« 2016年06月 | メイン | 2016年09月 »

2016年07月11日

7月の保健だより

保健だより7月号を配布しました。

期末テストも無事終了しました。胃腸風邪が近隣でやや流行していて心配でしたが、それほど大きな流行にならずで良かったです。いよいよ来週には中学二年生は大山登山です。しっかり体調を整えて頑張って欲しいと思います。その後はいよいよ夏休み。補習にクラブ活動にと忙しい夏休みだと思いますが、元気で充実した毎日を送ってください。高校三年生は勝負の夏ですね。応援していますよ!元気に二学期に会いましょう!

★保健だより7月号★
【健康な成長って何だろう】
・身長、体重成長曲線、肥満度曲線の利用
・夏に起こしやすい病気や不調
・スクールカウンセラー竹谷裕子先生のコーナー「Yuko′s CAFE」

shinncyou.PNG

2016年07月08日

メディカルケアトレーニング(熱中症編)

メディカルケアトレーニング(熱中症編)を、本日文化館視聴覚教室で開催しました。運動部の代表として部長、副部長、マネージャーと希望生徒が受講しました。部員全員で参加してくれたクラブもありました。
大塚製薬より、講師の先生をお招きし、夏休み中の事故を未然に防ぐ為の大切な内容を講演いただきました。クラブの代表者のみなさんは、講演内容で気づいたことや予防法、部員に伝えたいことをメモをとりながら熱心に聞いていました。今日得た知識をクラブの部員に広め、この夏も熱中症を予防して元気で楽しい部活動になるようにしましょう!

medikaru01.jpg medikaru02.jpg

medikaru03.jpg

2016年07月06日

教職員対象 AED・心肺蘇生法講習会

学校事故はあってはなりませんが、水泳指導も始まり、長期休暇を迎える前に、今一度、全教職員で緊急時の迅速な処置を行うことができるようにということで、宝塚東消防署、雲雀丘出張所の救急隊員の方々に来校いただき、AEDの使用方法と心肺蘇生法について学びました。
全体で人形を用いた心肺蘇生法の流れを確認し、その後一人ずつ「あっぱっくん」という圧迫セットを使って、実際に心マッサージの練習を行いました。1分間に110回のペースで、2分間、絶え間なく心臓マッサージを行うのはなかなかの重労働だということもわかり、緊急時に助けをもとめ、役割分担を速やかに行う大切さも実感しました。講座の後は、質疑応答を行い、本校の緊急体制やAEDの設置場所(中央棟玄関、体育館玄関、グランドの三箇所に設置)などについて再度確認しました。今後も定期的に講習会を実施する予定です。お忙しい中ご来校いただき、教職員に緊急時の対応についてご教授いただきました隊員の皆様に厚く御礼申し上げます。

kyouinnkennsyuu05.jpg kyouinnkennsyuu03.jpg

kyouinnkousyuu01.jpg kyouinnkennsyuu02.jpg

kyouinnkennsyuu04.jpg