メイン

2014年09月07日

茶道部 文化祭の風景

からりと晴れ渡った日曜日、雲雀庵にて恒例のお茶会を開きました。保護者の皆様をはじめ、たくさんのお客さまに来ていただいて、部員たちも大いにはりきりました。応援にかけつけてくれた卒業生の先輩、お世話になった先生、本当にありがとうございました。
DSCN0908.jpg DSCN0910.jpg
DSCN0911.jpg

2014年09月01日

茶道部 8月最後のお稽古

文化祭前の最後の練習とあって、いつも以上にしっかり動きを確認します。

DSCN0904.jpg

ただし、これは和室で行ういつもの部活風景。日曜日には、少し風景が変わります。今日は、そのための準備もしました。さて、この道具、何に使うかわかりますか?

DSCN0907.jpg

文化祭二日目は、10時から2時まで中央棟2階の会議室でお茶会を開きます。当日券で召し上がっていただけますので、どうぞ清涼の(!?)ひと時をすごしにいらして下さい。

2014年07月13日

茶道部 はじめての合同茶会

今日は宝塚市内の北高、東高、県宝、西高の茶道部との合同お茶会に初参加です。
ます交流会では、「⚪️⚪️もん」「⚪️〜⚪️お茶」「⚪️⚪️たか」の3種類を飲み比べた後、紙コップのお茶の銘柄を当てる『茶かぶせ』(いわゆる利き茶です)が行なわれました。第1ラウンドを勝ち抜き、第2ラウンドの二種ブレンド茶も当て、2位に輝きました。部長お見事!
写真 1.jpg 写真 2.jpg

続くお茶席では、今度は副部長が正客をつとめました。「水遊び」というテーマに、お道具からお菓子まで揃えていただいた西高の涼やかなお点前は、とても刺激になりました。8月のオープンスクールでは、雲雀丘らしいお点前を披露します!

2011年08月31日

茶道部

 週に一回、御点前(おてまえ)のお稽古をします。御点前とは、御茶をたてる一通りの作法のことです。お菓子は、たいてい和菓子ですが、なぜかワッフルなどが出てくる時もあります。終礼後~16:30の時間帯なら、各自、自由に行ってもらって構いません。約20分もあれば一通りでき、帰ることができます。ですから、他のクラブとのかけもちも無理なく出来ますので、入部してみませんか?もちろん男子部員の入部も大歓迎です。 

前の10件  1  2  3  4  5  6  7