社会科 歴史検定試験のお知らせ
12月6日(日)、本校を準会場として2009年度第2回歴史能力検定試験を実施します。この試験は、山川出版などが協力して実施しているもので、本校でも数年前から夏・冬の2回、有志を募り受験しています。プリントが、各校舎1階または2階廊下に掲示してあります。
本校で受験できるのは、次の級です。基本的に4肢択一式です。
2級(日本史・世界史)3500円・・高校のやや高度、記述も出題、かなり好きな人にお勧め
3級(日本史・世界史)3000円・・高校レベル、歴史好きな中3~高2にお勧め
準3級(日本史のみ)2300円・・中学のやや高度なレベル、高1・高2にお勧め
4級(歴史基本)2000円・・中学レベル、中2~高1にお勧め
5級(歴史基礎)1800円・・小学修了程度、中1・中2にお勧め、3肢択一式です。
合格基準は、正解率約60%です。興味のある人はふるって受験してください。〆切は10/29です。

(報告が遅れてすいません。きのうは,もう,疲れて・・・・そのまんま寝ちゃってました。)
学級委員さん,実行委員の皆さんにも手伝っていただいて,農作物の仕分け作業をしました。


いよいよ文化祭も目前となりました。昨日から今日にかけて、修学旅行のファームステイでお世話になった農家さんや観光協会さんから続々とジャガイモ・トウモロコシなどの野菜やお米、各地の名産品が届きました。中には,荷物と共に各地を紹介するパンフレットや生徒が訪れたときの写真,生徒宛の手紙等も同封してあり、ただ出品するためだけの物品ではなく,農家さん自身の気持ちのこもった産物であることがよく伝わってきます。
