メイン

2011年03月14日

剣道部 天理大学OBG会主催親善剣道大会に参加しました。

DSCF0116.jpg DSCF0118.jpg

 東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまにお見舞い申し上げます。いち早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 剣道部は、13日の日曜日に天理大学の体育館で行われました、天理大学OBG会主催の親善大会に参加させていただきました。本校のOGが天理大学剣道部出身であるご縁で、中高男子、高校女子に出場しました。
 中学男子は、予選リーグを連勝して決勝トーナメントに進出、決勝戦まで上がりました。1-1の同点から代表戦となり、惜敗しました。堂々の準優勝でした。
 高校男子は、予選リーグを連勝しながらも本数差で2位での通過。決勝トーナメント1回戦を長崎県の佐世保実業に敗れました。応援のほど、よろしくお願いします。
 高校女子は、予選リーグを1勝1敗で敗退でしたが、奈良県1位の郡山高校に2-1と惜敗しましたが、次につながるよい内容でした。
 これから春休みに入ります。この間に、出稽古へ出向き、新しいシーズンへ向けて稽古を積んでいきます。

2011年02月21日

剣道部 関西学院大学杯に参加しました。

 2月20日日曜日に、関西学院大学体育会剣道部主催の高校剣道大会に参加させていただきました。本校卒業生も運営のお手伝いをしており、毎年、参加させていただいています。
 今年度は英語検定試験と重なってしまい、男女とも一部の部員が欠席しました。メンバーが足りなかったこともあり、健闘むなしく予選リーグ敗退となりました。また稽古に励み、がんばりたいと思います。

剣道部 高校卒業式 追い出し会

s-CIMG3682.jpg s-CIMG3686.jpg
s-CIMG3687.jpg s-CIMG3688.jpg
s-CIMG3690.jpg CIMG3692.jpg
 2月19日に高校の卒業式がありました。剣道部では、道場で3年生の追い出し会を開きました。今年は5名が卒業しました。4名が6年間、1名が3年間の部活動を終えました。
 部員全員で卒業生を拍手で迎え、主将司会の下、顧問からの餞のことばがあり、卒業生ひとりひとりから挨拶がありました。後輩たちについてきてくれたことを感謝し、最後までやり通すことで見えてくることがあること、初めはずっと止めたくて仕方がなかったが、みんなががんばっている姿をみて、自分もがんばらないといけないと思ったこと、みんなに支えられながら、厳しいことを乗り越えてきたことをこれから活かしたいという話をしてくれました。
 在校生から各キャプテンが代表して卒業生へ言葉を贈りました。いろいろな思い出が胸にわき上がり、涙がこみ上げてくるシーンもありました。
 卒業生諸君、これからが人生の本番です。色々な場面で、厳しい稽古を乗り越えてきたことを思い出し、がんばってください。そして、また、雲雀丘の道場に戻ってきて、共に稽古しましょう。卒業、おめでとう。
s-CIMG3693.jpg

2011年02月14日

剣道部 兵庫県剣道連盟稽古会に参加しました。

 昨日の13日、先週に引き続いて神戸の王子公園で開かれました兵庫県剣道連盟主催の稽古会に参加しました。今回はサブアリーナで行われましたが、多くの先生方に懸かることができました。この稽古会で一般の先生方に稽古をつけていただくことで地力をつけ、春に備えたいと思います。

2011年02月07日

剣道部 兵庫県剣道連盟稽古会に参加しました。

 中高男女剣道部員は、2月6日(日)に王子道場で開かれました兵庫県剣道連盟の稽古会に参加しました。顧問を筆頭に中高男女、部員全員が剣道連盟のたくさんの先生方に稽古をかかり、ご指導いただきました。ありがとうございました。

2011年01月30日

剣道部 寒稽古のしめくくり 豚汁大会

%E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%92.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%95.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%93.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%94.jpg 
%E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%97.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%91.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%96.jpg

 寒稽古の最後、日曜日の稽古では部員そろって豚汁大会になります。午前9時から日頃ご縁のある方々とともに稽古をし、お昼に道場で豚汁をいただく、毎年恒例の行事です。
 今年は、阪神地区から尼崎稲園高校と伊丹北高校の剣道部のみなさん、大阪豊中市にあります小曽根剣友会の小学生剣士たちが参加してくれました。豚汁の用意にも、剣友会のお母さん方がお手伝いくださいました。ありがとうございました。
%E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%EF%BC%98.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%8012.jpg
%E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%EF%BC%99.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%8010.jpg

%E8%B1%9A%E6%B1%81%E3%80%80%E9%8D%8B.jpg
 武道を極めようとするには、厳しい稽古に耐えうる丈夫な体づくりからです。それは、しっかり残さず食べることから始まります。
 日頃からみんなそう心掛けているからか、大鍋五杯に炊いた豚汁も最後にはきれいに空っぽになっていました。
 感謝の意の一番の表れだと感じました。


 食後、参加者全員で片付けをし、今年度の寒稽古を無事、終えました。まだまだ、寒い日が続きます。インフルエンザも流行始めていますが、この一週間で鍛えた精神力で乗り切りましょう。

剣道部 寒稽古 5日目

DSC_6766.jpg
DSC_6779.jpg
DSC_6770.jpg
DSC_6785.jpg

 一般生との寒稽古を終えた土曜日の朝も稽古を行いました。久しぶりの部員だけでの稽古に、顧問の一喝を受けながら、さらに気勢を上げ、全員で心を合わせて稽古に励みました。大きく、速く、しっかりとした振りを全員でそろえて切り返す姿を、昇って間もない冬の朝日が美しく照らしていました。

2011年01月28日

剣道部 寒稽古 最終日~熊本学園大学附属高校 視察~

DSC01847.jpg DSC01859.jpg
DSC01873.jpg DSC01878.jpg
 寒稽古最終日,今日は、古くから交流のある熊本学園高等学校から2名の先生が視察に来られました。火の国 熊本県は、武道の盛んな地区で、剣道柔道ともに全国でもハイレベルです。その熊本の地から本校の寒稽古を見にわざわざお越しくださいました。クラブでの寒稽古は多くありますが、学校行事として、全校生徒が参加するものは珍しいとのことでした。
 IMG_5035-2.jpg

 今日は、高校二年生が参加。雲雀丘での最後の寒稽古となりました。稽古終了後、卒業アルバム用に全員で写真撮影を行うのが毎年の習わしになっています。一年後には、受験の真っ最中。五年間の寒稽古で培った寒空の中へ立ち向かう心を発揮し、夢を実現していってほしいと思います。
DSC01883.jpg
 最後に、月曜日からがんばった剣道部員全員で、「ハイッ、チーズ!」。
                        (剣道部員の寒稽古は、まだまだ続く・・・・。)

2011年01月27日

剣道部 寒稽古第2日目 第3日目 中学3年生 高校1年生

DSC_6659.jpg DSC_6662.jpg
DSC_6670.jpg DSC_6679-2.jpg
 第2日目、中学3年生が寒稽古に参加しました。3年生にとっては、中学最後の寒稽古になります。さすが3回目になると面付けや整列の動きがよく、上級生としてしっかりとした稽古でした。3年生の剣道部員が同級生の前で模範を示しました。大きな発声、早い切り返しで、一般生の士気を高めていました。

DSC01826.jpg DSC01832.jpg
DSC_6714.jpg DSC_6719.jpg
 第3日目、高校1年生。高入生にとっては初めての寒稽古で、少しばかりの戸惑いがあったでしょうか。それでも高校生らしくてきぱきと動いていました。
 各学年、担任の先生方も駆けつけ、生徒みんなの雄姿を見学されています。

 この寒稽古も、今年で31回を数えます。32年間、行われている行事で1回だけ、行えなかった年がありました。1995年、阪神淡路大震災の年です。この年の寒稽古は、当初、1月17日に予定されていたのですが、インフルエンザが流行し始めていたために延期したところ、その日に震災が発生したという逸話があります。もし、延期していなければどうなっていたことかと思うと、今でも心が痛みます。震災では、当時、本校の生徒だった女子がひとり、亡くなりました。毎年、震災の日に近い水曜日に全校で防災訓練を行います。地震を想定した訓練を行い、その後で、亡くなられた生徒のために黙祷を捧げています。震災の日のことを思い起こすと、みんなが元気に集まって稽古できることは当たり前のことではなく、とても「有り難い」ことなんだと、改めて思います。
 明日は、高校2年生の日です。雲雀丘での最後の寒稽古をしっかりと送って下さい。

2011年01月25日

剣道部 平成22年度寒稽古、始まりました。

DSC01798.jpg DSC01799.jpg
DSC01800.jpg DSC01802.jpg
DSC01803.jpg DSC01807.jpg
 大寒に近い週に毎年、寒稽古を行います。このときは、柔道部員、剣道部員といっしょに、各学年の男子生徒が武道の授業の一貫として1日ずつ参加します。第1日目の今日は、中学1年生、2年生が参加しました。
 午前7時に道着に着替えて集合、体操が始まります。それに遅れないように、日もまだ昇らない頃に家を出ては寒空の中を登校する。そのことが寒稽古の醍醐味といえます。
 初めの挨拶では必ず、「朝早く登校し、ここに集合していることで寒稽古の99%を達成しています。」と話されます。布団から出るのがつらかったでしょう。玄関を出たら雪が舞っていた人もいたと思います。それでも、気持ちを奮い立たせて、「エイヤッ!」と学校に向かう心が、小さいことながら大きな成長なのです。一年間で一番寒い中でも下腹に力を入れ、凛として立つ、そんな雲雀生なってほしいと祈っています。
 「あとの1%は、気合いを入れて、怪我のないように稽古に励んでください。」
 こうして寒稽古が始まりました。

前の10件  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29