ギターマンドリン部、兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で演奏
ギターマンドリン部は10月29日に
篠山市の四季の森生涯学習センターで
第35回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で、
器楽・管弦楽部門代表として演奏しました。
11月13日の兵庫県大会まであと2週間を切りました。
大会に向けて、貴重な本番の経験を積むことができました。
本番前に茶道部の呈茶を楽しみました。
本番の様子と代表インタビュー。
« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »
ギターマンドリン部は10月29日に
篠山市の四季の森生涯学習センターで
第35回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事で、
器楽・管弦楽部門代表として演奏しました。
11月13日の兵庫県大会まであと2週間を切りました。
大会に向けて、貴重な本番の経験を積むことができました。
本番前に茶道部の呈茶を楽しみました。
本番の様子と代表インタビュー。
鉄道研究部は、本日11~15時に開催された「『わっしょいフレミラ秋まつり』」に参加しました。
本日は、授業があったため、放課後急いでかけつけ、フレミラ鉄道模型部の人たちと合同で、模型運転の付き添いや、ペーパークラフト教室を開催しました。
会議室入口 模型運転
ペーパークラフト教室 洛南中学高校鉄研も来場
スタッフ記念撮影
お越しいただいた方、どうもありがとうございました。「『洛南中高鉄研のブログ』」にも、掲載されています。
このイベントで、少しでも、楽しさが分かってもらえれば幸いです。
次回の校外イベントは、11月5日11~15時に宝塚~宝塚南口にあるマンション「『「アメニティコート」』」1階で開催する「『MY宝塚 絵本ウォークラリー』」です。ここでは、ペーパークラフトとぬりえのみ出展します。また、この日も本校生徒は授業後参加し、それまでは卒業生が対応します。
28日に校外学習で京都散策を行った際に、日本最大級のレイアウトである「『ジオラマ 京都 JAPAN』」へ顧問が行ってきたので、報告します。
ここは、トロッコ嵐山駅に隣接しており、今春オープンしました。本校にSLなどを寄贈いただいた西野公庸氏の自宅にあったHOゲージの模型車両を譲り受けて、ジオラマの上を走らせています。なお、自宅レイアウトの線路の一部は、本校60ホールに展示してあります。
すばらしい大規模レイアウトで、追加料金を払うと、運転体験も可能です。隣の建物では、SLも展示されています。
一度、行ってみてはいかがでしょうか。
●阪神中学校新人大会 個人戦●
10月22日(土)、西宮市鳴尾浜臨海公園テニスコートにて開催されました。この大会は各市内大会を勝ち上がった選手全80組が出場し、上位12組が県大会へ進みます。雲雀丘学園からは2組が出場しました。1回戦、大西・金田組は武庫東中学校(尼崎)と対戦しました。1ゲーム目リードしたものの、左利きのカットサーブに苦戦しファイナルゲームに。7点先取のファイナルゲームで4-4と競り合いましたが、大切なポイントを落としてしまい勝利にはつながりませんでした。市内大会とは異なる雰囲気に刺激され自分たちの試合後、ライバルたちのゲームを熱心に研究していました。学校の練習に生かしてくれると期待しています。もう1組は怪我のため棄権となりました。心配をしてくださった皆様ありがとうございました。
11月3日(木)には1年生大会があります。日頃の練習の成果が出せるよう頑張ります。
第54回兵庫県高等学校対抗テニス新人大会本戦(平成23年10月22日 於:しあわせの村)
本戦1回戦 0-5(VS相生学院高等学校)
S1 川端 全 (0-6)×
S2 今里一斗 (0-6)×
S3 長野航己 (0-6)×
D1 豊田晃太朗 (1-6)×
大川喜宏
D2 籔田富也 (1-6)×
松室将太
予選3試合を勝ち抜き、本戦に臨みましたが、第1シード相生学院に敗れました。これにより兵庫県団体第5位という結果になりました。
予想はしていましたが、やはり相生学院は格段に力の違う相手でした。試合前からその雰囲気に飲まれていたように感じます。各選手とも、緊張から硬くなってしまい、自分のプレーができずに納得のいかない様子でしたが、最後まであきらめずに、立派に試合をしていたと思います。
試合終了後は相生学院の荒井先生から、「大変力のある良いチーム」だと褒めて頂きました。キャプテンを中心に、チーム力を掲げて頑張ってきた甲斐がありました。この試合を通して感じたものを今後の練習に生かし、もう一回り大きくなってくれればと思っています。
次は東阪神団体戦(11月6日)です。1年生主体のメンバーで試合に臨もうと考えています。決して楽な試合ではありませんが、最後まで気持ちを切らさず、「ボールに集中」して、何としても優勝を勝ち取りたいと思っています。
ギターマンドリン部よりお知らせです。
来る11月13日にいたみホールにおいて、
第35回兵庫県高等学校ギターマンドリンフェスティバル
(兵庫県高等学校文化祭器楽・管弦楽部門を兼ねる)
が開催され、雲雀丘学園中高ギターマンドリン部も出演します。
(12時30分開演予定です)
曲は藤掛廣幸作曲『山河緑照』を演奏します。壮大で美しい曲です。
皆様ぜひ我々の日ごろの練習の成果をご覧になりにお越しください。
ギターマンドリン部よりお知らせです。
来る10月29日(土)に、篠山市立四季の森生涯学習センターにおいて、
第35回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事が開催され、
雲雀丘学園中高ギターマンドリン部も
器楽・管弦楽部門の代表として出演し、
エドゥアルド・アングロ作曲『メキシコ組曲』を演奏します。
開演は13時から、雲雀丘学園の演奏は16時ごろの予定です。
10月23日(日)御殿山中学にて練習試合を行いました。
1試合目、第1ピリオドは動きが硬く、相手とのボールの奪い合いにも負けて押されがち。
第2ピリオド何とかくらいついていきましたが、6点のビハインドでハーフタイムを迎えました。
後半になり、ようやくいつもの動きが取り戻せて、相手ボールをカットし速攻につなげて逆転に成功。
普段から練習しているディフェンスがある程度機能したので、生徒たちにとっては、自信になった反面、オフェンスがなかなかうまくいかず、課題がたくさんできたのではないでしょうか。
そのあと、1年生同士のゲームを2本しました。
普段、なかなかゲームに参加できない1年生にとっては、自分のできること、できなくてはいけないことなどを実感できる良い機会だったと思います。
公式戦は当分ありませんが、この秋と冬をがんばって練習し、練習試合でレベルアップし、1月の宝塚市内大会での勝利を目指していきたいと思います。
昨日は、お忙しい中、オープンスクールにご参加いただきありがとうございました。
箏曲部のクラブ体験はいかがでしたでしょうか?
部長より、活動の紹介があった後、部員による「未来花」の演奏が行われました。
メリハリのある素敵な演奏でした。
その後、「さくら」や「荒城の月」など、みんなが知っている曲のお琴体験をしていただきました。
最初は「お爪」がうまく指にはまらず、苦労するかもしれませんが、あっという間に、「さくら」が演奏できます。
是非、雲雀丘の箏曲部で一緒に活動しましょう!
最近は、部員だけでも狭く感じる音楽室‥、本当に今日は人で埋まりました
今日、第2回高校オープンスクールをおこないました。
吹奏楽部には、前半・後半合わせて51組の体験希望者が来られました。同好会の時代から含めると4年目のオープンスクールですが、最も多い人数となりました。
部長による挨拶と部の紹介です 今日の演奏はよくまとまっていました
演奏したのは2曲だけですが、楽器紹介や楽器体験、そして最後には合奏にも入ってもらって、一緒に音楽を楽しみました。みんな初対面とは思われないくらい、仲よく演奏している姿が印象的でした。
また今日は、楽器が不足するというアクシデントが発生、体験者には部員が持っている楽器を吹いてもらいました。
経験者が多いのが高校OSの特徴です 楽器が足らなくなり、部員の方が見学?
本日お越しの皆さん、楽しんでいただけたでしょうか。ぜひ部活動にも参加して、充実した高校生活を送って下さい。もし雲雀丘学園にご入学の折には、ぜひ吹奏楽部に入部してください。
部員一同お待ちしています。
鉄研では、本日、2つのイベントを同時に運営しました。
第2回高校オープンスクールのクラブ体験は、希望者が1名だったので、Nゲージやプレゼンなどで活動紹介をしてから「校内鉄道関係ツアー」をしました。クラブ体験以外でも、幅45mmのGゲージ模型や研究発表など、見学に来ていただきました。
クラブ体験 体育館前 動輪にて
また、川西能勢口駅ホームにて「阪急レールウェーフェスティバル・ステーションイベント」が開かれました。本校鉄研は、2000年秋から参加し、今年で12年目です。模型運転やプラレールレイアウト・ペーパークラフト・ぬりえ・写真展も行いました。のべ217名が模型運転を行いました。
川西能勢口駅ホーム プラレールタワー
運転付き添い 大阪大鉄研が来られました
最後の記念撮影
2つのイベントにご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
次の校外イベントは、10月29日の11~15時に「『わっしょいフレミラ秋まつり』」で、鉄道模型運転会とペーパークラフト教室を行います。本校生徒は、授業終了後に参加します。
また、11月5日の11~15時に、武庫川沿いのマンション「アメニティーコート」1階(宝塚~宝塚南口)にて「『MY宝塚 絵本ウォークラリー』」があり、ペーパークラフト教室を行います。授業終了までは、鉄研の卒業生が対応します。
どうぞ、お越しください。お待ちしています。
今日は第2回高校オープンスクールがありました。放送部は、高校校舎1階「60ホール」で「DJによる学校紹介」を行い、生徒の視点でコース別クラス・行事・食堂などの施設についてトークと音楽と映像で紹介しました。
また、放送部の体験希望者が6名来られたので、アナウンス体験と、放送部制作のテレビ番組鑑賞をしていただきました。お越しいただいた方、ありがとうございました。
次の活動は、兵庫県高校総合文化祭放送文化部門への番組制作および、アナウンス・朗読の練習です。今年は11月3日の予選は本校で、11月20日の決勝は西宮市民会館で開催します。見学希望の中学放送部は、放送部顧問までお申し出ください。
また、毎年冬に開催している「1地区(阪神)放送フェスティバル」は2月5日に大阪芸術大短大(伊丹市荒枚)で開催されることが決まりました。、『兵庫県高等学校教育研究会視聴覚部会』のサイトに詳細が掲載されています。今年も県内中学の参加を歓迎しますので、ご参加をお待ちしています。
8月の第1回オープンスクールに続いて、本日の第2回オープンスクールでもクラブ体験がありました。
今回も14組と多くの中学生の皆さんが見学に訪れました。
まず、9月の文化祭で演奏された曲、そして10月29日に行われる兵庫県高等学校総合文化祭開会行事と、11月13日に行われる兵庫県ギターマンドリンフェスティバルで演奏予定の曲をそれぞれ披露しました。
その後はマンドリンオーケストラの楽器を実際に体験してもらいました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
昨日、本校剣道部出身のタカラジェンヌが出演される宝塚歌劇「カナリア」を、大阪のドラマシティーへ剣道部全員で行き、鑑賞しました。コメディータッチのお芝居で笑う場面が多く、とても楽しむことができました。なによりも、ダンスと歌の迫力に圧倒され、歌劇のみなさんが息を切らすこともなく、華やかに演じきられていることに感動を覚えました。
音楽学校時代、きつい舞台稽古を積んでおられた頃に、「中学高校6年間、毎日の剣道の練習で培った負けん気と精神力が支えになっています。」とかつて話をしてくれました。卒業生の勇姿は、現役部員たちのあこがれでもあり、励みであり、手本であると思います。
「身を立て道を行い、名を後世に揚げ、もって父母を顕すは、孝の終わりなり。」
孝経 開宗明義章第一の中にある言葉で、本校の創立の精神でもある孝道を教えることばです。昨日の舞台を見て、しみじみと感じるものがありました。感動をありがとうございました。これからもがんばってください。
本日、『FM宝塚(83.5MHz)』で明日10月16日(日)17~18時に放送される「話してみれば」の番組収録を行いました。
雲雀丘学園放送部は、偶数月の第3日曜日に出演しております。
今回のテーマは、「雲雀丘学園のオープンスクール」です。
本校のオープンスクールは、中学・高校と各2回開催しています。その時の授業体験やクラブ体験の様子を、10/1に行われた第2回中学オープンスクールの現場音をまじえながら、中学1年の放送部員が、パーソナリティの横山ひろみさんと話をしました。
放送時間は、16日の17:20ごろから20分程度です。カバーエリアの皆さん、どうぞお聴き下さい。
FM宝塚は、4月からインターネットでも受信できるようになりました。受信方法は、『サイマルラジオ』のサイトで、FM宝塚の「音声を聞く」をクリックすれば、世界中どこでも可能です。どうぞお聞きください。
鉄道研究部は、本日の夕方、前部長と副部長の2名が神戸・ハーバーランドにあるラジオ関西に行き、『「羽川英樹の鉄カフェ」』(月曜 20:30~21:00放送)の番組収録に出演しました。
部員たちは、鉄道ファンとして有名なフリーアナウンサーの羽川さんから、鉄道ファンになったきっかけや、クラブの活動としての夏の全国高校鉄研交流会や合宿について、さらに10月23日に川西能勢口駅で開催される『阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント』についてインタビューを受ける形で、30分の収録が進んでいきました。
放送日は、10月17日です。県内の方で、ラジオ聴取が困難な方は、『インターネット』でも聞くことができます。どうぞお聞きください。
今週の花
上のお花の名前は、アンスリゥム、モンステラ、キノプランです。
高校校舎の1階に飾っています。
この中で一番特徴のあるお花のアンスリウムの花言葉を紹介いたします。
情熱 炎のような輝き 煩悩 熱心
花のイメージ通りの花言葉であると思います。人生も煩悩しながら、情熱あるものにしていきたいと思います。
第54回兵庫県高等学校対抗テニス新人大会予選(平成22年10月1日 於:姫路別所高校 10月2日 於:雲雀丘学園高校)
予選2回戦・3回戦・4回戦を勝ち上がり(兵庫県BEST8確定)、10月22日(土)より行われる本戦に駒を進めることとなりました。
10月1日(土)実施
2回戦 5-0(VS西宮東高等学校)
S1川端 全 (6-3)○、S2今里一斗(6-3)○、S3長野航己(6-4)○
D1豊田晃太朗・大川喜宏(6-3)○、D2籔田富也・松室将太(6-2)○
3回戦 5-0(VS西宮南高等学校)
S1川端 全(6-1)○、S2今里一斗(7-5)○、S3長野航己(6-2)○
D1豊田晃太朗・大川喜宏(6-0)○、D2籔田富也・松室将太(6-1)○
10月2日(日)実施
4回戦 4-1(VS報徳学園高等学校)
S1川端 全(6-0)○、S2今里一斗(1-6)×、S3長野航己(6-1)○
D1豊田晃太朗・大川喜宏(6-3)○、D2籔田富也・松室将太(6-0)○
クラブの雰囲気が良く、練習もきっちりできており、また大阪学院、三田学園との練習試合でも安定した結果を残していたので、良い結果が出るのではと思っていましたが、見事ライバル報徳学園に勝利することができました。昨年度は、平成10年から10年連続兵庫県のトップを張っていた明石城西を破り、そして今年は、ここ数年力の差を見せつけられていた報徳撃破と、本当によく頑張ったと思います。奇しくも3試合のスコア(5-0・5-0・4-1)は昨年度新人大会と同じでした。
試合の方は、2回戦の西宮東・3回戦の西宮南とも、きっちり指導されたチーム力のある学校であったと思います。特に西宮東は、部員も非常に多く、団体メンバーは、個人戦の結果を見ても安定した力を持っているように感じました。雲雀丘は初戦という硬さもあり、各選手ともかなり苦労していましたが、相手の攻撃をどっしりと受けとめ、慌てることなく、堂々としたテニスをすることができました。この流れに乗り、3回戦も突破し、Best8をかけての大一番に臨むこととなりました。
4回戦の報徳戦は、緊張感たっぷりの試合となりました。S1川端は、雲雀丘の軸であり、絶対に勝たなければいけない選手です。そんな中、自分のリズムで落ち着いて試合をしていました。最後まで自分のペースを守り、これまで同様、安定感抜群でした。相手側もS1は落とすという想定ではあったと思いますが、0-6という結果はかなり堪えたのではないかと思います。
S2の今里は、少し調子を落としていたので心配していましたが、報徳のポイントゲッター相手によく戦ってくれたと思います。追い込まれても自分のペースを崩さず、粘り強く、考えて試合を展開していたと思います。簡単に勝たせなかったことは大きかったと思います。
S3の長野は1年生ですが、しっかりした技術を持ち、精神的にも非常にタフな選手です。ある意味で一番厳しいポジションであるS3の重責を見事に果たしました。1年生の軸から、チームの軸へと歩みを進めたように思います。それほど充実した試合内容でした。
D1の豊田・大川はじっくり時間をかけて試合をしていました。相談を密にし、安定した気持ちで相手に対していたと思います。後半追い上げられ苦労しましたが、最後まで集中力が切れることはありませんでした。この試合の大きなポイントを制することができました。チーム全体に大きな勢いを与えると同時に、大きく勝ちに近づいた意味のある1勝でした。
D2籔田・松室は試合センスが良く、リズムの良い、動きのあるテニスをしていました。イージーミスもありますが、難しい球をうまく拾い、ここというときには練習中には見せない集中力でポイントを取りに行っていました。
昨年同様「チーム力」を掲げてやってきましたが、応援の選手たちの姿勢(声がかれるほど必死で頑張っていました)を含め、よく頑張っていました。チーム一丸の勝利です。10月22日(土)の本戦では、第1シードの相生学院と対戦します。力の差は歴然としており、非常に厳しいですが、最後まであきらめない姿勢を大切にして、試合に臨みたいと思います。
今日の午後、本校体育館で平成23年度宝塚市中学校新人剣道大会が開催されました。3年生が引退し、1年生2年生の新チームでの大会です。今日が初めての大会出場という選手も多く、開会式では、「日本剣道形に則った正しい礼法を行ってください。」と審判長からの話がありました。
新人戦らしい元気のある試合が多く見られ、熱気ある大会となりました。本校からは男子4名、女子2名が個人戦に、男子が団体戦に出場。個人戦で男子2名、女子1名が3位に入賞し、来る11月20日に西宮市で開催される阪神大会への出場を決めました。
次の大会に向け、さらに稽古を積んでいこうと思います。大きく速い振りを練習し、打突の後、足を止めることなくしっかり送り、打ち抜ける技を磨いてほしいと思います。
来週からは中間考査です。日頃鍛えた集中力を活かしてがんばってください。
文化祭活動時に、校長先生から部員へ写真入り色紙の紙をいただきました。
先日、生徒たちと校長室へお礼に伺いました。
その際に、校長先生より「柔道」「剣道」「合気道」「茶道」「華道」とすべて「道」がつけられているが、その意味を考えたことがありますか?と質問されました。生徒たちが頭をかしげているとこの内容について深いお話をしてくださいました。
これらには、単なるスポーツやお作法だけにとどまらない、人としてのあるべき姿、人としての生きる道といったようなものまで内包されています。「礼に始まり、礼に終わる」というようなものもそうです。
この礼儀作法までが内包されているものは日本にしかなく、これは世界で誇るべき文化であるとも教えていただきました。
「華道」の「道」を極めることで、世界的な活躍を期待していると激励されました。
これから生徒たちと「人として生きる道」を共に悩み苦しみ歩んでまいりたいと思います。
10月2日(日)は、宝塚5校合同練習の日でした。宝塚西高校に120名が集合し、9時から16時まで練習をおこないました。練習しているのは、チャイコフスキーのくるみ割り人形より「花のワルツ」と、リードの「アルメニアン ダンス」の2曲です。
合同練習もこの日で3回目とあって、緊張もほぐれ息も合ってきました。このように音楽を通じて友情の輪が広がっていくのは、本当にすばらしいことだと思います。
またこの日は、合奏だけではなくセクション練習もおこないました。各パートで、雲雀丘の部員が活躍しています。
練習の成果は、11月13日の兵庫県高等学校総合文化祭「吹奏楽部門」で発表されます。また、2月4日に合同のコンサートも企画していますので、ぜひご来場ください。
鉄道研究部では、この秋、4つのイベントに参加します。
①『阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント』 「秋のレールウェイフェスティバル ふれあいイベント in川西能勢口」
10月23日 10~14時 阪急川西能勢口駅 4・5号線ホーム 宝塚方
内容 鉄道模型運転会・ペーパークラフト・塗り絵・写真展・模造紙展示
②第2回高校オープンスクール クラブ体験
10月23日 午前、 中学3年生対象。 申し込みは、学校のHPから。
③フレミラ宝塚「『わっしょいフレミラ秋まつり』」 10月29日 11~15時
内容 鉄道模型運転会 ペーパークラフト 授業終了後、参加します。
④「『MY宝塚 絵本ウォークラリー』」 11月5日 11~15時 武庫川沿いのマンション「アメニティーコート」1階(宝塚~宝塚南口)。 内容 ペーパークラフト 授業終了までは、卒業生が対応します。
どうぞ、お越しください。お待ちしています。
10月1日、兵庫県下で兵庫県高等学校対抗テニス新人大会予選が行われました。予選は4回戦まで行われベスト8が決まります。準々決勝からの試合は10月22日にしあわせの村で行われます。
雲雀丘学園は第7シードをもらって大会に臨みました。結果は以下のとおりで、見事予選を勝ち抜きました。1試合ごとに選手たちの集中力は高まり、4回戦では一番のパフォーマンスを発揮してくれました。はじめて団体戦に出る人、中学から団体戦経験豊富な人、審判や応援でサポートする人など、それぞれが自分の役割を果たしてくれました。試合後も良い意味で落ち着き、勝った後も舞い上がることなく第7シードの風格もあったと思います。本戦でもしっかりと雲雀丘学園らしい試合をして勝利を目指したいと思います。
2回戦(vs川西北陵高校)
S1 瀧本 6-1
D1 武知・多田 6-2
S2 星屋 6-0
D2 富士・奥平 6-1
S3 大出 6-1
3回戦(vs市伊丹高校)
S1 6-1
D1 武知・多田 6-1
S2 星屋 6-0
D2 富士・奥平 6-0
S3 大出 6-1
4回戦(vs加古川北)
S1 瀧本 6-3
D1 武知・大出 6-2
S2 星屋 6-0
D2 富士・奥平 6-1
S3 多田 6-1
10月1日(土)の中学オープンスクールのクラブ体験を担当しました。
この日は中学女子は新人大会に出場。そこで高校女子が小学生と一緒にバレーボールをすることになりました。
どうすれば、どんなふうに伝えればうまくいくのか、年齢や経験の有無などを考えて教える、楽しんでバレーができるように声を掛ける。多くのことを意識しながら時を過ごしました。いつもの練習とはちがう時間の流れに自分たちも楽しんでいたようです。
体験に参加してくれた4名の小学生のみなさんありがとう。中学校でぜひ、バレーボールをしてくださいね。
10月1日と2日の2日間にわたり、第56回阪神地区高等学校新人剣道大会兼第58回兵庫県高等学校新人剣道大会予選大会が、尼崎稲園高等学校で開催されました。本校から男子個人戦に2名、女子個人戦に4名と女子団体戦に、全員が1年生での参加となりましたが、2日間とも熱気のある試合を行ってくれました。
1日目は、団体戦の1回戦と個人戦のベスト16までが行われました。団体戦は、1年生4名での出場ながら1回戦を勝ち抜き、2日目へつなぎました。個人戦も女子2名、男子1名がベスト16に残り、県大会出場を決めました。
2日目、女子個人戦では、1名がブロックを勝ち上がってベスト4入り。準決勝でも粘り強い試合をしながら惜敗し、3位に入賞しました。もう1名の女子も、伸びやかに面を繰り出し、その中に試合前の稽古で先生から教わった仕掛けからの技も見られました。多くのものを吸収し、成長する時期なのだと感じました。男子個人では、高校生になってから大きな成長を見せているキャプテンが士気の充実した試合運びで積極的に技を出していました。残念ながら、足を止めた瞬間、その機会を逃さなかった相手の面に敗れましたが、今後につながる良い内容でした。
2日目に勝ち上がった1年生3名は、この大会でそれぞれに多くのものを吸収し、成長した姿をみせてくれました。中学生の剣道から脱皮し、高校生として通用する剣道をチーム全員で追求してほしいと思います。来る11月12日13日に高砂市で県新人大会が行われます。女子団体戦と女子個人戦2名、男子個人戦1名が出場します。今回の大会を糧に、さらに充実した内容を期待しています。
1日の土曜日、校内では中学校のオープンスクールがありました。留守を守る中学生部員がしっかりと対応してくれました。来春、中学も高校も新入部員としてたくさんの人が来てくれることを願っています。
1年生チーム、これからの2年間を楽しみにしています。
10月1日(土)の本校創立記念日に、山手台中学校において中体連主催新人大会が行われました。雲雀丘学園は、8月の終わりの大会と同じ対戦相手の山手台中学校と戦いました。1年生の新しい応援歌のもと、2年生は精一杯今までの練習の成果を発揮しました。
前回同様山手台中学校にはなかなか勝利をおさめることができませんでしたが、前回よりも試合の内容がぐんとよくなっていて、手ごたえを感じました。この1か月高校生と練習をしてきた結果が出たのではないかと思います。
次の大会まで3か月ほどありますが、この1か月以上に充実した練習をし、次こそ勝てるように頑張っていきたいと思います。
平成23年度夏季ジュニアテニス選手権大会予選 (平成23年9月4日~17日 於:各会場)
以下のような結果になりました。
(シングルス)
決勝
高2松室将太 (6-1) 三田学園 ○優勝 → 本戦進出
高2川端 全 (6-3) 甲陽学院 ○優勝 → 本戦進出
高2籔田富也 (6-4) 灘 ○優勝 → 本戦進出
高2今里一斗 (3-6) 報徳学園 ×準優勝
高2大川喜宏 (0-6) 甲南 ×準優勝
高2中島裕馬 (0-6) 甲南 ×準優勝
高1長野航己 (5-7) 伊川谷北 ×準優勝
準決勝
高2豊田晃太朗 (3-6) 甲南 ×
(ダブルス)
決勝
高2川端 全・籔田富也(6-3) 灘 ○優勝 →本戦進出
高2松室将太・高1長野航己(1-6) 啓明 ×準優勝
準決勝
高2今里一斗・中島裕馬(4-6) 灘 ×
新人大会に引き続き、良い結果を残してくれました。シングルスでは7本が決勝まで進み、安定した力を発揮してくれている一方、初戦・2回戦で姿を消した選手が、昨年度と比べて多いのも事実です。そのあたりが今後の課題になろうか思います。しかしながら、クラブの雰囲気も非常に良く、こつこつと練習をする選手が多いので、今後も大いに期待ができるのではないかと思います。
平成23年度夏季ジュニアテニス選手権大会本戦 (平成23年9月23日 於:しあわせの村)
以下のような結果になりました。
(シングルス)
1回戦
高2籔田富也 (0-6) 相生学院 ×
高2松室将太 (0-6) 姫路別所 ×
高2川端 全 (1-6) 相生学院 ×
(ダブルス)
1回戦
高2川端 全・籔田富也(1-6) 相生学院 ×
何とか食いついていって、勝機を見出そうと頑張りましたが、隙を見せてくれませんでした。しかし選手はそれぞれ色々と感じることがあったと思います。気付いたこと、感じたことを決して忘れることなく、次の試合に繋げてほしいと思います。
中学女子バスケットボール部です。
10月1日(土)、10月2日(日)に宝塚市秋季新人大会が行われました。
夏の市民大会に1回戦で敗退してから、練習を重ね、
練習試合で経験を積み、今回の新人大会に臨みました。
結果は、1回戦 小林聖心に68対17で勝利。
最初こそ、動きが硬かったのですが、徐々にパス、シュートが決まり始め、
公式戦初勝利を手にすることができました。
2回戦にコマを進めましたが、宝塚第一中に100点ゲームで敗北。
まだまだ成長しなければいけないことを実感しました。
寒い中、多数の保護者の方々に応援に来ていただきまして誠にありがとうございました。
今大会で、生徒たちは自信と課題を手にしたことと思います。
この経験を糧にこれからも練習に励みたいと思います。
10月1日(土)13:30より本校にて宝塚市中体連新人柔道大会が行われました。初出場の1年生も健闘し、参加人数が少ないながらも、熱気のこもった戦いが見られました。結果は、2年生の部で柿本君が準優勝しました。阪神大会での活躍を期待します。
「うる星やつら」よりラムのラブソングと、レーザービームを演奏しました
今日は、第2回中学校オープンスクールでした。
吹奏楽部では、約20名の希望者に対し、部の紹介と楽器体験をおこないました。また、いつも練習している曲を2曲聴いていただきました。
Trumpetパートの楽器紹介 Tubaパートの楽器紹介
オープンスクールには、毎回参加していますので少し慣れてきましたが、まだ至らない点が多く、終了後のミーティングでも多くの反省点が出されました。常に相手の立場に立って考え、行動するように気をつけています。
「楽器体験」では中1の部員も活躍 いつも笑顔を忘れないで
今日の楽器体験では、中学1年生の部員たちも活躍しました。いつも明るく元気に対応するように努めていますが、気持ちは伝わったでしょうか。
楽器 ~音楽~ を通じて気持ちが一つになることは、本当にすばらしいことだと思います。これからも吹奏楽部をよろしくお願いします。
7月の第1回オープンスクールに続いて、
本日の第2回オープンスクールでもクラブ体験がありました。
ギターマンドリン部では
10月29日に行われる兵庫県高等学校総合文化祭開会行事と、
11月13日に行われる兵庫県ギターマンドリンフェスティバルで
演奏予定の曲をそれぞれ披露しました。
その後はマンドリンオーケストラの楽器を実際に体験してもらいました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
本日、第2回中学オープンスクールでクラブ体験があり、鉄道研究部には、小学生15名と保護者が来校されました。
鉄研は、鉄道模型運転会を行い、パワーポイントで活動紹介したり、文化祭で展示した模造紙研究発表を掲示したりしました。
参加した皆さん、お越しいただき、ありがとうございました。
今日は第2回中学オープンスクールがありました。放送部は、高校校舎1階「60ホール」で「DJによる学校紹介」を行い、生徒の視点でコース別クラス・行事・食堂などの施設についてトークと音楽と映像で紹介しました。
また、放送部の体験希望者が6名来られたので、アナウンス体験と、放送部制作のテレビ番組鑑賞をしていただきました。お越しいただいた方、ありがとうございました。
文化祭の作品紹介
文化祭作品紹介の最後の作品となります。
来年は、天候にも恵まれ多くの方にご覧いただけるのことを願っております。