« 親孝行の日              第68号 | メイン | 国民体育大会出場              第70号 »

学校視察                    第69号

sP1010447.jpg
中秋の名月、十五夜です。月が煌々と輝く夜は地表の熱が奪われる放射冷却が盛んになります。冷え込んだ翌朝には露が結びます。露は「月のしずく」とも呼ばれました。お月見の翌朝に月のしずくを探してみてはどうでしょうか。

私立学校では教員の異動が少ないので他校から刺激を受ける機会は大切だと思います。また、私立学校どうしは、同じような課題や問題点を抱えていることもあります。全国の私立学校には建学の精神に基づき、様々な先進的な取り組みを行い、成果を上げている学校がたくさんあります。本校の先生方にも、積極的に関東の進学校や先進校から近隣の公立校まで視察をしていただき、共有し取り組みに生かしています。逆に本校への視察は、本校の教員にとっても学びや気づきがある大切な機会になりますので、行事などの関係もありますが、極力承って交流させていただくようにしています。
そんな中で、10月4日神奈川大学附属中学高等学校の先生方3名が学校視察にいらっしゃいました。事前に①授業②進路、本物の学び、模試③カナダ中期留学④学校運営⑤施設の視察内容をいただいておりましたので、教頭、担当先生より説明させていただきました。大学合格実績向上策や講習の取り組み、生徒のやる気を引き出す方法、教員の資質向上など活発なご質問がありました。ご希望のあった高1・2の英語、国語の授業を見学していただきました。「お世辞抜きに」と前置きをされて、授業者のレベルの高さ、生徒の授業姿勢の良さを褒めていただきました。いろいろな取り組みやフレーム、システムつくりは他校ともに様々な形で行われています。参考にすべき部分は取り入れますが、逆に言うと大きな差異はないかもしれません。その中で、基本は「情熱」と「授業」だと思います。教育の質を高め、よりよい学校づくりを進めたいと思います

教育関係者だけに限らせていただきましたが、11月10日に授業研究大会を実施することにしました。アクティブラーニング型授業、タブレット等のICTを活用した授業だけでなく、従来型の講義形式、大学受験を意識した授業、サントリーの研究所や大学と連携した本校独自の探求型授業など現在の本校の授業をそのままを公開することにしました。他校や塾の先生方、その他教育に携わっておられる方々に本校の取り組みを多くの方にご覧いただき、ご意見やご指摘をいただくことで、授業の改善や改革につなげようと考えております。
20170901.jpg