カナダ研修第1日目
今ナイアガラフォールズ市でブログをアップ中ですが、現地時間7月26日0:30です。日本は7月26日13:30だと思います。13時間の時差があります。以下に初日の行動についてまとめましたので御一読下さい。
17:45トロント空港到着。長い空の旅でしたが、意外にもあまり長くは感じませんでした。生徒たちも比較的元気でテキパキと行動をしてくれたので素早く次の行動へ移る事ができました。入国手続きを済ませついにカナダの地へ!
ここでカナダについて少し。国土面積998万㎢(日本の約27倍)でロシアについで世界第2位。人口3400万人、人口密度3.4人/㎢(日本は334人/㎢)という広々とした国です。
18:15バスに乗車しナイアガラフォールズへ。高速道路を使っての移動でしたが、大都市トロントは車社会であることに加え、パンアメリカン競技会(南北アメリカ大陸の国々が参加し、4年に一度開催される)がトロントで開催されている(7月10日〜7月26日まで)こともあり交通量が多かったです。しかし道路は広く、開放的でスムーズに移動できました。
宿泊するホテル周辺はレストラン街で大変混み合っていました。移民の国カナダらしく、様々な国のレストランがあるようですが、中でもイタリアとインド料理店が多いそうです。もちろん日本料理店もあります。ホテル到着後は1時間程度荷物整理をしてホテル内のレストランで夕食をとりました。メニューはステーキでしたが、ボリューム満点で完食は難しかったようです。
明日はナイアガラの滝を観光し、いよいよプリンスエドワード島シャーロットタウンへ入ります。