« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月30日

第2回 中学入試説明会(11月5日)開催のお知らせ

秋たけなわの頃、保護者・受験生の皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、第2回の中学入試説明会を11月5日(日)午前10時から学園記念講堂で、開催いたしますので、入学を希望の皆様どうぞご来校ください。多数のご出席をお待ち申し上げております。なお説明会後、校舎内の案内と活動中のクラブを案内させていただきます。

日時 : 11月5日(日) 午前10時
場所 : 学園記念講堂
内容 : 学校長挨拶、中学校の概要、進路状況、中学入試の傾向と対策をはじめ入試に関する説明、質疑応答、希望者による校舎見学とクラブ見学
(当日、予約は必要ございません。)

2006年10月29日

学校の様子 その9 【保健室 編】です! 

学校の保健室は、怪我や病気に対応する働きのほかにも、教育活動・学習活動そのものを補助する働きもあります。また「1日の保健室の状況を調べれば学校の全体像が見える」とも言われています。
心と身体の健康な生徒づくりを目指すために頑張っている保健室を訪ねて、2人の養護教諭にインタビューしてみました。
Q : 〈 保健室の利用状況はどうでしょうか? 日頃の様子を紹介してください。〉

A : 「先生、おはよう!」「身長 計っていいですか?」「ちょっとしんどい・・・」「熱 計らせてください。」などなど、様々な理由で来室する生徒達。「保健室なのに、なんだかみんな元気だね。」そういう声が聞こえてきそうな日当たりも良い明るい保健室です。保健室といえば、特別な子が利用するところ、消毒の匂いがする病院のようなところと思っている人もいると思いますが、雲雀丘の保健室は違います。授業時間中の利用については、厳しいルールがありますが、休憩時間の利用は、いつでも、誰でも、利用できるようにしています。特別な場所、病院のイメージ、入りにくい・・・そんな保健室では、いざという時にも利用しにくいものだと思います。保健室に来ると元気になる、いざという時は、きっちりと応急処置をしてもらえる安心な場所。そうありたいと思っています。

変換 ~ P1010811.jpg 変換 ~ P1010812.jpg
上の写真は、熱があり早退をする生徒で、ご家庭に連絡を入れているところです。

受験生の皆さん!朝夕の寒暖の差があり体調を崩しやすいこの季節、自己管理をしっかりして、大切なこれからの毎日を乗り切ってくださいネ。

2006年10月24日

学校の様子 その8【雲雀丘のシンボルツリー、メタセコイヤ】をご紹介します。  

緑の木々が、一段と真っ青な秋空に映える季節になりました。本校のシンボルツリーであるメタセコイヤは、4階建ての校舎よりもはるかに高く伸び、成長し続けています。このメタセコイヤは、初代学園中学校長の板倉操平先生のお知り合いであった三木茂博士が、校舎竣工のお祝いとして贈られた記念樹です。《メタセコイヤは昭和16年、三木茂博士によって名付けられた化石植物です。名付け親であり、また発見者からの贈り物なのです。》
変換 ~ P1010817.jpg P1010797.jpg
心に残ることばをご紹介します。
『・・・天空の一点を目ざして、伸びに伸びていく姿、それはあたかも学園の姿を象徴するものであり、また学園に学ぶ一人一人の限りない成長と前進の姿であってほしいという、念願と期待のこめられた、意義深い記念樹であると思います。伸びる力、それは苦しさから逃避せず、こつこつと努力する生活そのもであります。』  昭和58年11月30日発行の 第154号「ひばり」に掲載された、当時の中高校主事椋木義正先生のことばです。

P1010683.jpg 変換 ~ 変換 ~ P1010820.jpg
雲雀丘の歴史と共に育ってきたメタセコイヤのどっしりとした根元に、校是の刻された石が設置されています。その近くにベンチが置かれ、昼休みや放課後は、生徒たちがやって来て、何やら楽しく語り合っています。毎日目に留まる光景であり、思わず足を止めて一声かけてみたくなります。

2006年10月22日

学校の様子  その7 【図書室 編】 です!

図書室は中学生や高校生が利用しやすい場所に設置されており、昼休みや放課後は、本に関心がある生徒で大盛況です。思い思いの場所でお気に入りの本を手に取り、時おりひそひそとおしゃべりしている声が聞こえてきますが、多くの生徒は「私語厳禁」をしっかり守って、好きな書物に集中しています。生徒からのリクエスト本もほとんど希望どおり購入し、生徒のニーズに応えています。
P1010688.jpg P1010704.jpg

社会や国語、理科など各教科の授業で、調べ学習をするため図書室を使用する教師もいます。下の写真は、国際科の生徒達です。グループで調べものをしたり、 ブースにパソコンを置き一人で取り組んでいる生徒もいます。
P1010709.jpg P1010713.jpg

本校は朝の読書タイム(10分間読書)を学年の裁量で数年前よりおこなっています。生徒が朝から何かに集中していくというのは、一日の学校生活にとって非常にいいことであり、また集中できるものがあるのは素晴らしいことだと思います。想像力や思考力を鍛え、言語感覚を磨き、表現能力を豊かにする読書ってやっぱりいいですね。
10月27日から読書週間が始まります。入学を希望される皆さんも、秋の夜長は好きな本を読んで気分転換をはかってみるのもいいかもしれませんね。

2006年10月19日

学校の様子 その6 【体育館 編】 です!

本校の体育館には1階に剣道場と柔道場が有り、更衣室やシャワー室も備え、2階全面は広いフロアーになっています。また3階の一部はトレーニング場として活用されています。
体育の授業で使用するのはもちろんのこと、さまざまな運動クラブも、放課後の限られた時間や休日を利用して練習に励んでいます。

P1010778.jpg P1010779.jpg
P1010774.jpg P1010773.jpg
中学2年生の男子の柔道と剣道の授業を見学しました。「剣道をもって心身の鍛練をすること!」これがねらいですが、まずは指導教諭から防具の付け方を教わっています、日々研鑽あれ!
隣の柔道場でも、一人ひとりが手厚く技のかけ方を教えてもらってますね。柔道も剣道も、身体の鍛錬と精神修養を目的としています。皆さんがんばりましょう。

本校の体育では、男子は入学時に柔道か剣道を選択し、週1回上の写真のように練習をします。

P1010757.jpg P1010759.jpg
2階の体育館では、フロアーいっぱいに広がりマット運動をしていました。うまく前転や後転できるかな。


2006年10月18日

学校の様子 その5 【プール編】です!

7コースを持つ50メートルプールは本校の特色ある施設のひとつですが、夏も終わりプールもひと休み・・
P1010758.jpg P1010721.jpg
左の写真 人気がなくちょっと郷愁をそそりますね。水の中に入ることができない水泳部は、放課後の校庭で、トレーニングウエアーを身にまとい、基礎トレーニングに励んでいます。どうですか、元気いっぱいですね。(写真右)
来年のプールの時期には、新中学1年生・新高校1年生を含む各学年が、体育の授業時にこのプールを利用することになります。

2006年10月16日

学校の様子 その4 【P-Call教室編】です! 

今日は、生徒用コンピュータ48台、教師用2台を持つコンピューター室をご紹介しましょう。
それぞれのコンピューターからインターネットに接続でき、またLL設備も併置され、英語、数学、技術家庭など様々な授業で活躍している最新設備を持った教室です。自分の声を録音して発音をチェックしたり、演習に動きがでたり、コンピューターを使うことによって普通教室とはひと味もふた味も違った50分授業になります。
放課後のクラブ活動にも、世界の学校のホームページを覗いたり、『セサミ・ストリート』などお馴染みのキャラクターとことばの世界を探検したりと「いまどき」のアクティビティーが加わりました。21世紀の世界で羽ばたくために必要な情報収集・整理・分析をしっかり行っています。
P1010722.jpg P1010724.jpg

2006年10月14日

第1回高校入試説明会と第2回体験授業を開催しました

爽やかな秋晴れの本日、朝から雲雀丘学園高等学校は体験授業を受ける生徒や保護者の皆様で活気に溢れていました。2グループに分かれ、国語と理科の授業を受けていただきましたが、如何でしたでしょうか。国語では前回に引き続き、清少納言の枕草子を、雲雀丘学園中学3年生の2名が朗読しました。また理科でもルミノール反応実験等、驚きの声が聞かれました。有意義な体験授業を受けていただけたと思っています。
P1010726.jpg P1010728.jpg
P1010730.jpg P1010732.jpg
汗ばむほどの好天の中、午後1時からは本年度始めての高校入試説明会が開催されました。学校長の挨拶の後、高校教頭から高校教育改革について、また進路からは過去の実績をふまえ、高校教育改革の必要性について説明しました。最後に入試部より、きめ細かな募集要項等の説明を行いました。その後の質疑応答ではたくさんの方からの質問を受け、あらためて関心の深さを感じました。本日ご来校された皆様有難うございました。
P1010742.jpg P1010745.jpg

2006年10月13日

学校の様子 その3 【事務室編】です!

今日は目先を変えて、日頃から生徒をはじめ先生方もお世話になっている事務室の皆さんをご紹介します。
P7060002.jpg P1010682.jpg

中高の事務室は、毎朝の保護者の方からの欠席や遅刻等の電話連絡に始まり、一日の仕事の内容は多岐にわたっています。生徒の証明書関係の発行(在学証明・通学証明・学割証明・卒業証明・・・)、また学校施設の管理、さらに入学を希望される皆さんの諸手続もお手伝いしています。
右写真の生徒は何の証明書をお願いしているのでしょうね?


2006年10月12日

第1回 高校入試説明会(10月14日)開催のお知らせ

受験生、保護者の皆様 高等学校への進学先の決定を迎えるにあたり、何かとご心労のことと存じます。
創立50余年を迎える本学園の創立の精神は一貫して変わってはいませんが、更に、社会に役立つ力を育むため、生徒一人ひとりのきめ細かい進路指導をめざし、来年度より高校教育の改革に意欲的に取り組んでおります。関心をお持ちの皆様のご出席をお願いし、本学園の教育について、よりご理解いただきたくご案内申し上げます。
日時 : 10月14日(土)午後1時   
場所 : 本校記念講堂 
内容 : 学校長挨拶、高等学校概要、進路状況、入試説明等。説明会終了後、校舎案内と活動中のクラブを案内(体育館、学園グランド)させていただきます。
P1010642.JPG P1010638.JPG
予約の必要はございません。
なお、体験授業に事前に申し込まれている方は10時にお越し下さい。

2006年10月10日

学校の様子 その2 【食堂編】です! 

午前の授業が終わり、食券を買った人や、お弁当を持った人が食堂にやって来ました。

P1010677.jpg P1010672.jpg
食券を持ってカウンターに並びましょう。食堂の方から渡された時は「ありがとう!」「いただきます!」をお忘れなく。さあ召し上がれ!

P1010679.jpg P1010670.jpg
生徒と一緒に仲良く昼食をとっている先生もいます。楽しく和やかな雰囲気ですね。談笑も軽快に進むことでしょう。食事が終わったら自分の食器は返却口まで、汚したテーブルもしっかり拭きましょう。
おいしい昼食を食べて午後の授業に出発だあぁ・・・

2006年10月07日

学校の様子を随時ご紹介します。その1

中学・高等学校入試説明会の後、校舎内をご案内させていただいていますが、開催時は土曜日や日曜日で、在校生の姿がご覧いただけないのを常々残念に思っています。そこで、入学を希望される皆さんに、生徒の様子を施設案内をかねてご紹介しますのでご覧下さい。

変換 ~ P1010660.jpg 変換 ~ P1010663.jpg
写真左は校庭での後期始業式(10月4日)風景、右は翌日(10月5日)授業始めの中学1年、1時間目書道教室での授業の様子です。

本学園は2学期制を導入しています。(前期は4月~9月、後期は10月~3月)長期スパンの中でゆとりや創造性を持った教育活動を展開するため、また学習時間を確保し、落ち着いて勉強に取り組むという趣旨でこの制度を導入しています。

変換 ~ P1010667.jpg 変換 ~ 専用通路1.jpg
駅から直接学校へ行ける専用改札口です。幼稚園児・小学生・中学生・高校生仲良く登校しています。
一般道路を通ることなく学校まで直接行くことができるので安心です。

2006年10月05日

只今 各地で個別説明会を開催中!受験生の皆さん 調子はいかがですか?

個別入試説明会や相談会が各地で開催され、どの開催地も熱心に情報をお聞きなる受験生や保護者の方が多く、来年度からのよりきめ細かな進路指導を行うために、高校で新たに設置する三つのコースやこれに伴うカリキュラムに大きな関心を示されています。また、ご質問内容も選抜特進に魅力を感じるがどの位の成績があればいいのですか?面接はどの程度成績に反映されますか?受験生からはクラブと勉強の両立はどうなのか?などなどより具体的な内容になってきたように感じられます。
将来の夢の実現に向けて受験生の皆さん、身体が資本ですから、健康に留意しながら頑張ってくださいね。

今後の説明会の日時
高等学校の説明会 10月14日(土)13:00、11月18日(土)10:50、12月2日(土)14:00、
中学校の説明会   11月 5日(日)10:00、 11月18日(土)13:30