« 2014年09月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月31日

明日から完全冬服

最近、肌寒い日が増えていました。これまでは冬服でも合服でも良かったですが、明日より完全冬服となります。登校する時、うっかり合服で登校してしまわないよう、注意して下さい。

朝のSHR(ショートホームルーム)で昨日の演劇鑑賞の感想を書いてもらいました。みんな思い思いに感じたことを書けていました。観て終わりではなく、何を感じたか、文章にしてみることで気付くこともあります。

早いもので、明日から11月です。11月は8日(土)に学年懇談会(14時~講堂)、15日(土)に漢字検定(1限)、19日(水)に中学英語暗唱大会などがあります。また、12月1日(月)からは2学期期末考査があります。日々の学習・復習の方もしっかりやって欲しいと思います。

2014年10月30日

演劇鑑賞に行ってきました

10月30日(木)、3時間目の授業を終えた後、4時間目の時間帯に昼食をとり、12:20に校庭に集合して電車でピッコロシアターに向かいました。
P1060981.jpg
演劇部の人はおなじみの会場で、以前来たことがあったでしょう。
P1060982.jpg P1060983.jpg
話の内容がやや難しい場面もありましたが、迫真の演技に観ている方も圧倒されました。

中学2年生も一緒に観ていました。来年、今より感性豊かになった中2生としてもう一度観た時、今年とは違ったものを感じてくれるでしょうか。

2014年10月29日

全校朝礼 明日は演劇鑑賞

本日は校庭にて全校朝礼が行われました。
P1060978.jpg
その後、講堂に移動して進路の先生でもあり、理科を教わっている先生より雲雀丘学園の創立の精神や、雲雀丘学園がどのようにして設立された学校なのか、色々とお話いただきました。
P1060980.jpg
今まで知らなかったことを色々と知ることができて有意義な時間だったと思います。

明日は演劇鑑賞があります。授業は3限までで、4限は教室で昼食をとり、その後一斉に尼崎市の「ピッコロシアター」に行き、演劇を鑑賞します。14時開演、15:30過ぎ終演予定で、劇場を出るのが16時を過ぎる予定です。明日の昼食は、お手数ですが弁当を持たせていただきますよう、お願い申し上げます。

2014年10月28日

明日は全校朝礼、成績返却

先週は芝の状態が良くなかった為に放送での朝礼となりましたが、明日は全校朝礼があります。その後、講堂に移動して進路の先生からの話を聞きます。すばやく行動できるようにしましょう。

また、明日は2学期中間考査の成績表を返却します。お手数ですがご確認の上、押印していただき担任までご提出下さい。

2014年10月27日

学力推移調査 問題返却しました

先週の木曜日に学力推移調査を実施しましたが、その問題冊子と解答を今日の終礼で返却・配布しました。間違えた所は解答・解説をよく見て理解するよう努力しましょう。どうしても分からなければ、先生に質問して疑問を解決して下さい。学力は、分からない所を減らすことで伸ばすことができます。先生をうまく利用して欲しいと思います。

2014年10月26日

連休2日目

今日で連休2日目です。昨日からプロ野球の日本シリーズが開幕し、阪神が初戦を制しました。今日も甲子園で2戦目があります。観にいく人もいるでしょうか。
P1060964.jpg
明日から学校が始まります。来週は演劇鑑賞もあり、色々と行事が続きます。行事の度に、62期生のモラルの高さに感心させられます。これを6年間続けて欲しいと思います。

2014年10月25日

校外学習の様子 その2

昨日も校外学習の様子をお伝えしましたが、本日も校外学習の様子をお伝えします。
登り始めて1時間ほどで箕面大滝に到着し、しばらく休憩しました。滝をバックに写真を撮る生徒が多くいました。
P1060932.jpg P1060933.jpg P1060934.jpg P1060935.jpg P1060936.jpg P1060937.jpg P1060938.jpg P1060939.jpg P1060940.jpg P1060941.jpg
そこから30分ほどかけて到着した箕面ビジターセンターにある「もみじ広場」で昼食をとり、出発までの時間を思い思いに過ごしていました。
P1060943.jpg P1060945.jpg P1060946.jpg P1060947.jpg P1060950.jpg P1060951.jpg
今日、明日と連休です。部活で登校する人も多いでしょうが、この2日間でゆっくり疲れを取って下さい。

2014年10月24日

校外学習

今日は、中学入学後、初めての校外学習に行きました。
行き先は、箕面です。
秋晴れのもと、徒歩で箕面大滝からビジターセンターへ行き、昼食・自由行動の後、再び箕面駅へ戻って解散となりました。

怪我や事故もなく、全員が無事に、元気に自宅へ帰っていきました。

今日の思い出♫
sPA242602.jpg

sPA242608.jpg
大滝では仲良しグループで記念撮影をする生徒が多くみられました。
ジャンプをするシーンの撮影に臨むグループも。←なかなかシャッターを押す瞬間と、跳ぶ瞬間が合わずに、何度も撮り直して、ようやく成功した1枚です✿

sPA242619.jpg
昼食時には、教室とはまた違った笑顔でご飯を頬張る姿が見られました。
みんな楽しそう♪
ぜひ思い出話をお家でも話してみて欲しいなと思います。

大はしゃぎした1日でしたので、今夜はぐっすり眠れるでしょう。
夢の中でも、遠足かもしれませんね。
明日と明後日もお休みですので、ゆっくり休んでください。

2014年10月23日

学力推移調査実施しました 明日は校外学習

本日午前、国語・数学・英語の模試を実施した後、学習実態調査(学校生活や勉強法に関するアンケート)を実施しました。午後からは通常授業が行われ、第2回目のDE組の生徒込みの探求の授業も行われました。

明日は校外学習です。9:30に阪急箕面駅集合です。外の空気に触れ、のびのびと楽しんで欲しいと思います。

2014年10月22日

放送朝礼、明日は学力推移調査

今日は校庭にて全校朝礼の予定でしたが、芝の状態が良くない為、放送での朝礼となりました。

その後、服装・頭髪検査を行いました。再検査になった人は、至急直してチェックを受けて下さい。

明日は学力推移調査が午前中に行われ、午後からは通常授業です。日頃の学習の成果が発揮されるよう、しっかり頑張って欲しいと思います。

昨日で訪問者数が50,000件をこえました。いつもご覧いただきありがとうございます。

2014年10月21日

明日は全校朝礼、服装・頭髪検査

明日は全校朝礼があります。その後、毎回、恒例になっている服装・頭髪検査が行われます。バッジがついていない人、髪が伸びたままになっている人はしっかりとしておきましょう。チェックされると、後日また先生に見ていただかなくてはいけません。一度できっちりOKをもらえるようにしておくことが大切です。

学力推移調査が明後日に迫ってきました。英・数・国の3教科で過去問に取り組んできたことと思います。ある程度出題の傾向や時間配分はつかんだと思うので、本番では力をいかんなく発揮できるように頑張って欲しいと思います。

2014年10月20日

今日から放課後講習開始

今日から毎週月曜日の放課後、「学習の仕方の確認、教科書レベルの内容の充実」を目的とした放課後講習を英語・数学の2教科で実施します。多数の生徒の申込があり、両講座とも中1生の教室には入りきらなかった為、会場を英語はGA教室、数学は演習C教室で実施します。

自ら志願して申し込んだ人、先生から受けた方がいいよと声をかけられた人、色々いるでしょうが、受けるからには集中して頑張りましょう。

2014年10月19日

今日は第2回高校オープンスクール

今日は日曜日ですが、学校では第2回高校オープンスクールが開催されました。
P1060930.jpg
10時半より講堂で学校説明会(予約不要)が行われ、たくさんの方が来校されました。
P1060931.jpg
62期生の中にもクラブ体験で登校した人もいました。楽しんで帰ってもらえたでしょうか。今年度は何度もオープンスクールが行われてきたので、大分と慣れていることでしょう。これまでの経験を活かすことができていればよいですね。
P1060928.jpg P1060929.jpg

2014年10月18日

やってみなはれ

今日は朝ドラのお話を少し♪

保護者の方の中に、NHKの朝の連続テレビ小説『マッサン』をご覧の方はいらっしゃいますか。
生徒のみなさんは、見る機会が無いかもしれませんが、この『マッサン』は雲雀丘学園と関わりのあるドラマなのです。


『マッサン』の主人公の夫が大きく関わることになる鴨居商店は、後にサントリーとなる寿屋がモデルです。この鴨居商店の大将である鴨居欣次郎は、サントリーの創業者である鳥井信治郎氏がモデルとなっており、俳優の堤真一さんが演じています。
そして、この鳥井信治郎氏は、雲雀丘学園の初代理事長でいらっしゃいました。
鳥井信治郎氏の口癖であったやってみなはれという言葉、やってみなはれ精神は雲雀丘学園で生徒にも教職員にも受け継がれています。
昨年度の生徒会テーマはやってみなはれでした。
このやってみなはれという言葉は、ドラマの中にも登場するようです.


「人の目や失敗や何も成果が出ないことを恐れて何もしない」ではなく、やってみたいと思う気持ちを大切に、まずは全力で取り組んでみましょう。
上手くいかなかったり失敗したりしても、そこから学べることはたくさんあります。しょんぼり落ち込んで泣いたって良いのです。


62期生のみなさんも、勉強・クラブ・習い事etc、ぜひ、やってみなはれ✿

2014年10月17日

来週は学力推移調査、校外学習

1週間後の今日は校外学習です。来週の木曜日に学力推移調査、翌日の金曜日は校外学習と行事が続きます。学力推移調査については、各教科で過去問に取り組み、傾向に慣れてもらっています。難しい問題も含まれる試験ですが、解説授業や解答解説を参考にしながら、高得点を目指して欲しいと思います。

翌日には校外学習。気分をリフレッシュすることができるでしょう。更に土曜日は臨時休業(休み)です。連休を楽しみに頑張る人もいるでしょう。まずは学力推移調査に向けて、しっかり頑張って欲しいと思います。

2014年10月16日

新しい仲間を加えての探求授業

先日から木曜7限に行っているABC組の探求の授業にDE組の希望者も参加可能ということで、参加したい人を募集してきました。結果、合わせて30人の申込があり、文化館で全員が一堂に会し、探求の授業が行われました。
P1060914.jpg P1060915.jpg
授業後、参加したDE組の生徒に「どうだった?」と聞いてみると、「楽しかったです」とのことでした。
普段の授業とは少し異なる探求の授業。全ての人が新たな気持ちで頑張って欲しいと思います。

DE組の終礼は人数が少なくなったので、掃除は他の班の人にも協力をしてもらって掃除をしました。
人数が少ない分、普段の終礼とは少し雰囲気が違ったようです。

今後もお互いに助け合って物事を進めて行って欲しいと思います。

2014年10月15日

学年集会、席替え

今日の1限のLHRで多目的室に集合し、校外学習についての説明、希望者講習受講にあたっての説明がありました。
P1060912.jpg
校外学習は、10月24日(金)に箕面国定公園に行きます。9時30分に阪急箕面駅の改札を出たところに集合です。小雨決行で、荒天時は7時まで自宅待機、メールで連絡を流す予定です。荒天で中止となった場合、学校に登校ですが授業はありません。学校で活動をする予定です。

学年集会の終わりには、A組の男子学級委員が中間考査を終えての感想を述べてくれました。みんなの前で言うのは緊張したと思いますが、立派に喋ってくれました。
P1060913.jpg
教室に戻ってからは、待望の(?)席替えをしました。明日から新しい席での授業が始まります。気持ちを切り替えて頑張って欲しいと思います。

2014年10月14日

学力推移調査まであと1週間

今日からまた学校が始まりました。台風19号の関係で警報が出ると期待した(?)人もいたかもしれませんが、昨日の天気が嘘のような天候になっています。

校外学習前日の10月23日(木)に学力推移調査があります。4月にも受験し、その時は算数・国語の2教科でしたが、今回は英語・数学・国語の3教科となります。各教科の方で、過去問に取り組んで出題の傾向に慣れてもらおうと考えています。これは全国偏差値も出る業者の模試ですが、果たして結果はどうでしょうか。4月の頃に比べて良くなっているとよいですね。しかし、願っているだけでは結果は伴いません。しっかり努力して本番を迎えて下さい。

台風19号に伴う対応について

台風19号は近畿地方を通過しましたが、まだ風の強い地域があるようです。対応については生徒手帳P.10に書かれている通りですが、以下に一部抜粋します。

暴風警報または大雨警報が宝塚市または川西市を含む地域に発令された場合、生徒は自宅待機とする。ただし、次の場合は授業を行う。

  1.午前6時までに警報が解除された場合は、平常通り授業を行う。
  2.午前8時までに警報が解除された場合は、3校時より授業を行う。
    その際、生徒は全時間割の準備をして登校する。
  3.午前10時までに警報が解除された場合は、5校時より授業を行う。
    その際、生徒は全時間割の準備をして登校する。

○午前10時現在で警報が発令されている場合は、臨時休業とする。

(注)
宝塚市や川西市で警報が発令されていない場合は、平常授業を行います。
その他、地域により登校が困難な時、または、危険を伴う時は個別に自宅待機し、学校へその旨の連絡をしてください。この場合は、欠席扱いとはしません。

現時点での警報・注意報の発令状況は、こちらなどを参考にしながら動くようにして下さい。

2014年10月13日

潔く諦める

今日は連休2日目です。今昼前で台風19号が接近しているはずですが、雨も降らず風も大して強くありません。しかし、予報によると夕方から明日朝にかけて大荒れの天気になるようです。今日出かけると、帰る時に大変困ることになりそうです。今日遊びに出かけることは潔く諦めて、家でじっとしておきましょう。

明日の動きについては、前回のときと同様ですが、明日は6限目まである日ですので、警報が10時までに解除されれば学校はあります。生徒手帳のP.10または先日のブログを参照して判断して下さい。

2014年10月12日

日曜日

今日から連休です。ゆっくり羽を伸ばしたい所ですが、台風が接近しているので、どこかに出かけるのもためらわれる状況でモヤモヤした気分の人も多いでしょう。こればっかりはどうしようもありません。家でしっかり勉強しておいて下さい。

今日は日曜日。授業がないので、学校に来られる先生は普段は部活動の指導に来られる先生方がほとんどですが、今は中間考査の採点をしに来られる先生もおられます。
P1060911.jpg
希望者講習の申込は、火曜日〆切です。受講しようと思っている人でまだ用紙を提出していない人は、火曜日に忘れず担任の先生に提出して下さい。

2014年10月11日

台風19号接近に伴う対応について

今日からテスト返却が始まりました。今日はドキドキの1日だったでしょうが、間違い直しが課題になっていることと思います。間違えた所は次は間違わないようにしましょう。

先日台風18号が来たばかりですが、早くも19号が接近しています。対応については生徒手帳P.10に書かれている通りですが、以下に一部抜粋します。


暴風警報または大雨警報が宝塚市または川西市を含む地域に発令された場合、生徒は自宅待機とする。ただし、次の場合は授業を行う。

  1.午前6時までに警報が解除された場合は、平常通り授業を行う。
  2.午前8時までに警報が解除された場合は、3校時より授業を行う。
    その際、生徒は全時間割の準備をして登校する。
  3.午前10時までに警報が解除された場合は、5校時より授業を行う。
    その際、生徒は全時間割の準備をして登校する。

○午前10時現在で警報が発令されている場合は、臨時休業とする。

(注)
宝塚市や川西市で警報が発令されていない場合は、平常授業を行います。
その他、地域により登校が困難な時、または、危険を伴う時は個別に自宅待機し、学校へその旨の連絡をしてください。この場合は、欠席扱いとはしません。

2014年10月10日

試験最終日 今日から部活再開

今日で2学期中間考査最終日でした。試験後はQUテスト(学校生活に関するアンケート)、大掃除を行い、12時前には解散しました。
P1060909.jpg
今日からクラブ活動も再開されました。部活を心待ちにしていた人も多かったことでしょう。

明日から早速テスト返却が始まります。学習の成果が現れていることを期待します。

2014年10月09日

昨晩は皆既月食でした

月全体が地球の影にすっぽりと入り込む「皆既月食」が8日夜、日本全国で観測されました。
昨晩は今話題のあべのハルカス展望台でライブ中継をするなど全国的に注目されていましたが、みなさんは試験期間中だったので観た人は少なかったでしょうか。
P1060905.jpg P1060907.jpg
明日で試験も終わり、クラブ活動も再開されます。部活を楽しみにしている人も多いでしょう。泣いても笑ってもあと1日。悔いのないように努力して下さい。

最終日の明日は1限:英語2、2限:理科2の試験が行われた後、QUテスト、大掃除が行われます。
部活のある人は昼食を忘れずに持参して下さい。また、探求の申込(DE組)も明日までです。申し込もうと思っている人でまだ用紙を出していない人は忘れずに持参して下さい。

2014年10月08日

試験もあと2日

昨日から2学期中間考査が始まりましたが、早いもので試験もあと2日となりました。
今日は1限:代数、2限:英語1の試験が実施されました。試験が返ってきた先生方は早速採点に取り組まれています。

明日は1限:国語乙、2限:歴史、3限:理科1の試験が行われます。

2014年10月07日

2学期中間考査1日目

今日から中間考査が始まりました。できた人もできなかった人も、気持ちを明日の科目に切り替えて頑張ることが大切です。

明日は1限:代数
2限:英語1

があります。2科目なので、昨日よりは1科目にあてる時間は多くあてれるはず。しっかり頑張って下さい。

2014年10月06日

本日は休校です 明日から予定通り定期考査

午前8時の時点で宝塚市、川西市に暴風警報が発令されていましたので、本日は休校です。
明日の定期考査は通常通り行います。
P1060900.jpg P1060901.jpg
1限:幾何
2限:国語甲
3限:地理

です。今日はしっかり勉強しておいて下さい。

2学期中間考査日程、台風接近に伴う対応について

2学期中間考査もいよいよ明日に迫ってきました。明日から始まる、2学期中間考査の日程をお知らせします。

7日(火)1限:幾何、2限:国語甲、3限:地理
8日(水)1限:代数、2限:英語1
9日(木)1限:国語乙、2限:歴史、3限:理科1
10日(金)1限:英語2、2限:理科2 その後QUテスト、大掃除 この日からクラブ活動再開

長い夏休みを挟んだ後の、初めての定期考査。夏休みの過ごし方の差が、今回の試験に現れるかもしれません。悔いのないよう、最後まで諦めずに頑張って欲しいと思います。

台風接近に伴い、休校になるかどうかは生徒手帳のP.10に掲載されている通りですが、『学園からのお知らせ』にも載っています。こちらをご確認の上、判断するようにして下さい。

2014年10月05日

あかちゃん実習

syou.jpg rinyu1.jpg
ryu2.jpg ryu3 .jpg
ryu4.jpg dako.jpg
家庭科保育実習「命の大切さ」「多くの人に大切に育てられたこと」
中学1年生対象に家庭科の授業で赤ちゃんが来校しました。
6か月・1才・1才5か月・1才6か月の4人の親子とともに、「命の大切さ」「多くの人に大切に育てられたこと」を体験しました。
私たちは、生まれてから今日まで、家族や周囲の多くの人々とともにかかわりをもち、育てられてきました。わかってはいますが、中・高校の時期になると思春期がはじまります。小学生の時期とは違い、両親に反抗したりすることもあります。まさに第2次反抗期です。子供にとっての「心の葛藤」は成長過程に必要でありますが、「自分が大切に育てられたこと」を素直に認めていないということを赤ちゃんとのふれあいの中で学んでもらいたいです。
教科書の内容では、子供の発達段階の違いを「運動機能・言語・手足の発達・離乳食・遊びとの生活のかかわり」を学ぶことが中心に書かれております。
私が一番伝えたいことは、どんなこどもも周りの助けなしには成長できないことに気づき、「自己肯定」できることができることを願っております。
最後に、大切な赤ちゃんに触れるので安全面に十分注意して実習させていただきました。
また、協力いただいた方には心より御礼申し上げます。


2014年10月04日

台風接近に伴う対応について

試験まであとわずかとなりました。試験に向けて追い込んでいることと思いますが、今日はバレー部が試合の為公欠でした。試験前で勉強との両立が大変だったと思いますが、頑張って欲しいと思います。

台風18号が接近しており、月曜日に本州に上陸の恐れがあるという予報になっています。
月曜日が休校になるかどうかは生徒手帳のP.10に掲載されている通りですが、『学園からのお知らせ』にも載っています。こちらをご確認の上、判断するようにして下さい。

2014年10月03日

試験前最後の6限授業

今日はテスト前最後の6時間授業の日です。明日は土曜日で午前授業、月曜日も試験前日ということで午前授業(1256限の授業ですので注意して下さい)です。昼から時間があく分、時間の使い方が重要になってきます。

これまで同様、学習計画表を提出してもらっていますが、計画通りに勉強できるように進めましょう。

明日は「卒業生による学習支援」が13:15~17:45の時間に会議室で行われます。前回は高校生も同じ会場にいましたが、今回は中学生と高校生は別の会場となっています。これは本校の卒業生が後輩達の為に勉強を教えにきてくれるというもので、1学期も定期考査前に行われ、参加している人も多くいました。このような機会を活かして効率よく勉強を進めて下さい。

2014年10月02日

追い込み時

2学期中間考査が間近に迫ってきました。勉強の方は順調に進んでいるでしょうか。クラブ活動も今は公式戦前のクラブを除き休止中で、放課後は基本的にあいています。その時間は教室で勉強をする人、図書室や自習スペース、食堂などで自習する人、帰宅して家で勉強する人と様々です。

分からない所は、先生や理解している友達に積極的に聞きましょう。定期考査前の為職員室は入室禁止ですが、交流スペースで質問する事は出来ます。

ラストスパートをかけ、学習の成果が発揮できるよう頑張って下さい。

2014年10月01日

全校朝礼 後期役員認証式

本日、校庭にて全校朝礼が行われ、後期役員認証式が行われました。後期の生徒会長などの挨拶がありました。
P1060858.jpg P1060859.jpg
クラスの方でも、学級・風紀・美化・厚生・体育・文化・図書委員となった人には承認証と委員バッジが手渡されました。
P1060864.jpg
委員となった人は委員会が開催され、クラスをまとめたり委員会の内容をクラスに伝達したりする機会があります。しっかり役割を果たして欲しいと思います。
P1060862.jpg P1060867.jpg
教科係になった人は、終礼などで明日の持ち物や諸連絡を連絡する等、色々と役割があります。前期とは違う教科係になっていますが、こちらも頑張って欲しいと思います。