狂言鑑賞会
中学生は午後から学園講堂にて、茂山狂言会の狂言を鑑賞しました。茂山狂言会は各学校を回りながら、狂言の普及に努めています。最初に20分ほどの解説で、基本動作や発声について学んだ後、「縛り」「蝸牛」の2題を鑑賞しました。演者のこっけいな動作に大いに笑いつつ、日本の古典芸能を体験できた貴重な一日でした。
« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »
中学生は午後から学園講堂にて、茂山狂言会の狂言を鑑賞しました。茂山狂言会は各学校を回りながら、狂言の普及に努めています。最初に20分ほどの解説で、基本動作や発声について学んだ後、「縛り」「蝸牛」の2題を鑑賞しました。演者のこっけいな動作に大いに笑いつつ、日本の古典芸能を体験できた貴重な一日でした。
今日は、英単語の100問テストが中1から高3まで全学年で実施されました。試験後、学年毎に、成績優秀者が発表されます。また基準点以下の生徒は再テストを受けたりしなければいけないので、生徒たちも真剣です。登校時も、今朝は単語の本を見ながら歩く生徒を多く見かけ、試験直前まで単語を覚えようとしていました。さて、高校の廊下を歩くと、七夕の飾りがありました。それには次のような願い事が書いてありました。「次の試合で勝てますよーに」「しあわせになれますように」などです。願い事が少しでも叶うといいですね。
本日、23の大学の方に来ていただいて説明会を行いました。高2、高3の生徒があらかじめ希望した2大学の説明を5・6限に聞きました。各大学の説明会ではプロジェクターを利用して大学の施設を映し出したり、学部の説明を受けたりしました。一人ずつに大学の資料も配られて熱心に眺める生徒も見受けられました。