« 2018年02月 | メイン | 2018年05月 »

2018年04月24日

イングリッシュゾーンReading Club

本日放課後、ENGLISH ZONEで英検3級以上を持つ中学1・2年生対象にReading Clubについての説明会がありました。事前申込みでは約20名ほどあり、そのうちの15名が参加しました。内容は、まず5月2日までに読む英語の本を図書室から借り、借りた本が何かを知らせにENGLISH ZONEまで報告に行く。そして、5月29日(火)に第一回目のビブリオバトルを行う、というものでした。説明会の最後には、入会カードが配布され、ENGLISH ZONEに行くたびにスタンプを押してもらいます。説明会後には早速「ビブリオバトルではポップなどを使ってもいいですか?」という質問が出るほどやる気に満ちていました。どんどん読み進めて、世界を広げていきましょう!
IMG_1241.jpg
手作りのスタンプカードです。

2018年04月14日

カナダ語学研修説明会

本日13時30分より中学2,3年生対象のカナダ語学研修の説明会を行いました。
中学2年生25家庭、3年生18家庭から参加していただき、夏休みに行われる研修の内容や今後の手続きについて説明をしました。質疑応答では生徒たちから、「ご飯はおいしいですか?」といったほほえましい質問もありました。参加ご希望の方は 4月23日(月)までに「カナダ語学研修申込書および同意書」を職員室のグローバル教育部に提出し、26日(木)までに申込金を振り込んでください。
sIMG-5665%20%28003%29.jpg

2018年04月13日

イングリッシュゾーンがリニューアルオープンしました

昨日、イングリッシュゾーンがリニューアルオープンしました。放課後、満員になりました。高2生徒がカイル先生と「バナナグラム」という単語作りゲームをしました。同時に、中1の生徒がアイスを食べながら、キャサリン先生と英語で話しました。GOOD JOB to the students who came! これからもたくさんの生徒に来てほしいです。

Resize%20Full%20EZ.jpg

2018年04月10日

即興型英語ディベートのご案内

今日は雲雀丘学園グローバル教育部の新たな取り組みのひとつ、PDA "即興型英語ディベート"を紹介します。

ディベートとは、あるテーマについて肯定チーム・否定チームに分かれて討論をするというものです。
「即興型英語ディベート」はさらに、
 ①「英語で」討論をする。
 ②資料や原稿などを用意せず「即興で」討論する。
という二つの大きな特徴があり、論理的かつ素早い発信が求められます。

「認定ジャッジ」も招きつつ、本年度から本格的に取り組んでいきます。


なお、「即興型英語ディベート」の取り組みは、次のようなことを目標としています。
 ①英語でのコミュニケーション能力が身につく。
 ②論理的な思考力と表現力が身につく。
 ③社会や世界についての幅広い知識と教養を得ることができる。


取り組みを本格的に行うにあたって、5月26日(土)の放課後(13:30~15:30)には「説明会+体験会」をします。
興味のある高校1・2年生はぜひ、集まってください。

ちなみに海外ではParliamentary Debateとして知られ、高校生の世界大会もあります。近い将来、本校からも全国大会・世界大会にもぜひ、チャレンジしていきましょう。

※本年度は高校1・2年生を対象といたします。ご了承ください。
※対象生徒の皆さんには、4月10日に案内状を配布いたしました。
 同様の案内を職員室前にも掲示しております。

2018年04月09日

English Zone リニューアル

4月12日(木)からイングリッシュゾーンがリニューアルオープンします。場所を変更して、内装をより快適にし、もっと楽しく英語を使う時間を過ごせるようになりました。時間があれば、是非のぞきに来てください。英会話だけではなく、毎月イングリッシュゾーンプログラムがありますので、各ホームルームにあるポスターやプログラム情報を確認して様々なアクティビティに積極的に参加してください。カイルとキャサリンが待っています!
EZ%20Renewal%20Open%20%28Not%20resized%20yet%29.jpg

English%20Zone%20April%20Schedule%20for%20blog.jpg English%20Zone%20poster%20for%20blog.jpg

Entering the Global World

2018年度 新しくグローバル教育部が発足しました。
これまでの国際理解教育の流れを引き継ぎつつ、新たな取り組みがスタートします。
 
世界は急速に変化し、ますますグローバル化が進む中、新しい価値観、新しい時代を生きるために、未来の主役である中高生に求められる力、それは「自ら考え、自分の意見を持つこと、そして自分の意見をわかりやすく伝え、多様な価値観を持つ世界の人々と協働できる力です。グローバル教育部では授業や様々な行事、グローバルプログラムを通してそのような力をつけていけるような取り組みを考えていきます。