« 2017年08月 | メイン | 2017年10月 »

2017年09月28日

環境:トマトアンケート ご協力ありがとうございました

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。
トマトの収穫期も終わり、振り返りの時期になりました。
キャンペーンに参加してくれた生徒の皆様からたくさんのアンケートが届いています。アンケートをみると、たくさん収穫できた人、難しかった人など様々でしたが、共通して楽しんで育てることができた様子が伝わってきます。ご家庭のご協力あってのことだと思います。ありがとうございます。

キャンペーンに関わるこれらの苗は、本校の環境活動にご支援をいただいているサントリーより寄贈いただいています。厚く御礼申し上げます。

アンケートと報告書にいただいた感想や発見、提案は、今後の環境教育の参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。

tomatoIMG_4446.jpg tomatoIMG_4447.jpg
4月のトマト苗配布の様子


以下、アンケートより抜粋
・味が想像以上においしかった!もっと植物を育ててみたい。
・トマトの味が濃くておいしかった。
・トマトが割れるくらいパンパンに大きくなった。
・摘芯するのが遅く、伸びすぎた。カラスにとられた・・。
・鳥に食べられたので、次に栽培するときにはネットをかけようと思います。とてもおいしかったので今度は工夫してまたしたいです。
・皮が硬くなってしまったので、やわらかくする方法があれば教えてほしいです。
・エコ弁当に入れました。
・初めて育てたトマトはとてもおいしくて、育ててよかったと思った。
・実がたわわになった!甘くておいしい!毎日お弁当に入れてもらって食べました。
・育てるのが楽しかったし、おいしかったのでまたやりたいです。
・去年よりトマトがすっぱかったです。今度は去年みたいに元気に育てたいです。
・支柱に結ぶのが遅れた枝がとても長く伸びて、実の重みで折れてしまった。たくさん実がなっていたので残念。
・今年は肥料を少し多めにしたら、トマトの味がよかったです。やっぱり土が大切なんだなと思いました。
・トマトの実に青虫がいっぱいきた。大変だった。
・中1から5回目の栽培なのに、去年と同じ場所に植えたため、大凶作だった・・土の入れ替えなど工夫すればよかった・・。
・途中から、どれが脇芽かわからないくらい勢いよく成長して茂らせてしまった。
・また来年もやりたい!イチゴ苗のプレゼントが楽しみです。レポートをがんばるパワーになります。
・HPに手入れ方法を紹介してくれたので、その通りにやってみた。
・毎日、登校下校時に見えるところに置いて、脇芽つみをした。摘むのが楽しかった。
・売られているものとは、やはり味が違い、硬かったり酸っぱかったりしました。肥料のタイミングなどまた調べたいと思いました。
・トマト以外のものも育ててみたいな、育てるの楽しいな、と思いました。
・もっとたくさんとれるイメージがあったのに、そこまでとれなかった。脇芽摘みを忘れてしまった。
・いっぱいとれてうれしかった!トマト以外の野菜もいろいろやってほしい。
・手軽に育てられてとてもよかった。少しの彩りでお皿に盛ると料理が明るくなっていいです。イチゴも楽しみです!
・なんと!横に挿していた小さな脇芽にトマトがなりました!びっくりするくらい甘かったです。
・想像以上に鮮やかな赤だ。自然の色彩は素晴らしいと感じる。日に日に色づく様を眺めるのは楽しい。
・まさかの強風による布団の激突・・来年は風に注意して収穫したい!!
・今夏はミニトマトを買わずにすみました。(母談)
・収穫できた個数には限りがありましたが、家族が喜んで食べてくれたのでよかったです。
・トマトおいしかったです。自分で育てたらより一層おいしくなるなと改めて感じました。
・種類によって苗の成長に違いがあることを知って楽しかった。
・トマトは水をやってはいけないと聞いたので、水やりはしませんでした。雨だけの水分で本当に十分育ちました。
・ゴーヤを近くに植えたら、ゴーヤが枯れてしまった。トマトはたくさんとれて楽しかった。
・サラダにして食べた。しおれてしまったところはすぐに切って、他のところに栄養がいくように工夫した。植物を育てることがどれだけ大変なことかを知ることができました。
・肥料を与えなかったので病気になってしまった・・。トマトの世話はとても難しかった。
・自分で育てて食べるということがあまりないので、収穫できて食べた時はすごくうれしかったです。
・お弁当にも入っていて、お母さんも「自分で育てた野菜をお弁当にいれるのはうれしいね」と言っていました。
・水やりを忘れたら急にしおれてしまった。毎日気にかけて世話をしないとうまく育たないということがわかりました。
・房のようにいっぱいなる実に驚きました!実がたくさんできて、収穫の楽しさ、プリプリの食感、甘さと、とてもおいしくいただきました。
・夏の暑さの中、トマトを育ててほっこりと癒やされました。
・暑い中の水やりは大変でしたが、実ができる喜びは忘れられません。
・農業は大変である。農作物を作ってくださる人に感謝です。
・皮が固いのはどうすればよかったのか・・。
・とても楽しかった!ぜっんぜんトマトがとれなかったので、次回はもっととりたい。
・とれたてのトマトはヘタがピンとしてとても新鮮でした。農家の方や自然の恵みに対する感謝が深まりました。
・おばあちゃんがとても楽しそうに育ててくれてうれしかった。一緒に育てたりするのも楽しかった。コツとかも教えてもらった。
・植物の生命力を感じ、それが自分にとって癒やされるものとなった。校内で農業体験がしたい。
・トマトを育てるのは、とても良い試みだと思うのでぜひ続けていってほしい。
・長女から始まり、8年目となるトマト栽培でしたが、次女が嫌いなトマトが食べられるようになったことが何よりの収穫でした。

2017年09月27日

中学水泳部ー表彰

sIMG_2502.jpg sIMG_2506.jpg
本日の全校朝礼で表彰が行われました。中学水泳部からは、市民大会のリレーと阪神新人戦、学年別大会の上位入賞者が代表として表彰されました。今シーズンも無事終了いたしました。
新体制は先週から始まっていますが、今週末には校外プールでの練習も始まります。学業との両立を目指し、頑張っていきたいと思います。

2017年09月25日

中学軟式野球部【戦績報告】

先日、9月23日に宝塚市中学校軟式野球大会新人大会が開催されました。
DSCF2819.jpg DSCF2821.jpg
開始式にも参加し、生徒たちのモチベーションも高まってきました。相手は宝塚中学校です。
DSCF2823.jpg DSCF2842.jpg
1番バッターが3ベースを放ち先制しました。その裏に同点に追いつかれましたがその後は一進一退の攻防が続きます。
DSCF2857.jpg DSCF2859.jpg
6回表裏に不運な攻撃と守備があり、1-2で惜敗しました。しかし、自分たちのやるべき野球は体現できた試合でした。次は打撃の強化を目標に練習に励んでいきたいと思います。

高校女子ソフトテニス 新人戦 結果

9/23 (土) 24 (日) には新人戦阪神支部予選が行われました。

9/23 (土) 個人戦
全8ペアが出場しましたが、どのペアも 4 回戦に勝ち上がることはできませんでした。

9/24(日) 団体戦
1回戦 
県立伊丹高校 1-2 で勝ち
1番手同士の初戦をしっかりものにできました。

2回戦
市立西宮高校 3-0 で負け
シード相手に力負けでした。

敗者復活1回戦
尼崎小田高校 2-0 で負け
3番手ペアが善戦。劣勢から追いつき、逆転。
交互にマッチポイントを握りあう展開になりながらも負けました。

これで県大会につながる年2回の試合の1つが終わりました。
目標の県大会出場には届かず、最後の総体にむけて、
一人一人がもっと力をつけていかないといけないと痛感しました。

ただ、新チームが始まり初心者が多い中で、
同じく初心者だった2年生が団体戦で活躍する姿を見せてくれたことは
1年生にとって励みになると思います。
また、ほとんどのペアが大崩れすることなく、
いい緊張感で力を発揮できたことは頼もしく感じました。

IMG_0468.jpg IMG_0469.jpg

2017年09月23日

放送部 第2回中学説明会・オープンスクール

DSCN1047.jpg DSCN1052.jpg
DSCN1060.jpg DSCN1062.jpg
DSCN1067.jpg
今日は第2回中学オープンスクール・説明会がありました。
まず、説明会の司会を高2の放送部員が担当し、さらに、「在校生の声を聞く」コーナーとして、放送部員2名が在校生6名にインタビューを行いました。また、授業体験来場者に、60ホールで学校紹介DJを行い、個別相談にも応じていました。
DSCN1076.jpg DSCN1077.jpg
学園小学校PTA広報の方が来場され、インタビューに応じていました。
DSCN1081.jpg DSCN1084.jpg
さらに、放送部員ら生徒有志で製作したメタセコイアグッズを、来場者にプレゼントしました。その他にも、学校見学の誘導や会場の設営・撤収と、放送部員は大活躍でした。
ご来場いただき、ありがとうございました。

25日から、第2回高校オープンスクール10/21クラブ見学の受付が始まります。「こちら」から、お申し込み願います。

鉄道研究部 第2回中学オープンスクール クラブ体験

DSCN1066.jpg DSCN1078.jpg
DSCN1082.jpg DSCN1083.jpg
本日、第2回中学オープンスクール・説明会が行われました。鉄道研究部には10名の参加申し込みがありましたので、被服教室にて鉄道模型運転会を行い、パワーポイントで活動紹介をしたり、学校から見える鉄道スポットを見学したりしました。Nゲージ模型の運転や、プラレールレイアウト、研究発表・写真展示も行いました。
毎回、細かなところで工夫を凝らしていて、表示やプラレールのきっぷなど、新企画にも挑戦してみました。
学校見学でまわってこられた方も多く、会場はたいへんにぎわっておりました。部員たちも積極的に来場者とコミュニケーションをとり、学校やクラブについての質疑応答に答えておりました。

説明会の際の在校生インタビューでは、放送部と兼部の中3が司会、中1の鉄研部員が出場していました。また、学校見学の補助といった手伝いもしました。

お越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。

次のイベントは、10/21の高校オープンスクール クラブ見学、11/9~30に阪急梅田駅構内ギャラリーコーナーで行う「雲雀丘学園・灘・平安 合同鉄道写真展」です。どうぞお越し下さい。

茶道部 未来の後輩へ!

今日は2回めの中学オープンスクール。茶道部には、はるばる九州の久留米から体験生が来てくれました。幼稚園の時に茶道を体験したので興味津々で参加しました、とのことです。こちらはオール中学生で、お迎え。まずは3年生が立礼のお点前を披露します。お花やお茶のことだけでなく、道具や所作の説明も加えながら。そして薄茶を一服、お菓子を添えて召し上がれ。今度は2年生がいただく時のあれこれをアシストします。その後は、亭主席で実際の点前を体験。柄杓でお湯を入れたり、棗を扱ったりするうちに、だんだん体験生と中学生部員の距離が近くなっていきました。(この間、写真がなくてごめんなさい)最後は部員全員で、体験生のIちゃんと校舎案内。中学生目線で場所を選びました。(ちなみに顧問は保護者の方と大人バージョンの校舎案内、最後に食堂で合流しました)
IMG_1538.jpg IMG_1540.jpg

囲碁将棋部 第2回中学OS

本日、第2回中学OSが行われました。
大混雑した第1回とはうって変わり、今回は囲碁1名、将棋2名が来校され、部員との対局を楽しみました。
P1010671.jpg
お忙しい中ありがとうございました。部員一同、またお待ちしております。

onpu.gif 吹奏楽部 中学オープンスクール

DSCF7832.jpg DSCF7834.jpg

 本日のオープンスクールでの吹奏楽部体験の様子です。「ジュラシックパーク」、「ワタリドリ」を演奏しました。中高合同での演奏では高校生が指揮をしていたところを、中3生が指揮を行いました。楽器紹介では中2、中1生も先頭立って説明していました。部員の成長も垣間見られたひとときでした。
 吹奏楽部の体験にお越しいただいた皆様、お忙しいなかありがとうございました。楽器体験はどのような思い出になったでしょうか。ぜひ吹奏楽部で一緒に音楽を楽しみましょう。

2017年09月21日

高校サッカー部 平成29年度兵庫県高等学校サッカー選手権大会

9月9日と18日に兵庫県高等学校サッカー選手権大会がありました。
この大会では最近勝利が無かったため、なんとか勝利をつかみ取ろうという雰囲気の中、大会に臨みました。

20171126hssc.jpg

9月9日の一回戦は、香寺高校グラウンドにて、香寺高校との一戦でした。
試合開始時間が早かったため、学校を早朝の出発となりました。
また相手チームはホームゲームということもあり、保護者やOB、在校生が駆けつけており、完全アウェーの状態での試合でした。
こうした中、序盤相手の勢いに飲まれそうになりましたが、選手たちは落ち着いてプレーを続け、前半に2点のリードを得ました。
後半、1点を返され、再び相手が勢いを取り戻すかに見えましたが、中盤以降失速し、相手の攻撃は1点止まりでした。こちらは最後まで、運動量が減ることなく、さらに追加点を奪うなど、終わってみれば3対1と圧勝でした。

20171123hssc.jpg

むかえた9月18日の二回戦は、明石南高校グラウンドにて、明石南高校との一戦でした。
この試合も完全アウェーの状態での試合でした。
前半終了間際、同点に追いつき、その勢いのまま、後半に入りました。
中盤立て続けに2点を追加されましたが、下を向くことなく、1点を返しました。しかし、残り時間が少なかったこともあり、反撃はここまででした。

二回戦で敗退してしまいましたが、永らく途絶えていた勝利を手にすることができ、有意義な大会となりました。

2017年09月19日

中学水泳部-新体制始動!

sIMG_2471.jpg sIMG_2472.jpg
中学水泳部です。中2に運営を譲り、新体制が始まりました。雰囲気もよく、それぞれが一生懸命に考えて取り組めていたように思います。

ただ、居残りなどで遅刻や参加できない生徒がおり(特に中1)、30数名いるはずの部員が20名ほどしかいませんでした。せっかくの船出が台無しです…。

2017年09月18日

鉄道研究部 馬渕スクールフェスタに参加

DSCN0011.jpg DSCN0015.jpg
DSCN0016.jpg DSCN0026.jpg
鉄道研究部は、本日午前中、馬渕教室宝塚校に行き、スクールフェスタに参加しました。
これは、説明会と合わせて各校の特色を紹介するもので、2015年から3回目の参加です。
20名以上の小学生が来場し、 模型運転・ペーパークラフトに加え、文化祭で開催した写真展を行い、投票も行ってもらいました。
ご参加いただいた皆様、および、このような機会を与えてくださった馬渕教室の方々に、厚くお礼申し上げます。

これからの予定です。
9月23日11~12時 第2回中学オープンスクール クラブ体験(高校校舎1階 被服教室)申し込みはこちらへ。
10月21日11~12時 第2回高校オープンスクール クラブ見学(被服教室)
11月9日夕方~30日夕方 雲雀丘学園・灘・平安鉄道研究部合同写真展(阪急梅田駅構内 ギャラリーコーナー(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上))    どうぞお越しください。

2017年09月16日

科学部 エステルの合成

HSC170916.jpg

エステルを合成する実験を行いました。エステル化とはカルボン酸とアルコールを反応させ、脱水結合させることで、出来た化合物をエステルといいます。今回はサリチル酸(フェノール)と無水酢酸(カルボン酸)に濃硫酸を加えて熱し、アセチルサリチル酸を生成しました。濃硫酸は脱水結合するために加えます。正確に言うと生成しようとしましたが、上手く生成できませんでした。サリチル酸の量が足りなかったためだと思われます。失敗したことは残念でしたが、スムーズかつ正確に実験を進められるようになりたいと思いました。

鉄道研究部 新聞に掲載

DSCN0007.jpg DSCN0008.jpg
DSCN0009.jpg
鉄道研究部は、8月19/20日に神戸ハーバーランドで開催された兵庫私学フェスティバルに参加しました。
その様子が、毎日新聞9月16日付 企画特集の記事の中に掲載されました。
鉄道模型運転会の写真や、合宿での全国交流会への参加について掲載されています。
この記事は、兵庫県内の購読者には、折り込みで入っていると思います。
どうぞご一読ください。

なお、9月23日の中学オープンスクールクラブ体験の申し込みは20日正午です。希望者は、こちらをご覧ください。

2017年09月15日

中学水泳部 卒部ミーティング

今週で中3部員が、中学水泳部を卒部します。
その卒部ミーティングを行いました。


sIMG_3712.jpg
まずは顧問から今年度の振り返りと新体制の発表です。
50名の大所帯を中学生で運営していくには多くの困難が伴ったでしょうが、
学年を越えてみんなが協力しあい、充実したクラブ運営をしてくれました。


sIMG_3714.jpg sIMG_3744.jpg
中3部員から後輩へ挨拶、後輩から中3部員へは寄せ書きが贈られました。

中3部員は、このまま高校水泳部に入るか、他の部に入部するのか、
それぞれの道を選ぶことになると思います。
この2年半で立派に成長した彼らはどこに出しても恥ずかしくありません。
これまでの経験を糧に、それぞれの場所で輝いて欲しいと願っています。
sIMG_3738.jpg sIMG_3736.jpg
16人のみなさん、卒部おめでとう!!

来週からは中2を頂点とした新体制になります。
慣れるまでは戸惑いや衝突があるかもしれませんが、
来年の今頃「楽しい1年だった」と言えるよう、頑張ってください。

2017年09月13日

華道部がFM宝塚で紹介されます

9月13日のお稽古のときのことです。
FM宝塚 中高生のための音楽番組「アドバンス レディオ」
水曜日のパーソナリティー新田信士様が華道部の取材に来られました。
前部長,現部長,そして中学1年生の3人がインタビューを受けました。

9月27日水曜日18:45~19:00のクラブアワーの時間に放送されます。
FM宝塚はラジオだけではなく,アプリやホームページから聴取することができます。
よかったら放送を聞いてくださいね。

  FM%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E7%B8%AE%E5%B0%8FIMG_3440.jpg IMG_3444%E7%B8%AE%E5%B0%8F.jpg

環境 巣立ちのとき

食堂前の植え込みに鳥の巣ができた!と教えていただきました。ちょうど生徒達の行き来する場所に巣があったので、環境大使で「あたたかく見守ってください」の注意看板を作ろうとしていたところ・・。なんと、その目の前で巣立っていきました。親鳥が見守る中、おぼつかないながらも一生懸命羽をはためかせて飛んでいく小鳥にしばし見とれてしまいました。
雲雀丘の子ヒバリ達も、また、大空へと羽ばたいていきます。羽ばたけ、羽ばたけ、雲超えて・・。

hiyoIMG_4693.JPG hiyoIMG_4692.jpg
巣をのぞくと・・    フワフワのお腹がみえていましたが・・

hiyoIMG_4695.jpg
ふと見ると3匹とも巣からでて、枝にとまっています。

hiyoIMG_4697.jpg hiyoIMG_4698.jpg
しばらく戸惑っていましたが・・

hiyoIMG_4702.jpg
この後すぐ、親鳥のもとへと飛んでいきました。

ヒヨドリ:日本では里山や公園でよく見られる身近な野鳥の一つ。ときに集団で農作物を荒らすこともあり、農家には嫌われる。6~7月頃に、つがいになって、巣を作り、子育てをする。生まれた雛は親鳥から様々な餌(昆虫や果実など)を貰いながら成長する。子育ての期間は2ヶ月ちょっとくらい。

中学女子テニス部  宝塚市中体連秋季大会結果!

9月10日、雲雀丘学園で、宝塚市中体連秋季大会(女子テニス)が行われました。秋は個人戦(シングルス・ダブルス)のみを1日で消化しました。新チームになって初めての個人戦ですが、中2中1ともはつらつと頑張っていました。大会準備などは例年よりテキパキできたように感じました。
勝った人、負けた人、それぞれの人に得たものがあり、気づいた課題があると思います。兵庫県の秋季大会までに1ランク2ランクのレベルアップを目指して欲しいです。
結果は以下の通りです。
<シングルス>
優  勝  安川美緒菜
準優勝  玉倉百萌希
第3位  楠日菜子、森島芽生
<ダブルス>
優  勝  川口・安川組
準優勝  玉倉・森島組
第3位  楠・高山組、森上・加島組   

2017年09月11日

環境 トマトアンケート再配布しました

「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンに参加してくれた生徒の皆さんで、アンケート未提出の人にプリントを再配布しました。期日までに生徒会室前のトマトポストに入れてください。(9月25日締め切り)
また、アンケートとは別に、裏面にある「報告書」を提出してくれた生徒のみなさんへは、9月29日(金)放課後~17:00にサントリー寄贈の「イチゴ苗」を進呈します。(報告書のひな型はアンケートの裏面にありますが、様式は問いません。写真や観察日記なども歓迎です。)
 配布予定の苗はコチラ→サントリーフラワーズ:ドルチェベリー

★★アンケート提出は参加者全員です★★
★裏面の「報告書」は任意です★
★生徒会室前「トマトポスト」に入れてください★

CIMG2982.jpg

2017年09月10日

鉄道研究部 龍谷大平安文化祭を見学

P9100165.jpg P9100167.jpg
P9100168.jpg P9100173.jpg
本日、京都にある龍谷大平安中学高校の文化祭を見学に行きました。
鉄道模型の見学だけでなく、会報も頂戴し、なかなか勉強になりました。
平安の皆様、どうもありがとうございました。

これからの予定です。
9月18日10:30~12:30 馬渕教室スクールフェスタ(馬渕教室宝塚校)
9月23日11~12時 第2回中学オープンスクール クラブ体験(高校校舎1階 被服教室)申し込みはこちらへ。
10月21日11~12時 第2回高校オープンスクール クラブ見学(高校校舎1階 被服教室)
11月9日夕方~30日夕方 写真展(阪急梅田駅構内 ギャラリーコーナー(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上))
写真展は、灘(神戸線側)と龍谷大平安(京都線側)の鉄研も出品されることになりました。 
IMG_3396.jpg
馬渕教室の新聞折り込みチラシに、18日のイベントの件が掲載されていました。

茶道部 いざ研鑽会へ!

 文化祭も終わり、茶道部は10月末の研鑽会に向けて練習をスタート。阪神間の高校茶道部が集まり流派を超えて「もてなす」側と「もてなされる」側を担当して、所作の美しさ、点前の運びの流れかたや美しさ、チームで場をつくりだす力、などを披露します。茶道と「競い」は相入れないという考え方もありますが、研鑽会は自分たちの茶道を見直すきっかけになり、上手になりたいという気持ちを後押しし、そして幅広い交流の場にもなります。
 今年は高2部員5人と高1部員の中から2人の7人でエントリー。普段は舞台裏である水屋の動きも評価の対象になるので、確認しながら練習を繰り返します。
IMG_1512.jpg
今日のお花はムクゲ、萩、尾花。来年はメインで活躍する高1部員がお客です。(ところで、この中には一人中学生もいます!)
IMG_1513.jpg IMG_1514.jpg
中高いっしょに活動しているので、中学生たちも研鑽会の練習に色んな形で関わります。
IMG_1515.jpg IMG_1516.jpg
みんなでつくるHibari茶道部の秋。楽しみです!

初戦は◯・・

ー中学女子バレーボール部、公式戦に出場ー

2年生中心の新チームで臨む初めての公式戦ー。

9月9日、「伊丹バレーボール祭」(伊丹バレーボール協会主催)が開催され、本校中学女子バレーボール部も参加しました。 この大会は、北摂地区の中学校が参加。 各チーム2年生を中心とした新体制でトーナメント戦を戦います。 残念ながら結果は1回戦敗退。 しかし、1セットを奪取、フルセットの戦いに持ち込み、健闘しました。

9月30日、10月1日には、宝塚市内で新人大会が行われます。 今回得た経験を活かして、初勝利を目指していきたいと思います。

1回戦
雲雀丘学園1ー2荒牧

2017年09月09日

科学部 色素抽出から

SC170910.jpg
 今日はムラサキキャベツから色素を抽出し、その抽出液に酸や塩基を加えて色の変化を確認しました。
 まず精製水に刻んだムラサキキャベツを入れ,高温で抽出しました。(写真右)希硫酸を加えると紫色から赤色に変わりました。(写真左)また,水酸化ナトリウム水溶液を加えると紫色から黄緑色に変わりました。(写真中)この色の変化はムラサキキャベツに含まれるシア二ジンという物質がpHに反応し酸性には赤色に、アルカリ性には青色に変化するからと考えられます。後日、低温で抽出したときの色素と比較し、高温で抽出したときと異なるのかを確認していきます。(H.N.)

2017年09月05日

環境大使 文化祭展示

環境大使も文化祭展示を行いました。足を運んでくださった皆様、展示にご協力いただきましたきずきの森きずな会の皆様、ありがとうございました。

bunnkaIMG_4589.jpg bunnkaIMG_4590.jpg
きずきの森マップ            写真パネル紹介


bunnkaIMG_4597.jpg
きずな会増子様のガイドで、大使がきずきの森で実際に遭遇した虫達50種!
なんと「玉虫」を見つけることができました!!


bunnkaIMG_4561.JPG bunnkaIMG_4588.jpg
バードカービング紹介 きずな会竹内様に貴重な作品をお借りましました。
bunnkaIMG_45913.jpg
「沼材」が鳥になる行程も紹介しました。


bunnkaIMG_4591.jpg 
環境大使ゆるキャラ「ルッコフ」のお面配布


bunnkaIMG_4596.jpg bunnkaIMG_4598.jpg
大使かかしと撮る写真コーナー  本校の環境活動クイズ


bunnkaIMG_4614.jpg bunnkaIMG_4632.jpg
ゆるキャラルッコフは、PRに努めました。


bunnkaIMG_4593.jpg bunnkaIMG_4685.jpg
見に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

2017年09月03日

茶道部 雲雀庵2017

「萬里秋」。今年のお軸は季節と心持ちをあらわす禅のことばを掛けました。
IMG_1479.jpg IMG_1477.jpg
IMG_1458.jpg IMG_1455.jpg
IMG_1454.jpg IMG_1459.jpg
高3生から順番にお点前を披露していきます。
IMG_1464.jpg IMG_1466.jpg
IMG_1468.jpg IMG_1461.jpg
実質的に主導してくれている高2。
IMG_1471.jpg IMG_1475.jpg
IMG_1492.jpg
高2と高1の混合ペア。そしてフレッシュ・フェイスで頑張り屋さんの高1ペア。
IMG_1494.jpg IMG_1496.jpg
年齢制限がなければ大会出場も間違いなしの中3・中2生。
IMG_1470.jpg IMG_1457.jpg
IMG_1452.jpg IMG_1463.jpg
受付でも素敵な笑顔で「お・も・て・な・し」。
IMG_1456.jpg
3月の交流茶会で仲良くなった川西緑台高校の茶道部員さんたちも遊びに来てくれました。
 今年はお茶を点てる主人とペアを組んだ半東が、お客さまに茶席のしつらえやお茶・お菓子の説明をしました。また一つ前進したお茶会でした。

鉄道研究部 文化祭2日め(ポスター優秀賞)

IMG_3327.jpg IMG_3333.jpg
文化祭2日目の報告です。
午前中に灘中高、午後は龍谷大附属平安の鉄研が来校されました。上の写真2枚は、両方の部員で記念撮影しました。
IMG_3307.jpg
さらに、ポスターコンクールのクラブ部門で、鉄研が昨年の最優秀賞に続き今年は優秀賞を受賞し、閉会式で表彰されました。
写真コンクールの上位をここで披露します。
IMG_3342.jpg IMG_3343.jpg
IMG_3344.jpg IMG_3345.jpg
1位→紅葉(41票)、2位→出発(40票)、3位→走るパンダ(31票)、4位→消える春(21票)  
ちなみに、研究発表の投票結果は、1位→「神戸線」(68票)、2位→「今津線」(45票)、3位→「きっぷ」(22票)、4位→「5000系」(21票)でした。ご協力ありがとうございました。

今日も、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

放送部 文化祭2日め

IMG_3323.jpg IMG_3338.jpg
IMG_3325.jpg
放送部、文化祭2日目の報告です。
部員は、4カ所で活動をしました。講堂のナレと音響、屋外ステージの司会、放送部発表、連絡放送です。部員は、クラスなどの活動をしながら、分担して活動していきました。
皆さんのお役に立てたなら光栄です。どうもありがとうございました。

なお、9月23日の中学オープンスクール クラブ体験で、放送部はアナウンスなどの体験ができます。どうぞお越しください。申し込みはこちらへ。

演劇部 文化祭公演

9月3日、演劇部は文化祭公演を行いました。

文化祭での公演は、部の活動を本校生徒にも知ってもらう数少ない機会です。また、一般の方々にも演劇の魅力をお届けできる場でもあります。

舞台の出来は、さすがに夏の間ずっと稽古してきただけあって、それぞれの演技に光るものがありました。特に中学生の成長が感じられる舞台でした。夏休み明けからは、クラスの活動の合間を縫ってのクラブ活動で、部員たちも大変だったと思います。忘れてはならないのは、自分たちを支えてくれる人たちがいるからこそ、今回の舞台ができあがったことです。演劇は舞台上には見えない、俳優以外の人たちの力の部分がとても大きいものです。

朝早くにも関わらずお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
また、今回の劇にお力をお貸しいただいた皆様に心より感謝申し上げます。

演劇部、次回の公演はいよいよ秋のコンクールになります。
今年の地区大会は11月9~11日に尼崎ピッコロシアターにて行われます。
皆様、どうぞご期待ください。

2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD1.jpg 2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD2.jpg

2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD3.jpg 2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD4.jpg

2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD5.jpg 2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD6.jpg

2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD7.jpg 2017%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD8.jpg

写真部 文化祭展示

例年通り、ひとり4~6枚程度の作品を展示し、全員共通のテーマである「模様」を撮った作品を展示しました。

今年はそれに加え、部員の写真を大量に集めて1枚の絵を作るモザイクアートに挑戦しました。夏休み前から、どうやって作ればよいのかずいぶん頭を悩ませていましたが、苦労に苦労を重ね、文化祭直前になってようやく「ミニオン」の絵が完成しました。

DSCF9307.jpg DSCF9308.jpg

毎年、文化祭でうれしいのは、頼んだわけでもないのに、準備、人手の足りないときの受付、後片付け、そうじを、何代もの卒業生たちが手伝いに来てくれることです。準備や片付けの要領、忙しさを知っている写真部OBたちの存在は、本当にありがたいことだと思っています。

最後になりましたが、今年もたくさんの方に写真展を見に来ていただき、本当にありがとうございました。

箏曲部:文化祭演奏&クラブポスター最優秀賞

まずは、文化祭演奏♪ 
DSC04864.JPG

DSC04873.JPG
反省点はあるものの、演奏に迫力が出てきたようです!
高校生は、コンクールに向けて、”まだまだ”という気持ちが強いようで、
頼もしく思いました。
DSC04885.JPG 

DSC04878.JPG

引退した部員等々、箏曲部に関わった先輩・後輩がかけつけてくれ、
みんなでサポートしました。
本当にずっと変わらない、あたたかさだなと、思いました。

文化祭、浴衣姿、やはり、ステキです!!!

そして、ポスターコンクール、、、なななんと、
クラブポスターの部にて、最優秀賞をいただきました。
DSC04906.JPG

DSC04929.JPG

毎年、箏曲部では、新入部員の中1が描いています。
よく頑張りました!花丸!おめでとう!!!!!


onpu.gif 吹奏楽部 文化祭出演

DSCF7808.jpg

DSCF7813.jpg DSCF7816.jpg

DSCF7817.jpg DSCF7825.jpg

 本日の文化祭では吹奏楽部も出演しました。音楽室で短時間でチューニングを済まし、講堂へ。今年は「ジュラシックパーク」や「美女と野獣」など、多くの方が聞いたことのある曲から、「宝島」という有名な吹奏楽曲、「紅蓮の弓矢」や「シュガーソングとビターステップ」など最近の流行曲まで、幅広く演奏しました。MCも部員でこだわって考えていました。演奏後は楽器運搬を毎年引退した高3生も手伝ってくれます。ありがとう!

 来場された皆様、楽しんでいただけましたでしょうか。暑い中お越しくださり誠にありがとうございました。今後とも吹奏楽部をよろしくお願い致します。

2017年09月02日

鉄道研究部 文化祭1日め

IMG_3317.jpg IMG_3320.jpg
文化祭が始まりました。

鉄道研究部は、高校校舎1階の被服教室で展示を行っています。
鉄道模型運転・プラレール・ペーパークラフトの他、写真展示・模造紙研究発表の投票も行っています。今年は、模型ボードの更新を行い、30番線ぐらいある車庫から、順調に車両の出し入れを行っています。
模型は、Nゲージだけでなく、Gゲージも展示しています。

明日も、8:45~15:00に、高校校舎1階西側の被服教室で開催しております。

受験生及び保護者の皆さんは、受付で「受験希望」とお伝えください。それ以外の方は、チケットがないと入場できませんので、ご了承願います。

2017年09月01日

鉄道研究部 文化祭準備

IMG_3305.jpg
明日からの文化祭に向け、鉄道研究部は展示準備をしました。
会場は、高校校舎1階の被服教室です。
鉄道模型(Nゲージ・Gゲージ)運転・プラレール・ペーパークラフトの他、写真展示・模造紙研究発表の人気投票を行う予定です。

明日2日(午後のみ公開)は保護者のみ入場可能で、一般公開は明後日3日です。受験生及び保護者の方は、受付でその旨お伝えください。一般の方は、招待状がないと入場できませんので、ご注意ください。ご来場お待ちしております。

また、阪急梅田駅構内ギャラリーコーナーでの写真展の日程が決まりました。11/9夕方から11/30夕方まで開催します。

放送部 文化祭発表へお越しください

IMG_3306.jpg IMG_3309.jpg
IMG_3313.jpg
明日から文化祭が始まります。今日の午後、放送部は、文化祭準備を行いました。
講堂発表での司会・放送室からの伝達放送の他、高校校舎1階東側の生徒指導室にて、放送部制作のテレビ・ラジオ番組を発表から、生DJ・アナウンス体験も行います。
また、今年の新企画である屋外ステージのMCも担当します。今日、リハーサルと設営を行いました。

どうぞお越しください。

華道部文化祭準備

kado.jpg kado2.jpg
明日の文化祭の準備を部員全員で行いました。
個人の作品を生け込んだり、9月3日(日)の一般公開日のフラワーアレンジメントの仕分け作業をしました。昼から夕方まで長い時間かかりました。
きれいに活けられた作品をぜひとも見に来てください。