« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月31日

阪神地区人権・同和教育研究大会で進路指導の実践発表

変換 ~ IMG_4095.jpg
本日、園田学園女子大学を会場として阪神地区人権・同和教育研究大会が行われました。本校は宝塚市同和教育研究協議会からの発表として、「ひとりひとりの希望に合った進路保障」というテーマで、中高6カ年にわたって進路指導部を中心として手作りで取り組んできた実践を報告しました。
偶然、遠回りしながらも初志貫徹して教員となった卒業生が会場に参加していたので、本校の温かい進路指導について発言がありました。
会場にお越し頂いた皆さん、どうもありがとうございました。

2010年07月30日

第2回慶應義塾大学SFC高大連携講座(SFC訪問)

 7月30日第2回慶應義塾大学高大連携講座として湘南藤沢キャンパスを訪問し、オープンキャンパスに参加しました。國領二郎総合政策学部長に本校生徒ならびに保護者と面談していただきました。学部長は、大学の様子を具体的に話され、オープンキャンパスで実際の大学を肌で感じてほしいとおっしゃいました。また、本校生徒から、自己紹介を兼ねて自分の興味のあることを話したり、さまざまな質問をさせていただきました。1つ1つにていねいなお答えと、これからの学習に対する励ましをいただきました。オープンキャンパスでの講演や模擬授業でとてもお忙しいところをお時間をとっていただきありがとうございました。
 52期生の環境情報学部1回生に在籍する本校卒業生も合流され、入学試験や学生生活に関する質問をいたしました。そのあと、彼女の案内で構内やメディアセンターや食堂などを見学しました。
 午後より、國領先生(経営情報システム)・富田先生(バイオテクノロジー)・西山先生(開発経済学)の模擬授業があり、日本を代表する先生方の研究の一端を間近に触れることができました。天候にも恵まれ、活気のある大学の様子に触れることができ、とても充実した一日を過ごすことができました。

変換 ~ 20100730_0018.jpg変換 ~ 20100730_0023.jpg

 

2010年07月10日

いつもの教室で大学の講義

― 「1 Day College ― 出前講義」を実施 ―
DSC_0068_230.jpg DSC_0138_230.jpg

期末考査が終わった10日午前,高校生を対象に「1 Day College ― 出前講義」を実施しました。これは,全国32大学から講師を招き,大学での研究内容を高校生に講義していただくものです。内容は,医学,看護学,薬学,リハビリテーションなどの医療関係のもの,数学,機械工学,高分子などの理科系のもの,社会学,心理学,教育学などの文科系のもの,音楽などの芸術関係のものと幅広く,あらゆる進路希望の生徒に対応しています。生徒たちはいつもの授業と雰囲気の異なる講義に興味深く聴きいっていました。

DSC_0014_230.jpg 「フランス語授業体験」(京都外国語大)では,”クレープ”,”チューリップ”,”カマンベール”など,日本語に入り込んでいるフランス語の単語を紹介。先生の美しい発音と共に,フランス語やフランス文化の紹介をしていただきました。

「コンビニの仕組み」(関西大)では,「スーパーマーケットチェーンがなぜコンビニを経営するのか?」「コンビニと商店街との関係」をわかりやすく解説。生徒にとって身近なコンビニですが,経営の視点から捉えたことはなく,先生の解説に興味津々の様子でした。

DSC_0003_230.jpg 「光合成の不思議を知る」(広島大)では,植物の光合成にスポットをあて,その仕組みを解説。「太陽から地球に降り注ぐエネルギーのうち,人間はどれくらい利用しているか?」との質問に,受講した生徒たちはまったく検討がつかない様子でした。

「円周率から始まる数学の世界」(大阪市立大)では,「モンテカルロ法」と呼ばれる乱数を使った円周率の近似値計算法を”実験”。また,東京大学で出題された「円周率が3.05以上であることを示せ」という問題にチャレンジしていました。

講義終了後は,昇降口前で参加大学のパンフレットの配布会を実施。受験を控えた高校3年生だけでなく,1年生や2年生もパンフレットを抱えて下校する姿が見られました。

この講義をきっかけに,学問の素晴らしさに気づき,自分の進路を真剣に考えて欲しいと願っています。


参加大学(順不同)
甲南女子大人間科学部▽法政大キャリアデザイン学部▽京都女子大発達教育学部▽甲南大フロンティアサイエンス学部▽兵庫県立大看護学部▽神戸薬科大薬学部▽同志社女子大生活科学部▽大阪市立大理学部▽和歌山大観光学部▽近畿大法学部▽高知工科大工学部▽京都産業大外国語学部▽立命館大生命科学部▽大阪教育大教育学部▽鳥取大工学部▽岡山理科大理学部▽龍谷大社会学部▽大阪大社会経済研究所▽京都外国語大外国語学部▽大阪府立大人間社会学部▽崇城大工学部▽同志社大文化情報学部▽神戸女学院大音楽学部▽神戸芸術工科大デザイン学部▽京都工芸繊維大工芸科学部▽広島大理学部▽神戸学院大総合リハビリテーション学部▽近畿大医学部▽関西大総合情報学部▽武庫川女子大生活環境学部▽関西学院大商学部―以上32大学。

ご協力いただきました大学関係者の方に,こころより感謝申し上げます。

2010年07月09日

「世界でキミだけだ」

― 「やる気のスイッチ」を入れる”魔法のコトバ” ―

大学4年の春,卒業研究を行うため研究室に配属された。同級生は7人,教授や大学院生を含めても14人の小規模な研究室だった。

研究テーマ決定の日,先生は私たちにテーマの候補を提示したあと,こう付け加えた。

「これらのテーマは,世界でキミだけが取り組んでいる。成果があがれば即『世界』だ」

やる気がでたのは言うまでもない。それまで大学生活を「満喫」していたが,この日をさかいに研究室にこもる日々が続いた。教師となった今振り返っても,この一言はウマい。やる気を出させる魔法のコトバだ。

明日7月10日に本校では「1 Day College ― 出前講義」が高校生を対象に開かれる。大学の先生が直接生徒に語りかける貴重な場だ。そのなかで”魔法のコトバ”が飛び出すか,楽しみである。(寿)


1 Day College ― 出前講義
明日7月10日,高校生を対象に開催。全国32大学から講師の先生を招き,2時間にわたって講義をしていただきます。内容は文科系から理科系,芸術関係まで幅広く,どのような進路希望をもつ生徒も興味をもって受講できます。保護者の方は参加自由です(申込不要)。ぜひご来校ください。

2010年07月08日

夏期講習にのべ3683人が申し込み

― 全105講座開講,高校3年は1182人が受講 ―

本校では,7月26日より「夏期講習」を実施します(一部の講座は保護者懇談期間中にも実施)。今年度は,全学年105講座にのべ3683人の申し込みがありました。 夏期講習では,1学期に学習した内容の総復習や,大学入試の過去問題を用いた実戦的な講座,リスニングに絞った講座などが用意されています。

特に大学入試を控えた高校3年生では,48講座に1182人が申し込み,昨年と比べて78%も増えました。今年度から,「難関大志望者」「国公立大志望者」「私立大志望者」ごとに講座を配置し,1日登校すれば,入試科目がすべて学習できるように配慮しました。このため大幅に受講者が増えたと考えられます。なかには10講座以上受講する生徒も―。夏休みの学習スケジュールはほぼ決まっているようです。

得意科目をさらに伸ばしたり,弱点科目を克服したり―。夏休みの取り組みで大きく成績は変わります。この夏期講習を利用して,ぜひ良好な学習習慣を維持して欲しいと考えています。

「赤線」つきの参考書

—「親切な教材」か 「不親切な教材」か —

みなさんの手元にある問題集や参考書は,重要な箇所に「赤線」が引いてないだろうか。一見,ポイントがはっきりしていて効果がありそうに思える。しかし,実際はどうなのだろうか。

「重要なところに赤線が引かれている参考書は、私には信じられないものだ。自分で赤線を引くことが勉強だと思ってきたからだ。もちろん、赤線付き参考書は確かに手間がなく便利かもしれない。そこだけをきちんと覚えれば高い点数を取ることができる。
だが、そうして手軽に勉強することが脳の発達に良いことだろうか。本来の勉強は、自分で重要と思われる部分を探し出し、そこに自分で赤線を引くことで目的が果たされるのではないだろうか。」(三木光範 同志社大教授,『産経新聞』6月21日朝刊)

三木氏の指摘には「ギクリ」とした。本校で使用している問題集には分厚い別冊解答がついている。教科書の例題には,注意すべき箇所も示してあり,実にカラフルだ。数年前,教科書のフルカラーが「解禁」されてから,親切な教科書が増えた。中学校では,さらに彩り鮮やかな頁が目に飛び込んでくる。ポイントを教えてくれる”キャラクター”まで大活躍だ。

先日,大学入試問題を作成した先生の話を聴く機会があった。その場で,数式の書き方(記号の使用法)の誤りが話題に上った。ある大学の先生は「親切すぎる教材を与えすぎて,生徒(受験生)が自ら考え,意味を考えながら数式を書いていないのではないか」と,原因を指摘した。われわれ指導者は,親切な教材に頼り切って生徒の誤りを細かく指摘することを忘れていたのではないだろうか。

期末考査が終われば夏期講習のテキスト準備が始まる。今年は思い切って,頁に問題文が数行の「不親切なテキスト」に挑戦してみようか。そして,そのテキストを講義でどれだけ親切なテキストに変化させることができるか―。指導者の腕が試されるところだ。(寿)

2010年07月03日

「1 DAY COLLEGE」の受講講座確定

生徒の受講講座が決まりました。

生徒の希望が多かった講座内容を紹介します。
100分講座
「やる気の出ない人のための勉強法」
“テスト前になると部屋の掃除をしちゃう”、“テスト勉強しても「全然勉強してへん」と言ってしまう”、“テスト後はとりあえず「あかん、できんかった」と言っておく”、“「お前はアホや」と言われるし、自分でも「アホやからできへん」と思ってしまう”。こんな人いませんか。勉強せなあかんのはわかってるけど、なぜかやる気の出ないあなた。もしかしたら、ここにヒントがあるかも。

50分講座
「コンビニの仕組み」
コンビニエンスストアは、今では、私たちの生活に欠かせない存在となりました。狭い店舗面積にもかかわらず、一日の販売金額は平均で60万円とも言われています。そのような好業績は、買い手には見えにくい「情報システム」によって支えられています。そこで、この講義では、コンビニエンスストアを支える情報システムの役割について説明します。特に、レジの仕組み、商品バーコードの仕組みなどを説明していきます。

2010年07月01日

1 DAY COLLEGE 2010

「1 DAY COLLEGE 大学出前講義」は、2005年にスタートした高校生・保護者を対象とした進路行事です。
約30大学から先生方をお迎えし、大学の授業を本校でしていただくものです。高校生用にとあらかじめお願いしていますので、とても丁寧にかみ砕いて講義してくださいます。生徒たちも日頃の高校の授業とはまた違った専門性の高い講義に大変満足し、学問へのあらたな興味を持ち始めます。

今年は7月10日(土)3・4限です。
次のような大学・学部の先生方による32講座です。
 ▶人文科学系:  大阪教育大学  甲南女子大学  京都外国語大学 京都女子大学  京都産業大学  神戸女学院大学 宝塚大学  神戸芸術工科大学
 ▶社会科学系:大阪大学 大阪府立大学 和歌山大学 法政大学  同志社大学 龍谷大学 関西学院大学 近畿大学 関西大学
 ▶理・工・農学系: 大阪市立大学 京都工業繊維大学  鳥取大学  広島大学  高知工科大学 甲南大学  立命館大学  崇城大学  岡山理科大学 武庫川女子大学
 ▶医・歯・薬・家政系: 近畿大学(医学部) 神戸薬科大学 兵庫県立大学 神戸学院大学  同志社女子大学 

講義内容は こちら をご覧ください。(PDFファイルです。Adobe Acrobat Readerが必要です)

保護者の皆様もぜひお越しください。申し込みは不要です。
また、参加大学(一部)のパンフレットも当日頒布しますので、ご自由にお持ち帰りください。