« 2015年05月 | メイン | 2015年07月 »

2015年06月30日

うるう秒

今日で6月が終わります。
皆さんもお家で水無月を食べているでしょうか?

2015年も半年が過ぎ、中2になって3か月が過ぎたことになります。
さらには、中学生になって15か月がたちました。
もうすぐ中学生活も折り返しを迎えることになります。

7月の始まりである明日は、うるう秒が挿入されます。

%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%86%E7%A7%92.jpg
 情報通信研究機構のデジタル時計(2009年)


地球の自転速度にはムラがあり、常に同じ速度では回転していません。
そのムラと原子時計と比較した差を調整しなければなりません。
その調整のために追加されるのがうるう秒です。

7月1日の午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に
通常であれば存在しない8時59分60秒が1秒挿入されます。

わずか1秒だけど、いつもより1秒長い7月1日、
少しわくわくしませんか?

2015年06月29日

考査一週間前

期末考査一週間前になりました。
今日からほとんどの部活動も停止です。

今週と来週は、とにかく勉強に集中できる期間です。
「嫌だなあやりたくないなあ」と思っても考査はやってきます。
それならば、少しでも前向きな気持ちで臨みませんか?

目標が達成できた自分を想像してみる。
前回の考査より少しでも結果が良くなると信じてみる。
この勉強は未来へと繋がっていると考えてみる。
集中するために、部屋の片づけや整理整頓をしてみる。

Let's try and enjoy it !


2015年06月27日

授業参観日

本日、授業参観でした。

DSC02311.jpg DSC02316.jpg

DSC02319.jpg DSC02314.jpg

いつも以上に真剣な生徒たち、やはり緊張したようで、
授業後にはほっとした表情を見せていました。

今週は今日で終わり、6月もあとわずかで終わりです。
2015年も半分が過ぎようとしているわけです。

期末考査の時間割も発表しました。
勉強モードに切り替えていこう。

<保護者の皆様へ>
本日はご来校いただきありがとうございました。
保護者個人懇談のお知らせ、夏期講習申込書をお渡ししています。
個人懇談の方はクラスごとに提出期限が異なりますが、
夏期講習の方は7月3日が期限です。

2015年06月26日

雨の金曜日

%E9%9B%A8%E5%82%98.jpg

今日は朝から一日中雨が降り続けました。
週の後半ということもあってか、62期生の表情も曇りがち。
6月も後半になり、疲れ気味の生徒が多いような気もします。

こんなときこそ、落ち着いて生活しましょう。
やるべきことを整理して、周りを見て行動してください。
ボーっと生活していたら、怪我をする危険性も高まります。

明日は、多くの保護者の方が授業参観に来られます。
空模様は雨でも、爽やかな皆の姿を見せましょう!

<保護者の皆様へ>
明日、11時45分から講堂で中学校進路説明会がございます。
それにともないまして、2・3時間目は授業参観になっています。

%E5%9B%B3%E3%81%A0%E3%82%88.png

B・C組の書道は書道教室(高校棟3階)で行います。
その他はすべて教室です。
どうぞお気をつけてお越しください。

2015年06月24日

中体連壮行会

中体連壮行会が行われました。

DSC02281.jpg DSC02284.jpg
 凛々しいユニフォーム姿          中3代表

DSC02294.jpg DSC02298.jpg
 中2 激励の言葉              マンドリン部は校歌演奏

中体連とは、中学生の夏の総合体育大会のこと、
多くのクラブはこの大会をもって3年生が引退します。

2年生は代表者が激励の言葉を送りました。
心のこもった言葉、みんなに届いたことでしょう。

大会には3年生だけでなく2年生も参加します。
また、運動系だけでなく文化系のクラブも様々な大会を控えています。

皆さん、一生懸命に頑張ってください。
3年生の勇姿を目に焼きつけよう!

2015年06月23日

学習計画表

今日の最高気温は30℃、夏が近づいていることが感じられる一日でした。

女子・男子とも体育は水泳です。
久しぶりに泳いだ生徒からは「泳ぎ方を忘れた」という言葉が・・・。

さて、期末考査まで2週間をきっています。
学習計画表は書けていますか?

まだまだ書けてない人は、「学習計画表の書き方 例」を参考にしてください。
先日から、学年掲示板にも掲示してあります。
以下、そこに書いてある3つのポイントです。

①予備日で計画の遅れを調整
②毎日の勉強時間を決めて、勉強内容を考える
③問題は何度も繰り返す 時間配分も大切

さらに一言、目標は、実現可能で具体的なものにしてください。

DSC02261.jpg

<保護者の皆様へ>
林間学舎健康調査票をお渡ししました。
記入捺印の上、6月27日までにご提出をお願いしたします。

2015年06月22日

ECO弁当の日

今日は、年に一度のECO弁当の日でした。
なるべく地元の食材を利用して、環境に負担をかけないお弁当を
自分でつくってくる日です。

62期生(と、そのお家の方たち)が腕によりをかけたお弁当をご覧ください。
どれもこれも美味しそうでした!

DSC02229.jpg DSC02230.jpg

DSC02232.jpg DSC02242.jpg

DSC02244.jpg DSC02246.jpg

DSC02248.jpg DSC02245.jpg

IMG_0579.jpg IMG_0580.jpg

IMG_0585.jpg IMG_0596.jpg

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
62期生の皆は何かを学べたでしょうか。
机に向かうだけが勉強ではないですよ。

と言いつつ、今日で期末考査2週間前です。
机に向かう勉強も計画立ててしていきましょう。


2015年06月20日

環境フォーラム

200.jpg

環境フォーラムでは、以下の発表がありました。

1.探求「What abaut the Sky Attracts us?」
2.中2「ナラ枯れ・きずきの森」
3.SPP「生物多様性について」
4.環境大使「日本のエネルギー」
5.環境大使「環境大使物語」
6.基調講演「屋久島の環境保全」(滋賀県立大学 永淵修先生)

為になる発表、面白い発表ばかりでした。
「環境とは皆さんの周り全部のこと」とは永淵先生の言葉です。
周りのことを考えるきっかけになったはずです。
来年は、皆さんが発表する立場ですよ。
環境大使にも気軽に参加してみよう。

<保護者の皆様へ>
本日の学年懇談会及び茶話会にお越しいただきました皆様、
ありがとうございました。
保護者の方々のご協力なくして、本学園の教育は成り立ちません。
これからも、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

来週6月27日(土)には中学進路説明会がございます。

それに合わせまして2・3時間目は授業参観となっています。
以下、当日の各クラスの時間割です。是非お越しください。

     (2時間目)  (3時間目)
A組    代数      国語甲
B組    書道      英語1
C組    地理      書道
D組    理科1     幾何
E組    代数      理科1

2015年06月19日

明日、学年懇談会です

今週の授業は今日で終わり、明日は講堂で環境フォーラムがあります。

中2・中3の代表者が立派な発表をしてくれます。
授業だと思って、皆さん一生懸命聴きましょう。

週が明ければ、期末2週間前です。
そして、期末が終わった10日程後には林間へ向かって出発です。

また、夏休みには講習も予定しています。
部活動の合宿、カナダ研修、家族旅行に出かける人もいるでしょう。

今年の夏は、暑い熱い夏ですよ。

<保護者の皆様へ>
明日は13時15分から講堂で学年懇談会、その後各教室で茶話会です。
雨の予報も出ています。お気をつけてお越しください。

2015年06月18日

英単語大テスト結果

good_job.jpg

英単語大テストを返しました。

学年平均は、80.8点100点満点の人は16名でした。
 
そして、学年の約半数にあたる91名が90点以上を取りました!

よくできました。
英語の先生からは、よくできていたとお褒めの言葉をいただきました。

英単語は、やればやった分だけ、努力した分だけ結果に表れるものです。
地道に努力をした人は、よい結果が出ているはずです。

残念ながらよい結果が出なかった人、しっかりとやり直しをしましょう。
どこでつまづいているのか、原因を追究しましょう。

できる人・やる人と、できない人・やらない人の差が開いてきていると感じます。
その差は、自分で意識を高く持ててるかどうか、そこの差です。

第2回英単語大テストは来年2月に行われます。
精進せよ、62期生。

2015年06月15日

英単語大テスト実施

%E8%8A%B1%E4%B8%B8.jpg

英単語大テストでした。

朝からJR宝塚線が遅れていて、テストにぎりぎり間に合った人や、
残念ながら間に合わなかった人もいましたが、
学校全体で対応して、全員に不公平のないようにします。

昨年の大テストでは、16人が100点満点を達成しました。
今年は、それを上回る人数が出るでしょうか?
楽しみに結果を待ちましょう!

2015年06月13日

教育実習終了

今日で三週間の教育実習期間が終わりました。

62期生がお世話になったY先生ともお別れです。
Y先生はここ雲雀丘学園を卒業した先輩です。
授業以外でも大変お世話になりました。

今年は中高合わせて13名の教育実習生が来ていました。
皆さんも、いつか母校に帰ってきて、教壇に立つことがあるかもしれません。
未来の後輩に、「教える」日が来るかもしれません。

その日が来ることを楽しみにしています。

Y先生、ありがとうございました。

DSC02209.jpg

2015年06月12日

ただ今講習中

金曜日は、希望者講習が放課後に行われています。

DSC02156.jpg DSC02159.jpg
  数学                      英語

自ら「勉強したい」という思いで、がんばる姿です。


神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんが「学ぶ力」という文章で、
こう書いています。

「学ぶ力が伸びる」ための第一の条件は、自分には「まだまだ学ばなければならないことがたくさんある」という「学び足りなさ」の自覚があること。無知の自覚といってもよい。これが第一です。

内田樹「内田樹の研究室」,http://blog.tatsuru.com/2011/09/02_1151.php(2011年)


大人だって、まだまだ知らないことがあると学び続けています。
学びに終わりはありません。だから面白い。
その面白さに、早く気づいてほしいと思います。

今週も明日で一区切り。気持ちよく一週間を終えましょう。

2015年06月10日

成績通知表

爽やかな青空の下、中学朝礼が行われました。

DSC02146.jpg

その後、教室で林間に関する話し合いをしました。
2日目のキャンプファイアーで、クラスごとに出しものをします。
そこで何をするかという話し合い。
どんな面白い出しものが出来上がってくるのか楽しみです。

3日目の体験学習の内容も決まり、林間学舎への気分も高まってきました。
すでに各クラスの林間委員・しおり係も動き出しています。

最初で最後の林間学舎です。
それぞれが悔いのないように、全力で挑み、楽しみましょう。

<保護者の皆様へ>
本日、成績通知表をお渡ししました。
4月実力考査と中間考査の結果を記しています。
ご確認いただき2か所にご捺印の上、ご返却をお願いします。
なお、4月実力考査は、国数英はベネッセ学力推移調査の点数を記しています。

2015年06月08日

小テスト

今日の朝礼から、百人一首の小テストが始まりました。
その結果は・・・・・・惨憺たるものでした。
10点満点で0点の人もいるという有様。

恐らくできなかった人は、以下のどれかにあてはまることでしょう。

テストがあるのを知っていたor忘れていた
勉強する時間があったorなかった
やる気があったorなかった

言い訳は聞きたくありません。
原因を解明して、次回に繋げてください。

これからは週に3回、小テストがあります。

月:百人一首
火:英語
金:漢字

また、来週月曜日には英単語大テストがあります。
必死になって、一生懸命やっている人は、あなたの近くにいますよ。
皆で一緒に上がっていきましょう。

2015年06月05日

梅雨入り

昼前から雨が降り始めました。
近畿地方は、6月3日に梅雨入りをしたということです。

%E6%A2%85%E9%9B%A8%E3%82%82%E5%AD%97.jpg

梅雨というと、じめじめして蒸し暑く、不快な季節だと思いがちです。
でもこの時期に雨がしっかり降らないと、農作物が育たないし、
夏の水不足にもつながります。まさに恵みの雨なわけです。

梅雨明けは例年では、7月20日頃です。
ちょうど林間学舎の頃です。夏の日差しを楽しみに待ちましょう。

明日は休業です。間違って登校しないように!

2015年06月03日

『いじめ』をなくすためには

本日、いじめ防止授業を行いました。

1時間目に、いじめを題材とした文章を読み、各自で考えました。
午後には、5人の弁護士の先生に来ていただき、クラスごとに話を聞きました。
その後、個人で振り返りです。

DSC02129.jpg
 弁護士の先生のお話

弁護士の先生方のお話は、
法に関わることから心に響く実話まで、大変有意義なものでした。

いじめは人権侵害である。
いじめは犯罪行為である。
いじめられた側、いじめた側だけでなく、周りの人たちも全員不幸になる。

いじめは絶対に許しません。
今日聞いた話を忘れずに、心にずっとおいといてください。

2015年06月02日

早くも

6月になりました。
月日が過ぎるのは早く、今年ももうすぐ半年が過ぎようとしています。

そして、中間テストが終わったばかりですが、
実は期末テストまで、あと一ヵ月しかありません!
期末テストは、7月6日から始まります。

中間考査後の反省を見ていても、
「時間が足りなかった」「範囲がすべて終わらなかった」
という人が多かったです。

時間が足りなかったら、勉強を始める時期を早めればいいだけ。でも、
「中間が終わったばかりなのに期末の範囲なんて知らないよ」と思うでしょうか。

どうしたらいいのでしょう。

答えは「毎日の授業内容を100%理解する」ことです。

テスト前になって、あたふたと勉強を始めるから、時間が足りないのです。
授業を完璧に理解できていれば、テスト勉強にはそんなに時間はかかりません。
わからないところはその日のうちに解決しておきましょう。

まずは普段の授業を必死で受けましょう。
スイッチをONにするには、今!!