« 放送部 ラグビー県大会のアナウンス担当 | メイン | 鉄道研究部 中学模試・セミナーで展示発表 »

囲碁将棋部 近畿総文祭・兵庫県チーム優勝!

 11月21日(土)~22(日)の日程で、第35回近畿高等学校総合文化祭(近畿総文祭)鳥取大会の囲碁部門が、鳥取県立倉吉体育文化会館にて行われました。本校からは1年生・川崎優菜さんが、兵庫県女子団体チームの副将として参加しました。
151121%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg 151121%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8F.jpg
 土曜日の朝7:37大阪発のスーパーはくとに揺られること約3時間、到着してすぐに昼食を食べたら12:30から開会式・対局というハードな行程の中、徳島・滋賀・京都と全勝で破り、1位ターンで初日を終えました。2日目も勢いそのままに鳥取Bチームを下し、全勝同士で迎えた鳥取Aチームとの決勝も2-1で制しました。
151121%E7%86%B1%E6%88%A6.jpg 151122%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg
 特に川崎さんは、すべての対局で勝利し、優勝に大きく貢献しました。近畿総文祭は、鳥取・福井・徳島といった、他地区を含めた親善大会的な要素が強く、また他校の生徒と力を合わせて県代表として戦うというのも、新しい友だちと親睦を深める良い機会になりました。全国大会出場を決める近畿2府4県だけの大会は、来月大阪で行われます。今大会の活躍で弾みをつけて、ぜひ全国大会出場も勝ち取って欲しいものです。
151122%E8%A7%A3%E8%AA%AC.jpg 151122%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E5%90%9B.jpg
 大会終了後もほとんどの選手が会場に残り、プロ棋士による大盤解説を熱心に聞いていました。さらに強くなるために学ぼうとする姿勢は、頼もしい限りでした。なお、来年度の近畿総文祭は兵庫県で行われるので、対局だけでなく、大会運営の手伝いも生徒のお仕事になります。閉会式では、来年度開催県代表として、灘高校の生徒が立派な歓迎スピーチをしてくれました。雲雀生もきっと、おもてなしの心で活躍してくれることでしょう。