« センター試験に向けて~世界史・日本史編 | メイン | 職業人にまなぶ »

センター試験に向けて~物理・化学・生物編

1 物理
 おそらく,物理選択者は,専用の問題集を仕上げているでしょうから,それをもう一度見直し,後は実戦演習・予想問題集を片付ければ大丈夫です。そのとき,間違ったところだけ,ピックアップして,並べてみてください。必ずある共通点が見つかるはずです。そう,間違いのパターンね。これがわかれば,本番には意識して解答できるはずです。

20071209.jpg2 生物
 生物は,基本的に,憶えてないと高得点はムリ!という科目です。それもディテールまで。ところが,そればっかりやっていると,今度は整理されずに頭に詰め込まれてしまうので,却って正しい答えが出てこないという逆効果現象が生まれます。全体状況を把握しながら憶えていくことが絶対に必要です。そのために,
① 教科書を3日で読み上げてしまう。
 全体を把握することが必要なので,必ず実行してください。
② 問題集や参考書の中で憶えきれていない部分をチェックする
③ 短期トレーニング本か,実戦演習・予想問題集をする。
 この場合も,全体を意識して,どの単元のどの分野の何所を憶えていなかったかを細かくチェックすること。

3 化学
 化学は,無機理論・計算と有機物性・連想が半々なので,対策も,物理や生物の勉強法を参考にすればいいでしょう。
 【無機理論・計算】
 熱化学・酸塩基反応・酸化還元反応は定型スタイルが多いから,過去問・参考書の見直しと実戦演習で。無機物質の性質は相互に関連する事柄が多いので,整理する必要があるが,演習形式でまとめればいいでしょう
 【有機物性・連想】
 連想とは関連性のこと。製法・性質などでいろいろな物質が絡むので,全体把握をしながら丁寧に憶えていることが大事です。