剣道部 寒稽古 第1日目
昨日、東日本では大雪に見舞われたようですが、今朝の宝塚は小雨で放射冷却が少なく、心なしか寒さも穏やかでした。
平成24年度の寒稽古が始まりました。初日、中学3年生の部。本校の伝統行事のひとつで、武道の授業の一環として一般の男子生徒も、中学1年から高校2年までの5年間(高入生は2年間)、一年で最も寒さが厳しい大寒の頃に寒稽古を経験します。影浦校長を初め、多くの教員も稽古に参加しました。
「まだみんなが眠っている夜明け前、暖かな布団から寒空の下に出て、この場にいることで寒稽古の99%を達成しています。」毎年恒例の初めの挨拶です。「残る1%、怪我することなく、元気に稽古してください。」
剣道部諸君は、あと3日間。がんばっていきましょう。