放送部 忘年会を開催
放送部では、終業式の本日午後、教室で忘年会を開催しました。ホットプレートでクレープを作り、部員が持ち寄ったさまざまなものをトッピングして食べました。卒業生も2名来校し、部員が今年の反省を語りながら、楽しく時間が過ぎていきました。
今、2/3に本校を会場として開催される「1地区(阪神・丹有)放送フェスティバル」のエントリーを受け付けています。
参加希望の学校は、どうぞお申し込みください。詳しくは、「兵庫県高等学校教育研究会 視聴覚部会」のHPをご覧ください。
放送部では、終業式の本日午後、教室で忘年会を開催しました。ホットプレートでクレープを作り、部員が持ち寄ったさまざまなものをトッピングして食べました。卒業生も2名来校し、部員が今年の反省を語りながら、楽しく時間が過ぎていきました。
今、2/3に本校を会場として開催される「1地区(阪神・丹有)放送フェスティバル」のエントリーを受け付けています。
参加希望の学校は、どうぞお申し込みください。詳しくは、「兵庫県高等学校教育研究会 視聴覚部会」のHPをご覧ください。
収録の様子 スタジオにかわいいサンタ
今日の午後、『FM宝塚(83.5MHz)』で16日17~18時に放送される「話してみれば」の番組収録を行いました。雲雀丘学園中学高校放送部は、偶数月の第3日曜日に出演しております。
今回のテーマは、「高校の勉強」です。雲雀丘学園高校での勉強の様子を、7限までの豊富な授業、一貫・選抜特進・特進という3つのコース、8限めのパワーアップゼミ、芸術の選択授業などについて、高校1年の放送部員2名が、パーソナリティの岸ゆき子さんと話をしました。
放送時間は、16日の17:20ごろから20分程度です。
FM宝塚は、インターネットでも受信できます。受信方法は、『サイマルラジオ』のサイトで、FM宝塚の「音声を聞く」をクリックすれば、世界中どこでも可能です。どうぞお聴き下さい。
今日は、今年最後の高校説明会がありました。放送部は、説明会の中で「学校紹介DJ」を行いました。その際、特進・選抜特進・一貫各コースの紹介をまじえながら、学校生活の様子を中学生と高校生でトークしていきました。受験生の皆さんに、雲雀丘学園の雰囲気を少しでも伝えることができれば幸いです。
次の活動は、12/16 17~18時放送の『FM宝塚(83.5MHz)』「話してみれば」出演です。どうぞお聞きください。
また、2/3に本校を会場として「阪神地区放送フェスティバル」を開催します。エントリー締め切りは12/20です。県内の中学・高校の放送部の皆さん、参加をお待ちしています。詳細は兵庫県高等学校教育研究会視聴覚部会のサイトをご覧ください。
今日は、本校を会場として日能研の模試が行われ、講堂では保護者対象にセミナーが開催されました。
その際、放送部では、本校の紹介をDJ形式でを行いました。校内の写真と、放送部が制作した校庭の芝生に関するテレビ番組の抜粋を用い、本校の紹介を行いました。本校の様子が少しでもわかってもらえればありがたいです。
本日、姫路市民会館で行われた兵庫県高校総合文化祭放送文化部門決勝に出場しました。
本校は、テレビ番組部門に参加しました。その結果、食堂に設置されたチャリティ自動販売機を描いたテレビドキュメント「知られざる行方」が30校中24位となりました。
取材にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
放送部の次の活動は、23日の日能研保護者向けセミナー、および24日の高校入試説明会での学校紹介です。いずれも学園講堂で行います。その日に向け準備に励んでいきます。
本日の、第3回中学入試説明会後、クラブ見学がありました。放送部では、放送室スタジオにて活動の説明後、部員が制作したテレビ・DJ番組を見学していただきました。ご来校いただき、ありがとうございました。
これからの活動は、11月18日の高校県大会へテレビ番組制作と、11月23日に本校で開催される日能研セミナーでの学校紹介の準備です。どうぞよろしくお願いします。
本日、放送部は、龍野北高校で開催された、県高校総合文化祭放送文化部門予選に参加しました。県内の高校生約700名が集まり、アナウンス・朗読・ラジオドキュメント・ラジオドラマ・DJの各部門で競い合うものです。
本校は、アナウンス・朗読部門に出場するともに、最近の仮面ライダーブームを取り上げたDJ番組「510ライダー」を制作し、DJ部門に出場しました。残念ながら入賞しませんでしたが、さまざまな学校の作品を聞くことができ、おおいに勉強になりました。
次は、18日の決勝でのテレビ番組部門参加に向け、制作していきます。また、明日の中学説明会後、クラブの見学も行います。関心をお持ちの受験生・保護者の皆さん、お越しください。
創立62周年を迎えた雲雀丘学園ですが、生徒が知らない歴史もたくさんあります。
そこで、今日の中1LHRで、学園の歴史に関して放送部制作のテレビ・ラジオ番組を講堂にて鑑賞しました。上映作品は、NHK杯高校放送コンテスト県大会に出品した、以下の3本です。
・テレビドキュメント 2本
学園のシンボルツリーであるメタセコイアへの思いを伝える「メタセコイアとともに」(2004年制作)
多目的ホール前の文楽人形「佐藤忠信」から、創立の精神となっている親孝行を考える「何、この人形」(2006年制作)
・ラジオドキュメント 1本
学園創立以来、本校で歌い続けてきた新国民歌「われら愛す」(2001年制作 県1位(全国大会出場))
いくつかのクラスで感想を書いてもらいました。
「メタセコイアと共に過ごしてきた雲雀丘。その雲雀丘にいる僕たち。なにか、ぐっときますね。」
「いつも親には世話になっているし、見えないところでも、いつも支えてくれている親への感謝を忘れずに、普通にしていて、一緒にご飯を食べたりするだけでも幸せなんだと思う。感謝の気持ちをもって生活することが、親孝行だと思う。」
こういう形で、お役に立てて、部としても嬉しいです。学園の歴史に新たな一歩を刻むのは、皆さん自身です。がんばりましょう。
放送部は、本日、宝塚西高校放送部と合同練習を行いました。
11月3日に県大会予選があるため、一緒に発声練習を行った後で、アナウンス・朗読の個人原稿を読み、講評を受けていました。
県大会に向け、本校は、アナウンス・朗読・DJ・テレビ番組の4部門にエントリーし、番組制作を進行中です。
ご協力よろしくお願いします。
今日は第2回高校オープンスクールがありました。放送部は、高校校舎1階「60ホール」で「DJによる学校紹介」を行い、生徒の視点でコース別クラス・行事・食堂などの施設についてトークと音楽と映像で紹介しました。
また、放送部の体験希望者が10名来られたので、アナウンス体験と、放送部制作のテレビ番組鑑賞をしていただきました。お越しいただいた方、ありがとうございました。
次の活動は、11/3・18に行われる県高校総合文化祭でのコンテスト参加です。