« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月22日

国公立大学合格者数 3月22日現在で昨年を上回る。

国公立大学、中期・後期試験の合格者数をお知らせいたします。
 大阪大学 2名(法1、歯1)・・・・前期と合わせて、合計10名(内 現役5名)
 神戸大学 3名(発達2,看護1)・・・・前期と合わせて、合計8名(内 現役6名)
 その他、東京外大1、千葉大1、静岡大1、都留文科大1、神戸市外大1,兵庫県立大3,和歌山大1,奈良県立大1でした。
 これで、前期と合わせて、国公立大学合格者数は55名(現役40名)となり、昨年の50名(現役40名)を上回りました。
また、京・阪・神の三大学の合格者数も20名(現役12名)-昨年12名(現役8名)-でした。
 明日、23日の合格発表も残っています。
現役生の合格者数が、昨年を上回ってくれることでしょう。
今年の53期生は、国公立大学 医学科 現役合格も果たし、全国から見れば小さいけれど、雲雀丘学園高校としては、大躍進を果たした学年です。

 前期試験で涙をのんだ生徒の中で、今回リベンジを果たした生徒が少なからずいます。その生徒たちの喜びの声が受話器の向こうから聞こえてきます。また中には、発表後すぐに学校に来て、先生と抱き合って喜んでいる生徒もいます。
 生徒たちのこの喜んでいる顔を見ると、生徒も先生も今までの苦労が吹き飛んでしまいます。教師の一番うれしくなる瞬間かもわかりません。

<後期合格を果たした一人の女生徒の話>
 一人の女生徒は、前期、後期とも神戸大学 医学部 看護学科を受験しました。前期の試験後、すぐに、毎日登校し、後期試験の勉強にとりかかりました。そのけなげさを見て、私たちは前期合格を祈りましたが、残念ながら不合格でした。しかし、彼女は不合格を知った2時間後には、学校に来て、悔し涙をかみしめながら後期対策を始めたのです。
 後期試験の感想を聞くと、周囲は前期で京大や阪大を受けてきた人ばかりでしたと・・・。その中には、中学校時代の同級生もいたようです。その同級生は念願の高校に進学できたそうですが、彼女だけが第一志望の高校を不合格になり、雲雀丘学園高校に来たとのことです。
 後期で神戸大合格を手にしたとき、彼女は「先生、私、初めて第一志望の学校に合格しました。雲雀丘に来て本当に良かった。先生方のおかげです。」と言ってくれました。
 厳しい面接指導を受けながら、試験の前日にも、「もう一度お願いします」と、頼んで来た彼女に対して、全ての先生が彼女の合格を祈っていました。
 努力が報われたのです。
 これからも、大学で、きっと精一杯努力して、心優しい、頑張り屋の看護婦さんになってくれることでしょう。

 でも、後期でリベンジを果たせず、無念の涙をのんだ生徒達もいました。
『その涙を、きっと来年、喜びの涙に変えよう』と、生徒ともども、我々教員も決意しています。

2011年03月15日

新高校2年生、新3年生対象の進路講演会

 今年度の授業をすべて終え、新学期を迎えるための時期になりました。この時期を利用しまして、新学年を迎える高校1年生、高校2年生の生徒、保護者対象の進路講演会を催しました。各学年コース毎に分かれ、いろいろな講師の方にお越し頂いてご講演いただきました。
今回お迎えした講師は以下の7名の方々です。
1%E5%B9%B4%E9%81%B8%E7%89%B9%E3%80%80%E9%80%B2%E8%B7%AF%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%EF%BC%92.jpg %E9%AB%98%E6%A0%A11%E5%B9%B4%E7%89%B9%E9%80%B2%EF%BC%91%E3%80%80%E9%80%B2%E8%B7%AF%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A.jpg %E5%BF%97%E6%9C%9B%E7%90%86%E7%94%B1%E8%AC%9B%E5%BA%A7%EF%BC%94.jpg
H23.3.14%E9%80%B2%E8%B7%AF_1.jpg H23.3.14%E9%80%B2%E8%B7%AF_2.jpg H23.3.14%E9%80%B2%E8%B7%AF_3.jpg H23.3.14%E9%80%B2%E8%B7%AF_4.jpg
<高校2年生>進路講演会
①高校2年生(新高校3年)対象…「志望理由書の書き方」 講師 尾川直子さん (学研 小論文添削室 講師)
 
②私立大学進学希望生対象…「私立大学受験を目指して」 講師  酒井郁雄 氏(エール学園予備校 事業本部長)
③国公立大学進学希望生対象…「国公立大学受験を目指して」 講師  日野 篤 氏(代々木ゼミナール 神戸校 進路相談室チーフ)
④選抜特進コース生対象…「難関大国公立大学を目指して」 講師 吉村眞一 氏(駿台予備学校)
 
<高校1年>進路講演会
⑤特進Ⅰ対象…………講師  屋木清隆 氏(近畿大学 高大連携室)
⑥特進Ⅱ対象…………講師  蔵下克哉 氏(KEコンサルタント、河合塾マナビス姫路中央校校舎長)
⑦選抜特進対象………講師  土居一郎 氏(ID教育研究所)

それぞれの講師がいままでの経験をもとに、高校1年生、高校2年生の生徒諸君に対し、熱く語っていただきました。今回の公演をきっかけとして、聴講した生徒たち一人一人が、この春を、そして4月からの新学期を迎え、気持ちを新たにして、自ら大志を抱き、努力していってほしいと願っています。                         (進路指導部長より)

2011年03月10日

国公立大学 前期合格発表の結果

 今年卒業した53期生と過年度生のうち、80名近くの生徒が国公立大学を受験しました。
本日、3月10日で、本校受験生の大学入試前期日程の合格発表がすべて終了しました。
 残念ながら、約半数余りの生徒が合格できませんでした。残念だった生徒諸君は、今一度気持ちを高め、諦めずに、後期試験で栄冠を勝ち取ってほしいと願っています。
「今やらずして、いつできる。俺(私)がやらずして、誰がする」。
捲土重来の心意気で、敗者復活戦の後期試験まで、ベストを尽くしてください。
高校時代にしっかりと勉強できた生徒が大学でも、そして就職においても良い結果を出しているようです。 
前期試験で合格した人数をお知らせいたします。
 京都大学   2名(内 現役1名) 
 大阪大学   8名(内 現役5名)
 神戸大学   5名(内 現役4名)
 北海道大学  3名(内 現役1名)
 国公立大学合計 35名(AO、推薦は除く 内現役24名、医学科1名を含む) 

2011年03月07日

雲雀丘学園高等学校の大学進学で新しい歴史をつくった。国公立大学 医学部医学科 現役生 合格

 大学合格発表が行われるこの時期、悲喜こもごものドラマが見られます。
残念ながら、うまくいかなかった生徒もいますが、どうか、後期試験まで、絶対にあきらめずに、天命を信じて、人事を尽くしてください。
 今日は、うれしいお知らせをします。 
平成23年3月6日 香川大学医学部医学科の合格発表がありました。
見事、本校の現役女生徒(雲雀丘学園中学校出身)が合格しました。
「おめでとう、おめでとう。やったね」
雲雀丘学園高等学校においては、初めての快挙です。
また、この女生徒は防衛医科大学も一次合格し、現在補欠合格です。
本日、学校に報告に来て、多くの先生方から祝福されていました。
多くの先生方に感謝を述べている彼女を見ていると、この謙虚さが合格の秘訣だと思いました。
授業や添削等で、厳しい指導もしましたが、本当によく信じてついて来てくれました。
そして、「私の後に、後輩がどんどん上を目指して頑張ってほしい。雲雀丘学園高校がもっと良くなるために何かお手伝いしたい。そのためなら、後輩に話をしにも来ます。」って、言ってくれました。
 努力が今、報われた生徒もいれば、残念ながら前期では合格できなかった生徒もいますが、逆境こそ、人を強くします。「逆境は天がくれた恩寵」と思って、「高志、自律、努力」の校是のもと、今できることを精一杯やってみてください。学校では、先生がいつでも添削や小論文指導、面接指導等のため、待機しています。卒業生の皆さんの喜んだ顔を見るまでは最後まで、できる限りのお手伝いをします。
                         53期学年団の教員 および 進路指導部 

2011年03月03日

中学2年生 職業人インタビュー

 中2進路学習.jpg
 中学2年生は進路学習の一環として、「職業」の学習をしています。冬休みには、生徒それぞれが、保護者など身近な方にインタビューをしました。このブログでもお知らせしましたように(2月5日)、全員のインタビュー内容を展示して、みんなで職業について学びました。
 興味を持った職業について、インタビュー希望を募りましたところ、40名の生徒から申し出がありました。希望人数が多かった職種について、期末テスト後、インタビューをお願いすることになりました。お忙しい中、快くお引き受けいただき誠にありがとうございます。
インタビューするのは、「建築設計」「骨董屋」「裁判官」「通訳」「保育士」「薬剤師」の方々です。
 中学3年生で行う「職業人インタビュー」の練習もかねて、直接お電話をかけて、アポイントをとりました。
 インタビューの様子は、16日に講堂で発表する予定です。

2011年03月01日

高校1年 特進コース「高校2年生の過ごし方を卒業生から教わる会」~「先生と約束をして、自分を追い込む」~

 僕は典型的に文系で、数学が足を引っぱっていました。でも、捨てることをせず、数学の基礎を固めるように、がまんしてやり通しました。今の段階で苦手を潰しておくことが大切です。英単語をした方がよいと思います。長文は短い軽いものから始めるとうまくいきました。
 定期考査の勉強を一夜漬けするのはダメです。模試で得点できず、3年生になってから後悔します。また、先生と何か約束をして、しなければならない状況に自分を追い込むことでモチベーションを上げました。「約束を果たそう!」という気持ちをもつことで、気持ちの緩むことを抑えることができました。
 志望校を決めるには、オープンキャンパスに行って先輩に聞くことがよかった。学びたいことを知るチャンスです。是非、参加してください。
 なによりも諦めないでがんばることが大切。諦めたらアウトです。クラブも授業も受験勉強も高校生でしかできないものです。何事も楽しくがんばってください。