« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月28日

稽古納め 部内大会と餅つき

 稽古納めの今日、部内大会をしました。小学生の参加もあり、抽選で誰と対戦するかは運次第、小学生から高校生までが対戦し、1年間の成長を保護者の方々に見て頂きました。年上の選手にはハンデをもうけ、年下の選手は果敢にチャレンジ、年上の選手は年下の選手に配慮をしながらの対戦となりました。その対戦をどう繰り広げるのか、普段とは異なる優しさが一杯あふれる技が繰り広げられました。その一方で、部内選手同士は、果敢に剣を交えて闘いました。遠征や大会で技も心も磨かれており、竹刀裁きにそれぞれ成長が見られました。あふれんばかりの闘志、喜んだり残念がったりと、大変見応えのある部内大会となりました。優勝の福田選手、準優勝の光山選手、太刀さばきのスピードが際だっていた松本選手、技がさえた井上選手、そして高校入学と同時に入部し、練習を重ね果敢に試合に取り組んだ秦選手が表彰を受けました。その後一人一人今後の抱負を語ってもらいました。今後の成長と活躍を楽しみにしています。また、小学生選手には、参加賞が授与されました。参加してくださった小学生の皆さん、ありがとうござました。本年を納めるにあたり、1年間の成長が全ての選手に見られる、とてもよい大会となりました。

071228剣道部内大会抽選.jpg 071228剣道部内大会抽選2.jpg071228剣道部内大会s.jpg 071228剣道部内大会保護者.jpg

 その後、お世話になった道場の大掃除と餅つきをしました。小さな兄弟姉妹もお兄さん、お姉さんの手を借りて、餅をついたり、こねたりしました。昨年よりも皆上手になっており、驚きました。剣道の技だけではなく、その他の料理をはじめとする家庭生活の技も、前の世代から受け継ぎ、後の世代へとしっかり伝授していってもらいたいものです。保護者の方々、外部から足をお運び頂きご指導を賜りました先生、そして卒業生など多くの方にご指導を頂きました。ありがとうございました。

071228剣道稽古納め表彰全員.jpg 071228剣道ちびっこ餅つき.jpg 071228剣道稽古納め餅つき自分で.jpg 剣道稽古納め餅.jpg

冬休み中も遠征、大会と連日奮闘中

 剣道部は、連日大会や遠征で技と心に磨きをかけています。12月23日には北摂学校剣道大会に参加させて頂きました。結果は、中学は2回戦で金襴会に敗退、高校は、男女とも3回戦まで勝ち上がりましたが、男子は履正社に敗退、女子は金襴会に敗退しました。この試合に参加させて頂くことで、沢山のことを学ばせていただきました。 
 また、12月25日から27日にかけて、大分県別府市総合体育館にて、将龍杯高校剣道大会に参加させていただきました。この遠征修行にて、果敢に技術を学び、心も鍛えてきました。
 今後も、引き続き精進してまいります。

2007年12月27日

剣道部 稽古納めを明日に控えて

 年内稽古納めを明日に控え、今日は普段の稽古に加えて、明日の餅つきの準備をしました。明日は、この3日間将龍杯に参加している部員も遠征から戻り、本年1年の締めくくりとして、校内大会と餅つきをします。気持ちを引き締めて稽古に望むとともに、来年への課題を見つけながら、お世話になった方々に感謝の気持ちを改めて認識する日でもあります。年内最後の稽古をしっかりと頑張ります。

PC270012.jpg PC270015.jpg PC270016.jpg PC270011.jpg


鉄道研究部 車椅子ガイド完成

 このたび、鉄道研究部では、2冊の冊子を完成しました。
 1冊は、「車椅子ガイド・・レール&ステーション」です。これは、部員が各駅を調べ、バリアフリーの進行状況をまとめたものです。これまで、阪急・阪神・能勢電鉄の駅を調べていましたが、今年はJR宝塚線(新三田まで)とJR東西線を増やし、12月16日に部員が分担して調査に行ってきました。昨年から、宝塚市社会福祉協議会から福祉教育推進事業として助成金を頂き、作成しております。また、神奈川県の高校鉄道研究部も「車椅子ガイド」を制作しており、そちらへもデータを送っております。
 あと1冊は、会報「Station73号」で、夏からの本校鉄研の活動をまとめ、阪神電鉄尼崎車庫見学記などが掲載されています。
 これらの冊子は、阪急川西能勢口駅でのイベント(来春予定)などでも配布しますが、ご希望の方は、本校鉄道研究部顧問までご連絡下さい。お送りいたします。

車椅子ガイド.JPG

2007年12月22日

美術部の作品が、兵庫県小中高絵画展で特選となりました。

作品1.bmp

  第80回記念兵庫県小中高絵画展に、本校から高校生の作品が3点、中学生2点の作品を出品しました。そこで、高校1年の小林由季さんが「特選」、高校2年の深見英里さんが「入選」に選ばれ、百貨店に展示されることになりました。
  期間は、12月26日(水)~30日(月)です。大丸神戸店の9階に展示されていますので、ぜひご覧下さい。

2007年12月19日

放送部 FM宝塚に出演

 12月18日、放送部はFM宝塚(83.5MHz)で放送されるトーク番組「話してみれば」の収録に行きました。
 今回は、「サンタクロース」というテーマで、サンタクロースにまつわる思い出について、インタビューをまじえながら、中学1年の放送部員2人とパーソナリティーの柄本聖子さんが20分間話しました。
 放送されるのは、12月23日(日)17:20ごろから約25分間です。どうぞお聞き下さい。本校放送部のFM宝塚への出演は、偶数月の第4日曜に担当しており、次回は2月です。
 また、番組へのご意見・ご感想などをお寄せいただければ幸いです。宛先は、学校のメールまたはFM宝塚までお願いします。

2007年12月01日

入試説明会にて剣道部の取り組みを紹介

本日、入試説明会が行われました。そこで、剣道部の紹介をさせて頂きました。これを機会に、武道を通して目指してきたものを、改めて見直すことができたように思います。剣道部をより知っていただきたく、また、新たに多くの皆さんに入部していただきたく、本日の説明会から部分的に抜粋し、紹介いたします。

 『朝の道場掃除で心を磨き、夕方の稽古で体と技を練る』
 これは、我々剣道部のモットーです。実技だけではなく、将来につながる何事にも負けない強い意志、仲間を大切にし人の痛みのわかる優しい心を、日々の稽古やクラブ活動の人間関係から学んでいます。『礼』を大切にしながら、日常生活・家庭での基本的生活習慣を学ぶことを主眼にしています。こうした精神面での精進に加えて、実技面でも努力を重ねています。毎日の基本重視の学内練習や週末の応用技術取得のための出稽古、春・夏・冬休みのレベル向上のための他府県への遠征など厳しい内容ですが、初心者から経験者まで、確実に技量を上げています。
 このような努力により、校内では、自ら進んで学級委員、体育委員などに立候補し、学年、クラスの中心、リーダーシップをとる存在として活躍しています。

今日は、その活動の中から、面で受ける切り返しと竹刀で受ける切り返しをご覧頂きました。こちらは、男子の剣道の授業でも指導しています。姿勢が正しくなり、礼儀正しくなる剣道を皆さんもしてみませんか。今後も精進してまいります。今後の活躍をご期待下さい。