メイン | 2017年05月 »

2017年04月27日

調理実習

家庭科の授業で鮭おにぎりをつくりました。説明は英語でテイラー先生が行います。調理はもちろん、後片付けも協力してすませることができました。

DSC04343.JPG DSC04348.JPG
DSC04351.JPG

明日は5限目に授業参観【各クラスともHR教室】、6限目にPTA総会【講堂】があります。ご都合がよろしければご来校ください。

2017年04月26日

体力測定・結団式・インターネット講習

本日、体力測定・健康診断・結団式・インターネット講習と盛りだくさんの一日を過ごしました。

体力測定では握力や反復横跳びなどを測定しました。
P1000706.jpg P1000707.jpg
また、結団式では中3の先輩主導のもと、行進練習などが行われました。65期生はみな一所懸命に行進練習していました。
P1000695.jpg P1000698.jpg P1000700.jpg P1000702.jpg
天候が良ければ校庭で団毎に行進の練習でしたが、あいにくの雨の為、中3の先輩が65期生の為に指導に来てくれ、行進の練習をしました。
CIMG0307.jpg CIMG0310.jpg
インターネット講習は講堂で行われ、大森教頭先生から講師である兵庫県警の方の紹介の後、ネットに潜む怖さについてお話いただきました。スマホなどSNSなどの普及によって、みなさんの身近に潜むお話でした。パソコンや携帯電話を使用している人は、今日のお話を心に留めて行動しましょう。
P1000703.jpg P1000704.jpg P1000705.jpg

2017年04月25日

明日は健康診断・体力測定

明日は年に一度の健康診断・体力測定が行われます。
体操服・体育館シューズを忘れず持参して下さい。眼鏡を使用している人は眼鏡も忘れず持ってきて下さい。また、検尿の容器も今日渡していますので、それも忘れず持ってきて下さい。

健康診断・体力測定の合間に、講堂でインターネット講習も受けます。
残った時間では上級生と体育大会の行進などの練習をする予定ですが、あいにく明日は雨の予報なのでどうなるか分かりません。

体力測定でよい結果が出るよう、今日は早めに休んで体力を養っておいて下さい。

2017年04月24日

体調管理とものの管理をしっかりと!

入学して約2週間が過ぎました。65期生のみなさんもだいぶ学校の生活に慣れてきました。
授業も本格的に始まり、宿題がだされている教科もあります。
慣れてきたときにこそやるべきことはしっかりしましょう!
●朝8時20分には着席すること
●ものを大切に、そして管理をすること

季節はずれのインフルエンザが流行しております。
手洗い・うがいをしっかりとしましょう。

2017年04月21日

明日はお休みです

明日は中体連の試合設定が多く、本校でもクラブ活動に参加している多くの生徒が出場します。そのこともあり、明日は臨時休校となっています。
自然学舎の代休はあったものの、慣れない環境の中、入学式から走り続けた中学1年生はかなり疲れもたまっているでしょう。ゆっくりとしてください。もちろん、試合のないクラブでは活動をしているところもありますので、そこはまた、休日のクラブ活動という初めての経験になるのですが…

=小テスト=
来週から小テストが始まります。8:30から3分間ほどの朝礼テストです。
火曜:漢字  木曜:英単語  金曜:数学

2017年04月20日

ゴーヤ・トマトの苗

今日は、ゴーヤカーテンをつくるための苗が中学1年生全員に配られました。環境問題を考えるにあたっての取り組みの一つとなります。すでに配布いたしましたプリントにも記載されていましたが、育てられない環境にある場合はお知り合いのかたに譲っていただければありがたいです。
また、申し込みをした人にはトマトの苗も渡されています。毎年たくさんの実をつけます。収穫を楽しみに大切に育ててください。

26日に健康診断・体力測定を行います。それに際し、4枚の問診票を渡しています。保護者のかたの確認のもと記入をお願いいたします。捺印の必要なものもあります。21日(金)が締切になっています。忘れないようにしてください。

=お願い=
自然学舎で体操服の入れ違いがおきているようです。今一度、ネームタグを確認してください。

2017年04月19日

避難訓練・認証式・探求の特別授業

自然学舎から帰り、少しは取れたでしょうか。
今日からまた平常授業が始まりました。
1限は火災を想定した避難訓練と認証式でした。
P1000664.jpg P1000665.jpg
終礼では承認証と委員バッジが、委員(学級委員、体育委員など)になった人に手渡されました。

4限の探求の時間では、守本先生よりジブリから見る環境の特別授業をしていただき、みな真剣に聞き入っていました。
P1000666.jpg P1000667.jpg

<本日の配布物>
①心臓検診調査票
②問診票
③運動器検診 保健調査票
④生徒・学生 健康診断表
⑤2017(平成29)年度授業進度表

①~④は26日(水)の健康診断の際に必要ですので、必要事項を記入の上、担任に提出して下さい。

2017年04月17日

自然学舎3日目#15 - バス内終礼

15:20学校に到着です。
雨天のため、校庭での閉舎式は中止し、バス内でクラスごとに終礼をして解散です。出発の時に貴重品を預けた人は、担任の先生から忘れずに受け取りましょう。
家に帰るまでが自然学舎です。明日は代休です。ゆっくり休んでください。そして、明後日19(水)からまた元気に登校しましょう。

兵庫県南部全域に暴風警報がでています。他学年も7限まで授業を行い、クラブ活動なしで帰宅します。中学に1年生は大きな荷物を抱えたままの帰宅となります。現地では天候に恵まれたものの、最後の最後にご心配をお掛けすることになり、申し訳ありません。

自然学舎3日目#14 - 宝塚インター出口へ

65期生を乗せたバスは、14:55に中国道の宝塚インター出口まで来ました。まもなく学校到着です。雨の影響で閉舎式は当初の予定から変更する可能性があります。

自然学舎3日目#13 - サービスエリアで休憩


西紀のサービスエリアに到着、トイレ休憩をとりました。
そして雲雀丘に向けて、14:20にバスは再出発しました。

自然学舎3日目#12 - 帰りのバスに乗り込みました

12:35、予定通り帰りのバスに乗り込み完了。
かねいちやさんのお見送りに手をふり、これから学校に向かい出発です。

自然学舎3日目#11 - 昼食

自然学舎で頂く最後のお食事となりました!メニューは炊き込みごはん。おかわりする人もたくさんおり、カウンターに行列ができていましたよ。
さて、学校に帰るバスがかねいちやさんの前に配車されていました。こちらの天気は雨となってきましたが、本日のプログラムは全て予定通りこなすことができました。この後、できるだけ雨に濡れないようにバスに荷物を積み込みます。

自然学舎3日目#10 - 退館式と校旗降納

続きまして退館式です。
この3日間お世話になったかねいちやさんにお礼をしました!体育館を温めてくださったり、おいしい食事や入浴など、私たちをサポートしてくださいました。全員で、「ありがとうございました!」
また、厚生委員8人で校旗を降納しました。

自然学舎3日目#9 - 集団行動と学園歌の表彰

中山学年主任からの発表です!
集団行動発表の優勝クラスは、A組とB組の2クラス、学園歌コンクールの優勝クラスは、A組とD組の2クラスという結果となりました!
大森教頭先生からクラスの代表者に表彰状が読み上げられ、「表彰クラスはもちろんのこと、全てのクラスが素晴らしかった」とのご講評を頂きました!そして中山先生からは、この自然学舎の意義、今後の学校生活につなげていくことがステップアップであるとのお話がありました。

自然学舎3日目#8 - 学園歌コンクールその3 本番

練習を終えて、いよいよ本番となりました。D組→A組→B組→C組の順で整列・入場し、堂々と歌いました。どのクラスも非常によくがんばりました!

自然学舎3日目#7 - 学園歌コンクールその2

歌の隊形を確認したあとは、本番に向けての予行演習、声出しです。各クラスよく工夫していました。この後本番です。

自然学舎3日目#6 - 学園歌コンクールその1

午前のプログラム②は学園歌コンクールです。
コンクール前の時間を利用して、各クラス歌の隊形や入退場の仕方を確認しています。歌は舞台上で歌うことになりました。それぞれのクラスが入賞に向けて取り組んでいます。

自然学舎3日目#5 - 集団行動発表会

最終日の午前のプログラム①は、集団行動発表会です。
この3日間の練習の成果を見せる時がやってきました。全員が見ている中で緊張感がありましたが、どのクラスも体育委員を中心にまとまってできました!審査員は、大森教頭先生を含む、担任以外の6人の先生方がつとめました。


結果は、この後行われる学園歌コンクールの表彰と兼ねて発表します。
諸連絡の後、制服に着替えて体育館に再集合します!

自然学舎3日目#4 - 食後の片付け

この自然学舎では、毎食後に美化委員が中心となって食器を片付けたり、机を拭き上げます。とてもよくやってくれました。大森教頭先生も昨夜の終礼でそのことにふれておられました。また、厚生委員は入浴後の片付けなどの仕事をこなしてくれました。それぞれ決められた役割をきちんとこなすことは、大切な学びの1つです。

自然学舎3日目#3 - 朝食

集合状態は良好で、予定時間より少し早めの朝食となりました。奥先生から諸連絡があった後は、「いただきます」。特に男子はよく食べているようです。

自然学舎3日目#2 - ラジオ体操から

朝7:00より宿舎前にてラジオ体操です。5分前集合ができていました。今日は全員で声を出し、カウントしながらの体操。体をほぐします。雲の合間から太陽が顔を出し始めましたが、少し肌寒いように感じます。この後朝食までに一度部屋に戻り、荷物をまとめます。

自然学舎3日目#1 - おはようございます

おはようございます。自然学舎3日目の様子をお伝えしていきます。
天候は曇り。今日は体育館で集団行動と学園歌の発表会があります。

2017年04月16日

自然学舎2日目#15 - 2日目の終礼

2日目の終礼では、最初に大縄跳びとドッジボール大会の結果発表と表彰が行われました。優勝クラスはどちらもC組でした!おめでとうございます。
次に大森教頭先生よりお話を頂きました。
①中学生として社会性を身につける、②時間を守る、③誠実にあれ、という3点でした。明日の自然学舎最終日は、これまでに習ったことの発表会もあります。しっかりと睡眠をとり、万全のコンディションに仕上げてほしいものです。

自然学舎2日目#14 - クラスの時間

夕食後は再びクラス活動です。各部屋で3回目となるクラス写真を撮影。終礼までの間、クラスメートとともに集団行動や親睦活動を行う貴重な夜の時間となっています。

自然学舎2日目#13 - 今日の夕食は鴨鍋!

2日目の夕食は鴨鍋です。集合時刻になると自然と静かに待てるようになってきましたが、奥先生からはもう一歩のところだという注意もありました。
自然学舎最後となる夕食も、昨日自作した竹のお箸で班員と鍋をつつきます。とても食欲旺盛でご飯のおかわりも進んでいましたよ。

自然学舎2日目#12 - クラス練習

ソリ遊びのあとすぐに入浴をすませ、部屋着に着替えました。
そして夕食までの時間を使い、クラスごとに部屋を分けて明日の集団行動と学園歌の発表会に向けての練習に打ち込みました。集団行動のかけ声は体育委員を中心にどのクラスも声が出ています。今日までたくさんのプログラムをこなしたので疲れもある中の練習だと思いますが、みんなで協力していいものを見せようという気概が感じられました!

自然学舎2日目#11 - クラス写真

ソリ遊びの前に、2回目のクラス写真を撮りました。

自然学舎2日目#10 - 大縄跳び

ソリ遊びと並行して、体育館にてB・D組は大縄跳びに取り組んでいます。クラス別、男女別で練習しましたが、これがまた難しい。大縄を回す役目も自分たちでやらなくてはいけません。最初の合図から全員の息が合ってようやく1回跳べます。1時間以上も練習し、最後に1分間で何回跳べるかを計測しました!

自然学舎2日目#9 - ソリ遊び

午後のプログラム開始です。日中の気温はかなり高くなってきていますが、雪はまだだいぶ残っていましたので、予定通りソリ遊びができました。ソリ遊びするのにちょうど良い感じの雪原で、みんな楽しめているようです。また、雪だるま作りや雪掘りで雪を楽しむ生徒もいました。

自然学舎2日目#8 - 飯盒炊爨その4


食べ終わった班から片付けです。簡単にはススが落ちないのでしっかり洗わなければなりません。最後はかねいちやさんにチェックしてもらい合格をもらえるまで洗います。

自然学舎2日目#7 - 飯盒炊爨その3

ついにカレーが完成しました!みんなで苦労して作ったカレーの味に、とても満足していたようです!できた班からどんどん食べています!

自然学舎2日目#6 - 飯盒炊爨その2


ポイントは、やはり火起こしです。
かまど係は重要な役割ですが、ほとんどの班はきちんと説明の通りにうまく火を起こすことができました。

自然学舎2日目#5 - 飯盒炊爨その1


次は飯盒炊爨です!
各グループに分かれて役割分担しました。みんなで協力しておいしいカレーを作ります!

自然学舎2日目#4 - 午前はドッジボール大会!

今日の午前はクラス対抗ドッジボール大会です。楽しみにしていた生徒も多く、予定の20分前には集合完了。男子→女子の順で対戦し、残った内野の人数で勝敗が決します。山名競技部長よりルールの説明があった後、さっそく1回戦のA組対D組、B組対C組の試合開始!どの試合もとても盛り上がりました。

そして初戦を突破したのは、C組とD組!この2クラスが決勝戦で激突しました。果たしてこの大会を勝ち抜いたクラスは⁉︎終礼時に発表します。


自然学舎2日目#3 - 朝食の様子

朝のラジオ体操や集団行動の復習をした後、そのまま食堂に入り朝食を頂きました。爽快に体を動かした後ということもあり、みんなおいしく残さずによく食べています。食後のあいさつでは、奥先生から諸注意を受けました。昨日よりも集団としてのマナーが向上してきたと思います!

自然学舎2日目#2 - 朝のラジオ体操

7:00からかねいちや前広場にてラジオ体操です。5分前には全員集合が完了していました。大きな声を出して体操に取り組むことができました。昨日習った集団行動も復習しました。クラス発表に向けて緊張感も高まってきました!

自然学舎2日目#1 - おはようございます

おはようございます。自然学舎2日目の様子をお伝えしていきます。
早朝5:30、鉢伏高原かねいちやの天候は晴れ、気温もそれほど低くありません。今日もみんなでがんばります。

2017年04月15日

自然学舎1日目#10 - 室長会議、就寝準備

終礼後、各部屋の代表者である室長を集めた会議がありました。
室長には、各部屋のメンバーに細かな指示を伝えてもらう大切な役割があります。養護の先生から健康カードが配られ、明日のプログラムに備えてしっかりと睡眠をとるようにとの注意がありました。明日は朝6時に起床し、7時からラジオ体操です!

自然学舎1日目#9 - 初日の終礼

大きなトラブルもなく、1日目のプログラムを全て終了することができました。
21時から学年全体で大ホールに集まり、終礼を行いました。学年主任・中山先生からは、「この自然学舎で確実に成長した部分を、また学校生活へ戻ったときに活かしましょう」というお話がありました。今日はとてもたくさんのプログラムがありましたが、よくがんばりました。明日もがんばりましょう。

自然学舎1日目#8 - 自己紹介カード

入浴後は、カラフルな紙の自己紹介カードの記入をしています。
自分が入ろうと思っている部活動やマイブーム、将来の夢、メッセージを書きます。できあがれば、クラスごとに1枚の模造紙に貼って掲示します。これを活用すれば、他クラスであっても、同じ部活動に入ろうと思っている人や、趣味が合いそうな人もすぐわかりますね。

自然学舎1日目#7 - お手紙とはがき

夕食後、クラスごとに入浴の時間です。
その合間に各ホールに集合して、保護者からのお手紙をそれぞれ読ませて頂きました。お手紙に感動して涙ぐむ生徒もいました。そして、お返事として、クラス写真を印刷したはがきを書いています!ご期待ください。

自然学舎1日目#6 - 夕食はすき焼き

自分で作ったお箸で夕食です!
今日はすき焼きです。みんな特に食事時は元気があり、よく食べています。ご飯をおかわりしている人も多く、ほとんどの人が残さず食べることができていましたよ。

自然学舎1日目#5 - お箸作り

集団行動の練習の後は、お箸作りのプログラムです。
スタッフの方から作り方を教わり、竹の材料から削り出します。作ったお箸は、この自然学舎の食事のときはずっと使うので、うまく作らないとご飯が食べられないかも⁉︎けれど、みんな上手に作っていました。

自然学舎1日目#4 - 初日の午後のプログラム


今年度の新入生から着用することになった真新しいデザインの体操服を身にまとい、ラジオ体操や集団行動の練習を行っています。C組担任・体育科の山名先生主導のもと、大きな声で集合し、「まわれ右」、「2列横隊」、「腰を下ろして休め」を習得していく65期生。まずは基本を押さえにかかっています。

自然学舎1日目#3 - 入館式とクラス写真撮影



3日間お世話になるかねいちやさんに、生徒代表からの挨拶です。
その後、雪山を背景にクラス写真を撮りました。
次は、体操服に着替えて集団行動などのプログラムに入ります。

自然学舎1日目#2 - 昼食はお弁当

室長を中心に部屋のメンバーごとにまとまって配られたお弁当を頂いています。
午前中のバス移動でおなかがすいていたのか、みんなよく食べています。
入館式はこのあと行います。

自然学舎1日目#1 - 鉢伏高原に到着


65期生中学1年生170名、ただいま鉢伏高原に到着しました。
途中の雨も止み、とてもいい天気で雪がきれいです。
体育館に移動し、今から昼食を頂きます。

自然学舎が始まります - 開舎式、出発


いよいよ自然学舎が始まります。
校庭に集合した生徒に、大森教頭先生からお話がありました。「中学生になったみなさんには社会性のある行動をとり、一人ひとりが雲雀丘の看板を背負った生徒だということを意識してほしい」とのことです。がんばりましょう。
開舎式を終えて、バスに乗り込み、出発です!

2017年04月14日

明日から自然学舎

明日から自然学舎に出発します。
充実したプログラムを用意しています。
多くのことを学びましょう。忘れ物がないように準備して、今日はしっかり睡眠をとりましょう。

さて、荷物ですが寒さ対策のため大きくなる可能性があります。明日は土曜日ですので、電車が混雑することはないと思いますが、他の乗客の方に迷惑がかからないように気をつけて乗車してください。また、慣れない大きな荷物のため行動が遅くなることが予想されます。慌てなくていいように時間にゆとりを持って動くようにしてください。

8:50集合ですが、いつも通り8:20までに来てください。グラウンドシューズに履き替えた状態で整列です。そのとき体育館シューズを学校に置いている人は自分の荷物にいれておいてください。全員5分前集合、学級委員は点呼です。

本日の配布物
授業参観・PTA総会のお知らせ
平成29年度 納付金のお知らせ

環境大使やトマトの苗他、しめきりが近くなっているものもあります。よろしくお願いします。


2017年04月13日

初めての体育 記名のお願い

本日は初めての体育。廊下に並び、担当の先生が体育館まで連れて行って下さいました。
体育大会まで、「武保ダ」の授業は全て「体育」となります。
P1000521.jpg P1000522.jpg
体操服には氏名を書く所がありませんが、入れ違いを防ぐ目的で写真の位置に学年・クラス・氏名の記名をお願いします。
P1000523.jpg
明日は中1は午前中授業。昼食を準備していただく必要はありません(遠方などの理由で用意していただいても構いません)。午後からは自然学舎に向けて準備をしっかりして下さい。

2017年04月12日

初めての授業

本日は初めての授業でした。
小学校とは違い、科目毎に先生が変わる中学校の授業はどうだったでしょうか。きっと緊張の連続で疲れもかなりたまっていることと思います。でもしばらくすると慣れますので、安心して下さい。今は色々覚えることが多く大変でしょうが、先生方の言われることを良く聞き、分からなければ聞きに行って下さい。
P1000516.jpg P1000517.jpg P1000518.jpg P1000519.jpg
また、1限はstepひばりの説明会、4限は探求の授業のガイダンスを、担当の先生からしていただきました。stepひばりは、表紙にも書いてありますが4月の間は常に携帯していて下さい。
P1000520.jpg
明日も通常授業、明後日は午前授業で明明後日から自然学舎に出発します。

2017年04月11日

忙しい1日でした

 学力推移調査(国語・数学・学習実態調査)を行ったあと、4時間目は文化館で自然学舎の説明会とフォーサイトの説明会を行いました。自然学舎のそり遊びでは「ニット帽・スキー用グローブ」を持っている人は持って来てもよいと連絡を追加しています。フォーサイトは楽しんで書いてください。まずそこから始めましょうと伝えています。
P1000486.jpg P1000487.jpg P1000489.jpg P1000490.jpg
今日から初めてのお弁当。各教室ではやや緊張した面持ちで(?)お弁当を食べていました。
P1000491.jpg P1000492.jpg P1000493.jpg P1000494.jpg
 午後からは、各クラス委員決めを行う一方で、図書室の利用の仕方を図書館司書から話しました。65期生は驚くほど本好きが多く、なんと5,6限だけで180冊もの本が貸し出されました。中には、「なんとなく気になったから読んでみようかと思って」と借りていく生徒もいて、これは本への興味を持つ一歩かもしれないと期待しています。
P1000503.jpg P1000511.jpg P1000506.jpg P1000514.jpg
 そして、最後は講堂でクラブ紹介です。学校生活の中でも大きな存在となるクラブです。クラブ体験をしてGWあたりに入部を決めるのがいいかなと思います。自然学舎から帰って、授業も2週間分終わって学校生活の流れがつかめることではないでしょうか。
 
 本日の配布物は以下のものです。配布物一覧も配布しています。
 1 保健だより
 2 環境大使申し込み
 3 担当者一覧表(4/10配布クラス有り)
 4 ゴーヤカーテンプロジェクト
 5 インターネット講座
 6 安全健康ハンドブック
 7 中高一貫子どもを伸ばす中学からの正しい学習法
 8 学力推移調査解答【これは宿題に関係するもの】←今日は宿題あります!!
 9 学力推移得点表【自己採点宿題 4/12提出】
10 クラブ紹介
11 部活動について
12 フォーサイト手帳(4/8に配布クラス有り)
13 のびのびパスポート(2つ)

明日からいよいよ授業が始まります。講堂での合同終礼の際に伝えましたが、4月の学園通信の裏に「初回の授業の持ち物一覧」が印刷されています。それをよく見て、忘れ物のないよう準備して下さい。

2017年04月10日

始業式・対面式

本日、校庭で始業式・対面式が行われました。
中学1年生は上級生が校庭で出迎える中、堂々と入場しました。
P1000475.jpg P1000477.jpg
上級生と向かい合い、「よろしくお願いします」と元気よく挨拶しました。
P1000482.jpg
始業式では、65期生代表の生徒が堂々と新入生の言葉を述べてくれました。堂々としており、とてもよかったと思います。
P1000479.jpg
また、着任式があり、65期生の授業を担当される先生方からご挨拶がありました。
P1000483.jpg P1000484.jpg P1000485.jpg
その後、教科書を受け取り、校内をスタンプラリーで巡りました。校内施設の場所等、できるだけ早く把握できるよう色々探検して回りましょう。服装頭髪検査も行い、今後の服装について連絡しました。

明日は学力推移調査(1~3限)、自然学舎・フォーサイトの使用法の説明会(4限)、図書館の利用について、委員・係決定(5・6限)、中学クラブ紹介(7限)と盛りだくさんです。お弁当が必要ですので、忘れないよう持参して下さい。学力推移調査はマークシート型の模試ですので、鉛筆を持参して下さい。

<保護者の皆様>
本日、教科書を配布しました。氏名等を書くよう指示していますが、ご家庭でも記名できているか確認いただければ幸いです。

2017年04月08日

ご入学おめでとうございます

IMG_0712.jpg
65期生のみなさん、保護者のみなさま 雲雀丘学園中高等学校ご入学おめでとうございます。
あいにくの天気ではありましたが、新しい制服に身を包んで登校された姿を見て、晴れやかな気持ちになりました。充実した学園生活になるようともに歩んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

たくさんの配布物は以下のものです。生徒のみなさんにチェックリストも配布しています。

1 学年通信4月号 7日配布     
2 携帯電話について
3 評価の仕方              
4 6年間の進路行事
5 ライフデザイン教育登録のお願い 
6 PTA役員選出・電話連絡網について
7 色覚検査                
8 保護者証について(プリント)
9 保護者証(ひも・カバー)
10 フェアキャスト案内(名前あり)
11 カバンの生徒札(生徒番号 2枚)
12 クラス章
13 Stepひばり(しおり)
14 自然学舎(しおり)
15 生徒手帳(手帳・カバー)
16 通学証明書作成(名前有り)
17 学生証(名前あり)
18 時間割表

2017年04月07日

明日 第65回中学入学式

P1000472.jpg P1000473.jpg
新入生のみなさん、明日はいよいよ入学式です。
準備は整っているでしょうか。
明日提出するものですが、昨日のブログでお伝えした

1.誓約書  2.家庭調査書  3.生徒保健調査票  4.宿泊行事健康調査

に加えて、ガイダンスでお伝えしたお家の方からの手紙も回収しますので、忘れずに持ってきて下さい。

では、明日お会いできることを楽しみにしています。

65期生担任団

2017年04月06日

これから65期生通信よろしくお願いします。

初めまして、65期生学年団です。
いよいよ明後日、皆さんは晴れて雲雀丘学園中学校の1年生になります。
入学式お会いできるのを楽しみにしています。

入学式に際して、4つ確認しますね。
①男子は式典用ネクタイ(えんじ色にワンポイントが入ったもの)を着用してください。
②校章を、男子はブレザー左襟、女子はブレザー左胸ポケットに付けてきてください。
③入学式は一人ずつ名前を呼んでいきます。名前を呼ばれたら元気よく返事をしてください。
④入学式のあと、教室で次の書類の提出があります。準備を忘れずに!!
 (「入学のしおり」の巻末についた4つの書類)
  1.誓約書  2.家庭調査書  3.生徒保健調査票  4.宿泊行事健康調査

それでは入学生のみなさん、胸を張ってお越しくださいね。

中1学年団一同