« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月31日

演劇部 文化祭発表のお知らせ

今年も9月6日(土)・7日(日)に本校では文化祭が開催されます。
時期的に少し早い文化祭ですが、生徒たちは7月から夏休み期間も利用して、文化祭の練習に取りかかってきました。
さて我が中高演劇部は2日目の9月7日(土)に学園講堂で演劇発表をします。

◆文化祭2日目(場所:学園講堂)
 8:45~ 9:45  中学演劇部  「ナツヤスミ語辞典」
13:15~14:00  高校演劇部  「テンション☆28℃」

どちらもとてもおもしろいお芝居で、観ていて時間が過ぎるのも忘れるくらいです。
演劇に興味がある方やお時間のある方はぜひ講堂にお越し下さい。
部員一同、皆様のお越しをお待ちしています。

2008年08月30日

女子硬式テニス部 秋の新人テニス大会団体の抽選

秋の新人テニス大会の団体の予選が10/4・5に各高校で、本戦(準々決勝~)が11/2・3に神戸総合運動公園で行われます。
このシードは夏の大会までのポイントで決定されますが、雲雀丘は第7シードを獲得しました。
シード校以外の抽選は9月11日に行われすべての対戦が決定します。
雲雀丘のブロックは10月4日(土)に雲雀丘学園テニスコートで9時より行われます。
定期考査の翌日ですが頑張って本戦に出場したいと思います。

女子硬式テニス部 兵庫県私学交流会

8月24日に甲南女子高校で兵庫県私学女子テニス部の交流会が行われました。
春の高校総体の結果をもとにシングルス2本、ダブルス1本の3ポイントで試合を行いました。
雲雀丘は高校総体ベスト8だったので、この日は第4シードをもらって試合をしました。
1回戦は神戸女学院、2回戦は甲南女子でともに3勝で勝ち上がり、準決勝は駿台甲英でした。
駿台甲英は今年のインターハイベスト8の学校なので歯がたたず3敗。
3位戦は芦屋大附属でしたがここにもインターハイ選手おり3敗でした。
交流会を通じて日頃試合のできない全国レベルの選手と試合ができたのは大きな収穫でした。

2008年08月29日

女子硬式テニス部 遅くなりましたが宝塚市中体連夏季大会結果

7月5日・6日に雲雀丘学園テニスコートで宝塚市中体連夏季大会が行われました。
ほぼ上位を独占することができました。
試合結果は以下のとおりです。
団体        優 勝
シングルス     優 勝    本田  優(3年)
           準優勝    戸田  彩乃(3年)
           第3位     武知  理央(2年) 
ダブルス      優 勝    本田・玉置(中3)組
           準優勝    戸田・神谷(中3)組
           第3位     菅(中3)・佐久間(中3)組
           第3位     武知・荒木(中2)組 

2008年08月28日

テニス県民大会15才以下女子ダブルス

8月27日(木)のテニス県民大会15才以下ダブルスが神戸総合運動公園で行われた。

午前中の男子は雨天で順延になったが、午後の女子は選手の整備にお陰で無事消化できた。
雲雀丘からも多くのペアが出場したが、その中でも玉置・本田組はみごと予選を突破した。
この大会は、予選免除ペア(1、2シード)が2組おり、それ以外に予選トーナメントが6ブロックあり、予選免除ペアと、27日に予選を突破した6ペアの合計8ペアで、9/7(会場はビーンズドーム)に準々決勝から行われる大会である。

玉置・本田組がいる予選ブロックは、最もシード順位の高いペアがいる最も厳しいブロックであった。
決勝までは行けても予選突破は難しいのではという予想を覆す大健闘で、6-2で勝利した。
この頑張りは、全国大会の団体に出場するのと同じくらいの価値がある勝利である。

2008年08月27日

中学女子テニス部の夏

tennis_1.JPG

6年連続7回目の全国中学に向けての試合が始まった。

6月の予選は1つ目の山である、第2シードの甲南女子中との試合。ダブルスは余裕のある試合運びで2勝した。甲南女子のシングルス3本は強い。
中3の上位3人をシングルスに回す作戦が当たり、6-4、6-3、3-6の2勝1敗で乗り切り、結果4勝1敗で県大会出場への権利を獲得した。
県大会の準決勝は第3シードの神戸女学院中。シングルス2本は強力で、5ポイントとも穴がないチームである。ダブルス2本をとる予定が力を発揮できず惨敗で、結果1勝4敗(1-6、6-7、5-7、3-6、6-?)で敗退し、3位決定戦は4勝1敗で神戸松蔭に勝利した。

全国大会の関西地区予選は兵庫県の第2代表で出場することになった。
関西地区予選の1回戦は奈良県2位の橿原中に5勝で勝利し、2回戦は京都1位の立命館宇治中。
昨年の全国ベスト8校(今年は全国ベスト4でした)であったが気持ち負けはせず善戦するも5敗。
敗者戦で滋賀の光泉中に3勝(ポイント打ち切り)で勝ち、全国大会への出場権を獲得した。
6年連続を獲得した選手に拍手を送りたい。

tennis_2.JPG tennis_3.JPG

全国大会(8/18~)は愛知県の東山テニスセンターで行われた。
1回戦の相手は関東地区4位の日本大学第三中である。勝機があるも勝ちきれず1勝4敗(3-6、6-0、3-6、5-7、3-6)で、初戦敗退となった。
来年からは全国大会での1勝を目指して頑張っていきたい。
選手および保護者の皆さん、忙しくも熱い夏を有り難うございました。

2008年08月26日

鉄道研究部、阪神百貨店「鉄道模型フェスティバル」全日程終了

20日から阪神百貨店8階で開催されていた「鉄道模型フェスティバル」が全日程終了しました。23日が8900人、24日が10200人という多くの来場者がありましたが、子どもたちに喜んでもらえたなら幸いです。来場してくださった皆さん、一緒に出展した神港学園鉄道研究部、そして、参加の機会を与えてくださった阪神百貨店や模型売場の方々、どうもありがとうございました。
来年もこのイベントに参加予定です。8月最終土日をはさんだ1週間と思われます。
次の鉄研の校外イベントは10月19日(10~14時)に阪急川西能勢口駅ホームで行われる阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベントです。どうかお越し下さい。
変換 ~ 8月26日1.jpg


高校女子ソフトテニス部 私学大会5位入賞



8/25しあわせの村で私学大会が行われました。夏休みの練習、合宿の成果がでました。昨年に引き続き、5位入賞です。9月後半の新人戦に向けて、良いスタートがきれました。

中学水泳部 試合結果報告

8月24日(日)、阪神新人戦と宝塚市民大会が行われました。
今年は残念ながら両試合が重なってしまったので、中学3年生は市民大会へ、中学1・2年生は新人戦への参加となりました。
新人戦では、どの学校も中学3年生のいない中、中学2年生が中心となって応援に試合にと頑張っていました。1年生ははじめての試合で緊張したことでしょう。この経験を、次の学年別大会へ生かしてください。

【新人戦入賞者】
男子100m自由形   決勝3位 橋本(中1)
女子200m個人メドレー 決勝4位 櫻井(中2) 
女子400mメドレーリレー 決勝5位 立井(中2)・柳澤(中2)・櫻井(中2)・西山(中1)組

2008年08月25日

吹奏楽同好会 ステージで練習しました。

rensyu_9.JPG rensyu_8.JPG

私たち吹奏楽同好会にとって、初めてのステージ(第43回雲雀祭)が近づいてきました。
まだまだ未熟な演奏ですが、日時などは下記のとおりですので、ぜひご来場いただきますようお願いします。

 1.日 時  9月7日(日) 9:45~10:15
 2.会 場  学園講堂
 3.曲 目  ① シンクロBOM-BA-YE(ドラマ「ウォーターボーイズ」より)
        ② One Love(「花より男子ファイナル」より)
        ③ I DON'T WANT TO MISS A THING(映画「アルマゲドン」より)
        ④ 崖の上のポニョ
                  ※ 指揮は、顧問の先生です。

2008年08月24日

第38回宝塚市民水泳競技大会

高校水泳部と中学水泳部の3年生が宝塚市立スポーツセンター屋外プールで行われた,第38回宝塚市民水泳競技大会に参加してきました。
高校水泳部は男子200mメドレーリレー,フリーリレーの優勝のほか全部で14枚の賞状をもらってきました。多くの選手がそれぞれ自己ベストを更新でき,いい大会になりました。また,マネージャーも計時役員として炎天下,試合の進行に力を尽くしてくれました。
高校水泳部は,9月の6日・7日に行われる県高校ジュニア大会がシーズン最後の試合となりますが,この日は本校の文化祭と日程が重なっているため男子5名のみの参加となります。それぞれ自己ベストの更新を目指して後2週間泳ぎこみです。
         DVC00011.JPG

鉄道研究部、阪神百貨店「鉄道模型フェスティバル」4日めが終わって

8/20から阪神百貨店8階にて開催されている「鉄道模型フェスティバル」も4日めが終わりました。多くの子どもでにぎわっていますが、心配した混乱は起こらず、少し待てば鉄道模型の運転体験ができています。
生徒は午前中授業を受けてから来場し、中1から高3まで18名の部員がシフトを組んで運営しています。
本校からは次の内容の発表を行っています。
・鉄道模型運転体験 ・模造紙による中学部員の研究発表 ・学校HPに見る活動紹介 ・チラシ配布 ・鉄道写真展示
模型車両は、運転体験する分は、子どももよく知っている車両の完成品です。時間帯により、阪神特集やJR特急特集など出し入れしています。一方、展示車両には、部員が色の塗り替えや車両改造したものもあります。山陽電車や泉北高速・能勢電など時間によって展示していますので、どうぞお楽しみに。
23日夕方には、校長先生も応援に駆けつけてくださいました。
雲雀丘学園の学校名を見て声を掛けてくれる卒業生から、「雲雀丘」の読みがなも分からない方までおられさまざまですが、部員の活躍を見て、ほめていただく方が多く、ありがたいことです。
26日(火)まで開催しています。どうかお越し下さい。
変換 ~ 8月21日3.jpg 変換 ~ 校長先生.jpg
 

2008年08月22日

放送部 中学全国大会決勝結果

8月22日にNHK杯全国中学校放送コンテスト決勝が行われました。テレビ番組部門の「心に架ける橋」が全国大会参加54作品中上位12作品で決勝に残っていましたが、残念ながら上位3作品に選ばれず、優良賞でした。今回初めて番組部門で決勝に進出できたことをばねとして、これからもより良い作品作りに取り組んでいきたいと考えております。
番組制作にご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
NHK杯全国中学校放送コンテストHPhttp://www.nhkk.or.jp/ncon/ncon_j/index.htmlに結果が出ております。ごらんください。

2008年08月21日

鉄道研究部、阪神百貨店「鉄道模型フェスティバル」が始まりました

8月20日から、阪神百貨店8階催物会場にて、「鉄道模型フェスティバル」が開かれました。1日目で、約5000名が来場され、テレビニュースでも取りあげられたそうです。主催者側の話では、昨年は一週間で5万人来られ、今年は6万人の人出を予想されています。今日から学校が始まりましたので、午前中はOBなどで対応し、終わり次第部員がかけつける形で、運営していこうと計画しています。部員と子ども達の楽しそうなやりとりが印象的でした。
本校と神港学園鉄研の両方の模型運転を体験するコースをつくりました。
この催しは、26日(火)まで開催しています。時間は10時から20時まで(最終日は17時まで)、入場料は大人500円、大~小学生300円です。阪急百貨店でも同時に「鉄道模型フェスティバル」を開催しております。どうかお越し下さい。
変換 ~ 阪神8月21日1.jpg 変換 ~ 阪神8月21日2.jpg

2008年08月20日

ギター・マンドリンクラブ、恒例の夏季合宿が終わりました。

 ギター・マンドリンクラブは、8月17日(日)~19日(火)の2泊3日の日程で池田の「不死王閣」で合宿を行いました。中学1年から高校2年までの部員42名と顧問3名が参加しました。午前中は基礎練習と個人練習、午後は個人練習とパート練習、そして夜は合奏というスケジュールで、音楽漬けの3日間を過ごしました。
 この合宿で初めて練習する曲が多いので大変でしたが、「ディズニーメドレー」や「タッチ」など、文化祭で演奏する曲目を、みっちり練習してきました。
 ぜひ、文化祭でのギター・マンドリン部のステージに期待してください。

P1010056.JPG P1010050.JPG P1010044.JPG 0042.JPG

第32回 全国高等学校総合文化祭囲碁部門

 8月9~10日の日程で、第32回全国高等学校総合文化祭囲碁部門が、群馬県生涯学習センターで開催されました。
 本校からは、高2の百田君と小原さんの2名が県代表に選ばれ、団体戦に出場しました。
 初日に長野・千葉・福井・長崎と連破し、2日目も勢いに乗って鹿児島を下した時点で、全国制覇にあと一歩と迫りました。
 最後は残念ながら、強敵・山口に敗れ準優勝に終わりましたが、大健闘です。
 他県の先生から、「雲雀丘は強いですね」と声をかけられました。兵庫県と、本校の強さを全国に知らしめた大会でした。

決勝・山口戦.jpg 表彰式.jpg

ソフトテニス部 中高合同合宿を行いました

8/17~19 京都府木津町レイクフォレストリゾートにて、中高合同で合宿を行いました。
緑多いすばらしい環境のもと、集中して練習に励むことができました。
そのおかげもあって、中学2年生・高校生はかなりレベルアップできたように感じましたし、
中学1年生も、ひととおりの試合もできるようになりました。
しかし、「継続は力なり」。
中学生はサマートーナメント、高校生は北摂大会をスタートに公式試合がせまってきています。
普段からの練習時間を大切にしようということで、合宿を終えました。
画像 001.jpg 画像 002.jpg

2008年08月18日

放送部 白陵中高放送部と交流会開催

 8月18日、放送部は白陵中高放送部と交流会を開催しました。
 5名の放送部員と顧問の先生1名が本校に来校され、まず合同で発声練習を行い、両校の制作したラジオ・テレビ番組を流して、意見交換を行いました。
各校の部員が作品に対して活発に質疑応答を行い、勉強になりました。
遠路はるばるお越し頂いた、白陵中高放送部の皆さんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。
変換 ~ 発声練習.jpg 変換 ~ 交流会.jpg 変換 ~ 白陵放送部と.jpg


2008年08月17日

放送部 FM宝塚に出演

 8月17日、放送部はFM宝塚(83.5MHz)で放送されるトーク番組「話してみれば」の収録に行きました。
 今回のテーマは、「中学に入学してから」です。4月の入学式からここまでの4ヶ月間の歩みを、人気の部活動や好きな教科にまつわるアンケート・インタビューをまじえながら、中1の放送部員2人がパーソナリティーの柄本聖子さんとトークを展開しました。
放送されるのは、8月24日(日)17:20ごろから約25分間です。どうぞお聞き下さい。
本校放送部のFM宝塚への出演は、偶数月の第4日曜に担当しており、次回は10月です。
番組へのご意見・ご感想などをお寄せいただければ幸いです。宛先は、学校のメールまたはFM宝塚までお願いします。
変換 ~ 8月17日.jpg

2008年08月16日

放送部 中学全国大会で決勝進出

8月9・10日にNHK杯全国中学校放送コンテスト予選が行われました。本校からは、ラジオ番組部門とテレビ番組部門でエントリーしておりましたが、そのうちテレビ番組の「心に架ける橋」が全国大会参加54作品中上位12作品に選ばれ、決勝に進出することになりました。
NHK杯全国中学校放送コンテストHPhttp://www.nhkk.or.jp/ncon/ncon_j/index.htmlに結果が出ております。ごらんください。
決勝大会は、8月22日に東京で行われます。

2008年08月13日

演劇部 「ナツヤスミ語辞典」を上演しました

中学演劇部は本日、8月13日にピッコロシアターで開催された「ピッコロフェスティバル」に参加し
演劇集団キャラメルボックスの作品「ナツヤスミ語辞典」を上演しました。この物語は、夏休みの学校で起こる、「カブト」「ヤンマ」「アゲハ」という3人の少女と明るい幽霊「ウラシマ」と「ナナコ」がでてくる不思議ファンタジーです。中学2年生という等身大の登場人物と、大人や幽霊という違ったキャラクターを演じる楽しさ。「ピッコロシアター」という大きなステージで演じることに、部員たちは少なからず緊張していたようでした。

変換 ~ DSCF0441.jpg DSCF0443.jpg
画像左:今回の会場だったピッコロシアター 画像右:本番前のあわただしい楽屋風景

DSCF0450.jpg DSCF0448.jpg
DSCF0459.jpg DSCF0472.jpg
この物語は登場人物の名前がとてもユニークです。
主人公の「カブト」と「ヤンマ」「アゲハ」の三人組は、プールの水を抜いた罰で掃除をする事に(画像右上)。彼女たちと敵対する三人組は「カニタニ」「サルサワ」「ウスイケ」。ポーズがきまっています(画像左上)。主人公の母親「ムロマチ」と、カメラマンである彼女の助手「アズチ」「モモヤマ」(画像左下)。主人公たちが図書館で会った明るい幽霊「ナナコ」。(画像右下)

DSCF0547.jpg DSCF0555.jpg
幽霊の「ウラシマ」はあることを伝えるため、「ナナコ」とともに天国から地上へ降りてきました。その「ウラシマ」の正体とは…(画像左)。そしてラストシーン。「ウラシマ」と「ナナコ」は銀河鉄道に乗って天国へ帰って行きます。それを見送る登場人物たち。

こうして、ピッコロフェスティバルの発表を終えることができました。
この「ナツヤスミ語辞典」は中高文化祭でも学園講堂にて上演いたします。
中学・高校演劇部とも、彼女たちの演技をぜひご覧下さい。


 

2008年08月12日

演劇部 ピッコロフェスティバルに出場します

演劇部は夏休み中も、熱心に劇の練習に取り組んでいます。
さて中学演劇部は明日、8月13日(水)に
尼崎市にあるピッコロシアターで「ナツヤスミ語辞典」を上演します。
本番前日の今日は、衣装に着替えて通しリハーサルをしました。

変換 ~ 変換 ~ TS3D0074.jpg

★ピッコロフェスティバルに関するHPはこちら↓です★
http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/fes2008.htm

上演時間は13日(水)午後1時の予定です。
ピッコロシアターはJR宝塚線・塚口駅が最寄り駅となっています。
お時間のある方はぜひお越し下さい。
部員一同、皆様のお越しをお待ちしています。

2008年08月11日

中学男子硬式テニス部 第57回 近畿中学校総合体育大会 結果

近畿大会テニス個人戦ダブルスで前山・能津組が準優勝になりました。


080810_171718.jpg

写真は会場での表彰の様子。

2008年08月10日

鉄道研究部 全国総文に参加

鉄道研究部では、8月7・8日の2日間、群馬県高崎で開催された全国高校総合文化祭(総文)鉄道研究部門に参加しました。全国高校総合体育大会(高校総体)はインターハイと呼ばれ有名ですが、文化部の方も全国持ち回りで実施しております。今年は総文が群馬、総体が埼玉で開催されました。
鉄道研究部門は正式な部門ではありません。また、県で鉄研の高文連が組織されているのは神奈川だけですが、2002年の高校総文神奈川大会では鉄研部門が正式に開かれ、そこに本校などが参加してから、総文の機会を利用して各校が会おうと約束して、毎年非公式ながら集まってきました。
7日の午前中、高崎市の新町文化ホールで交流会が開かれました。全国13校(神奈川は菅・寒川・法政二・平塚工科・神奈川工業・浅野学園・藤沢工科、兵庫は神港学園と本校、群馬は高崎と前橋、あと京都学園と福岡大大濠)総勢70名を超える生徒と教員が集まり、各校の活動紹介が行われました。午後はJR高崎車両センターの見学会を行い、古い電気機関車やSLを見学しました。
8日は、横川にある鉄道文化むらを見学しました。碓井峠で活躍していた電気機関車の動く様子を見ることができ、勉強になりました。
総文は、来年が三重・再来年は宮崎で開催されます。多くの高校のご参加をお待ちしております。関心をお持ちの高校鉄研の方は、本校鉄研顧問か、神奈川県高文連鉄研部門の事務局をしておられる平塚工科高校の遠藤先生までご連絡下さい。
なお、鉄研で次に行うイベントは、8月20~26日10~20時に阪神百貨店8階催物会場で行われる「(阪急百貨店・阪神百貨店共同企画)鉄道模型フェスティバル」です。どうぞお越し下さい。このイベントの詳細は、阪神百貨店のHP(http://www.hanshin-dept.jp/dept/s_railroad_index.html)に掲載されています。
また、毎年春・秋に川西能勢口駅ホームで行われる阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベントの日程が10月19日(日)10~14時に決まりました。こちらの方も、お越し下さい。
変換 ~ 2008交流会.jpg 変換 ~ SL前の記念撮影.jpg 変換 ~ 鉄道文化むら.jpg 変換 ~ 電気機関車連結.jpg

鉄道研究部 夏合宿を開催

鉄道研究部では、8月6日から9日まで、夏合宿に行ってきました。
まず、夜行快速に乗って東京へ行き、7日は都電と日暮里・舎人ライナー(今年開業した新交通)に乗車した後、高崎へ行きました。今回の合宿の一つの目的である全国高校総合文化祭(総文)鉄道研究部門に参加するためです。午前は交流会、午後はJR高崎車両センターを見学しました。総文については、別に掲載しますので、そちらをごらんください。
8日の午前は、横川にある鉄道文化むらを見学しました。ここで総文は終了したので、午後は合宿として大宮にある鉄道博物館を見学しました。夜行の急行「能登」で9日の目的地に移動しました。
9日の午前は糸魚川の車庫と大糸線乗車です。古いディーゼルカーに乗車し、90年以上経過したれんが車庫を見学しました。午後は、2年前に開業した富山ライトレールに乗り、車庫見学を行いました。また、富山地鉄と路面電車に乗車し、鉄道喫茶店「ブルートレイン」にお邪魔してから、特急「サンダーバード」で帰ってきました。
今回は、神港学園高校鉄研との合同で総勢18名での合宿でしたが、収穫は多かったです。今回、快く見学を許可して下さった方々に厚く御礼申し上げます。
変換 ~ 記念撮影.jpg 変換 ~ 大糸線.jpg 変換 ~ れんが車庫.jpg 変換 ~ 富山.jpg


2008年08月09日

吹奏楽同好会 文化祭の曲目を紹介します。

brass_6.JPG brass_7.JPG

 文化祭が近づき、ますます練習にも力が入ってきました。何といっても、初めてのステージでの演奏ですし、部員がまだ少ないので緊張します。

 brass_8.JPG brass_9.JPG

 先日ミーティングをおこない、文化祭の曲目を決定しました。曲目は以下のとおりです。

  1.崖の上のポニョ
  2.I DON'T WANT TO MISS A THING(映画「アルマゲドン」テーマ曲)
  3.ONE LOVE(映画「花より男子ファイナル」より)
  4.シンクロボンバイエ(映画「ウォーターボーイズ」より)
 
 偶然ですが、映画の音楽ばかりになってしまいました。楽しいステージにしたいと思いますので、ぜひ聴きに来てください。部員一同、お待ちしています。

2008年08月08日

中学水泳部 練習風景

47、48、49期生の卒部生が指導に来てくれました。
クロールの腕の使い方、平泳ぎのキック、飛び込み、ターン…部員たちも熱心に聞き入っていました。基本的なことの積み重ねが記録につながることを再確認できたと思います。今の部員たちも、将来、このように指導に来てくれると嬉しいのですが。明日で夏休み前半の練習は終了です。夏休み後半に控える試合に向けて頑張りたいと思います。

CIM1.JPG CIM2.JPG CIM3.JPG

2008年08月06日

放送部 県高校リーダー研修会に参加

8月6日、放送部は神戸電子専門学校で行われた、県高校教育研究会視聴覚部会主催、高校放送リーダー研修会に参加しました。この催しは、毎年夏、県下の高校放送部員が集まり、放送技術の向上を目指して、アナウンス・朗読・ラジオ・テレビと各部門に分かれて研修を行うものです。本校からは、5名の部員が参加し、他校の生徒と共に、研修に励みました。
この成果を生かしていくよう、努力していきたいと考えています。
変換 ~ 8月7日.jpg


2008年08月02日

演劇部 夏の合宿③

【3日目】
合宿最終日の今日は、朝7時にロビーに集合。昨日同様、丘に登って朝の発声練習です。朝は涼しくて過ごしやすいのですが、急な坂道を登るために、丘に着く頃には汗がにじみます。蝉の声が響くなか、練習開始です。
変換 ~ TS3D0035.jpg 変換 ~ TS3D0040.jpg

まずは部員が円になって五十音の発声から始めます。腹式呼吸を使ってトレーニングします。その後、各グループにわかれて「ういろう売り」の練習です。新入部員の1年生に先輩の指導が入ります。


30分ほど丘で練習した後、宿舎にもどって朝食。そして朝9時から最終日の練習が開始されました。
最終日の今日は、合宿の集大成として中学・高校それぞれ劇を発表しました。
TS3D0054.jpg TS3D0070.jpg
高校部員は、練習場所として使っていた大広間の舞台を使って発表し、中学が感想を述べました。
続いて中学部員の劇は大広間を使って発表し、先輩達からアドバイスを受けました。どちらの劇も、合宿の前より数段良くなりました。しかし新たな課題がそれぞれの役柄に課せられます。発表を終えて、午後3時には宿舎を後にしました。
朝・昼・夜とひたすら劇の練習が続いたために疲れが出たものの、部員はそれぞれ与えられた役割を忠実にこなしていました。この合宿で学んだ事をこれからの劇に活かして、発表本番を最高のものにしてほしいと思います。
演劇部の皆さん、合宿お疲れ様でした!

2008年08月01日

囲碁将棋部だより

第32回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会

 日本棋院に於いて、7月28日(月)~30日(水)の3日間行われました全国高校囲碁選手権大会に女子団体・男子個人・女子個人が昨年に引き続き出場しました。

 大会結果 
       女子個人 準優勝
       女子団体 4位

 団体戦は昨年の準優勝から順位を下げてしまいましたが、女子個人で準優勝することができました。
 大会の報告をいたします。

 大会日程表
【第1日】
 団体戦
  9:40~11:00 予選リーグ1回戦
  11:10~12:30 予選リーグ2回戦
  13:10~14:30 予選リーグ3回戦
  15:00~16:30 決勝トーナメント1回戦
  16:40~18:10 準決勝
【第2日】
  9:00~10:30 決勝戦と3位~8位戦
 個人戦
  12:20~13:40 予選リーグ1回戦
  13:50~15:10 予選リーグ2回戦
  15:20~16:40 予選リーグ3回戦
【第3日】
  9:00~10:30 決勝トーナメント1回戦
  10:40~12:10 準決勝
  12:40~14:10 決勝戦と3位~8位戦

第1日目
 今回の大会は審判長に石倉昇九段と審判に孔令文六段をお迎えして開かれました。
開会式の後女子団体戦の予選リーグQ組になった本学園は1回戦で加納高校(岐阜)に(3:0)で勝ち、2回戦は前橋育英高校(群馬)に(2:1)で勝ちました。
 3回戦は松本深志高校(長野)と対戦しました。1,2回戦とも3:0で勝っている相手なので、かなり苦戦しましたが何とか勝つことができ決勝トーナメントに進むことができました。
 決勝トーナメント1回戦は筑紫女学園高(福岡)に2:1で勝つことができ、準決勝に駒を進めました。
 準決勝は洛北高校(京都)との対戦でした。この学校のメンバーは全員1年生で、まるで昨年の本学園を思い出させるような学校でした。1年生の勢いにお姉さんたちが負けてしまった一局でした。一日に5戦という、かなりハードな日程でした。棋力・体力・気力勝負の大会です。
 朝に非常にラフな格好の親子を見つけました。マイカーにまたがり棋院にやってきたのは依田九段親子でした。お子さんたちを子供将棋教室へ連れてきたようです。

DSC_0049.jpg DSC_0055.jpg DSC_0060.jpg DSC_0065.jpg

2日目
 3位決定戦を弘前高校(青森)と争いました。主将が勝ち・三将が負けあと副将次第という流れの中、善戦むなしく副将が負け、結果4位となりました。決勝戦は松韻学園福島高校(福島)と洛北高校(京都)とで行われ、優勝は松韻学園福島高校(福島)、準優勝は洛北高校(京都)となりました。
 上位に残る学校はどこも主将・副将・三将の3人とも実力者揃いの良いチームばかりでした。昨年よりもどのチームも強く、楽に勝たせてもらえなかったという印象でした。表彰式が行われ8位まで賞状とカップまたは盾が手渡されました。
 個人戦が昼から始まりました。男子・女子の予選リーグの1回戦開始。開始早々に女子個人勝利、決勝トーナメントに向けてまず1勝。男子個人は粘ったけれど初戦敗戦。昨年に続いて決勝トーナメントへは進めず。予選リーグ2回戦、女子は勝利し、突破まであと1勝。男子はまた敗戦、最後の試合に1勝を目指す。
 予選リーグ3回戦、女子の相手は団体優勝の松韻学園福島高校の主将宮腰さんでした。終盤に猛攻を仕掛け逆転勝ちをしました。3日目の決勝トーナメント進出。個人戦の参加者は団体戦よりもさらに棋力が高く、どの対局も本当に力のこもった熱戦でした。男子は勝って1勝を上げました。

DSC_0084.jpg DSC_0087.jpg DSC_0104.jpg DSC_0110.jpg

3日目
 決勝トーナメント1回戦は熊本葵さん(愛知)、準決勝は山崎春蘭さん(東京)と対戦し、いずれも逆転勝ちし、決勝戦進出。決勝戦は昨年の覇者藤田光彩絵さん(東京)との戦い。序盤は劣勢でしたが中盤以降、二転三転の大接戦。後一歩及ばず投了。惜しくも優勝を逃しました。
 表彰式が行われ、賞状授与の後に全員で石倉九段・孔六段と一緒に記念撮影を行いました。
今大会の予選参加者は4000人を超え、大会のレベルも上がりどの学校が勝ち上がるか、誰が優勝するのかわからなくなっていると感じました。今の中高生は「ヒカルの碁」の影響で碁を始めた世代で囲碁の強い生徒が多いのではないかと思います。

DSC_0116.jpg DSC_0123.jpg DSC_0126.jpg DSC_0141.jpg DSC_0154.jpg

 次は、8月9,10日に群馬で行われる全国総文に男女1名ずつ出場し、兵庫県の名誉をかけて戦います。今回の結果を自信に、優勝できなかった悔しさをバネに頑張って欲しいと思います。

吹奏楽同好会 文化祭に向けて練習中です。

brassband_1.JPG brassband_2.JPG

 5月に発足したこの同好会も、色々な方のご厚意によって、ようやく本格的な練習ができるようになってきました。演奏技術は、まだまだ未熟な私たちですが、気持ちだけは負けないようにがんばっています。

 先日、ミーティングを行ない、文化祭の曲を決定しました。今後は、さらに集中して練習していく予定です。
 今日も、音楽室はブラスの響きに包まれていました。

中学水泳部 夏合宿

昨日より、学校近くの宿舎を利用して合宿を行っています。その様子を掲載します。

swim-g01.JPG swim-g02.JPG
まずは学校で練習開始…ところが大雨が降り出して、残念ながら途中で中止に。
swim-g03.JPG swim-g04.JPG
宿舎へ挨拶をして、まずは夕食です。
swim-g05.JPG swim-g06.JPG
夕食後、宿舎で花火をしました。
swim-g07.JPG swim-g08.JPG
朝練は宿舎のプールで泳法チェックです。お昼ご飯の時間までにはまだ間があるので、お勉強です。昼食後は再び学校へ移動して練習。合宿はまだ続きます!


演劇部 夏の合宿②

【2日目】
7月31日の2日目は朝7時に宿舎ロビーに集合し、宿舎近くの丘に登って発声練習を行いました。発声の後は今回の合宿の課題である「ういろう売り」を前日のグループに分かれて練習です。その後8時に朝食を取り、午前9時から劇の練習が始まりました。

変換 ~ TS3D0020.jpg 変換 ~ TS3D0025.jpg
中学演劇部は、各場面ごとに演技を通した後、集まって演出担当が改善点を指摘します。
高校演劇部は、役者が演じながら積極的に意見を出し合っています。
合宿は演劇に打ち込める絶好の機会です。練習の成果が出て、演技に幅が出てきました。

変換 ~ TS3D0023.jpg 変換 ~ TS3D0027.jpg

さて練習の合間に、保護者会からスイカの差し入れをいただきました。
皆で美味しいスイカを完食しました。保護者会の皆さん、ありがとうございます。
そして練習中の高校部員を撮ろうと、こっそりカメラを向けるとピースで応えてくれました。


変換 ~ TS3D0029.jpg 変換 ~ TS3D0028.jpg
今日の夕食はバーベキューでした。宿舎のバルコニーで肉や野菜を網で焼いていきます。実は同じ宿舎に同校の中学水泳部も合宿に来ていたため、隣で水泳部もバーベキューも楽しんでいました。
その後、劇の練習は夜の10時前まで続きました。2泊3日の合宿は明日で最終日です。