問い合わせは、ご遠慮ください。
②予行の日と同じ動きとなります。違うのは昼食時に教室へ戻ることができない点です。食堂は晴雨に関わらず営業しません。また、会場で保護者から生徒への弁当の受け渡しは困難なので、必ず、朝、弁当を持たせてください。
③持ち物は、体操服(半そで・短パン・長袖ジャージ)・女子はハチマキ・体育の靴・弁当・飲み物・紫外線が気になる人は帽子(テントをはります)です。
教室で更衣し、グランドへ向かってください。教室からの最終出発を8時とします。クラスのテントのところに行ってください。更衣時間を考えると、7:45頃には登校しておいてください。貴重品は、グランドで預かります。また、校舎へ途中に戻ることができませんので、忘れ物がないよう注意しましょう。
④保護者の皆様へ 明日は観覧席がかなり込み合うあそれがあります。昼食時に保護者席に生徒は入れませんので、ご了解ください。保護者の皆様も、なるべくスペースを譲り合っていただきますよう、お願いします。

「保健だより」のサイトにも、注意事項が掲載されています。明日は最低気温と最高気温の差が大きいようです。ジャージなどで体温調節を行い、体調を崩さないよう、気をつけてください。

・配布物 環境フォーラムの案内(6/9 8:50~11:30 講堂)(なお、6/9には、13:30~15:00に講堂で学年懇談会を行い、15:00~16:30に教室でクラス茶話会を行います)

2012年05月11日

5月11日 体育大会予行

今日は、体育大会予行を行いました。本番より前ですが、一部紹介します。
IMG_0651.jpg IMG_0652.jpg
クラス入場行進 A組                    B組
IMG_0654.jpg IMG_0655.jpg
C組                              D組
IMG_0656.jpg IMG_0658.jpg
E組  当日は、各クラス旗が棒につきます。      全クラス集合
IMG_0663.jpg IMG_0665.jpg
7番 大玉流し                        12番 二人三脚
IMG_0666.jpg
クワガタの幼虫をグランドで発見

ほか、中1が参加するのは、午前→(2番)フレッシュマンレース・(10番)400mリレー、午後→(18番)玉入れ・(19番)棒倒し・(22番)クラス対抗リレーです。

明日の連絡です。
朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はNo.8です。
授業は40分×4時間です。「音美」の時間は、週により授業が変わりますが、明日はACE組→美術、BD組→音楽です。11:55に終了してから、体育大会の準備を行います。係にあたっていない1年全員は、その後、グランド観覧スペースの掃除を行います。13時ごろには、終礼ができることと思います。

健康診断(4/25)の欠席者・受けもれのある人、検尿を出せなかった人は明日再検査です。該当者には、今日、プリントや検尿容器を配布しました。検尿は、明日8:30までに各自、職員室西側の袋へ入れてください。診断は、授業終了後行います。

今日は、かなり寒かったですが、皆よくがんばりました。今日の疲れをとって、明後日に向け、体調管理に励みましょう。そして、中1全員で立派な大会にしていきましょう。

2012年05月10日

5月10日 午前中授業・午後準備、体育大会当日の弁当について

IMG_0639.jpg IMG_0641.jpg
リレー選手集合                      バトンの練習
IMG_0642.jpg IMG_0644.jpg
二人三脚の練習                      旗製作中
今日の午後の様子を紹介します。皆、楽しそうに作業していました。
IMG_0672.jpg
今年の中1の優勝クラスには、このカップが贈られるそうです。どうぞお楽しみに。

今日の朝礼時に漢字小テスト(p17~26)を行いました。次回の漢字小テストは17日です。

今日は、授業は午前中のみです。
午後は、体育大会予行の準備を行いますので、昼食は必要です(食堂も営業します)。委員・係の人はそれぞれの仕事を行い、それ以外の人は、旗づくり・二人三脚やリレーの練習を行ってください。二人三脚・リレー練習をする人で、必要な人は体操服を持参しても構いません。いつもと同じ15:10に終礼を行います。

明日の連絡です。
明日は予行です。雨天時は金曜授業です。どちらかわからない場合、両方の用意を持参してください。電話での問い合わせは、ご遠慮ください。
持ち物は、体操服(半そで・短パン・長袖ジャージ)・女子はハチマキ・体育の靴・弁当・飲み物・紫外線が気になる人は帽子(テントをはります)です。
教室で更衣し、グランドへ向かってください。教室からの最終出発を8時とします。クラスのテントのところに行ってください。更衣時間を考えると、7:45頃には登校しておいてください。貴重品は、グランドで預かります。
8:20には出欠をとり、午前中は予行を行います。昼食は教室・食堂・グランドどこで食べても構いません。校舎まで移動が大変なので、弁当を朝グランドへ持参することをお勧めします。
午後もグランドで予行を行います。いつも通りの下校時刻だと思われます。

体育大会当日、例年弁当などを保護者が届けて来られるようです。当日は、保護者は観覧スタンド、生徒はグランドにおり、生徒と保護者が会ったり弁当など受け取ることは困難です。保護者の方は、グランドに入ることができません。
当日は生徒が各自で弁当を持参するよう、お願いします。

・配布物→日食を見よう(5/21 7~8時、5/15締切  『クラブからのお知らせ』に掲載)・体育大会保護者用プログラム(青い紙)・入学式クラス写真(学習材料費から支出)

2012年05月09日

5月9日 中間考査学習計画

IMG_0636.jpg IMG_0637.jpg IMG_0638.jpg
1限のLHRでは、中間考査学習計画を立てました。「学習の記録」に計画を書いていきましたが、予定は未定、実際にどのように学習したかは、色を変えて記入してください。
また、試験範囲表を渡しました。各科目、範囲を記入していきましょう。昨日も掲載したように、あえて範囲を印刷せず、自分で記入してもらいます。自分のことは自分でできるよう、徐々に練習していきましょう。

明日の朝礼時に漢字小テストを行います。今回の範囲は、p17~26です。

明日は、午前中授業です。
午後は、体育大会準備を行いますので、昼食は必要です(食堂も営業します)。委員・係の人はそれぞれの仕事を行い、それ以外の人は、旗づくり・二人三脚やリレーの練習を行ってください。二人三脚・リレー練習をする人で、必要な人は体操服を持参しても構いません。いつもと同じ15:10に終礼を行います。

・配布物→保健だより(体育大会に向けての体調管理・スポーツ振興センター加入(544円、学習材料費から引き落とし)など)

2012年05月08日

5月8日 中間考査2週間前

IMG_0635.jpg
写真は、HR日誌です。日直の学級日誌とは別に、毎日の授業の様子をつづっています。学校の感想を自由に書いており、担任との、心の交換日記となっています。

5月22~25日に1学期中間考査が行われるので、今日で2週間前になりました。
小学校と違い、中学になると定期考査が行われます。さらに、本校では、科目ごとに行います。
今回は最初なので、国語(国語甲60点・国語乙40点)・数学(代数60点・幾何40点)は教科で1時間ですが、他の教科、つまり社会は地理・歴史、理科は理科1・理科2、英語は英語1・英語2と、それぞれ100点満点で1日に2科目づつ4日間実施します。期末考査になると、国語・数学も科目ごとに実施し、さらに実技科目も考査に入るため、5日間になります。
中間考査に向けて、明日1限のLHRで、2つの取り組みを行います。
①試験の範囲表を配布します。自分で自分のことがちゃんとできるよう、あえて範囲の内容は自分で書いてもらいます。その趣旨をご理解ください。
②「学習の記録」に、テストまでの学習計画を書いてもらいます。試験時間割は、教務部から1週間前に発表されますが、とりあえず、これからの計画を書いてみましょう。実際に学習した様子は、色を変えて「学習の記録」に書いてください。
計画立てた学習を行うよう、がんばりましょう。

今日の朝礼時に、数学の小テスト(p25~27)を行いました。次回の数学小テストは、15日(p30~37)です。

次の小テストは、木曜の漢字です。今回の範囲は、p17~26です。

明日の水曜は高校生が全校朝礼を行い、中学生は、学級朝礼を行います。

・掲示物→体育大会競技得点表


2012年05月07日

5月7日 授業再開・体育大会に向けて

連休が明け、授業再開しました。気持ちを切り替えて、授業に励みましょう。
これからの予定を、掲載します。
10日→午前中授業、午後体育大会準備(昼食持参)
11日→全日体育大会予行(授業なし、昼食持参・食堂あり、雨→金曜授業)
12日→40分授業×4時間、体育大会準備
13日→体育大会(昼食持参・食堂なし、雨→火曜授業)、晴雨にかかわらず学校はあります。
14日→代休(体育大会予備日)
15日→中間考査1週間前、部活動停止
いよいよ次の日曜が体育大会、それが終わると中間考査1週間前です。
いろいろな行事がありますが、一つ一つ、がんばっていきましょう。

今日の朝礼時には、8:30までに「学習の記録」を書いたあと、英単語小テスト(範囲はNo.7)を行いました。今回の学年平均は10点満点で9.1点です。7点以下の生徒は、今日16時から追試を行いました。前回は2教室使いましたが、今回は1教室で収まりました。また、追試も30分で終わりました。これも、皆の努力の成果です。次回の英単語テストは12日(土曜)、範囲はNo.8です。

明日の朝礼時には、数学の小テストを行います。範囲はp25~27です。

・配布物→自然学舎会計報告(積立金より支出させていただきます)、県私学連合から大災害時のラジオ連絡について(ラジオ関西558kHz)
・掲示物→英語小テスト成績優秀者

2012年05月06日

5月6日 連休最終日・学園同窓会・「自然学舎感想」第11回

4連休の最終日になりました。この4日間、どのように過ごされましたか?
部活動で忙しかった人、家族で過ごした人、さまざまでしょう。明日から学校が始まります。そして13日に体育大会があります。体育大会まであと1週間となりました。皆でしっかり準備して、立派な大会にしていきましょう。

本日、学園同窓会の総会が幼稚園と告天舎で開催され、たくさんの卒業生が来校されました。1期生から今春高校を卒業した大学1年生まで、さまざまな方が出席され、友人や恩師との再会を楽しんでいました。
その中でも、在校生の活躍について、話題に上っていました。先輩たちは、皆さんの活躍を応援しています。これからもがんばって、中学生活を過ごしていきましょう。

明日の朝礼時には、8:30までに「学習の記録」を書いてください。そして、英単語小テストを行います。範囲はNo.7です。勉強しておきましょう。

「自然学舎を振り返って」第11回です。
「ぼくはこの自然学舎で多くの事を学びました。協力することの大切さや、自分のことは自分でするという自主性が身につきました。これをこれからの学園生活に生かしていきたいと思います。自然学舎で学園歌も覚えました。ぼくは最初『めんどくさい』『そんなん3日で覚えられるわけないやん』と思っていましたが、やってみると1日で半分以上も覚えました。ぼくはこれで、校長先生がおっしゃった通り、やってみるということが大切だと思いました。この自然学舎で、こういう事が実感できました。これからは何にでもやってみるということをしてみようと思います。本当にこの自然学舎に行ってよかったと思いました。」
やってみなければわからないことを実践で学ぶことができ、良かったですね。これからも、さまざまなことに挑戦していきましょう。

2012年05月05日

5月5日 こどもの日・「自然学舎感想」第10回

今日は「こどもの日」です。こいのぼりや五月人形など、飾ったりたてたりしている方もおられることでしょう。柏餅を食べましたか?こういう、年中行事を大切にしたいものです。

4連休の3日めとなりました。連休の宿題をまだ済ませていない人は、早く取りかかりましょう。

「自然学舎を振り返って」第10回です。
「ばくは、最初、自然学舎はそれほど楽しみではありませんでした。しかし、みんなと過ごしていくうちに友達がたくさん増えて最終日には友達と集団行動して生活するのが楽しすぎて、帰りたくありませんでした。この自然学舎のおかげで色々なことが勉強になりました。同じ時間を過ごすことで、友達のよいところもたくさん見つけることができました。そして、都会ではなかなか体験できない「自然」というものをたくさん知りました。この自然学舎で学べたことをこれからの学校生活に活かしてゆければいいなと思っています。」
鉢伏で合宿を行う中学・高校はたくさんあります。中には、学習中心のところもありますが、本校は、「自然学舎」と名付けているように、自然を味わうことが一つの目標となっています。雪を見ながらの自然散策やそり遊びと、都会では味わえない自然を感じることができ、良かったです。

2012年05月04日

5月4日 みどりの日・「新聞を読んで」感想その4

IMG_0602.jpg IMG_0603.jpg
今日は、みどりの日です。雲雀丘学園の校内には、たくさんの植物があります。写真は、高校校舎前の2本の木です。右側が、本校のシンボルツリーであるメタセコイアです。学校にいるとき、たくさんの緑を見ると、心和むことでしょう。
皆さんのおうちの周りにも、緑はありませんか?新緑の素晴らしい季節です。ちょっと、植物に目をやったり、世話をしたりするのもいいですよ。
本校は環境教育に力を入れております。先日、環境大使とトマトの苗栽培を募集しました。また、全校生徒参加の行事として、6月9日午前中に「環境フォーラム」を講堂にて開催します。この行事は保護者の方も見学可能です。中2の林間学校では、大山にあるサントリーのミネラルウォ―ター工場の見学にも行きます。家庭科でも、「エコ弁当作り」を行います。いろいろな取り組みの中で、環境について考えてもらえればありがたいです。どうぞお楽しみに。

連休2日めです。勉強は、はかどっていますか?
なお、連休明けの7日(月)の朝学習は、本来、「学習の記録」まとめの時間ですが、予定表に記していたように、今回は、英単語小テストを行います。範囲はNo.7です。しっかり勉強しておきましょう。

28日に行った「新聞学習」の感想を、3日に続いて掲載します。
「私は中学生になって、友達ができるか考えていました。新聞に出ている西研さんのように1対1で話し合うことは、相手のことをよく知れるし、自分のこともすらすらと言えます。私は最初、ある人と友達になって、その友達と仲良くするようにたくさんの人と仲良くしています。嫌だと思う気持ちは絶対に友達関係の中であります。素直に自分の意見を言うことも大切ですが、友達関係の中でガマンすることも大切だと思います。西研さんが書いていたように、人とうまくいかないときなど、言葉を大切に使いたいと思いました。」

2012年05月03日

5月3日 憲法記念日・席替え・「新聞を読んで」感想その3

今日から学校は4連休です。昨日の学年集会でも話されたように、この連休期間中に、ここまで学んだところをしっかり復習して、22日からの中間考査に備えましょう。4日間の学習の様子は、7日朝礼時に「学習の記録」に書いてもらいます。

今日は連休の初日、憲法記念日です。
1947年5月3日、現行の日本国憲法が施行され、それから、65年が経過しました。新聞などでも、憲法についての特集が組まれています。中1の皆さんには少し難しいかもしれませんが、記事を読んでみましょう。

昨日、席替えを行いました。新しい席が決まったクラスと、連休明けに発表されるクラスがあります。
これまでは、出席順の座席に座っていましたが、これからはほぼ1カ月に1回のペースで席をかえていきます。これは、いろいろな人と友達になるためです。
英語の授業ではペアワークを行っているように、周りの席の人と協力しあって学習するのは大切なことです。ただ、特定の人のみの狭い社会をつくるのでなく、さまざまな人と交わっていくため、席替えを行います。なお、おしゃべりでやかましくなった場合、途中でも、座席をかわってもらうこともあるので、気をつけてください。

28日に行った「新聞学習」の感想を、30日に続いて掲載します。
「僕も最初は慣れない環境のせいで、すぐには溶け込めずに正直少し不安でした。しかしだんだんと自然に溶け込んでいき、不安が少しずつなくなっていきました。しかし、自然とはいっても自分からではなく、人から何かを言われてこういう結果になっただけで、自分から動こうとはしなかったように感じます。この記事を読んで、自分から動いて声をかけていくということの大切さを学びました。」
積極的に声をかけることが大切ですね。徐々に、友達の輪を広げていきましょう。

2012年05月02日

5月2日 中学朝礼・学年集会・「自然学舎感想」第9回

今日は、中学朝礼です。今日は雨天なので体育館にて中学生全員で朝礼を行います。雨の日は専用通路が混雑します。8:30から始められるよう、早めに登校して、素早く移動しましょう。
来週の水曜(9日)は高校朝礼なので、中学生は学級朝礼になります。

また、1限のLHRでは、学年集会を行います。学習面、生活面で学年の先生が話をされますので、よく聞いておきましょう。

技術の授業で、ネットモラルに関するビデオを見せています。その中では、自分のブログ・プロフに顔写真を入れたばかりにつけまわされるシーンがあり、生徒もとても怖がって見ていました。
これから、こういうものに興味を持ちたがりがちですが、モラルを守っていくよう、注意しましょう。

「自然学舎を振り返って」第9回です。
「この自然学舎ではたくさんのことを学びました。1つ目は、人が前に立ったらすぐに静かにする。2つ目は、一人でできないこともみんなで協力でしたらできるということを学びました。この自然学舎に行ったことで、当たり前のことを学び、友達のことをよく知ることができました。集団行動の練習では、体育委員として働くことの大切さを知りました。中学生になって初めてのクラスでの宿泊だったので、少し心配していたけど、とっても楽しくて、おもしろい自然学舎でした。友達の性格も少し知ることもできたので、とてもいい自然学舎でした。この自然学舎で学んだ一番のことは、この学年は人数が多いだけで何もできない!と言われずに、人数が多いけどすばらしい学年だ!と言われる学年にしないといけないと思いました。」
まさに、最後の文につきますね。皆さんからこのような感想が出てくるところに、皆さんの素晴らしさを感じます。

2012年05月01日

5月1日 月曜授業・合服可能・5月予定・「自然学舎感想」第8回

IMG_0592.jpg
家庭科では、チラシでゴミ箱をつくることを授業で扱っています。環境問題などを考えるきっかけになってくれればありがたいです。

連休が明け、2日間授業です。休みから気持ちを切り替えて、がんばりましょう。

今日は火曜日ですが、月曜の時間割です。注意してください。
また、合服登校が可能になりました。暑い人は、合服で来てください。6月1日から、合服・夏服に衣替えの予定です。
男子は、校章がねじ込み式なので、カッターに着けられません。組章のみで構いません。
朝礼時に数学の小テスト(p20~23)を行いました。また、「学習の記録」の1週間の反省も書いて提出してもらいました。
「学習の記録」で1週間の反省を読んでいたら、「小テストで満点目指す」「勉強科目が偏っている」の2つが多く見受けられました。
確かに、小テストは勉強の目標としてわかりやすいです。ただ、それだけで終わるのでなく、中間考査に向け、計画立てて学習していく必要があります。がんばっていきましょう。

明日は8:30から中学朝礼(晴天時→校庭、雨天時→体育館)を行います。その後、多目的ホールで学年集会を行います。

5月の予定を掲載します。
10日 午前中授業、午後は体育大会準備
11日 体育大会予行(授業なし)
12日 40分授業×4、体育大会準備
13日 体育大会(雨天時は火曜授業)
14日 代休(順延時 体育大会)
21日 午前中授業
22~25日 中間考査(15日から1週間前で部活動禁止)
30日 服育・食育講座
6月9日 13:30学年懇談会(講堂) 15:00クラス茶話会(教室)
13日 英単語大テスト
今日で、中間考査3週間前になります。計画立てて学習しましょう。

体育大会見学について、保護者から問い合わせがありました。保護者の方は、保護者証を持参いただければ、予約は不要です。

「自然学舎を振り返って」第8回です。
「入学してわずかしかたっていない中での自然学舎は不安だらけでしたが、とても充実した時間が過ごせました。友達もたくさんできて、楽しい学園生活が送れそうです。一番心に残ったことは集団行動です。集団行動は1人でも乱れると全員が乱れてしまいます。先生からの指示を集中して聞かないといけないので、頭も体も疲れましたが、中学生になった実感がわきました。人に頼るのではなく、自分で考えて行動できるようになりたいなと思いました。家に帰ると炭をおこしたり、肉を焼いたりして、みんなにふるまうととっても喜んでくれました。今回の自然学舎を通して友達のいいところや、個性を少しずつわかってきました。6年間いろんなことを協力し合いながら、この友達と過ごしていきたいです。」
皆で協力することで、なしとげることの大切さを学んでくれたようです。がんばりましょう。