« 2017年10月 | メイン | 2017年12月 »

2017年11月29日

ひたひたと落葉地につく時雨かな 

 落ち葉がしっとり濡れる雨がふりました。ひと雨ごとに寒くなるのでしょうか。風邪をひかないようにあたたかくして、テスト勉強に励んでください。 

 テストまであと5日です。テスト時間割をもとに逆算して、しっかり計画を立てましょう。

 1時間目のLHRにて、11月1日から22日までの授業の総まとめをおこないました。
 学年のみんなの、職業に関する意見・感想を読んで、これからの職業に対しての考え方を広げていく機会になったと思います。

 6時間目の探求の授業では、中間発表の後半をおこないました。
 5分間のプレゼンテーションを、それぞれに役割を決めておこないました。いろいろな視点から調べるということはできていました。ただここからは、調べたことから分かったことをもとに、考えを深めてほしいと思います。 

2017年11月28日

小春日が一片の雲もてあそび 鷹羽狩行

 昼間は暖かくなりました。昼休みに空を見上げると、青空に秋らしい薄雲がかかっていました。ちょっと寒さは一休みでしょうか。テスト前です。勉強は一休みなく続けてください。

 期末テストまで、あと6日になりました。各クラス残って勉強しています。30分でも時間があれば、残って勉強しようという雰囲気ができているように感じます。
 まずは、テスト終了までこの雰囲気で頑張ってほしいです。

 個人懇談会の申し込みが、各クラス今週中になっていると思います。お忙しいところですが、よろしくお願いします。
 冬季講習会の申し込みは、12月6日(水)までになっています。講習の申し込みは、「受講する」「受講しない」に関わらず、全員提出になっています。必ずお話の上、提出ください。

2017年11月27日

日おもてにあればはなやか冬紅葉   日野草城

 芝生にある二本の大きな銀杏も、日の当たるところは、青い空を背景に輝いています。銀杏は今最高に色づいています。が、気候はどんどん冬へと向かっています。体調を崩さないようにしてください。

 今日から、二学期期末テスト1週間前になりました。
 質問がある場合は、「どこが分からないか」、「どのように分からないか」を説明できるようにしておくことがベストです。
 一人でじっくり考えてる勉強は自宅で、みんなで考えながら、質問しながら考える勉強は学校で。勉強は「団体戦」、試験は「個人戦」です。試験ぎりぎりまでみんなで勉強して、学力向上を目指しましょう。
 テスト時間割を発表します。教室にも掲示しています。
 12/4(月) ①英2  ②理1  ③音楽
 12/5(火) ①国甲 ②代数 ③技術家庭
 12/6(水) ①歴史 ②理2  ③美術
 12/7(木) ①英1  ②国乙 
 12/8(金) ①地理 ②幾何

 今日と明日の二日間。LHRで学習した「職業に関する」授業の感想を、60ホールに掲示して、学年全体で共有することにしています。
 いろいろな意見を見て、自分の考えを深めてください。

2017年11月25日

一枚の紅葉かつ散る静かさよ  高浜虚子

 紅葉をする葉もあれば散る葉もある。同じ木でもいろいろな生き方がある。ただ、自分が今何をするべきなのか、ということをよく考えてみましょう。

 いよいよテスト1週間前になりました。
 この週末は寒くなります。家でしっかり勉強してください。暗記物など、しっかりとノートをまとめるなど、勉強できる体勢をつくりましょう。
 自宅学習がどれほど大事かここで気づきましょう。二学期の期末テストは、今までのテスト範囲の中で、最も広いか、最も深いかということになります。今までと同じやり方では間に合わないと考えてください。
 もう一度言います。自宅学習ができないと、成績は伸びません。この二学期期末テストで、自分を変えて勉強に向かいましょう!

〈配布物〉英検学校団体受験参加のご案内

2017年11月24日

芸術鑑賞

 今日は4時間目から芸術鑑賞として、ピッコロシアターに行きました。
 演目は「赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス」です。赤ずきんちゃんの物語をベースにしていますが、全然違う視点から描く内容に興味津々です。
 
 現地解散になります。16:30ごろには解散になると思います。

 明日の柔剣ダ保について、男子はいつも通りです。女子は全員「保健」の授業になります。

2017年11月22日

少し降りそのまんま降り秋の雨 丸山しげる

 夕方から降ってきた雨。そのまましとしとと降り続いていますね。ひと雨ごとに寒くなっていきます。

 1時間目のHRで、「職業・仕事について」の4回目の授業をおこないました。前回までで、いろいろな人の意見を聞いて、職業について考えを深めてきました。そして、今回はまとめをしました。今までの授業や校外学習を通して考えた職業観などを、自分の言葉でまとめていきました。
 授業で使ったテキストを持って帰っていると思います。保護者の皆さんも読んでいただきたいと思います。

 5、6時間目に英語暗唱大会がありました。
 1年生は「Snow」、2年生は「Time Noodles」、3年生は「U.S.President Barack Obama's speech in Hiroshima(オバマ大統領 ヒロシマ演説)」を暗唱しました。
 「Time Noodles」とは落語の「時そば」です。座布団に座り、扇子を使って、本当の落語家のように話していました。それぞれにキャラクターがたっていて、とても楽しく聞くことができました。

 24日(金)は、4時間目から、芸術鑑賞としてピッコロシアターに行きます。 

2017年11月21日

人参は丈をあきらめ色に出づ  藤田湘子

 背丈の伸びるのをあきらめ、その分色にあらわれた。改めて人参を見てなるほどなあと思いました。「自分の得意なところを生かす」、それがとても大事なのではないでしょうか。

 テストが近づいてきて、緊張感をもっている人と、まだその気持ちができていない人がいます。「あと2週間ある」と考えるか、「もう2週間しかない」と考えるか、考えようで次の行動が決まると思います。自分が、「今何ができているか」をしっかり考えて行動しましょう。

 本日配付しました「冬季講習会のお知らせ」について、全員提出になっています。保護者の方のサインをいただく欄もございますので、必ずご確認ください。

 明日は、英語暗唱大会です。各学年、代表者の皆さん、自分の持てる力を存分に出してください!

〈配布物〉冬季講習会のお知らせ 

2017年11月20日

大銀杏黄葉(もみじ)の空をおほひたる

 芝生にある二本の銀杏の木がいよいよ色づいてきました。下から見上げると、二本の黄色の矢印が、未来への道を示しているようです。
 
 今日は朝からみんな「寒い、寒い」の連呼でした。

 テスト2週間前になり、だんだんとテスト範囲が発表されているかもしれません。国語乙では助動詞を、国語甲では古典作品の冒頭部分を、理科1では原子の周期表をと、とにかくまずは覚えることが必要になっています。毎日、こつこつと覚えていきましょう。「ローマは一日にしてならず」です。

〈配布物〉学年懇談会の資料 

2017年11月18日

幾色の紅葉の丘に照る日あり  及川 貞

 学校の木々もだんだんと色づいてきました。紅葉の色がいろいろなように、雲雀っ子たちもいろいろです。彼らそれぞれに光を当てて、自分の目標に向かって進んでいけるように手助けしていきます。

 本日は、学年懇談会がありました。
 校長先生からは、お子さまに対する声かけについてお話しいただきました。その中で印象に残ったのは、
 ①名前を呼ぶ機会を増やす
 ②当たり前に見えることでも 「褒める・勇気づける・認める」
 ③自分のために「怒る」のではなく 子どものために「叱る」
という3点です。なかなか難しい年頃ではありますが、毎日少しでもお話しする時間を作ってほしいと思います。
 次に、リクルートの方の講演がありました。「これからの社会で必要な力は何か」というお話でした。ずばり、「コミュニケーション能力・主体性・チャレンジ精神」です。それを中学生活の中で養ってほしいということでした。自ら課題を発見し、解決していく力を養うために、ご家庭では、「なるほど、そうなんだ」と承認してから、「なぜ?」を投げかけてほしいということでした。
 続いて、学習面の話です。学校では必ず宿題が出ています。小テストの勉強もあります。、各教科の復習を合わせて、一日1時間は勉強していきましょう
 そして、生活について。携帯電話の使い方について、ご家庭でルール作りをしてほしいということでした。もう一つは睡眠時間です。7時間の睡眠時間を確保できるように、早寝の習慣作りが必要です。学校でも、小さなサインを見逃さないように、声かけをしています。
 最後に、行事について。12月18日~22日に懇談があります。また25日~28日まで講習があります。そのお知らせを来週には配付しますので、ご確認ください。

 少しずつですが成長している中学2年生。学年団一丸となって見て参ります。細かい声かけを意識して彼らとコミュニケーションを取るようにしていきます。家庭と学校がしっかり協力して、彼らの成長を見守りたいと思います。これからもよろしくお願いします。

2017年11月17日

行く道の標となれり冬木立  たかこ

 今自分が歩んでいる道、これは人生の道でもある。その道の標=目標となる木々立ちよ。闇雲に進んでも何も見えない。小さくてもしっかり目標を立てて、進んでいこう。

 明日は、学年懇談会です。天気予報では雨になりそうですので、気をつけて学校へおこしください。
 
 だんだん寒くなり、風邪と思われる欠席が増えてきました。インフルエンザも流行の兆しを見せています。まだ中学二年生はインフルエンザの欠席はありませんが、手洗い・うがいをして予防していきましょう。期末テストまで2週間です。体調管理も勉強の一つだと考えてください。

〈配布物〉中学2年生グローバル研修・発表会のご案内

2017年11月16日

ものかげの静かなるかな秋日和 高野素十

 寒さの中にも暖かさの感じる今日。昼休みが終わり、芝生に静寂が訪れました。穏やかな秋の午後の風景です。

 毎日8:20から朝の小テストにむけて各クラス勉強をしています。
 そのために、8:20登校をしています。昨日も書きましたが、なかなかその時間に全員がそろうことがありません。寒くなってきたので、寝坊などがあるようです。今一度、生活リズムを整えましょう。
 
 毎日小テストなどがあるのは、家庭学習の習慣をつけようと考えているからです。「今日はすることがないねん」ということはありません。毎日小テストの勉強をしましょう。

2017年11月15日

秋冷えの目覚め誘うて啼く雀  臼田亞浪

 日に日に寒くなってきました。なかなか布団から出られなくて、電車がいつもより一本遅くなりそうな毎日です。8:20に遅れないようにみんな頑張りましょう。 

 1時間目のLHRは、グループ活動をおこないました。友だちが書いた、職業に関する感想を読んで、自分の意見を書いていきました。友だちがどんなところに興味を持ったのかということを読んで、自分の考えを深めていけたらと考えています。
 
 6時間目は探求の中間発表でした。なんとか結論まで説明できていたと思います。各班の発表を聞きながら、評価・感想をしっかり書いていました。その班だけではなく、クラス全員でそれぞれの探求発表を作り上げる雰囲気になっていて、とても良かったです。

〈配布物〉第64回 英語暗唱大会のお知らせ

2017年11月14日

秋の夜やあまへ泣き居るどこかの子 杉田久女

 秋の夜長。あの手この手でやっと寝たと思ったら、何があったか突然泣き出した。ミルクがほしいのか抱っこしてほしいのか、とにかく毎日が手探りです。でも、かわいい寝顔に癒やされます。

 明日は探求の中間発表です。
 放課後残って、「あーでもない、こーでもない」と、グループで話し合いながら、一生懸命発表資料を作っていました。
 「自分の考えを相手に伝える」ということの難しさを実感しているのではないでしょうか。

 昨日から調理実習が始まりました。先生の説明を真剣な表情で聞き、しっかり役割分担しながら実習をおこなっていました。 
300x200_8210be8a885ac9a7eae6e5ae73d36073.jpgイメージ

【連絡】
 ●「成績ファイル」の返却をお願いします。
 ●「頭髪服装検査」を明日15日(水)におこないます。

 

2017年11月13日

旗雲と飛行機雲と秋の空   山口青邨

 校庭の芝生から空を見上げると、雲一つない青々とした空が広がっていました。そこに、南から一本の飛行機雲。「まだまだここから頑張れ!」というメッセージを感じました。

 期末テストまで3週間です。
 まずは、各教科の提出物を確実におこないましょう。これは、授業の復習という意味があります。
 ノート・教科書を見返し、その授業を思い出す。一日10分程度の見直しでも、確実に定着していきます。毎日少しずつ定着させることで、テスト1週間前にあわててノートを作ったりすることもなくなります。
 まずは、日々の復習を丁寧におこないましょう。これが家庭学習の原点だと思います。
 
 提出物の未提出がある人は、明日必ず提出しましょう。提出期限を意識して取り組みましょう。

【連絡】
 ●「成績ファイル」の返却をお願いします。
 ●「頭髪服装検査」を今週15日(水)におこないます。

2017年11月11日

響爽か(ひびきさわやか)いただきますという言葉  中村草田男

朝の雨で、空が洗われたようです。「いただきます」という感謝の言葉も、この秋空のもとでいっそう爽やかに響きます。今日は晩ご飯作りを手伝おうかな。

家庭科より連絡です。
下に書いた日程で、家庭科の授業にて調理実習を行います。
5・6限授業の調理実習です。
献立は、沖縄の郷土料理「クーブイリチー」とごはんとすまし汁です。

持ち物:エプロン・三角きん・手拭きタオル・マスク

まだ持ってきていない人は、忘れないようにしてください!

Eco弁当作り、親孝行の日の料理1品作りと、調理経験豊富なみんなですから、
きっとおいしい料理ができると思いますよ! お楽しみに!

調理実習予定
11月13日(月) 2D
11月14日(火) 2B
11月20日(月) 2C
11月21日(火) 2A

【連絡】
 ●「成績ファイル」の返却をお願いします。
 ●「頭髪服装検査」を来週11月15日(水)におこないます。
 ●週末、しっかり課題や宿題に取り組んでください。 

2017年11月10日

秋深き隣は何をする人ぞ 芭蕉 

 寒いので窓を閉め切り、家族団らんしている様子が目に浮かびます。昨今は、本当に隣人のことが分からない世の中になりました。毎朝毎夕、ちょっとした挨拶でつながるご近所さん。人のつながりを大切にしたいです。  

 授業研究大会がありました。
 みんな積極的に授業を受けており、盛り上がるところは盛り上がり、自分の考えを深めるところはしっかり深めるなど、メリハリのある授業になったと思います。
 この授業で学んだことを、これからのさまざまな授業に生かしていきましょう。

【連絡】
 ●「成績ファイル」の返却をお願いします。
 ●「頭髪服装検査」を来週11月15日(水)におこないます。 

2017年11月09日

南瓜に浮かぶ笑顔と子らの声 常吉

 ハロウィンに作った南瓜のお化け。恐い顔を作ったつもりが、子どもたちは大はしゃぎ。そのときに撮った写真を見返すと、またまた子どもたちの笑い声が聞こえてきました。

 昨日の雨がうそのように、今日は落ち着いた気候で、体育の授業も気持ちよくできたようです。
 男子はバレーボール、女子はハードル走をおこなっています。

【連絡】
 ●明日は、研究授業大会のため、クラブ活動は禁止です。15:30には下校になりますので、しっかり自宅学習に励むようにお話しください。
 ●「成績ファイル」の返却をお願いします。
 ●「学年懇談会の出欠」ありがとうございました。欠席の予定でも、当日都合がつけば、ぜひご参加ください。

2017年11月08日

秋雨や朝夕だけの人通り  大野林火

 お昼休み、芝生のグラウンドから子どもたちの声が聞こえないのはどこか寂しいです。でも、こんな日は、教室でゆっくり本を読んだり、友だちと話すのもいいですね。

 「職業について考える」のLHRは、自分の「好き」は何かを考え、そこからつながる職業についていろいろと意見を交換しました。
 自分の好きを「子供、ゲーム、音楽、キレイ、スマホ、動物、スポーツ、旅行、乗り物、食べる」の10コから選びました。そこから、職業を考えるのですが、一人ではなかなか出てこない。しかし、グループになると、いろいろな会話の中から「気づく」ことがあり、盛り上がっていきました。
1108LHR%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E8%BE%9E%E5%85%B81.jpg 1108LHR%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E8%BE%9E%E5%85%B82.jpg
 自分を見つめる時間と、みんなでいろいろ考える時間。二つの時間を上手に使って、「職業について」考えるきっかけになったと思います。

2017年11月07日

柿の種土に埋めたし実り待つ 吉川山頭火

 桃栗三年柿八年。結果はなかなか出ないかも知れないけれど、粘り強く、根気よくがんばり続けること。見事実った時には、その実をぜひ見せに来てほしいものです。

 明日11月8日(水)から29日(水)までの4回のLHRで、「職業について考える」授業をおこないます。
 これは、一斉授業ではなく、一から自分で考えたり、友達と意見を交換したりして、職業に関する考えを深めたり、広めたりしていくことを目的としています。
 ここで「共同性」を養い、新入試に対応した力をつけるきっかけとしたいと思っています。

 【連絡】
  成績ファイルの返却がまだの方は、今週中には返却をお願いします。
 

2017年11月06日

月仰ぐ人さし指を書にはさみ 丸山佳子

 ふと見上げた空に、月が輝いている。ぱっと見るだけがいつの間に見入ってしまった。その月に何が見えるのか。いろいろと想像がふくらむ俳句です。

 英語暗唱テストが始まりました。
 各クラス20人(男10、女子10)ずつで、テストを行いました。
 今日はAB組、明日はCD組になります。

 英会話担当教員(4名)で暗唱を聞いて判断しました。みんな一生懸命覚えていました。
 「Time Noodles(時そば)」は落語です。ただ暗唱するだけではなく、身振り手振りで表現している生徒もいたようです。

 ※11月18日(土)の学年懇談会について、未提出の方は7日(火)には提出してください。
   提出用紙がない場合でも、何かメモで出欠をお知らせください。よろしくお願いします。 

2017年11月04日

枯れ枝に烏のとまりけり秋の暮れ 芭蕉

 秋の夕暮れは何とはなく物寂しいものです。日暮れも早いので、家路を急ぎたいこの頃です。

 来週からバッジ検査が始まります。冬服なので、ジャケットにバッジをつけてください。

 まだまだと思っていると、あっという間に来てしまう期末考査まで、1ヶ月になりました。単元が終わるたびに、すぐに復習していきましょう。

 来週から、「英語暗唱大会」に向けての暗唱テストが始まります。この週末でしっかり練習してきてください。「Time noodle(時そば)」ですね。今何時だい?・・・

 11月18日(土)の学年懇談会について、今日が締め切りでしたが、未提出の方は6日(月)には提出してください。よろしくお願いします。

〈配布物〉漢字検定の解答と問題用紙

2017年11月02日

日暮見ぬ十一月の道の辺に   原 石鼎

 11月に入り、朝晩めっきり寒くなってきました。
 11月1日より、完全冬服になり、いよいよ雲雀丘にも秋冬がやってきたことを実感しています。

 さて、昨日のLHRの時間に、「未来講演」として、将来の職業を決めるにあたり、「今何をすべきか。今どういうことができるか。」ということについて、外部講師を招いて講演していただきました。
 ポイントは四つです。
 一つ目、世の中に仕事は17,000種類以上ある。その中から仕事を探すのだが、知っている仕事からしか探せない。だから、どんな仕事があるかを知ることが大事である。
 二つ目、仕事を知るために、さまざまなことに挑戦する。経験することが大事である。
 三つ目、今している勉強やさまざまな活動は、一つも無駄ではない。必ずどこかで生きてくる。だから、今やるべきことを一生懸命しよう。
 四つ目、いろいろな考えを持った人たちと積極的に接し、自分の考えを深めていこう。学校行事や学習時間を通して、話し合ったり一緒に作ったりして、「共同性」を養おう。
 
 この四点を踏まえて、来週8日から29日までのLHRで「職業・仕事」について考えていくつもりです。
 ご家庭でも、職業観などについてお話しする機会を作っていただけると幸いです。

〈配布物〉 1日・・・保護者アンケート結果報告