平常授業終了
本日で中1生としての平常授業が全て終了しました。この1年で、多くの事を学んだと思います。小学校の時に比べ科目数が増えた上に内容も難しくなり、手こずっている人もいることでしょう。
泣いても笑っても月曜日は中1最後の定期考査です。
初日は、1限:英語1、2限:理科1の試験が行われます。
« 2015年01月 | メイン | 2015年03月 »
本日で中1生としての平常授業が全て終了しました。この1年で、多くの事を学んだと思います。小学校の時に比べ科目数が増えた上に内容も難しくなり、手こずっている人もいることでしょう。
泣いても笑っても月曜日は中1最後の定期考査です。
初日は、1限:英語1、2限:理科1の試験が行われます。
本日は1年生最後の6限授業・7限授業となりました。授業も、残すところ28日(土)のみとなりました。
明日は高校卒業式の為、自宅学習日です。明日は試験勉強に励んで欲しいと思います。
本日は校庭にて全校朝礼が行われました。本日は国公立大学の前期試験の日でもあり、いつも自習机で勉強していた高3生の姿もありませんでした。朝礼でもその事に触れられ、先輩方を応援しましょうという話がありました。5年後はみなさんの番です。あっという間に「その時」は来ます。
クラスでは、yearly goalと3promiseが守れていたかどうか、クラスで話し合いました。
5限は授業参観があり、多くの方にご参観いただきました。
ご参観いただいた方々、ありがとうございました。
その後、PTA総会・学級懇談会・茶話会が行われ、学級懇談会・茶話会では1時間前後の時間ではありましたが、クラス毎に保護者の方同士、色々お話いただきました。
今回都合のつかなかった方はまたの機会に宜しくお願い致します。
3月2日(月)より3学期期末考査が始まりますが、その時間割が昨日発表されました。
2日(月)1限:英語1、2限:理科1
3日(火)1限:国語甲、2限:理科2
4日(水)1限:歴史、2限:幾何
5日(木)1限:英語2、2限:代数
6日(金)1限:地理、2限:国語乙 その後、大掃除
となっています。立てた学習計画に沿って、うまく勉強して下さい。
また、明日の5限は授業参観となっております。
A組:英会話 B組:地理 C組:国語甲 D組:音楽 E組:英語2
です。5限は、13:20~14:10です。また、茶話会・学級懇談会もあります。たくさんの方の御来校をお待ちしております。
今日で3学期期末考査1週間前となりました。学習計画表を提出してもらいましたが、出し忘れたりはしていないでしょうか。このあたりが不十分な場合は、残念ながらある程度結果が予想できてしまいます。やらなければならないことはしっかりとこなし、1年生最後の試験に臨んで欲しいと思います。
今日で英語・数学の放課後講習も終了となりました。英語・数学合わせて100人超が受講していました。この積極的な姿勢を2年生以降も継続して欲しいと思います。
早いもので、3学期期末考査まで明日であと1週間となります。試験作成の関係で職員室は入室禁止となります。先生に用事のある人は、ドアから先生を呼んで下さい。
3学期期末考査は、1年生最後の試験です。納得いく結果を残し、よい気持ちで2年生に進級できるよう頑張って下さい。
明日は学習計画表を提出することになっています。忘れずに提出して下さい。
今週もこれで終わり、来週から試験1週間前に入り、職員室への入室も禁止となります。
月曜日には、学習計画表を提出することになっています。
休みの間に学習計画をしっかり立て、月曜日に忘れずに担任まで提出して下さい。
まもなく試験1週間前となります。学年掲示板には、各教科の試験範囲が続々と掲示されていっています。試験範囲が貼られるやいなや、学習計画表に試験範囲をメモする生徒が多数いました。
学習計画表は来週の月曜日に提出です。期限に遅れることなく担任まで提出して下さい。
来週は試験1週間前となるので部活動も停止しますが、その関係で小テストも停止します。
毎週木曜日に実施してきた英語の小テストは今日で最後でした。
英語の語彙力はこの1年でかなり増えたことと思います。英語を得意にできると、将来海外旅行に行った時や海外に仕事に行った時などに役立つことは明らかです。「好きこそものの上手なれ」という諺がありますが、英語を好きになれると上達も早くなります。英語1,英語2,英会話と様々な種類の英語の授業がありますが、楽しいと感じられたらしめたものですね。
本日、高校入試B日程が行われました。授業は40分授業となり、いつもより早く帰宅しました。
掃除も協力して素早く終わらせることができていたと思います。
学年掲示板に、試験範囲が張り出され始めています。試験範囲を学習計画表にメモし、しっかりした学習計画を立てて下さい。
明日は高校入試B日程が行われます。授業はありますが、40分授業となります。
明日は40分授業だと知ると、にこやかな顔になる人が多かったですが、試験勉強をしっかりして下さい。くれぐれも遊んで過ごしてしまうことのないように!
先日の土曜日の午後、社会科教室にて社会科発表会が行われました。
各クラスの代表者がみんなの前で夏休みの課題の成果を発表しました。
A組の生徒は、ニュージーランドのお菓子を交えながら、非常にハキハキと、B組の生徒は、インドネシア語のあいさつを交えながら明るく堂々と、C組の生徒は茶道の道具の用いながら茶道の歴史をわかりやすく、D組の生徒は平賀源内の一生をユーモアを交えながら、楽しく、E組の生徒はフィンランドの様子をかわいいイラストともに丁寧に説明してくれました。多くの保護者や生徒が見ている中で緊張していたと思いますが、どの発表も工夫にあふれた素晴らしい発表で、会場にいた方々も発表に聞き入っていました。
また、今週から1週間が始まりました。3月11日(水)に行くきずきの森里山保全活動の事前学習として、講師の方をお呼びして講演していただきました。
ワークシートも配っていましたがしっかり記入できたでしょうか。3月に行く時に知識を持った状態で行けば、今は見えないものも見えてきてより楽しく活動できるでしょう。しっかり学習したことを覚えておいて下さい。
先日、3学期期末考査の学習計画表を配布しました。試験は、3月2日(月)より始まります。試験まで約2週間です。今回は10科目試験があり、1年生最後の試験でもあります。
「終わりよければ全て良し」という言葉がありますが、1年生最後の試験で過去最高の成績を目指し、気持ちよく2年生に進級できるようにしましょう。
科目数が多いので、今のうちからコツコツやっておかなければ間に合わないのは、この1年間で分かっていると思います。自分に負けず、計画的に対策しておいて下さい。
本日は自宅学習日です。明日は英単語大テストが行われます。練習プリントは完璧になっているでしょうか。まもなく、中学1年生としての1年が終わろうとしています。この1年間で学んできた成果を、いかんなく発揮して欲しいと思います。
英語は、言うまでもなく世界の様々な国で使用されている非常に重要な言語です。満点を取って当然という意識で、英語学習をこれからも続けて欲しいと思います。
本日は高校入試A日程前日です。授業は全て40分授業で、16時以降は入試準備の為、校舎内立入禁止となりました。
明日の入試には731名が出願しています。今までの成果を存分に発揮して欲しいと思います。
また、本日実力考査の成績を載せた成績表をお渡ししました。今回は全科目共通問題であった為、受験した177人中の順位になっています。ご確認の上、各担任までご提出下さい。
62期生の皆さんは、明日・明後日は自宅学習日となり、次の登校日は12日(木)です。その日は英単語大テストがあります。満点を取って当然という心構えで、試験範囲の単語は正確に覚えて試験に臨みましょう。
校外学習も終わり、疲れは取れたでしょうか。明日は高校入試A日程前日の為、40分授業×6となり、16時以降は校舎内に立入禁止となります。来週は入試休みなど、休みが続きますが学習は継続させて下さい。
今日は、防災学習のため、神戸市にある人と防災未来センターへ。
校外学習を迎えるにあたり、昨年から授業やHRを通して、災害や防災・減災について学んできました。
また、事前学習として、班で「支援活動」「被災者の暮らし」「復旧・復興計画」「防災・減災」からテーマを選んで調べ物をしてきました。
人と防災未来センターでのプログラムは、
①阪神淡路大震災での被災経験のある方の講話
②震災発生時の再現・復興までの道のりの映像
③班活動による調べ学習。
調べ物ならいざ知らず、学外に赴いて調べ学習をするのは初めての62期生。
どうなることやら…と思っていましたが、一生懸命に展示物を見て、お話をうかがって、できる限り多くのことを吸収しようという強い意思が感じられました。
講話では、地震発生時の様子や避難所での支援活動についてお話しいただきました。
講話の先生は、携帯電話のストラップとして笛や小型の懐中電灯をつけて、非常時に備えているそうです。
展示物を見て、必要なデータをメモしていきます。
いまどきの中1生は、パソコンもタブレットも自分で使いこなせます☆
担任団、ビックリ!!!!ジェネレーションギャップ。。。
ボランティアスタッフの方にお話をうかがう班や液状化の実験を見せていただく班もありました。
センター内は展示物が多く、半日で全てをじっくり見るには時間が足りなかったかもしれません。
限られた時間の中で、五感をフルに使って、全てを吸収しようとする姿を見て、この10か月間の62期生の成長を実感しました。
机に向かって勉強するだけでなく、見聞きして触れて感じる勉強もあり、そういう勉強も大切なのだと気付いて欲しいと思います。
また、人と防災未来センターの関係者の皆様におかれましては、生徒たちに貴重な学習の場を与えていただきまして、ありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
62期生の皆さんは、来週は英単語の大テスト!!
しっかり勉強して、大テストに臨んでくださいね♪
いよいよ明日は校外学習です。集合時間・場所・持ち物等、準備は大丈夫でしょうか。お家の方に全て整えてもらうのではなく、極力自分で準備して欲しいと思います。集合場所は初めて行く人が多いでしょうが、そういった場所にどうやって行けばよいのか調べるのも勉強のうちです。
自らを「自律」し、「自立」できるように頑張りましょう。
本日、全校朝礼が校庭にて行われました。
前回は雨の影響で久しぶりの校庭での朝礼でした。
賞状伝達では、写真部の生徒が表彰され、校長先生より賞状を受け取りました。おめでとうございます。
その後、学年集会を多目的室で開き、学年主任の先生、教頭先生、生徒指導部長の先生よりみなさんに向けてお言葉をいただきました。
「自分の言動が他者を傷つけてしまったりしないか振り返ってみよう」、「184人それぞれが個性を発揮しながらも、自分本位の行動をせず、協力しあってよい学年にしよう」、「入学時にみなさんにしたガイダンスを思い出し、初心に返って行動しよう」など、学校生活に慣れ、一般的に緩みがちなりそうな時期にいるみなさんに向けて話されました。
話された内容は各クラス終礼で時間を取り、何を感じたかを書いて提出してもらいました。みんな一所懸命に書けていたと思います。
明日からも今日の話を受け、気持ちを持ち直してみんなが気持ちよく過ごせる学校生活を送っていきましょう。
先週は雨の影響で放送による朝礼になりましたが、明日は校庭で実施できるでしょうか。
実力考査の点数確認をしますので、フォーサイトに点数を忘れずにメモしておいて下さい。
学級懇談会・茶話会の出欠がまだの方は、14日(土)までに担任までご提出下さい。
先月に実力考査が終わりましたが、考査点はフォーサイトにメモしてあるでしょうか。直しの提出は一通り終わっていると思いますが、まだ不十分な教科はないでしょうか。試験を受けた後の行動で差が大きく開きます。訂正は丁寧にして下さい。
ただ模範解答を写すだけでは意味がありません。なぜその答えになるのか、しっかり考えて欲しいと思います。分からなければ先生に質問したり、友達に聞いたりして解決して下さい。その努力が後々に凄く活きてきます。頑張って下さい。
今日から2月です。2月4日は立春で、暦の上では春となります。まだまだ寒い日々が続きますが、春が一歩ずつ近づいて来ました。土曜日には防災教育を目的として人と防災未来センター(神戸市中央区)に出かけます。
また、3学期期末考査まで1ヶ月となりました。こちらも意識して授業に集中して欲しいと思います。