2018年08月29日

「あいさつ」からはじめる

2学期から学校入り口の看板が変わりました。
IMG_000971.jpg
挨拶はコミュニケーションのはじめの一歩です。その一歩を踏み出しそのコツがつかめれば、学校や会社での人間関係を良くするキッカケにすることができます。心理学で「相手の存在を認める好意」をストロークといいます。そして肯定的ストロークの代表例が「挨拶」です。つまり、挨拶されるだけで「人から認められた」「承認された」という感覚が得られるのです。心理学者エリック・バーンは「人間は誰しもストロークを求めて生きている」と述べています。
笑顔で元気よく、アイコンタクトをしながら「おはようございます」と言うことで挨拶の効果は最大化するのです。

2018年08月28日

2学期SU申し込み

2学期のSUの申し込み用紙が始業式のときに配布されています。
IMG_000973.jpg IMG_000974.jpg
締め切りは9月1日です。8月最終週はSUのお試し期間です。しっかりと考えて受講して下さい。

2018年08月27日

学年通信8・9月号

学年通信8・9月号が始業式に配布されています。
IMG_000972.jpg
8月~9月の日程や文化祭や入試情報についての記載があります。一読して下さい。

2018年08月24日

登校は明後日から

本日は警報のために休校となりました。
明日はオープンスクールのため休みです。
次回の登校日は8月27日(月)となります。
全統記述模試のデータカード未記入の生徒は早めに学校に登校して担任の先生に申し出て下さい。また、文化祭の検便の未提出の生徒は週明けに必ず提出して下さい。

10時までに解除されたら

8時30分段階で宝塚市に警報が発令されています。
自宅待機して下さい。10時までに解除されたら昼から授業があります。生徒手帳通りです。

2018年08月23日

二次対策のタイミング

本日は全統記述模試2日目です。数学の試験が実施される予定です。
この記述模試が終了すると9月は模試がありません。この8月の反省を活かして勉強する1ヶ月となります。
151523552.jpg
マーク模試の完成度が上がってきた人はいよいよ本格的な二次対策になります。学習戦略を練るときに一番厄介なのがこのセンター対策と二次対策の境目と割合です。「いつから二次対策をはじめればいいですか?」と質問を受けることもよくありますが、これは本当にその生徒一人ひとり違います。もっと言うとその生徒でも教科ごとに異なってくるのです。いろんな意見があります。学校の先生、塾の先生、先輩、合格体験記…様々な情報の中から自分が「これだ!!」と思うもの、やり方を選択して下さい。後悔のない学習戦略の選択。そこからの実行です。

2018年08月22日

チャンスを掴みとる

本日から2学期です。新たな気持ちで前向きにスタートしたいものです。

さて、2学期最初のブログは「チャンスを掴み取る」です。チャンスを感じ、掴み取ってほしいのでこの題名にしてみました。

突然ですがみなさんの欲しいものは何ですか?
その欲しいものを手に入れるために重要なことは何でしょうか?

まず自分が欲しいものが何なのかをはっきり自覚することが大事です。次に、それが目の前に差し出されたときに迷わずすぐに手を伸ばすことです。チャンスは有限です。迷っている暇はありません。
ある漫画の台詞で以下のようなものがあります。

「世間は母親ではない。おまえたちの決心をいつまでもいつまでも待ってはくれない。」

非常に厳しいですが真実だと思います。手に入れたいものがあるのなら、常に目的意識を持って下さい。「欲しいなぁ」なんてただぼんやりと考えていても掴めません。掴むどころかチャンスが訪れても気づかず、ようやく気づいたとしても迷い、グズグズと決断できないうちに幸運の女神が逃げていってしまうのです。

チャンスはいつくるか分かりません。虎視眈々と狙いを定めて準備をして下さいね。
受験生である君たちは常にこの「準備」をしていると一気に飛躍し、チャンスを掴み取るタイミングが来ます。
そのときまで耐えて耐えて、そして狙いを定めておきましょう。
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB-%E5%B0%84%E6%89%8B-%E7%8B%99%E3%81%84%E3%82%92%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%8B-%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6-a-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88_csp9946628.jpg

2018年08月21日

明日は全統記述模試

明日は始業式後からすぐに全統記述模試が実施されます。
12日に実施されたマーク模試とドッキング判定が出ます。
明日は英国理(文系は理科ではなく社会)です。
夏休み明け一発目の始業式で実施する模試です。ここで英数国の3教科のベースが出来上がっていないとあとから確実に足を引っ張ることになります。5月で受けた模試を参考にしながら苦手分野を夏休みにつぶし、8月に成果を上げたいところですね。
あっという間に8月も後半。どこまで食らいついてどこまで諦めずにやりきれるか。君たちのGRIT(やり抜く力)が試されます。
grit1_eyecatch-750x545.jpg

2018年08月11日

明日は全統マーク模試

明日は全統マーク模試です。
会場経路と時間を確認のうえ模試を受験してきてください。
※受験票の忘れがないようにしてください。
※服装について質問が何件かありましたが2018年1月24日の記事を参考に考えてください。

このマーク模試は1学期の学習の成果が出てきます。
夏の学習の成果ではないのか??もちろん夏の学習の成果が出る人もいるでしょう。しかし、多くの人はその努力の結果が出るのはその2~3ヶ月後
なんですね。だから今回のマーク模試は1学期の集大成です。
この夏の頑張りの成果は秋の終わりくらいになるでしょう。ここからの模試は「1つ1つテーマを持ってクリアしていればよし!!」としてください。
明日は自分の目標点数に向かって最後までがむしゃらに食らいついていきましょう!!
illustrain02-study06.jpg

2018年08月10日

「気を張る」ということ

「信念というのは意志と感情と知識が融和した状態の上に立っていることを理想とします。」

幸田露伴は『努力論』の中で上のように語りました。しかし、露伴は以下のように続けます。

「しかし、大多数の人について言えば、そういう状態の信念はあり得ないでしょう。知識不足もあれば、感情不足もあれば、意志不足もあります。三つが備わった信念は、むしろ希少なのです。何かが不足していても信念は信念。鋼鉄のような「気の張り」があったから、聖人たちは信念を貫き通せたのです。」

露伴は気の張り」を「世間から見れば耐え難いような困難や陵辱や痛みや悲哀に耐え、屈せずひるまず気持ちを高く保つことと定義しています。
受験を通じて精神力も人間力も高めていってくれることを切に願います。

Rohan_K%C5%8Dda_1937.jpg 616ZsxFUM-L.jpg