サントリー研究者とAcademic Summer (理系)
本日、サントリー研究者体験と、Academic Summer in 徳島大学, 鳥取大学, 森ノ宮医療大学の申込者への参加の可否通知を配布しました。
参加可となった生徒の保護者様は、確認の上、7月4日までに指定用紙をご提出ください。
森ノ宮医療大学は、今年度より募集枠が増えましたことから、もう若干名募集しております。
« 2016年05月 | メイン | 2016年07月 »
本日、サントリー研究者体験と、Academic Summer in 徳島大学, 鳥取大学, 森ノ宮医療大学の申込者への参加の可否通知を配布しました。
参加可となった生徒の保護者様は、確認の上、7月4日までに指定用紙をご提出ください。
森ノ宮医療大学は、今年度より募集枠が増えましたことから、もう若干名募集しております。
本校のキャリア教育の一環として、中3で実施しています「職業人に学ぶ」が始動しています。
生徒たちがどんな職業の方にインタビューをしたいと思っているかのアンケートをとり、できるだけ各々の生徒の希望に沿った職業人の方々にご協力をいただくようにしています。
先日、中3生徒の皆さんに事前指導を行いました。アポイントの取り方から、インタビューのマナーまで、社会人として身に付けるべきことを伝えました。
そして、今週、昼休みを利用し、各班の班長がお電話で訪問のアポイントをとっています。緊張のあまり準備したアポイント例文の棒読みになってしまうこともありましたが、想定外の質問にも頑張って対応していました。想定外の質問の準備はなかなかできませんが、先方の立場に立ち、こんな質問を受けるかもしれないと予想をたて、電話に臨む姿勢の大切さに気付いたのではないかと思います。
期末考査後から夏休み前にかけて、いよいよあこがれの職業人を訪問しインタビューをさせてもらいます。
進路通信第1号に続き、第2号を高校の各クラスに掲示しています。進路指導部からのメッセージ等も掲載していますので、是非一読してください。
期末考査の勉強に打ち込んでいるところだと思います。5日間の考査が終われば、翌日の土曜日はOneDayCollege、学年によっては模試、そして夏休み。計画的に夏休みを過ごすためにも、一学期の総まとめを行うのは今だと思って、試験勉強を頑張ってください。
本日、One Day College (大学教員による出張講義)実施のお知らせを全校生徒に配布しております。保護者の皆様もどうぞご参加ください。
日程: 7月9日(土)
時程: 50分講義(1回目) 3限 (10:45~11:45)
50分講義(2回目) 4限 (11:45~12:45)
100分講義 10:45~12:35
60ホール前に、保護者受付を設けますので、お立ち寄りくださいますよう、
よろしくお願いいたします。
先週の土曜日、インテックス大阪で夢ナビライブが開催されました。全国の大学の先生方が集まり、250の出張講座、147の大学個別ブースが設けられ、今年度は24,000人以上の参加者があったそうです。
昨年までは、高校1年生全員で午前中から参加していました。しかし、会場はあまりの人の多さに動きも取れないほどでした。そこで、今年度から、午前中は学校で授業を受けて、希望者だけが午後から参加するという形にしました。2年生の修学旅行の日程と重なったため、参加は1年生と3年生。本校からは五十数名の生徒が参加しました。 午後からの参加でも、比較的ゆっくりと講義を聴くことができたようです。
期末考査後には、本校での出張講義、One Day College があります。高校生の間に、こうした大学で研究されている講義に触れ、自分は、どのような学問を将来学ぶのか、何を探求していくのかを知る機会にしてほしいと思います。学問との縁、もしかすると、将来の師となる人と出会うかもしれない、そのように考えると、ワクワクしませんか?それは、自分自身がそれを求めることで叶うことと思います。積極的に求めてください。そこに道がつながっています。
「Academic Summer in 公認会計士・税理士事務所」を
今年度新たに企画しました。
日程:8月17日(水)
場所:ひょうご税理士法人 塚口事務所
対象:中3~高2生
募集人数:20~30名
会計士・税理士の実務を模擬的に体験して学び合う「産学連携型体験プログラム」です。公認会計士・税理士の方々から直接、講義や実務指導を受けることができます。企業経営改善のシュミレーション、グループ発表、グループディスカッション等、一日盛りだくさんの内容となっております。
各クラスに案内を掲示しています。興味のある生徒は、保護者様向けの詳しい案内を担任の先生か進路指導部の先生から受け取ってください。
参加希望者は、申込書を担任の先生に提出してください。
締め切り: 6月30日(木)
Academic Summer (理系) 参加について,中3〜高2の希望者に案内とエントリーシートをお渡ししています。参加を希望する方は学年進路の先生に申し出て,書類を受け取ってください。募集は現在修学旅行中の高校2年生を配慮して25日までに設定しています。あまりギリギリにならないようにご留意ください。
・徳島大学 蔵本キャンパス(医学部) 高校生のみ
・鳥取大学 米子キャンパス(医学部)
・鳥取大学 湖山キャンパス(地域・工・農学部)
・森ノ宮医療大学 南港キャンパス(医療系3学科)
参加希望の生徒は、エントリーシートを担任の先生を通じて進路指導部に提出してください。
締め切り: 6月25日(土)
2016年度のAcademic Summer の参加募集が始まっています。
(Academic Summer の実施一覧を6月2日付の「進路のへや」ブログに載せております。)
サントリー研究者体験の募集案内の詳細は、該当学年各クラスの掲示で行っています。夏の体験企画が様々準備していますが、エントリーシートの受け取り方、提出方法、募集締め切り がまちまちです。各自で対応しましょう。
サントリー「研究者体験」 高2・3年生 募集
締め切り: 6月22日(水)
エントリーシートに記入の上、進路指導部 村上先生まで直接提出してください。
エントリーシート
表 裏
1つのテーマについて5日間連続して研究を行い、その結果を研究者の前でプレゼンするという、実際に研究者が行っているプロセスを体験します。一人の生徒に一人の研究者がついて指導してくださる大変貴重な機会です。その分、体験したい生徒は、エントリーシートの完成に労を費やしてください。
高校生向けに、夏の一日医療系体験の案内をいただいています。
詳細は先週末から高校各クラスに掲示していますので、興味のある生徒は確認してください。
兵庫県民主医療機関連合会 主催
・医師 体験
・医学部受験生向け「グループディスカッション」
・看護師 体験
・放射線技師 体験 (高3生のみ)
・薬剤師 体験 (高2.3生のみ)
募集締め切り: 6月20日(月)
申し込みは、進路指導部 前田まで。
兵庫県理学療法士会 主催の 「理学療法士一日体験」 の申し込みは、往復はがきで行うことになっています(6月30日(木)必着)。申し込みは各自で行ってもらいますが、その際に、担任か進路指導部へ知らせてください。
6月18日土曜日にインテックス大阪で夢ナビライブがあります。
本校のOneDayCollegeと同様、いろいろな大学の先生方が模擬講義を行います。広い会場いっぱいにたくさんのステージがつくられ、日本全国の大学から集まった何百人もの講師がミニ講義を行います。また、大学説明ブースや保護者対象講演などもあります。本校からは、1年生3年生50名あまりが授業のあとに参加します。縁がつながればとよいと思います。
校内の事前申し込みは終了しています。
当日の参加も可能ですが、会場の混雑が予想され、希望する授業の聴講ができるとは限りません。
↓をクリックしていただくと、詳しい情報や事前申し込みがご覧になれます。
夢ナビライブ2016大阪会場
卒業生に学ぶ ⑨
立命館大学 産業社会学部 4回生
話したいことがたくさんあり簡潔にまとめるのが難しかった。自分の失敗経験を今の高校生たちが参考にして学校生活を送ってくれたらなと思う。高校生の早い段階から受験を経験してすぐの先輩たちの話を聞くことで、これから何をすればよいのかを考え早い段階から対策をするきっかけになると思う。
実習を通して、生徒時代では見えなかった教師の大変さや授業作りの大変さが身に染みて感じることができた。生徒が理解するために、授業に興味を向かせるために一つの授業にどれだけ準備しても準備したらなかった。あと少しの実習期間で多くのことを吸収したい。
生徒の感想
□ あらかじめ目標を決めていることで計画性をもって行動することができ、最終的に達成することに繋がっていくこと分かりました。第一希望の大学に入れなくても、入った大学で新たな目標を持って次につなげて頑張ることができると聞いて頑張ろうと思いました。(高1女子)
□ 私はまだ行きたい大学が決まっていないけど、自分のやりたいことをしっかり決めて、そこから大学を探していくことが大事だと感じた。また、決めるだけでなく行くためにはどうすればよいか、どのような準備をしていけばよいか今のうちから考えて調べていかないといけないと改めて知った。そして大学に入ってからも新しいことを始めるきっかけにもなる。興味・視野が広がるという話がなるほどなと思った。(高1女子)
卒業生に学ぶ ⑧
京都大学大学院 地球環境学舎 修士1年
授業や学級で高1と多く関わる中で、彼らの将来に対す不安や心配を感じていました。そこで彼らが少しでも「ポジティブに」将来のことを考えてほしいと内容を決定しました。講演後に複数の生徒から、大学生活等について詳しく質問を受け、文理選択や志望校選びなどに対しあらゆる角度から考えようという姿勢が見られ嬉しかったです。また日々の積み重ねの重要性を伝え、それを踏まえ自身の生活を見直したいと感想をくれる者が非常に多く、今後実際に行動として達成できることを期待していきたいです。講演者の立場でしたが、ひばりの生徒の素直さには感動し、自身が初心に戻る好機となりました。
生徒の感想
□ 私も塾に行っていなく、少し不安がありました。しかし授業に集中し、日々の積み重ねをしていれば大丈夫だと改めて感じました。数学苦手なので文系!とおもっていましたが、もう一度考えようと思います。本当に大学って楽しそうでした。もっともっと自分の学力を上げて、選択の幅を広げられるようにします。(高1女子)
□ 漠然とでも、行きたい大学は今から考えていこうと思いました。小テスト先生ではちょこちょこミスをしてしまっているので、そのミスをなくしていきたいと思います。文理選択についてネガティブに考えるのではなく、興味のある分野をのばしていきたいと思いました。大学では自分で選択することがほとんどな様なので、今から他人に流されるのではなく、自分で考えていきたいと思います。(高1女子)
卒業生に学ぶ ⑦
静岡大学 理学部 4回生
60名を超える生徒を前にしてまず感じたことは、目の輝きが違うな、ということだった。大学生活に憧れを持っているのだろう、というのがとても伝わってきた。その反面、神妙な面持ちでいる生徒も数人見受けられたように思う。何かの答えを探しに聞きに来たのだろうかと考えた。勉強なのか進路なのか、はたまた別の悩みか、それはわからない。しかしその生徒に限らず、私の話を聞いた人が何か一つでも疑問の解決への糸口や、新しい発見や見方がつかめたのならば、私は話をしてよかったと思う。是非希望の大学に合格することを応援している。
生徒の感想
□ 高大連携講座を受けることで、自分の進路が確定したりするんだなと思った。“静岡なので遠い”と思っていたけれど、富士山や海など自然に触れ合いながら勉強できるのはいいなと思った。自由に自分のしたいことをできるのもいいし、コンテストもあって楽しそうだなと思った。(高1 女子)
□ やはりこの時期は高校生活に慣れることが大変で、勉強や部活などのバランスで悩むと自覚していたので、お話が非常に参考になりました。また、高校のみでなく大学生活の一例を挙げることで「やりたいこと」を探すことが大学に入る一つの目的として、広い点を持つことができたと思います。素晴らしい話ありがとうございました。(高1男子)
卒業生に学ぶ ⑥
佛教大学 文学部 4回生
私の「卒業生に学ぶ」を見にきていただいた方々、ありがとうございました。みなさん、私の方を見て話をきいてくれて、文学部に興味を持ってもらえたようでとても嬉しく思いました。私は教育実習で生徒がまだ知らないことや興味のないことを伝えて、そういう考え方や世界があるんだな、と少しでも気付いてもらいたいなと思っていました。「卒業生に学ぶ」を通して、理系に興味があるけど、話を聞いて文学部も面白そうだと思ってくれた生徒がいたので、目標が達成されました。感謝です。高1は様々なこと知ることができる時期だと思うので、色々なことに興味を持ってみてください。
生徒の感想
□ 自分がやりたいと思うことを見つけて努力すれば絶対なんとかなるという言葉が個人的にすごくささりました。私も早く将来のなりたい自分を見つけて、学びたいことを頑張っていきたいです。苦手なものは、少しでもあきらめたらダメ!少しずつでいいから頑張りたいと改めて思いました。(高1女子)
□ 私は仏教や歴史(日本史)に興味があるので、その学部がある佛教大は結構いいかな、と思いました。クラブも外の習い事も勉強も頑張って、自分の行きたい大学に行こうと思いました。(高1女子)
卒業生に学ぶ ⑤
神戸市外国語大学 外国語学部 4回生
高校生活の3年間をこれから過ごしてゆく1年生に向けて、大学生という立場から自分なりのエールを送ることができ、非常に貴重な経験をさせて頂きました。英語や神戸市外国語大学に興味を持つ生徒が目を輝かせながら話を聞いてくれました。”高校生の間に自分の好きなこと・得意なことをしっかり理解して、後悔のない高校生活を過ごしてください”という言葉が、一人でも多くの生徒の心に届いていれば嬉しいです。まだまだ未熟な立場ですが、このように後輩を応援させて頂くことで自分への刺激にもなりました。有意義な時間を過ごさせて頂き、本当にありがとうございました。
生徒の感想
□ 先生が通っている大学や英語を学習している事、留学した事に対して自信を持っているように感じた。私は英語が好きなので、英語に関わる仕事がしたいと思ったこともありますが、自分のしたいことに自信が持てているとは言えません。これから色々なことに真剣に向き合って、本当に自分が好きで、続けたいと思えるようなものを見つけたいです。(高1女子)
□ 私は、あまり英語が得意ではないので、文系は無理かと思っていたけれど、留学していた時の写真や感想を聞いたらとても楽しそうだなと思った。この話を糧に様々な視点から文理を決めようと思った。分かりやすくて、留学や大学の楽しさが伝わった。(高1女子)
卒業生に学ぶ ④
京都府立大学 文学部 4回生
「卒業生に学ぶ」では、塾に通わずとも学校で得た知識だけで志望校へ進学出来た話をしました。
受験勉強は特別な勉強ではなく既に始まっているということ、普段受けている授業がいかに大切であるかということを伝えたかったのですが、きちんと伝わったようで嬉しく思います。
教育実習は、様々な面で指導してくださる先生方、こちらの投げかけに良い反応を示してくれる沢山の生徒に支えられる毎日で、雲雀丘学園の良さを生活の随所に感じます。残り僅か、初めの緊張感を忘れずに臨みたいと思います。
生徒の感想
□ 「国公立大学へ行けるのは高1から勉強をまじめにがんばった人だけだ」と聞いたことがあるが、大野さんの話を聞くとそのとおりだなと思った。
僕は高3の1年間で全ての受験勉強を完成させるような力技はむりだと思うので今日、明日から受験勉強を開始させていきたい。(高1男子)
□ 学校の勉強だけでもしっかりやれば模試の成績もあがると聞いて頑張らないとなと思いました。
普段から興味を持って調べたりすることが自分の運につながってくるのは本当にそうだなと思い、自分もこうできるようにしたいなと思いました。(高1女子)
<50分講義 (16講座)>
1■森ノ宮医療大学 保健医療学部 理学療法学科
「肺炎から体を守るリハビリテーション-正しい食べ方と呼吸の仕方-」
http://www.morinomiya-u.ac.jp/faculty/rigaku/index.html
2■関西医科大学 医学部精神神経学講座
「医学部で学ぶこと」
http://www.kmu.ac.jp/
3■関西大学 法学部 法学政治学科
「とっても身近な知的財産権-携帯電話、アニメ、音楽から-」
4■鳥取大学 環境分析化学
「発光分析と微量ミネラル「ケイ素」の話」
5■鳥取大学 医学部
「細胞の老化とがん化-染色体に仕組まれた細胞の寿命-」
6■高知県立大学 看護学部
「今、日本が、そして看護学が世界にできること」
http://www.u-kochi.ac.jp/~kango/
7■大阪市立大学 生活科学部 食品栄養科学科
「あなたの健康と食生活~食生活管理力を身につけよう!」
http://www.life.osaka-cu.ac.jp/cgi/pro.cgi?1069
8■長崎県立大学 工学研究科
「最先端IT技術が明らかにする古代エジプトの謎」
http://www.pineapple.cc
9■京都大学 大学院 農学研究科 応用生命科学専攻
「私たちの身の回りの微生物」
http://www.seigyo.kais.kyoto-u.ac.jp/
10■同志社大学 グローバル地域文化学部
「ポピュラーミュージックから世界を見る」
11■大阪大学 外国語学部
「日本の安全保障と日米関係 -現状と展望-」
12■神戸大学 文学部
「敗戦の舞台裏 -ポツダム宣言受諾決定の政治過程-」
13■近畿大学 工学部建築学科
「建物が地震に耐えるしくみ」
http://www.hiro.kindai.ac.jp/kenkyu/data/sakino.pdf
14■和歌山大学 観光学部
「観光学って何?~ICTから宇宙まで最先端技術に支えられる観光」
www.wakayama-u.ac.jp/tourism/
15■日本政策金融公庫 ビジネスプラン
「ビジネスプランを作ってみよう」
https://www.jfc.go.jp/n/finance/sougyou/index.html
16■大阪府立大学 現代システム科学域
「犯罪統計が作る「神話」~数字が語る「もうひとつの事実」」
http://www.3s.human.osakafu-u.ac.jp/2015/09/16/kudo-koji/
今年度、出張講義をいただきます、
大学、学部または研究室、テーマ、研究室URL
を2回に分け、紹介します。
<100分講義 (14講座)>
A■京都大学 ウイルス研究所附属 感染症モデル研究センター進化ウイルス研究領域
「①ウイルスと霊長類との共進化:病気を起こすウイルスは悪いウイルス?」
「②AIDSウイルスと戦う:人類はAIDSを克服できるのか?」
B■鳥取大学 農学部獣医学部
「腸を鍛えれば頭がよくなる」
http://muses.muses.tottori-u.ac.jp/subject/veterinary/index.html
C■大阪市立大学 理学部数学科数学研究所
「曲線の秘密 --- 円から楕円へ」
http://turbine.kuee.kyoto-u.ac.jp/~kimura/ext/yasuo/
D■九州大学 芸術工学部 工業設計学科
「カッコいいデザインとは」
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/teacher/detail?tid=29&cid=7
E■神戸大学 経営学部
「経営(商)学部で学ぶこと」
https://www.wasabeat.jp/news/1120-tofubeats-talk-about-working-in-kobe-university
F■大阪教育大学 教育学部 音楽
「子どもに教えるだけではなく、こどもを育てることができる音楽科の先生になるために」
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ongaku/index.html
G■神戸薬科大学 薬学部
「薬の影響を知る〜血圧、脈拍を測ってみよう〜」
H■神戸女学院大学 人間科学部
「身近にある水について考えてみましょう。」
I■京都府立大学 生命環境学部農学生命学科
「環境負荷低減型の食料生産と害虫防除〜虫を増やして害虫を減らす」
www2.kpu.ac.jp/life_environ/app_entom/index.html
J■鳴門教育大学 大学院学校教育研究科
「いじめを未然に防ぐ、学校予防教育とは?」
http://www.naruto-u.ac.jp/center/prevention/japanese%20top%20frame.htm
K■龍谷大学 社会学部 コミュニティマネジメント学科
「社会学って何?何が学べるの?」
L■兵庫県立大学 工学研究科
「医用工学とインターフェース」
M■武庫川女子大学 文学部心理・社会福祉学科
「望ましい自己主張のあり方とは?-心理学研究法を体験しよう-」
N■京都大学霊長類研究所 野生動物研究センター
「霊長類の社会」
One Day College(出張講義) の詳細が決定しましたのでお知らせします。
各大学の先生方にご協力をいただき、今年度は30の講座を開講いたします。
高1~3生徒全員と、中学も含めまして本校生徒の全保護者様に聴講いただけます。日程等をご確認の上、参加ください。
日時: 7月9日(土), 3・4時間目
時程: 10:45~11:35 (50分講座 第1回目)
11:45~12:35 (50分講座 第2回目)
(100 分講座の場合は,10:45 ~12:35)
生徒みなさんには、One Day Collegeで大学の先生の講義を実際に受けることで、学問に触発され、目覚めて欲しいと思います。そして、興味や関心の方向を探り進路選択の参考にしてください。100分の講座をひとつ、または、50分の講座を2つ選んでもらいますが、高3生徒より希望をとります。
卒業生に学ぶ ③
武庫川女子大学 健康スポーツ科学部 3回生
私は自分の高校生活に誇りを持っているし、受験の結果はどうであれ今の現状にとても満足しています。ただ結果がついてこなかったのはやはり自分の努力不足のせいです。なので今回、自分の勉強法を生徒の皆さんに伝えても何の説得力もないだろうと、思っていましたが、予想以上に興味を持っていただいてとてもうれしい気持ちでいっぱいです。私の失敗談を糧に頑張ってほしいと思います!また、将来の夢を生徒たちの前で言い、また気持ちが引き締まりました。私も生徒に負けぬよう実習を頑張りたいです。
生徒の感想
□ 私も小テストばかりで嫌だなと思っていたのですが、後に必ず役立つと聞いて手を抜かずしっかりしようと思いました。部活を引退してから勉強を始めては遅いと聞いたので勉強しないのを部活のせいにせず、今から頑張ります。(高1女子)
□ スポーツ科は全員スポーツをしているのかと思ったが、様々な分野の授業があって面白そうだと思いました。どこの大学に行ってもなんだかんだ楽しくできるのだと分かり気持ちが楽になりました。(高1女子)
卒業生に学ぶ ②
京都精華大学 デザイン学部 4回生
私は美術大学に進学し一般の人とは少し変わった進路だったかもしれません。ですがどこの大学に行くにしても卒業までいなければ意味がありません。
私の同級生には大学を中退してしまった人もいます。進路はまず自分は何が好きで何がしたいのかを見つけてから大学の学部をえらんでみてもいいかと思います。どこの大学に行くかではなく何をするためにどこの大学にいくかが重要だとおもいます。そしてその目標が早く決まれば決まるほどそれだけ準備もできます。そして目標が決まったら、最後まで諦めないことが重要です。私の話が少しでも役に立てば幸いです。
生徒の感想
□ 自分のしたいことをなるべく早く決めて、早く取り組むと自然とやる気が出てくるということなので、私にはやりたいことがまだ見つかっていないから早く決めたいと思います。大学で選ぶよりも分野などで選ぶことがポイントだと分かりました。好きなことをできるような仕事につけるよう、大学を選びたいと思います。(高1女子)
□ 私は将来サウンドクリエイターになりたくて、九州大学に行きたいなと思っています。今回の講座を聞かせて頂いて、やっぱり自分の好きなことを大学やその後の人生で生かしていくのはとても素晴らしいということが改めてわかったので私も先生のように大学で好きなことをできるように頑張ります。今日はありがとうございました。とても参考になりました!(高1女子)
「卒業生に学ぶ」で講演してくださった教育実習生と講演をきいた高1生徒の感想の一部をご紹介していきます。
卒業生に学ぶ ①
関西大学 総合情報学部 4回生
「卒業生に学ぶ」を終えて、改めて自分の力不足を実感しました。言葉が思うように出てきませんでしたし、いくつか言いたかった内容をこぼしてしまいました。しかし、生徒の感想を読むと一番伝えたかった「大学受験を早くから意識する」ということを書いてくれている生徒が多かったので少し安心しました。また、情報系の学部に興味を持ってくれた生徒もいたので、是非今後の選択肢の一つにしてもらいたいと思います。やりたいことが決まっている人も決まってない人もこれから様々なものに興味を持ち、将来の選択肢を広げていってほしいです。
生徒の感想
□ 僕は情報学部にとても興味があります。受験でうまくいかなかった所、受験でのアドバイスをうまく活用したいと思います。また、自分の目標を明確にしたいと思います。特に、コンピューティング系に特に興味があるので、それを目指します。(高1男子)
□ 受験への心持ちがどうあるべきか考えることができました。文理の選択など自分で決めていくのが大切だけど、よく考えていこうと思います。すごく大学に興味ももてて、まだまだ先のことじゃないんだなと思いました。(高1女子)
先週末より、9人の卒業生が教育実習生として学びにきています。
進路指導部では、「卒業生に学ぶ」と題し、5月30日(水)から昼休みや放課後を利用して、先輩方の経験談、大学でどんなことを学んでいるかなどのお話をきくことのできる機会を設けました。
高校1年生は、全員、1人以上の先輩の講演をきくことになっていますが、高校2,3年生の飛び入り参加も受け付けますので、進路を考える上での参考にしてください。
<時間厳守、昼休みは12:50スタート、
放課後は15:40スタート(8日(水)のみ)>
実習生の方々は、在校生のために、事前にレジュメを作成し、講演に備えてくださっています。生徒たちは失礼のないよう、しっかりと話をきくことができているだろうか、と心配して後ろから見ておりましたが、そのような心配はすぐに吹き飛びました。先輩の実体験を自分と重ね合わせながら、また、大学の勉強内容を具体的に伝えてくださるので食い入るようにきいておりました。
感想を全員に書いてもらっていますが、
「進路を決めるにあたり、偏差値だけでなく、自分が何をしたいかを探求することがとても大切だと思った」
というようなことを書いてくれている生徒を何人か見受けることができました。
皆さんの意識の向上をはっきり感じることができ、うれしく思います。
5年目となりました、雲雀丘独自の高大連携講座、
Academic Summerの今夏実施のご案内をさし上げます。
中3以上の生徒が対象となりますので、当該学年のクラスに昨日、掲示で案内を出しました。今後、各講座の詳しい募集が始まりますが、詳細はすべて掲示になります。生徒の皆さんはしっかり自分で行動してください。
毎年どの講座も盛況です。特に募集人数の少ないものについては、高倍率となることが予想され、募集人数を上回った場合、志望理由書の内容や面接等で選考します。その分野にどれだけ真剣に向き合っているかを見させてもらいますので、参加意向のある生徒は準備をしておいてください。
積極的に参加し、夏を有意義に過ごす材料のひとつにしましょう。
*それぞれ交通費と実験・実習費が必要です。
**下記の講座の他、弁護士体験企画の準備を進めています。決定次第、お知らせします。
◆鳥取大学・湖山キャンパス(地域学部・工学部・農学部)
8月1日(月)~3日(水) 2泊3日
(中学3年~高校2年 10名募集)
「風車工学入門」「色素タンパク質」など理系分野で実験・実習と発表
◆鳥取大学・米子キャンパス(医学部生命科学科)
8月1日(月)~3日(水) 2泊3日
(中学3年~高校2年 10名募集)
「遺伝子解析」「がん細胞」など生命科学分野で実験・実習と発表
◆徳島大学・蔵本キャンパス(医学部医学科)
7月27日(水)・28日(木) 1泊2日
(高校1年・高校2年 4名募集)
「臨床診療練習」「培養細胞実験」など医学分野で実験・実習
◆森ノ宮医療大学・南港キャンパス(医療系)(分野を拡大)
8月8日(月)・9日(火) 2日間(宿泊なし)
(中学3年~高校2年 24名募集)
「看護」「理学療法」「臨床検査」の医療3分野,実験・実習と発表
◆京都大学・吉田キャンパス(生命系)
7月19日(火)~21日(木)のうち、2日間(宿泊なし)
(高校1年~高校2年 4名募集)
「ウイルス」「遺伝子解析」など生命科学分野で実験・実習と討論,発表
◆「公認会計士・税理士の仕事を学び,企業支援プランを考案」(新規)
8月 17日(水)
(高校1年・2年 20名程度募集)
企業経営の分析・討論を通じて,経営改善・事業再建などの企業支援計画を立て,発表する。
◆「サントリー研究者体験」
けいはんな学研都市に変更となりました。
第1期 7月25日(月)~31日(金) 5日間(宿泊なし)
第2期 8月 1日(月)~ 5日(金) 5日間(宿泊なし)
(高校2年・3年 各期5名募集)
「ペプチドホルモンのアミノ酸配列の決定」
「ペプチドホルモンの遺伝子の増幅と配列決定」
「ペプチドホルモンが結合する受容体の決定と活性の強さの算出」
生命科学系のテーマについて5日間研究をおこない,結果をプレゼンテーションする。
中間考査から約一週間経ち、結果が生徒にほぼ返却されています。大切なのは見直しです。それぞれがそれぞれの教科に反省点があるはずです。担当の教員からやり直しを課されていようがいまいが、返却されたら、その日の内に解き直し、検証するのが基本です。そして、しっかりと覚えてください(いろいろな意味で)。眺めて後悔しているだけではあまり効果がありません。
定期考査を終えたところですが、高校生は模試に挑んでいます。
28(土)、スタディサポート(高1)
6/1(水)、進研マーク(高3)
6/2(木)、進研マーク(高3)、駿台全国(高2)
模試を受けると、自分の弱点がよくわかると思います。
振り返りのひとつとして、解答を配られる前でも弱点補強の自主学習をしっかりと行い、補強を行ってください。
特に高1が今回受験しましたスタディサポートは、中学の復習内容です。全部出来て当然(だったはず・・・)。不明点が一切ないようにしておいてください。国公立ラインは、今回のスタディサポートで8割です。満たなかった分は、今すぐ!復習しましょう。