« 2018年06月 | メイン

2018年07月10日

夏の部活動を安全に行うために

大雨の影響で大幅に日程が延び、本日期末テストを無事終了することができました。大きな被害が出ている地域もあり、改めて自然災害の恐ろしさを知ると共に、日頃からの防災意識を高くもつ必要があると強く感じました。

さて、梅雨が明けるといよいよ夏がやってきます。終業式(7/20)後は、まだ補習授業等もありますが、部活動に専念できる時間も大幅に増えてきます。熱心に真面目に部活動に取り組む生徒が多いことは良いのですが、技術向上に意識が奪われ、安全・健康面がおろそかになりがちです。夏は特に「熱中症」が多発しますので注意が必要です。

本日は、「熱中症は予防できる!熱中症を出さない部活動を目指そう」ということで、各クラブ代表者に話を聞いてもらい、熱中症予防対策の確認を行いました。

20180710_124939.jpg 20180710_125151.jpg 
20180710_130708.jpg 20180710_130713.jpg

昨年作成した「熱中症予防カード」です。部員全員で健康チェックを行ってから部活動は開始すること。部活動中、お互いに声を掛け合い、しんどい時には我慢しすぎず申し出ることのできる環境を整えることを確認しました。頑張って習慣づけを行い、熱中症のない夏になるようにと思います。

20180710_141539.jpg 20180710_141552.jpg

2018年07月05日

教職員対象 AED/心肺蘇生法講習会 実施しました

7月4日(水)、講師に宝塚東消防署の救急隊員の方々、普及指導員の方々に来校いただき、「教職員対象AED/心肺蘇生法講習会」を実施しました。

三角巾を用いた応急処置の講習、心マッサージの練習キット「あっぱっくん」を使用した講習、などなど、緊急時の対応について、毎年、長期休暇を控えるこの時期に学んでいます。


IMG_1183.jpg kyouinnkennsyuu03.jpg
過去の様子


今年は「ダミー人形」を使った実技練習を班ごとに行いました。倒れている人を発見してからの一連の動きを、先生方一人ずつが班員の前で順番に実施します。各班には隊員、指導員の皆さまがリーダーとしてついてくださり、一つ一つの行程を見守っていただきながら、指導いただきました。

AEDIMG_0160.jpg AEDIMG_0163.jpg
まずは全体で一連の流れの確認    


その後、班に分かれて一人ずつ実技を行いました。
AEDIMG_0166.jpg AEDIMG_0167.jpg
AEDIMG_0172.jpg AEDIMG_0173.jpg 

AEDの使用方法と心肺蘇生法については全教職員が知識としては理解していますが、実際に行うと、定期的に学ぶことの大切さがよくわかります。各班からは質問も多く出て、先生方も大変熱心に取り組んでいました。1分間に100~120回のペースで、絶え間なく心臓マッサージを行うのは大変重労働だということもわかり、緊急時に人に助けをもとめ、役割分担を速やかに行う大切さも実感しました。お忙しい中ご来校いただき、教職員に緊急時の対応についてご教授いただきました隊員の皆様、普及指導員の皆様に厚く御礼申し上げます。今後も定期的に実技を行い、知識を実践へ高めていきたいと思っています。