« 2016年01月 | メイン | 2016年03月 »

2016年02月29日

うるう日

今日はうるう日です。

2%E6%9C%8829%E6%97%A5.jpg

4年に一度というと特別な気がしますが、特にイベントがあるわけでもなく、
62期生はいつも通りの日常を過ごしました。
ただ刻一刻と考査は近づきます。

明日は高校3年生にとっては特別な日、卒業式です。
62期生は式に参加はできませんが、部活動等でお世話になった先輩方に
感謝の気持ちとはなむけの言葉を送ってください。

2016年02月27日

卒業生による学習支援

土曜放課後、卒業生による学習支援が行われました。
これは、中高問わず在校生が卒業生(大学生)に勉強を教えてもらうというもので、
毎回の考査前に実施しています。

DSC04683.jpg DSC04686.jpg

卒業生は、母校である雲雀丘学園に誇りを持っている人ばかりです。
お世話になった先生に会いに、学校へと来る卒業生もよく見かけます。
「雲雀での6年間は大切な思い出です」とはっきりと言ってくれます。

皆さんも先輩や卒業生から頂いた恩は、次の後輩へと渡してあげてください。
そのためにも、雲雀丘学園での生活をよきものとしていきましょう。

<保護者の皆様へ>
全国的にインフルエンザが流行しています。
現在のところ学年では数名程度ですが、徐々に人数も増えてきました。
調子が悪い場合は無理せずに、お医者さんにかかることをお勧めします。
すでに欠席中で、授業や考査のことなどが心配な方は、担任までご連絡ください。

2016年02月26日

探求 発表

本校には探求という授業があります。
一貫コース全員と発展コースの希望者が参加しています。

中1で情報の調べ方や論理的思考の基礎、レポートの書き方を学びました。
中2では、より実践的に個人でテーマを決めて、「探求」をしてもらいました。

その成果の発表を年明けから行い、昨日がその最終回でした。
タブレットを用いてスライドをつくり、皆の前で発表しています。
教員よりはるかに上手に、そして素早くタブレットを操る生徒たち、
さすが情報機器に囲まれて育ってきだだけありますね。

DSC04582.jpg DSC04596.jpg

DSC04608.jpg DSC04657.jpg

3月12日の中学発表会で、学年から選ばれた人が発表します。

授業としての探求は2年生で終わりとなります。
学んだことは将来、必ず生きてくるはずです。

2016年02月25日

1週間前

考査1週間前です。時間割を発表しました。

image%E6%9C%9F%E6%9C%AB%E6%99%82%E9%96%93%E5%89%B2.jpg

今回も週末を挟んで行われます。
計画表は希望者にのみ配っていますが、多くの人が持っていきました。
今日からクラブも停止です。
この1週間は勉強を最優先にする期間にしてください。


<昨日の調理実習 D組の様子>

DSC04623.jpg DSC04632.jpg

DSC04633.jpg DSC04637.jpg

DSC04638.jpg DSC04639.jpg
 こんにゃくを包丁で切るのは難しい!

2016年02月24日

参観日

授業参観でした。
ふだんの勉強する姿を見てもらえたはずです。
さすがにいつもよりは少し緊張していた生徒たちでした。

皆さんが日々学校で過ごしている日々は、ご家族のあってのことです。
「何で見に来んねん」と思う人、それは大きな間違いです。
親が子の頑張っている姿を見たいのは当たり前です。

むしろ見てもらえることを感謝してください。


<保護者の皆様へ>
PTA総会、授業参観、茶話会にお越しいただきありがとうございました。
これからも、本学園の教育活動にご理解ご協力をお願いします。

2016年02月22日

英単語大テストのその後

2月も残り1週間になりました。
期末考査の範囲も教科ごとに続々と発表されています。

今日の放課後に、英単語大テストの追試を行いました。
15日のテストで基準点以下だった人が対象です。

大テスト本試験の結果は、平均が66点でした。
第1回の平均が73点だったので、芳しくない数字です。
勉強がうまくいっている人(勉強する習慣がついている人)と、
うまくいっていない人(習慣がついていない人)との差が
はっきりと点数に表れていると思われます。

朝から追試のために、必死で英単語を覚えている人もいましたが・・・、
さて、結果はどうなったでしょうか。

<保護者の皆様へ>
24日に授業参観・PTA総会・茶話会がございます。
総会をご欠席される方で、委任状をまだお持ちの方はご提出をお願いします。
授業参観は本年度最後となります。是非足をお運びください。

image%E5%8F%82%E8%A6%B3.jpg

2016年02月18日

期末考査まで

2月も半ばになり、あっという間に期末考査まで2週間となりました。
3学期期末は3月3日の木曜日から行われます。

中学2年生を締めくくる考査です。今までで最高の考査にしてください。

学習計画表は希望者に渡しています。
まずは目標を具体的に決めましょう。
そして、その目標を達成するための現実的な計画を立ててください。


今日はA・C組で調理実習でした。(写真はA組)

DSC04553.jpg DSC04550.jpg

DSC04559.jpg DSC04552.jpg

DSC04545.jpg DSC04560.jpg

2016年02月16日

研究授業~体育~

3時間目の男子体育で研究授業が行われました。
担当はY先生、内容はサッカーです。

DSC04498.jpg DSC04511.jpg

DSC04514.jpg DSC04528.jpg

みんなの一挙手一投足を体育科の先生方が見ていました。
にも関わらず、まったく物怖じしないで動き回る62期生の男子たち、
掛け声も大きくて元気があると評判です。
寒風吹きすさぶ中、元気にサッカーボールを蹴っていました。

風邪に負けない身体をつくるには、運動が効果的です。
見ているこちらは風邪をひきそうでした。

明日は高校入試B日程のため、40分授業となります。

2016年02月15日

英単語大テスト

本年度2回目となる英単語大テストを行いました。

DSC04494.jpg

範囲はこれまでの小テスト14回分です。
勉強した内容が身についているかが問われます。

語学の習得には、まず「覚える」ということが欠かせません。
しかし、この「覚える」ということが、なかなか苦手な人が多いようです。
そういう人はおそらく、短時間で一度に覚えようとしているのだと思います。

一夜漬けで詰め込み、テスト後にすべて忘れてしまったら意味はありません。
(ただし忘れるということは人間に備わった大切な能力だと言われます。)

忘れないためには、英語を日々使っていくことが大切です。
ダンスの振り付けを覚えるためには、身体を動かさなければいけません。
それと同じで、英語を話して、聞いて、書いて、使ってみることです。

2016年02月13日

数学検定

午後から数学検定を実施しました。
希望者のみの受検ですが申し込んだ人は80人超、
62期生の意欲の高さがうかがえる数字です。

本学園では検定に関して、独自の表彰を行っています。

<トリプルクラウン>
英検・漢検・数検のすべて2級以上に合格した人

<トップクラウン 中学生>
英検・漢検・数検・歴検など教科で認めた検定で準1級合格
またはそれに該当するものに合格(基準得点到達)した人

今年の英検で、2級に挑戦して一次試験を突破した人もいます。
目指せ!トリプル・トップクラウン!!

<保護者の皆様へ>
「PTA総会・授業参観・保護者懇談会のお知らせ」をお渡ししました。
2月24日のPTA総会をご欠席される場合は、委任状を24日までにご提出ください。

2016年02月09日

英単語大テストに向けて

第2回英単語大テストが迫ってきました。
実施は来週の月曜日、15日です。

範囲は今までの小テスト14回分、単語数にして約300個です。
先週から火曜日の英語小テストも、大テストを意識したものになっています。
が、やはり範囲が広いためか、平均点も下がり気味です。
中には、1点や2点という人も・・・。それでも満点を取っている人はいます。
その違いを考えてみましょう。
「できないんだから、覚えられないんだから仕方ない」でいたら、
何も変わりません。できている人の方法を学びましょう。

定期的に対策プリントが配られています。
ただ眺めるのでなく、覚え方を工夫してみてください。

明日は本校の高校入試でお休み、明後日は建国記念日の日です。
体調を崩している人は決して無理をせず、ゆっくり休んでください。

<保護者の皆様へ>
2月24日の懇談会・茶話会の出欠締切は今週土曜日です。
ご提出をお願いします。

2016年02月06日

社会科発表会

午後から社会科発表会がありました。

社会科での学習の成果を代表者が発表する会も、今年で17回を数えます。

中2からは、夏の課題でもあった都道府県調べ・歴史新聞の発表と、
有志で参加した「日本と世界が出会うまち・堺」プロジェクトでの発表がありました。

どの発表も、よく調べられていました。
テストのように、はっきりと点数に表れるものだけが勉強ではありません。
様々なことに興味をもって調べて、考えて、知を深めていってください。

それぞれの内容は次の通りです。

<都道府県調べ・歴史新聞>
A組 Yさん 「沖縄県」
B組 Sさん 「高知県」
C組 Bさん 「滋賀県」
D組  I さん 「平清盛と大和田の泊」
E組 Mさん 「クラーク博士」

DSC04435.jpg DSC04447.jpg
DSC04451.jpg DSC04455.jpg
DSC04460.jpg


<日本と世界が出会うまち・堺」プロジェクト>
 「堺の食文化について ~茶道と和菓子を中心に~」

DSC04479.jpg DSC04470.jpg

DSC04489.jpg
 全員で記念写真

<保護者の皆様へ>
3学期実力考査の成績表を本日お渡ししました。
ご捺印の上、ご返却をお願いします。

2016年02月04日

調理実習

家庭科での調理実習の様子です。
昨日はE組、今日はB組でありました。

<B組>
DSC04393.jpg DSC04405.jpg

DSC04406B.jpg DSC04400.jpg

DSC04414.jpg DSC04422.jpg


<E組>
DSC04372.jpg DSC04375.jpg

DSC04378.jpg DSC04380.jpg

DSC04381.jpg DSC04385.jpg


献立は・・・

DSC04413.jpg
クーブイリチー ご飯  すまし汁

クーブイリチーは沖縄の郷土料理です。
「クーブ=昆布」「イリチー=炒め物」の意味があります。
3年生になるとで沖縄へ研修旅行へ行きますので、事前学習ですね。
食を通して沖縄が感じられたでしょうか。

どちらのクラスも、男子女子が協力して取り組んでいました。
カツオ節でだしを取り、包丁で野菜を切り、材料を炒めて煮て、
ご飯を炊き、お皿を用意して、盛り付けをして、
食べた後は、食器を洗い、シンクを拭いて、コンロをきれいにして・・・・・・。

食事をつくるということは大変です。
みなさんの食事を作ってくれている人に、感謝しましょう。

2016年02月03日

中学朝礼・学年集会

中学朝礼を行いました。

教頭先生からは、次のお話がありました。

・今日は節分です。自分の中の鬼(邪気)をはらおう。
・終礼がきっちりできるクラスが良いクラスです。自分たちできっちりやろう。
・今のクラスもあとわずかです。学級委員を中心に、いい雰囲気で次へ向かおう。

選挙管理委員からは、次期生徒会の選挙の公示がありました。
中学生徒会は、来年度の中3、つまり62期生が担います。
いよいよ皆さんの時代がやってきます。
「立候補してみたい」という人は相談してください。

DSC04348.jpg DSC04345.jpg
 教頭先生のお話                選管委員長


朝礼のあとは、学年集会を行いました。
担任団から伝えておきたいことを話しました。

・時間に余裕をもつと、心に余裕ができる。ちょっとの余裕が大事です。
・自分が損しないように生きる。得するように生きよう。
・人との接し方、物の扱い方で大切なのは、相手の立場で物事を考えること。
・社会に出たら、今の集団のように同年代・同質性の中での生活はありえない。
 異なる年齢・異なる考え方の人たちと付き合っていけるようにしよう。
・外から自分のことを見る。自分の行動、考え方を他の視点から見る。
・勉強でも、クラブでも、毎日の生活でも目標をもつ。目標を探す。

みんな静かに聴いていましたが、心に届いたでしょうか。
できれば紙などに記して、形として残しておいてください。

DSC04355.jpg DSC04356.jpg
 学年集会

2016年02月02日

予定を書きこもう

2月になりました。

今月はそれほど多くの行事はありませんが、
15日に第2回英単語大テストがあります。

また、3月になればすぐに期末考査です。
つまり、すでに期末考査1か月前だということです。

学年通信にも書きましたが、来たるべき春に向けて、
心身ともに充実した冬を過ごしましょう。

フォーサイト、活用できていますか?
まずは、予定を立てていきましょう。
形だけのものにならないように!