« 2013年02月 | メイン | 2013年04月 »

2013年03月31日

高校男子・女子バスケットボール部 春季合宿無事終了

28日から30日の2泊3日にかけて、
兵庫県ハチ北高原で行われた高校男女バスケットボール部の合宿は、
無事、
コート上では、
大きな事故なく終えることができました。
(中国では「事故」渋滞に巻き込まれてしまいましたが・・・)
チームの絆も少し太くなったと感じました。

それぞれ得られた経験と教訓を胸に、
明日以降のトレーニングに生かしていけるようにしたいものです。

高2は引退間近です。
新年度しっかり気を引き締めて次の次元へ!!

鉄道研究部 春合宿に行きました

鉄道研究部は、3月27~30日の3泊4日で合宿に出かけました。

27日夜に雲雀丘花屋敷駅に集合し、三ノ宮から特急「サンライズ出雲」ノビノビ座席で東京まで移動しました。カーペット敷なのに特急料金で乗車でき、いつもの夜行より快適でした。
今回は、関東の鉄道見学が目的です。28日は、東京近郊区間一筆書きで、千葉・埼玉・東京と乗車しました。途中、千葉の我孫子では、とても大きいから揚げ入りの麺を食べました。夜は藤沢で宿泊し、藤沢工科高校鉄研顧問の先生が来てくださり、部員といろいろな話をしました。
IMG_2239.jpg IMG_2236.jpg
サンライズ出雲           ノビノビ座席
IMG_2242.jpg IMG_2247.jpg
蘇我駅にて車両撮影       から揚げうどん
IMG_2253.jpg
地元の高校鉄研顧問の先生が宿舎を訪問
29日は、午前中江ノ電に乗車し、江の島や大仏を見学しました。藤沢駅では駅員室に入れて頂き、江ノ電について説明してくださいました。
午後は、京急の車庫見学、横浜の原鉄道模型博物館、羽田空港と移動し、最後はスカイツリーに行ったのですが残念ながら入場できず、代わりに東京タワーにのぼりました。
IMG_2255.jpg IMG_2258.jpg
藤沢駅にて             江ノ電もなか
IMG_2259.jpg IMG_2265.jpg IMG_2269.jpg
鎌倉大仏               スカイツリー          東京タワー
30日は、青春18きっぷで、東海道線を乗り継ぎながら大阪まで帰ってきました。途中、豊橋では路面電車に乗車した部員もいました。
IMG_2276.jpg
豊橋 路面電車
総勢20名で旅行しましたが、車庫見学から鉄道乗車、観光と有意義な合宿でした。この合宿の成果を、写真展などで発表したいと考えております。

今後の予定は、以下の通りです。どうぞ、お越しください。
4/19放課後 新入生歓迎模型運転会(高校校舎1階 被服教室) 校内イベントです。
5/19 10~14時 阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント(川西能勢口駅ホーム) こちらは、どなたでも参加できます。『阪急電鉄のホームページ』にも掲載されています。
5/24夕方~6/21夕方 写真展(阪急梅田駅構内 ギャラリーコーナー (神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上))
4/29~5/5 JR八高線(八王子~高麗川)車内鉄道写真展(神奈川県高校鉄研のイベントに参加 列車内に展示するので、部員は行きません)

2013年03月30日

演劇部 春季発表会

3月30日、尼崎ピッコロシアターにて「くんたぺ」を上演いたしました。

今回の演目は、約10年前の本校演劇部員が創作した台本で、
それに現部員たちが脚色しました。


【あらすじ】
部員わずか二人で廃部寸前の「ペタンク部」。
今日も部室で漫画を読み耽るゆかと、そんなゆかにやきもきするあい。
そこにひ弱な新入部員のみっちーがやってきて…。


DSC_0140.jpg DSC_0147.jpg

DSC_0143.jpg DSC_0153.jpg

DSC_0159.jpg DSC_0163.jpg


ペタンクとはフランス発祥のスポーツで、「夏のカーリング」と呼ばれるものです。

高1部員5名で主要キャストを務めました。
ペタンク部員二人の掛け合いが見せ場でしたが、観客の笑い声もよく聞こえ、
演じていた本人たちの気持ちがどんどんのっていくのが伝わってきました。

やはり、本番こそ最高の成長の場であることを実感しました。
高2として、名実ともにクラブを引っ張っていく彼女たちのこれからが、楽しみです。


サポートしてくれた中学生もお疲れ様でした。
演劇部は中・高で別々のクラブではなく、
「雲雀丘学園演劇部」という一つのクラブです。
お互いに協力し合って、成長していってくれることを願ってます。

DSC_0123.jpg DSC_0131.jpg


今回の公演をもって、本年度の活動は終了いたします。
保護者の皆様、並びに関係者の皆様、1年間ありがとうございました。
今後とも、雲雀丘学園演劇部をよろしくお願いします。

2013年03月29日

高校男女バスケットボール部 春季強化合宿2日目

2日目の今日が、
まさに春季合宿の山場でしたが、
おかげさまでどうにか大きなケガなく終えることができました。

これから温泉につかってからミーティングを行い、
本日の反省箇所・改善すべき点について話し合います。

高校女子バスケ部は、
本日午前中に香住高校さんとの練習試合がありました。
惜しくも勝利を逃しましたが、学ぶこと・実りの多い敗戦だったようです。
明日は、ランニングと合宿の総復習を行う予定です。

高校男子バスケ部は、
朝昼晩とみっちり走るメニューをこなしました。
昼の4.6kmのランニングを終えてから疲労はすでにピーク。
晩に食べたスキヤキパワーでは足りず、
口数も少なくなる一方で、そこからくる連携ミスが目立ちました。
最終日の明日には、八鹿高校さんとの練習試合が控えています。

チームの中の自分がどういう存在なのか。
自分たちのバスケットボールを創り上げていくために必要なことは何なのか。
悔いのない春合宿にしてほしいと思います。

2013年03月28日

高校バスケットボール部春合宿

本日から、
2泊3日で
高校男子・女子バスケットボール部の春季強化合宿が始まりました。
1日目ということもあり、
まだまだみんな元気です。
ボールを呼ぶ溌剌とした声が、
ハチ北のつるぎが丘体育館に響き渡りました。
けが人が出なかったのが一番よかったですね。

【明日の予定】
[高校女子]
午前:香住高校と練習試合 午後:練習 夜:練習
[高校男子]
午前から晩までみっちり練習。途中10kmほどのランニングを予定しています。

2013年03月27日

鉄道研究部 会報Station98号完成

IMG_2234.jpg
鉄道研究部の会報Station98号が、3/16に完成しました。今回の内容は、3/27~30に実施する関東地方合宿の予習にあたるトレインズガイドです。部員19名と顧問1名の総勢20名で旅行します。
この冊子はイベントで配布しますが、希望者は、切手200円分を同封のうえ、雲雀丘学園中学高校鉄道研究部顧問までお申し込みください。


中学水泳部

3月26日、伊丹市中学校水泳記録会に招待参加させていただきました。
プールで泳ぐ機会が少ないこの時期、記録会に参加させていただき、部員たちにとって良い刺激となったと思います。
また、この記録会では1コース分の計時を本校の部員に任せていただきました。
計時などの役割を担うことは部員たちには珍しいことなので、慣れない中での役割負担となりました。
しかしながら、出場レースと被らないように、うまく順番を入れ替えながら、役割を果たせました。

sP3260905.jpg

また、1月に中国の日本人学校に転校した部員が一時帰国し、春休みの練習に参加しました。
2か月半ぶりの再会を喜びながら、楽しく練習してくれたことでしょう。

sP3230844.jpg

今年度の中学水泳部としての活動は、昨日の記録会を持って終了しました。
4月に新中1生が入部すると、現中1生は後輩を持つことになります。
先輩たちから学んだことをしっかりと後輩に伝えていってください。
また、現中2生は名実ともに最上級生となるので、部長や副部長を中心に、水泳部を管理していって欲しいと思います。

保護者の皆様、関係者の皆様、1年間ありがとうございました。
次年度も中学水泳部にご協力いただきますよう、宜しくお願い致します。

2013年03月24日

囲碁将棋部 全国高校囲碁選抜大会

 第7回全国高等学校囲碁選抜大会が、3月23・24両日、大阪商業大学にて行われました。本校からは、24日の9路盤戦で、高2高林と細川が出場しました。(細川は2年連続出場)残念ながら上位に入ることができませんでしたが、全国各地から集まった高校生と腕を競うことができ、貴重な体験の場となりました。これで今年度の活動は終了です。4月になると学年が一つ上がり、20日にはさっそく総文祭の予選が待っています。特に高校3年生になる選手は、すべての大会で悔いの残らない対局をしてほしいものです。そして、今度こそ団体で全国に行きましょう!
130324選抜②.JPG 130324選抜①.JPG

演劇部 春の公演 ご案内


演劇部、今年度最後の公演となります。
阪神支部春季発表会にて、「くんたぺ」を上演いたします。

【演目】 「くんたぺ」 作:雲雀丘学園演劇部
【日時】 3月29日(金) 12:10~13:10
【場所】 尼崎ピッコロシアター


高校一年生がキャスト・演出を務め、中学生が音響・照明を担当します。

高校二年生が昨年秋に引退し、新体制となった高校演劇部での初舞台、
部内で最高学年となった高一が、パワーと情熱あふれる舞台を見せてくれます。

皆様、ぜひご観劇ください。

なお上演開始時間は、スケジュールの進行状況で早まる可能性があります。
時間に余裕をもってお越しください。

RIMG0959.jpg RIMG0972.jpg

2013年03月23日

剣道部 修了式に表彰伝達

shirou-kojo.jpg shirou-tyujo.jpg shirou-dansi.jpg

 本日、修了式が体育館で行われました。そこで、先に行われた天理大学の親善大会の表彰が披露されました。中学男女、高校女子の団体入賞と中学男子・高校女子の最優秀賞の賞状が全校生の前で読み上げられ、校長先生より手渡されました。これからもがんばってください。

2013年03月21日

環境大使 解散会

3月21日(木)環境大使と担当教員とできずきの森へ行ってきました。環境大使は1年任期ですので、平成24年度の活動はこれで最後となります。
これまで地道に作業をしてきた1年のしめくくりとして、「森に何かを残す」ということを考え、外来種の駆除作業をしてきた場所に在来種のナラガシワ・クヌギ・タムシバを20本植樹することにしました。植樹をするためには30cm四方の穴を掘る必要があり、この作業は先日16日の中1きずきの森保全作業の際に中学1年生が準備をしてくれています。この穴をまず整えるのですが、岩盤が硬く、岩にあたってしまうこともままあり、せっかく準備した穴を生かせないケースもでてしまいました。穴が掘れたところで、腐葉土を入れ、苗木を入れ、また土と腐葉土を入れ、足で踏み込んで隙間をなくします。少し土を盛って、真ん中を窪ませ水鉢を作って、そこにたっぷりと水をやりました。水タンクを運ぶのも、穴を掘るのも、土を運ぶのも一つ一つが大変力のいる作業でしたが、西武造園さんときずな会のみなさんのアドバイスを聞きながら、一所懸命に作業を進めて、約2時間半ほどで植樹を終えることができました。自分たちで植えた木、成長が楽しみです。植樹をすることによって、きずきの森の地盤の様子もよくわかりました。ハリエンジュの根、岩、などが邪魔をして樹木が下に根を深く伸ばしていくのが難しい土地でした。以前ゴルフ場になっていた時に、土を削って赤土を敷いたためこのような地面になっているとのこと、理由を聞いて、また一つ森のことを学ぶことができました。植樹ゾーンには環境大使植樹記念のプレートも設置し、これでいつでも木の様子を見に来ることができます。
植樹の後は、きずな会のみなさんとの交流会を兼ねた昼食会です。やきそば・ゆでたまご・ゆでじゃがいも・わかめスープ・ぜんざい・やきいも★きずな会のみなさんと一緒にたくさんの料理を作りました。炭火と石釜を使って外で食べるご飯はとってもおいしかったです。
昼食後はチェーンソーアートの見学と、木工体験。きずな会の基地にあるたくさんのチェーンソーアートの作者の方に実演をしていただきました。丸太を半分に切ったものが材料になります。今回はクマが穴にはまってジタバタしているところ・・を切り株から掘り出していただきました。みるみるクマが木から浮かび上がって、色つけまでしてもほんのわずかの時間!すばらしい作品作りをみせていただきました。このクマは最後にHIBARIと名前をチェーンソーで(!!)入れていただいて、プレゼントしていただきました。また展示しますので皆さんも見てくださいね。
その後大使バッチを作りました。丸太をスライスして穴を開けた素材にハンダで名前を焼きいれて、焼印を付けて完成!簡単なものを想像していたのですが、大使のみなさんの作品の完成度の高さにびっくり。各自とても素敵なバッチを作ることができました。ぜひ来年度も大使になってこのバッチを付けて作業をしてくださいね。
本日は盛りだくさんの長い一日でしたが、みんな最後までよく頑張っていました。
1年間の作業、おつかれさまでした。
きずき会の皆様をはじめご支援いただいたみなさまありがとうございました。心より御礼申し上げます。
来年度もがんばりましょう!

2013年03月18日

中学女子ソフトテニス部 宝塚市内スプリングトーナメント大会 第4位

3月16日(土)、雲雀丘学園のテニスコートにて、中学ソフトテニスのスプリングトーナメント(宝塚市内大会)が行われました。当日は天候にも恵まれ、最高のコンディションで挑むことができましたが、なかには久々の試合のため緊張してしまい、思い通りのプレーを発揮できずに悔しい思いをしたペアも多くいました。そのなか、2年生の橋本・島上ペアは、練習の成果を十分に発揮しファイナルまで持ち込む接戦を繰り返し、粘り強く第4位まで上り詰めることができました。現在の2年生にとっては、最終試合の時期が迫っています。今回の反省をもとに新たに調整を加え、これからも直向きに全員で優勝を目指してまた練習していきたいと思います。

試合結果は以下の通りです。

【1試合目】
奈下惠・永田(1)ペア  VS 安倉中    1-3
入・永田(2)ペア     VS 宝塚中    0-3
福井・佐々木ペア    VS 西谷中    1-3
酒井・齋藤ペア      VS 安倉中    1-3
谷田・髙橋ペア      VS 西谷中    0-3
橋本・島上ペア      VS 光が丘中   3-0
【2試合目】
橋本・島上ペア     VS 宝塚中     3-2
【3試合目】
橋本・島上ペア     VS 高司中     3-2
【準決勝】
橋本・島上ペア     VS 高司中     2-3
【3位決定戦】
橋本・島上ペア     VS 南ひばり中  1-3   


画像の確認


当日は応援に駆け付けてくださいまして、本当にありがとうございました。次の試合に向けて、また練習に打ち込みたいとおもいます。引き続き、応援よろしくお願いします。

2013年03月16日

インターアクトクラブ 3月20日 チャリティーコンサート

 雲雀丘学園インターアクトクラブは、フィリピンのストリートチルドレンを支援するNPO団体AWPSの加盟校として活動しています。AWPSは食堂にあるチャリティー自販機の収益などを基に現地で活動しています。
 このたびAWPS主催でチャリティーコンサートが実施されます。入場無料のコンサートです。入り口で「雲雀丘学園の生徒です」と申し出ていただくと入場していただけます。

カンルンガンチャリティーコンサート2013
日時:3月20日(祝) 15:00 開演:15:30  場所:甲南大学:甲友会館
今年のテーマ  What makes you smile ~あなたの笑顔の源は?~
このコンサートを機会に、笑顔の源について考えてみませんか…?

ボランティアの参加団体
甲南高等学校・中学校・ブラスアンサンブル部
神戸大学附属中等教育学校・住吉校舎・コーラス部
園田学園中学校・高等学校・吹奏楽部
松蔭中学校・高等学校・軽音部
関西学院大学アカペラサークル・Crescent Party

雲雀丘学園のスタッフもいますので、是非ともご来場ください。


2013年03月13日

onpu.gif 吹奏楽部 第5回定期演奏会のご案内

teien904.JPG teien905.JPG

 吹奏楽部では、毎年3月に定期演奏会をおこなっています。今部員たちは、この演奏会の練習に集中しています。定期演奏会は、同好会の頃から行なっていますので、今年で5回目になります。

teien906.JPG teien907.JPG

 コンサートの詳細は以下のとおりです。ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ぜひご来場下さい。

  1.日 時 2013年3月31日(日)13:30開場 14:00開演
  2.会 場 宝塚ベガホール(入場無料)
  3.曲 目 シンフォニック・ダンス(作曲 福田 洋介)
         たなばた(作曲 酒井 格)
         インヴィクタ序曲(作曲 スウェアリンジェン)
         リトル・マーメイド、他

 楽しい企画も満載です。部員一同、お待ちしています。

2013年03月11日

剣道 天理大学剣道部OBG会主催親善剣道大会

sDSC_0501.jpg sDSC_0537.jpg sDSC_0546.jpg 
sDSC_0575.jpg sDSC_0581.jpg
sDSC_0557.jpg sDSC_0584.jpg


 昨日の10日、天理大学剣道部OBG会主催の第32回親善剣道大会に部員全員で参加させていただきました。本校剣道部のOGが天理大学を卒業したご縁で毎年参加させて頂いています。今年も、中高男女すべての部に出場しました。
 中高男子Bチームは残念ながら予選リーグを抜けることができなかったのですが、中高女子と男子Aチームは決勝トーナメントへ進み、中学男子が3位、女子が中高ともに2位に入賞しました。また、中学男子の部と高校女子の部で最優秀賞をいただくことができました。入賞、おめでとう。
 夏の総体に向け、チーム力を上げるために課題をしっかり分析し、意識して稽古していきましょう。
 

2013年03月01日

放送部 送別会を開催

IMG_2110.jpg IMG_2112.jpg
今日、高校55期生の卒業式が行われました。放送部は、4名が卒業を迎えることになり、式の後、放送室でお別れ会を行いました。
在校生と卒業生がメッセージを伝えあった後、色紙を渡しました。4名それぞれ、部活動を通して大きく成長していきました。
先輩達の、今後のますますの活躍を期待しています。

鉄道研究部 お別れ会

IMG_2113.jpg IMG_2115.jpg IMG_2116.jpg IMG_2118.jpg
今日は、高校の卒業式です。鉄道研究部では、今年は4名の部員が卒業を迎えるため、式の後、部員が集まってお別れ会をしました。
教室で後輩・先輩それぞれ言葉を述べ、ギター伴奏で歌う部員もおり、記念の色紙を渡した後、本校保管のSL前で記念撮影を行いました。
このクラブで学んだことを生かして、更なる成長をとげられますよう、お祈り申し上げます。

春休みの合宿の行程がほぼ決まりつつあります。行先は東京で、往路の夜行は指定が確保できたものの、復路のムーンライトながらの指定が取れないことが分かりましたが、1日かけて、各駅停車で東京から帰ってくる計画を立てました。皆で検討しながら、より良いものにしていきたいと考えております。