« 中学水泳部 伊丹市中学水泳記録会 | メイン | 剣道部 春の錬成会 »

インターアクトクラブ ロータリークラブの会合に参加

 インターアクト部は現在、部員11名で「福祉・教育」「自然・環境」「国際・異文化」の3分野に分かれて高1を中心に活動しています。まだ、本格的に活動をし始めて日は浅いのですが、地域交流や川の掃除などのボランティア活動などを行っています。
 今日は宝塚ホテルで行われた、社会福祉法人「希望の家」のスタッフの方々と宝塚ロータリークラブの方々の合同懇談会に、インターアクト部の「福祉・教育」分野のメンバー中心に5名が参加させて頂きました。「希望の家」は宝塚で障害者の方々にさまざまな側面から自立活動を支援なさっている法人団体です。今日はロータリークラブの方々とランチをいただきながら、温かい雰囲気の中でスタッフの方々から分かりやすくお話をしていただきました。
 具体的なボランティアについてなど、これからの私達の活動にアドバイスをして頂いたりして、とても有意義な時間でした。是非、これからも何か活動を通して交流を深めることが出来たらいいなと思います。
[高校1年 女子部員]

 ミーティングが終わってからも時間をとってくださり、希望の家のみなさんとロータリーの方々から、さらに詳しいお話をきくことができました。部員のみんなも自分の進路の事や、ボランティア活動に対する気持をしっかりと伝えることができました。初対面の大人の方々相手に、マナー良くしっかりと受け答えができる姿を見て大変頼もしく感じました。今後の活動にも期待しています。

 希望の家の職員のみなさま、宝塚ロータリークラブのみなさま、大変有意義な時間と、刺激的機会を与えてくださり、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。