NZ通信 第13号!
今日も9時から2時半まで授業、放課後は家の近くでショッピングを楽しみました。
そこまで寒くもなく過ごしやすい気候ですが、
雨の日が結構多く、晴れの日でもにわか雨に驚かされます。
(大学は晴れると素晴らしい景色なのですが…)
さてさて、ニュージーランドに来て驚いたことは、食器の洗い方です。
水が高いためか泡を洗い落としません。
シンクに石鹸水を溜めてその中で洗い、泡を直接タオルで拭き取ります。
「え!?泡を流さないの!?」と初めはびっくりしましたが
文化の違いとして今では私もすっかり慣れ、泡を拭くのが私の仕事になっています(笑)
それから、こちらのものは色々と規格外!スーパーに行くと驚きます。
広大な敷地に建っていて、
客は皆ホームセンターで使われるような(?)大きなカートを押しています。
果物、野菜、肉、惣菜は$/kgで値段が表示されていたり
(そういえば魚はなかったような(・・;))、
肉が丸ごとドーンと売られていたり、
バケット一本2$や食パン一斤5$や小分けスナック菓子18パックで5$など、
大量に買えばお得だったり。
シリアルやジュースやアイスや冷凍食品など様々な種類が並んでいますが、
こんなに必要なのでしょうか…??
そしてそして今日の夜ご飯!
ニュージーランドのスラングで、
ピース(グリーンピース)・パイ・スパット(マッシュポテト)というそうで、
この組み合わせで食べられることは多いみたいです。
ホストマザー手作りパイ、美味しかった!!