« 2014年04月 | メイン | 2014年06月 »

2014年05月31日

テスト返却開始!15:30より進路説明会

1学期中間考査は昨日終わったばかりですが、早速今日からテスト返却が始まりました。「○○○点取れた!!」「○○点しか取れなかった・・・」と結果に一喜一憂するのは分かりますが、「間違いなおしをきっちりすること」がとても大事です。試験で間違った所は、「克服すべき所」つまり弱点です。間違いなおしをきっちりできるかできないかで、今後の成績の伸びが全く変わってきます。
P1060289.jpg
間違いなおしは理解できていなかった所ばかりなので、時間はかかると思いますが、全て自分の為です。じっくり時間をかけて頑張って下さい。

以前、お手紙でお知らせした通り、本日15:30より(受付は15:10開始)講堂にて保護者の方対象の進路説明会が開催されます。内容は、「大学進学状況、進路指導の取り組み、大学入試改革など」です。申し込みは不要ですのでお気軽にお越し下さい。お越しの際は、保護者証をお持ち下さい。

2014年05月30日

1学期中間考査4日目(最終日)、E組クラス目標、今日から部活再開

1学期中間考査も今日で最終日です。試験勉強は大変だっと思いますが、これを経験することで一歩も二歩も成長することができます。後は、間違い直しをしっかりとして下さい。

今日は1限:幾何、2限:国語乙の試験が行われました。
P1060286.jpg
その後、QUテスト(アンケート)を行い、大掃除をしました。普段は掃除しない箇所も、隅々まできれいにしました。
P1060287.jpg P1060288.jpg
E組のクラス目標は「思いやりと笑顔がいっぱいの何事にもあきらめないクラス」です。E組は、教室の前に掲示されています。
P1060280.jpg
クラブ活動は、今日から再開されます。昨日の終礼でこのことを連絡すると、とても喜んでいる人もいました。「文武両道」で頑張って欲しいと思います。

2014年05月29日

1学期中間考査3日目、D組クラス目標、明日から部活再開

今日で1学期中間考査も三日目。今日は1限:英語2、2限:歴史、3限:理科1の試験が行われました。
P1060285.jpg
D組のクラス目標は「男女仲良くけじめのあるクラス」です。D組は、教室の前に掲示されています。
P1060278.jpg
明日は1限:幾何、2限:国語乙の試験があり、その後大掃除をします。

クラブ活動は、明日から再開されます。顧問の先生の指示をよく聞くようにして下さい。

2014年05月28日

1学期中間考査2日目、C組クラス目標

今日は1学期中間考査2日目。1限:理科2、2限:国語甲の試験が行われました。
P1060284.jpg
写真では少し見にくいですが、C組のクラス目標は「思いやりの心をもち協力しあえるクラス」です。C組は、教室の前に掲示されています。
P1060277.jpg
明日は、1限:英語2、2限:歴史、3限:理科1の試験が行われます。

2014年05月27日

1学期中間考査1日目、B組クラス目標

今日から1学期中間考査が始まりました。監督には普段教わっていない先生が来られることが多いです。監督に来られる先生も「どんなクラスで、どんな生徒達がいるんだろう」と思いながら来られることでしょう。お褒めの言葉をいただけるくらい、きっちりしたいですね。
今日は、1限:代数、2限:英語1、3限:地理の試験が行われました。
P1060281.jpg P1060282.jpg P1060283.jpg
B組のクラス目標は「何事も全力でやりぬくクラス」です。B組は教室の後ろに掲示されています。
P1060276.jpg
明日は1限:理科2、2限:国語甲の試験が行われます。

2014年05月26日

明日から1学期中間考査、A組クラス目標

いよいよ明日から1学期中間考査が始まります。
これまで頑張ってきた成果を存分に発揮して欲しいと思います。

1限:代数
2限:英語1
3限:地理です。

試験は3限までで、その後終礼をして解散します。
P1060274.jpg
各クラスにはクラス目標が貼られています。写真はA組のクラス目標「相手を思いやり、向上し合えるクラス」です。
P1060275.jpg
色々なクラスメイトがいますが、切磋琢磨することで向上し合って欲しいと思います。

2014年05月25日

日曜日の過ごし方

テスト2日前です。今日は日曜日、時間はたっぷりあります。どのように過ごす予定でしょうか。
先日出してもらった計画表通りに進んでいるでしょうか。順調に進んでいればいいのですが、「家ではなかなか集中できない・・・」という人もいるでしょう。そういう人は、少し工夫をして勉強してみて下さい。

「図書館に行って勉強する」、「漫画やテレビのない部屋で勉強する」、「誰かの目がある所で勉強する」など、自分が勉強できると思う環境でやるとよいでしょう。

今日一日をどのように過ごすかで、結果は大きく変わってくると思います。

明日から合夏服になり、明日は試験前日なので午前中授業です。午後からも学校に残って勉強することももちろん可能です。悔いのないよう、頑張って下さい!

2014年05月24日

自然学舎の写真届きました!月曜日は試験前日・午前中授業

本日、自然学舎の写真が届きました。あれから約2ヶ月、あっという間に過ぎたように感じます。終礼時に渡しておりますので、お家でも見てみて下さい。
P1060273.jpg
放課後は、「卒業生による学習支援」が行われ、中1の生徒も積極的に参加していました。会場の会議室の様子です。
DSCN0794.jpg DSCN0798.jpg IMG_0220.jpg IMG_0221.jpg
教室にも残って勉強している人もいました。その他、図書室や食堂などに残って勉強してる人もいます。
DSCN0799.jpg DSCN0800.jpg DSCN0801.jpg
また、月曜日は試験前日の為、午前中授業です。試験勉強は順調でしょうか。いよいよ本番です。悔いのないよう、頑張って下さい。担任団一同、応援しています。

2014年05月23日

午後の授業の様子、明日は漢字テスト、卒業生による学習支援

今日の5限目の授業を受けている様子です。昼ご飯を食べ、うとうとしがちな時間帯ですが、生徒は真剣に授業を聞いていました。放課後は、図書室や教室などに残って勉強する生徒も多くいます。
P1060271.jpg P1060272.jpg
定期考査前ですが、明日の朝の漢字テストは実施します。やり直しにならないようしっかり勉強してきて下さい。

また、明日の放課後に「卒業生による学習支援」があります。これは、最近本校を卒業した学生に来校していただいて、勉強の質問を出来るというものです。皆さんとも比較的年齢も近く、親身になって質問に答えて下さることでしょう。こちらの方も積極的に利用して下さい。

2014年05月22日

調理実習

家庭科の授業で、調理実習が行われていました。

中学生になって始めての料理実習、その献立は・・・
おにぎりです。

DSC00536.jpg DSC00534.jpg
DSC00540.jpg DSC00546.jpg

お弁当の定番中の定番であり、保存性と携行性に優れたおにぎり。
最近はコンビニエンスストアなどで様々な味のものが買えますが、
やはり自分たちの手で握ったおにぎりの味は格別でしょう。

具は梅と鮭、皆美味しそうに頬張っていました。

明日金曜は、火曜時間割です。

2014年05月21日

1学期中間考査日程

今日のLHRでは「1学期中間考査学習計画表」を用いて試験までのスケジュールを詰めました。試験範囲が続々と発表され、緊張も高まってきました。

気になる試験日程も発表されました。日程は次の通りです。
27日(火)1限:代数 2限:英語1 3限:地理
28日(水)1限:理科2 2限:国語甲
29日(木)1限:英語2 2限:歴史 3限:理科1
30日(金)1限:幾何 2限:国語乙 その後大掃除 クラブ活動はこの日から再開
P1060270.jpg
どのように勉強すればよいか、なかなか分からず苦戦すると思いますが、お家の方も含めてみんな通ってきた道です。また、戸惑うのはみんな同じです。クラスの友達と助け合い、工夫して勉強して下さい。色々と試行錯誤するうちに「自分に合った勉強法」が見つかるはずですよ!

2014年05月20日

芸術鑑賞会、今日で試験一週間前

本日午後、講堂にて芸術鑑賞会が行われました。関西フィルハーモニー管弦楽団の方が来校されての演奏でした。
P1060261.jpg P1060262.jpg
生徒達は熱心に演奏に聴き入っていました。途中、希望者が指揮棒を持って指揮できるというイベント(?)もありました。演奏を聴いている生徒の様子です(写真が暗いため見にくく申し訳ありません。)。
P1060263.jpg
今日の放課後、GA教室にて中間考査前の英語勉強会を実施しました。約80名ほどの生徒が、勉強に励んでいました。中には友達同士で解説し合ったり、音読確認し合ったり、とても有意義な時間を過ごせていたと思います。(担当者より)
P1040774.jpg P1040777.jpg P1040778.jpg P1040783.jpg

今日から試験1週間前になり、放課後のクラブ活動は禁止になりました。先生方は試験を作成されているので、試験終了までは職員室への入室は禁止です。ただし、交流スペースまでは入れるので、そこで教えてもらうことはできます。この1週間、しっかり勉強して初めての定期考査でよい結果が残れるように頑張って欲しいと思います。

2014年05月19日

時間割表(E組)明日の午後は芸術鑑賞、放課後英語勉強会

E組の時間割表です。
P1060258.jpg
きれいに枠取りされたすぐ横に、かわいらしい絵がたくさん描かれています。
5クラスの時間割表はそれぞれ特徴があり、見比べるとなかなか面白いです。

明日の5・6限目は講堂にて芸術鑑賞会があります。関西フィルハーモニー管弦楽団の方が来校され、演奏を聴きます。プロの方の演奏を聴く機会はなかなかないので、どんな演奏が聴けるのか楽しみですね。

また、明日の放課後4:00~5:30にGA教室にて英語勉強会があります。参加は自由なので、意欲のある人、不安のある人、誰でも積極的に参加しましょう!

2014年05月18日

時間割表(D組)明日は1学期中間考査学習計画表提出

D組の時間割表です。
P1060257.jpg
初めて見た時は「!?」という感じの時間割表です。途中から生徒に作成を任せていて、「できました!」と言うので見てみるとこうなっていました。個性あふれる時間割表です。

明日は「1学期中間考査学習計画表」を提出することになっています。まだ試験範囲は発表されていないと思いますが、だいたいの予想がつくでしょう。色々と考え、学習計画を立てて下さい。計画を立てることで、頭の整理もつくと思いますよ!

昨日の学年懇談会をご欠席された方は、お子様を通じて資料をお渡ししますので、ご確認下さい。

2014年05月17日

時間割表(C組)学年懇談会、茶話会

C組の時間割表です。
P1060256.jpg
とても見やすく、分かりやすい時間割表になっています。色分けもされていて工夫されています。

本日、講堂にて学年懇談会、各HR教室にて茶話会が行われました。
IMG_0003.jpg
各担任より、クラスや日頃の様子などについて色々とお話しし、ご参加された方同士で親睦を深めていただきました。ご参加下さった方々、ありがとうございました。今回残念ながら都合がつかなかった方も、また次回宜しくお願い申し上げます。

月曜日には「1学期中間考査計画表」を提出することになっています。試験までの計画を立て、忘れずに週明けに持ってきて下さい。

2014年05月16日

初めての英語寸劇 時間割表(B組)明日は学年懇談会、茶話会

B組の時間割表です。
P1060255.jpg
写真では少し見にくいですが、8時間目の欄には「高校からスタート!あと3年はなし ♡」と書かれています。ユーモアあふれる時間割表です。

体育大会も終わり、どのクラスの生徒も熱心に授業を受けています。中間考査の結果が楽しみですね!英会話の授業では、先生が2人つき、色々な活動をしています。
P1060259.jpg P1060260.jpg

英語2の担当教員より、初めての英語寸劇についての報告が届きましたのでご報告させていただきます!

文法中心の英語2の教科書で習った例文5つを使って、班ごとに寸劇をつくりました。文法問題集の例文が実際の日常生活の場面で使えることを実感するのが目的です。条件は:①5つの例文は全部同じ人が言うこと。②班のメンバー全員が出演すること。の二つです。その例文とは:
1. I am a student.
2. My name is Tamura Yumi.
3. Are you Mr. Nakano?
4. This is my brother Takeshi.
5. Is that your notebook?
DSCN0780.jpg DSCN0782.jpg DSCN0784.jpg DSCN0786.jpg DSCN0788.jpg DSCN0790.jpg
順番を入れ替えたり、登場人物を増やしたりして(ユミのおとうさん、同僚の先生、犬のポチ、Mr. Tamaなどなど…)工夫を凝らし、タムラユミの隣りにタケシがいないと4つめの文が言えないことや、ナカノ先生役が上手に3つめの文に答えるためには、お互いきちんと向かい合ってジェスチャーも交えた方がいいことなどに気づいていきます。知っている英語を駆使してセリフを増やし、オチをつける班もありました。最後は全員並んで “Thank you for listening!” なかなかの演技派も登場しました。

明日は14時より講堂にて学年懇談会、その後茶話会が行われます。ご参加下さる方々、宜しくお願い申し上げます。

2014年05月15日

時間割表(A組)明後日は学年懇談会、茶話会

写真はA組の時間割表です。
P1060254.jpg
細かく計算して枠取りをして、シンプルながらもしっかりした時間割表になっています。

明後日は14:00より学年懇談会が講堂にて行われます。その後、各HR教室にて茶話会が行われます。学校・クラスの様子など色々とお話できればと考えておりますので、ご参加下さる方々、宜しくお願い申し上げます。

季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期です。体調を崩さないよう、お気を付け下さい。

2014年05月14日

中学朝礼、学年集会

本日、校庭にて中学朝礼が行われました。62期生にとっては初めての中学朝礼でした。各クラブの賞状伝達の後、校長先生より、目標を立てることの大切さと、実行にうつすことの大切さ・難しさについての話がありました。校長先生は、「立てた目標を周囲の人に言う」ことで、周囲の人に言っていないことをよいことに目標のハードルを下げてしまったり、諦めてしまうことを防ぐ工夫をされているそうです。みなさんは、どのような目標を立て、どのような工夫をするのでしょうか。ゆっくり考えてみて下さい。
P1060249.jpg
服装・頭髪検査の後、多目的ホールにて学年集会が行われました。
P1060250.jpg P1060251.jpg
定期考査の受け方を再度確認し、「1学期中間考査学習計画表」が配布されました。
P1060253.jpg
定期考査までの勉強スケジュールを作成し、19日(月)に回収します。定期考査が終わった後に反省を記入の上、保護者の方より一言いただいて6月2日(月)に再度回収します。

最初の定期考査でつまずかないよう、しっかりと計画を立てて頑張りましょう。フォーサイトもうまく活用して下さいね!

2014年05月13日

1学期中間考査2週間前!夏服受け取りました

体育大会も無事終わり、今日から授業が始まりましたが、2週間後に中学校に入って初めての定期考査「1学期中間考査」が迫っています。個人面談をしていて、「授業についていけるか不安です」との声が聞かれましたが、早め早めに勉強をはじめておきましょう。小学校と違い、科目数も多いので直前になって復習しようとすると大変ですよ!よいスタートダッシュが決まるよう、今から頑張りましょう。

昼休みに60ホール(ロクマルホール)にて夏服の受取がありました。夏服が着れる時期まで、お家でしっかり保管しておいて下さい。
P1060247.jpg P1060248.jpg

2014年05月12日

中学体育大会の様子(3/3)、明日男子ハチマキ回収、夏服受取

中学体育大会の様子をお伝えするのも、今日で最後です。

中学全学年の女子が参加しての玉入れです。縦割り(中1~3のA組がチーム)なので、多少失敗しても先輩が取り返して下さったりしました。B組が接戦を制しました。
P1060166.jpg P1060167.jpg P1060169.jpg P1060170.jpg
棒引きの様子です。
P1060173.jpg P1060174.jpg P1060175.jpg P1060176.jpg P1060177.jpg P1060178.jpg
中1~中3の男子全員が参加しての棒倒しでは、A・B・C組が所属する方が3連勝し、結果的にここで他のクラスと大きく差が開く結果になりました。先輩方の迫力が凄かったようでした。
P1060179.jpg P1060180.jpg P1060182.jpg P1060183.jpg P1060184.jpg P1060185.jpg
クラス対抗リレー決勝の様子です。1年の部は、A組が接戦を制しました。
P1060186.jpg P1060187.jpg P1060188.jpg P1060190.jpg P1060192.jpg
中1の部の総合優勝は、午後の団体種目でほぼ1位に入ったA組が優勝しました。
P1060202.jpg
各クラスの旗をご紹介します。どのクラスも、放課後に残って作成してきた「努力の結晶」です。
A組
P1060194.jpg
B組
P1060195.jpg
C組
P1060196.jpg
D組
P1060197.jpg
E組
P1060201.jpg
A組の終礼の様子です。黒板には「優勝おめでとう」の文字が。終礼では、どのクラスもアイスクリームが配られ、今日の苦労をねぎらっていました。
DSC_0003.jpg DSC_0005.jpg DSC_0006.jpg DSC_0011.jpg DSC_0012.jpg DSC_0019.jpg
体育大会は終わりましたが、結果よりも本番のためにクラスで一致団結して頑張ったことの方が大事です。それは、自然学舎でみんなが感想に書いてくれていた通りです。クラスで頑張ってきたことに誇りと自信を持って欲しいと思います。

どのクラスも席替えが完了し、明日からは新しい席での授業が始まります。また、個人面談も始まって行き、2週間後には、中学校に入って初めての定期考査「1学期中間考査」があります。気持ちを切り替えて、勉強に励みましょう!
P1060215.jpg P1060216.jpg P1060218.jpg P1060219.jpg P1060221.jpg P1060222.jpg
明日、男子のハチマキを回収します。お手数ですが、洗っていただき、アイロンをかけていただいて忘れずに持参して下さい。また、昼休みに夏服の受取があります。その際の持ち物は特に必要ありません。

2014年05月11日

高校体育大会、中学体育大会の様子(2/3)

本日は高校体育大会の為、中学生の皆さんはお休みです。高校生ともなれば体格も違い、昨日とはまた違った迫力がありました。3年後のみなさんがどのように立派に成長してくれるのか、今から楽しみです。

旗の部で優秀賞を獲得したクラスの旗です。画家が描いたのかと思うくらい、素晴らしい仕上がりになっています。
P1060238.jpg P1060239.jpg
競技の方では、高校生の部にしかない種目もあれば、中学生の部と同じ種目もありました。

P1060224.jpg P1060228.jpg P1060229.jpg P1060231.jpg P1060233.jpg P1060235.jpg
予行の時に見学した高3生のエンカレッジメントパフォーマンス(ダンス)は、本番では個性豊かな衣装に身を包み、踊っていました。
P1060242.jpg P1060243.jpg P1060244.jpg P1060245.jpg
男子による騎馬戦です。凄く盛り上がっていました。
P1060246.jpg

さて、ここからは本日も昨日行われた中学体育大会の様子をお伝えします。昨日来られた方はお写真は撮られたと思いますが、生徒席からのまた違った角度からの撮影です。62期生達の活躍をご覧下さい。
二人三脚リレーの様子です。2人で一所懸命に息を合わせて走っていましたが、中にはひもで結んでいないかのように速く走っている人もいました。練習の成果ですね。
P1060105.jpg P1060106.jpg P1060107.jpg P1060108.jpg P1060109.jpg P1060110.jpg P1060111.jpg P1060112.jpg P1060113.jpg P1060114.jpg P1060115.jpg P1060116.jpg P1060117.jpg P1060118.jpg P1060119.jpg P1060121.jpg P1060122.jpg P1060123.jpg
1年生が出場する午前最後で、クラス対抗種目である大玉流しの様子です。先頭のA組から順番にクラス毎に入場、整列します。
P1060124.jpg P1060125.jpg P1060126.jpg P1060127.jpg P1060128.jpg P1060129.jpg P1060130.jpg P1060131.jpg
1番速く玉を運び、整列完了したのはD組でした。また、E組は予行で思うように行かなかった為にクラス全員で練習時間や放課後に残り、練習しました。自主的に練習していたのはE組だけでした。本番では、スムーズに玉を運べていました。この団結力をクラスでも活かして欲しいと思います。
P1060132.jpg
差は僅差で、他のクラスも次々と玉を運び終え、整列が完了していきました。
P1060133.jpg P1060134.jpg P1060135.jpg P1060136.jpg
予行の時はゴールを間違えてやり直すクラスが複数ありましたが、本番では間違うことなく、スムーズに玉を運んでいました。修正する力は、さすがです!

午前の部が終わり、テントでクラス毎に昼食です。午後の部に向けて、パワーを充電中です!この時点で、自然学舎で優勝したC組が力を発揮し、トップに立っていました。
P1060137.jpg P1060138.jpg P1060139.jpg P1060140.jpg P1060141.jpg
午後の部に入り、団体種目が増えてきました。
クラブ行進では、中1の生徒も先輩に混じり、行進に加わりました。写真は、男子バスケットボール部です。後方の体操服姿の生徒が中1です。
P1060143.jpg
クラブ対抗リレーでは中2,中3の先輩がメインとなるので、中1生は応援している人が多数でした。来年は、走れるように頑張りましょう!
P1060148.jpg P1060151.jpg P1060152.jpg P1060160.jpg
明日は、残りの種目などについて更新予定です。ご期待下さい。

2014年05月10日

中学体育大会の様子(1/3) 明日、明後日はお休み

本日、中学体育大会が開催されました。中高別開催となるのは初めてのことでしたが、無事終えることができました。その様子を、3日に分けてお伝えします。ご期待下さい!

入場行進、開会式、準備運動の様子です。どのクラスも堂々と行進できていました。
P1060044.jpg P1060045.jpg P1060047.jpg P1060048.jpg P1060050.jpg P1060054.jpg P1060055.jpg P1060057.jpg
開会式後、すぐに行われた「フレッシュマンレース」では、中1のみの50m走が行われました。この競技では、B組の活躍が特に目立ちました。
P1060062.jpg P1060065.jpg P1060066.jpg P1060068.jpg
800mリレーの様子です。
P1060069.jpg P1060070.jpg P1060071.jpg P1060072.jpg P1060073.jpg P1060074.jpg P1060075.jpg P1060077.jpg
応援する側にも熱が入ります。
P1060078.jpg
走っている人には、惜しみない声援が送られました。
P1060079.jpg P1060080.jpg P1060081.jpg P1060082.jpg P1060083.jpg P1060084.jpg P1060085.jpg P1060086.jpg P1060087.jpg P1060088.jpg P1060089.jpg P1060090.jpg P1060092.jpg P1060093.jpg P1060094.jpg P1060095.jpg P1060096.jpg P1060097.jpg P1060098.jpg P1060099.jpg P1060100.jpg P1060101.jpg P1060102.jpg P1060103.jpg
明日は、高校体育大会、明後日は代休の為、2連休となります。次の登校日は13日(火)です。どのクラスも席替えをしたので、休み明けからは新しい席での授業になります。心機一転、頑張りましょう。

2014年05月09日

明日は体育大会、保護者の方は保護者証をご持参下さい

本日、40分授業×6限の後、体育大会の準備をしました。
中1は、旗作成の続きをしたり、校庭でリレーや二人三脚の練習をしている生徒、昨日の予行でうまくいかなかった種目を練習しているクラスがありました。
P1060037.jpg P1060038.jpg P1060039.jpg P1060040.jpg P1060041.jpg P1060042.jpg
明日はいよいよ体育大会本番です。保護者の方は、忘れずに保護者証をご持参下さい。また、受付でプログラムが配布されますので、万一会場を出られる場合は必ずお持ちいただき、再入場の際はお手数ですが受付でご提示下さい。

2014年05月08日

体育大会予行、明日は40分授業×6、午後から準備

本日、午前中にグラウンドにて体育大会の予行を行いました。
P1060001.jpg P1060002.jpg
全てが初めてなので、慌てる場面もありましたが、本番は間違うことなくやってくれることでしょう。
P1060003.jpg P1060004.jpg P1060005.jpg P1060006.jpg
リレーの予行の様子です。少ししか走っていませんが、盛り上がっていました。
P1060007.jpg P1060008.jpg P1060009.jpg P1060011.jpg
中1のエリアと、グラウンド全景です。
P1060012.jpg P1060014.jpg
大玉流しでは、ゴールを勘違いしてもう一度やり直す場面も・・・本番では間違えないようにしましょう!
P1060016.jpg P1060018.jpg 
予行が終わった後、観覧席で昼食を食べ、高校生のエンカレッジメントパフォーマンス(ダンス)と、入場行進、ラジオ体操を見学しました。高校生はさすがで、動きがビシッと揃っていました。「おぉ~!」と驚きの声が上がる場面も。
P1060023.jpg P1060025.jpg
昼からは、校庭に戻ってクラス行進の練習をした後、解散しました。
P1060028.jpg P1060029.jpg P1060030.jpg P1060034.jpg P1060035.jpg P1060036.jpg
明日は40分授業×6(行事予定では40×7になっていますが、中1は6限までしか授業はありません。)の後、午後から体育大会準備です。
いよいよ体育大会が近づいてきました。今日の予行でだいぶ勝手が分かったと思います。本番では素早く動けるよう、頑張りましょう。

2014年05月07日

明日は体育大会予行(授業なし)、体育大会までの予定

本日1限のLHR(ロングホームルーム)で多目的ホールに集まり、教頭先生より「記録」に残る生徒、「記憶」に残る生徒についてお話いただき、62期生への期待と、学校生活を送る上での心構えをお話いただきました。その後、定期考査についてのお話をしていただきました。みんな熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
P1050981.jpg P1050982.jpg
その後、担任団が受け持っている科目について、授業を受ける上での心構えをお話しました。
P1050984.jpg P1050985.jpg P1050986.jpg
授業は午前で終わり、午後からは体育大会準備に入りました。中2以上は設営など役割がありますが、まだ勝手が分かりにくい中1は体育大会の旗作成や、競技の練習をしました。旗は、早くも完成してしたクラスもありました。
P1050987.jpg P1050988.jpg P1050989.jpg P1050991.jpg P1050992.jpg
校庭では、色々な学年の生徒が練習をしていました。
P1050990.jpg
明日は体育大会予行のため、授業はありません。予行は午前中で終わりますが、午後からは練習がありますので、終礼はいつも通りかいつもより遅くなる場合もあります。お弁当は必要ですが、グラウンドに持って行きますので、腐りにくいものの方がよいかと思います。

体育大会までの日程についてお知らせ致します。
8日(木)体育大会予行(授業なし)
9日(金)40分授業×6、その後準備
10日(土)体育大会
11日(日)高校生の体育大会の為、休み
12日(月)代休(休み)
13日(火)からは平常通り授業です。10日まではお弁当は必要です。食堂は、高校生や先輩もたくさん利用しておりますので、学校生活に慣れるまではお弁当を持参していただきたく思いますが、万一食堂やパン売り場を利用される場合は、本校HPの左側の、「今月来月行事」をクリックしていただくと、2ヶ月分の行事と食堂・パン売り場の営業日が掲載されておりますので、そちらの方もご参照下さい。

2014年05月06日

GW最終日(振替休日)、明日は自然学舎写真申し込み〆切

本日はGW最終日、振替休日です。4月8日から始まった62期生のブログですが、昨日で閲覧数が1万回を突破しました。閲覧数が右についていますが、28日で突破しましたので、1日平均約357回アクセスしていただいたことになります。ご覧いただいている方々、ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

自然学舎の写真は明日が〆切ですので、杉本写真場さんのHPを参照の上、忘れずにお申し込み下さい。

自己紹介カードの紹介ですが、D組とE組の分をご紹介します。どちらのクラスもカラフルで工夫が凝らされています。D組は教室前の廊下に、E組は教室に飾られています。E組は6班あるうち、2班ずつ模造紙に貼っているので3枚になっています。

D組
P1050949.jpg P1050950.jpg
E組 
P1050951.jpg P1050952.jpg P1050953.jpg

自然学舎の感想文の紹介は、本日で最後です。

「中学校生活が始まってからすぐ行ったので、最初のうちは不安もあり、とまどっていた。でも、「友達ができるか」なんていう不安は、部屋に入ったとたん、食事の席についたとたん、一瞬でふきとんでしまっていた。(中略)このようなたくさんのイベントを終え、女子はもちろん男子ともきずなが深まったような気がする。次の学年になるとき、最高のクラスだった、と笑顔でいえるよう、これから「仲間を信じ、自分も信じる」クラスにしていこうと思う。そんなクラスづくりの土台にこの自然学舎はなってくれたと私は思った。」(A組)

「私は、自然学舎で学んだ事がたくさんありました。特に心に残った事は「友情」です。オリエンテーションや学園歌練習、夕食、飯ごう炊さん、集団行動練習など・・・協力し合い作りあげた事がたくさんありました。そのため、色々な人と仲良くなりました。そして、自然学舎に行くまで話した事なかった人やあまりよく知らない人ともいっぱい話せ、協力し合えました。とても良い体験ができました。それと、2日目の入浴後、野条先生が主さいしたみんなの自己紹介も印象に残りました。1人ずつ3分程度で名前の事や特技の事、しゅ味などの話をしました。みんなのことがよくわかりました。自然学舎で学んだ事は、わすれません。学んだ事を生かして、これからの学校生活に生かしたいと思います。とても良い体験ができたと思います。」(C組)

「私の部屋や飯ごう炊さんの班にいつも一緒にいる仲の良い友達がいなかったので、そこでみんなと仲良くなれるか少しだけ心配していました。しかし、同じ部屋の人はみんな明るくて楽しい子ばかりで一緒の部屋の友達が、こんなに全員で仲良くしているグループはここだけじゃない、と言うくらいいつの間にか仲良くなっていました。仲良くなったときはとってもうれしかったです。自然学舎から帰ってきた今は、どのグループにもいつも一緒にいる友達がいなくて良かったと思っています。なぜなら、その子が一緒のグループにいたらずっと一緒にいて他の友達とは結局仲良く出来なかったという結果になりかねないからです。これからもみんなと一緒に仲良くして、何事にも協力して取り組んでいきたいと思っています。」(D組)

自然学舎にはついこの間いってきたようですが、もう一ヶ月経ちました。月日が経つのは早いものだとつくづく感じます。
GW(ゴールデンウィーク)の宿題も、明日提出の科目もあることだと思います。期限通り出すのは当たり前の事ですが、質の高いもの(間違いなおしをしっかりしている、「なぜ間違えたか」その原因をメモしている、など)を出して下さいね。期待しています!

明日は、午前中授業で昼からは体育大会の準備です。体育大会まで毎日お弁当は要りますので、ご注意願います。

2014年05月05日

こどもの日

GW3日目、本日はこどもの日です。宿題の方は順調でしょうか。写真は、C組の自己紹介カードです。比較的シンプルな作りになっていますが、クラス毎に特徴があって面白いです。C組は、教室前の廊下に飾られていました。
P1050947.jpg P1050948.jpg
本日も自然学舎の感想をお伝えします。

「他のクラスとの交流が多く、誰とでも話せるようになったことです。今まで、1-Aの男子とではたくさん話したり、昼休みには外で遊んだりしていました。だけれども、自然学舎では1-Aの女子とも、他のクラスの男女とも一緒に、話したり遊んだりすることもするようになりました。ぼくはこの自然学舎で、人との付き合い方を学べたと思います。」(A組)

「入学して間もなくしてこの自然学舎があることは意味があるのだということも、だんだんわかってきました。(中略)私が特に思い出に残っているのは野外活動のそりと雪合戦です。雪合戦では、たくさんの友達と雪を投げあってとても楽しく、友情が深まったと思います。このような楽しく友情が深まるようなオリエンテーションを教えて下さったり企画して下さった先生方やかねいちやさんの方々に感謝したいです。」(C組)

「私はこの自然学舎を友達と仲よくなろうという目的でいった。初めの日私はとっても不安ときん張でいっぱいだった。(中略)私の初めの試練は集団行動だった。「知らない人と息を合わせられるのだろうか。」そう不安だった。結果はうまくいった。そこで何人も友達ができた。次の試練は夕食だった。まだ友達じゃない子と一緒にご飯を食べる、食べすぎだろうと思われたりする不安がのしかかってきた。すごい不安だった。けれどもとなりの○○さんがやさしく接してくれた。二日目、三日目は不安なんてなくなった。未来が楽しみになった、とっても友達がふえた。私は一年間この仲間と共にすごしたい。そう初めて思った。」(E組)

2014年05月04日

みどりの日

GW2日目、本日はみどりの日です。写真はB組に飾られている自己紹介カードです。とてもカラフルで鮮やかです。
P1050945.jpg P1050946.jpg
本日も、自然学舎の感想をご紹介します。

「私は自然学舎で、たくさんの友達ができました。みんな一緒にいて楽しいと思える人ばかりです。そして、みんな良いところが、いっぱいあります。(中略)小学校の時はその時間に集合するということをしていたけど、中学校になって五分前に集合することを意識するようになりました。私の自然学舎での目標の「友達をたくさんつくる」ということは無事達成することができました。次の目標は、クラスの目標であるようにその友達の良いところを真似して、向上し合えるようになることです。それが達成できるように努力し続けます。」(A組)

「私は、自然学舎のオリエンテーションで色々なことを学びました。(中略)この3つの学んだことに言葉の共通点があると思いました。それは~合うという言葉です。この言葉は、みんなが一致するという意味だと思います。一人で行動をしたときと、みんなで合わせて一丸となり行動したときでは達成感がちがうということです。」(B組)

「顔と名前がほぼ一致しない状態から始まった二泊三日でした。帰る頃には、ほとんどクラスの人は顔と名前が一致していました。比較的に、大人数で、行動する行事が多かったので、クラス皆で協力して、一つの事をできることが分かりました。(中略)みんなをまとめて一丸となって、やる時に前に立てるような人になれたらなと思います。」(C組)

「入学して、あっという間に自然学舎を迎えたため、クラスの人達と仲良くできるかどうかとても心配でした。(中略)クラスの人達と仲良くできました。とくに部屋が同じになった人とはいろんな事を話して夜の就寝時間までずっと話していました。(中略)私が一番楽しかったのは飯ごう炊さんです。自分達でご飯をつくって食べるといつも食べている時よりおいしく感じました。2泊3日という短い間でしたがクラスの友達とも仲良くなれたのでとても充実した時間を過ごせたと思います。」(D組)

「自然学舎にいって、いろいろなことを学びお土産もたくさんもってかえれました。学んだことは、思いやりとチームワークです。人のことを思って行動するということを頭にいれておかないとこの自然学舎でやるオリエンテーションを一つもできません。けれどもぼくたちは全て成功しました。だからE組はもう思いやりとチームワークはできていると思います。次にお土産です。一つ目はまが玉、そして二つ目に友達です。この3日間でいろいろな友達ができました。(中略)ぼくは、これからの中学校生活も友達と一緒に乗りこえていきたいなと思いました。」(E組)

GW中は複数の教科から宿題が出ていることでしょう。そちらの方もお忘れなく!みなさんの中身の濃い提出物が見られることを心待ちにしています。

2014年05月03日

憲法記念日

GW初日、本日は憲法記念日です。写真は、A組にある自己紹介カードです。他の友達に自分のことをよく分かってもらうために入学後すぐ作成し、自然学舎で模造紙に貼りました。カラフルでかわらしく作られています。
P1050943.jpg P1050944.jpg
本日より、提出してもらった自然学舎の感想を少しずつご紹介します。どの感想からも、自然学舎で学んだことが伝わってきます。

「私は、今回の自然学舎では自然からも学んだ事もありましたが、友達からもたくさん学ぶ事ができたと思います。(中略)お互いに関わり合うなどして、まずはチームワークを作る。それでやっと協力しあえるスタート地点に立つ事ができるのだと思いました。それは、これから先の人生についても言える共通の事なので、大人になるまでに、もっともっと色々な人に出会い、関わり合っていこうと思います」(A組)

「入学式から6日目の朝、友だちも少なく不安なまま、自然学舎に出発しました。でも、心配することなく仲よく3日間を過ごせました。1日目から、ドッチボール大会C組男子優勝をはじめ、集団行動発表会、学園歌合唱コンクールで、賞を取り、みんなで盛り上がって、とてもうれしかったです。(中略)ぼくは、4月に自然学舎なんて早すぎると思っていましたが、今では、友達がたくさんできたので、4月に自然学舎に行けてよかったと思っています。これからは、もっと仲よくなりたいです。」(C組)

「私は、この3日間自然学舎に行って、変わったことが、2つあります。(中略)私は、雲雀丘の小学校ではなかったので、行ったことがありませんでした。だから、かねいちやさんを少し、さまよってしまいました。でも、そこで友達が出来たので、その友達と行動しているうちに、集団行動の大切さを学びました。それが変わったこと1つ目です。2つ目は、自分のことは自分で出来るようになったことです。最初は、母に自然学舎の準備を手伝ってもらっていましたが、だんだん3日間の間、自分ですることの大切さが分かりました。なので、帰ったら、自分の荷物は、自分でなおしました。」(D組)

2014年05月02日

明日からGW GW明けに自然学舎写真申込〆切

明日からGWで夢の(?)4連休です。終礼時に、綱引きに出場する人を決めました。
P1050936.jpg P1050937.jpg

放課後、鮮やかな時間割表を作成しているクラスがありました。
P1050940.jpg

また、昨日同様、体育大会の旗作成に取り組むクラスが多くありました。
P1050938.jpg P1050939.jpg P1050941.jpg P1050942.jpg

連休中は自然学舎の感想を少しずつ紹介する予定です。どうぞご期待下さい。また、自然学舎の写真申し込みは、連休明けの5月7日(水)が〆切です。杉本写真場さんのHPを参照の上、忘れずにお申し込み下さい。

2014年05月01日

体育大会の旗 作成中!

今日から5月です。体育大会の近づいてきた本日の放課後、一所懸命にクラスの旗作成に取り組む生徒の姿がありました。
P1050933.jpg P1050932.jpg P1050931.jpg P1050928.jpg P1050930.jpg
GW後は体育大会の準備に本格的に入ります。クラスには体育大会関係の掲示物が増え、雰囲気も随分と体育大会モードになってきました。どのクラスも優勝を目指して悔いのないよう頑張って欲しいと思います。