高校朝礼 ~希望を語る人に~
期末テストが終了した最初の水曜日です。
本日(12/12)は、高校朝礼を行いました。
高校3年生は、模試があるため、1,2年生のみの参加となりました。
3年生は、いよいよ年明けのセンター試験に向けての本格的な仕上げの時期になりました。
体調を崩してしまう人も少なく、とても頑張っています。
この調子で、ラストスパートを全力で走り切って欲しいと思います。
【 校長先生のお話 】
『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』 井上 靖
どうですか?
皆さんは、どちらの人になりたいですか?
当然、前者の「希望を語る人」になりたいという意見だと思います。
では、希望を語る人になるために、努力しなければならないか。
恐らく、「しなければならない」という気持ちでいるならば、「希望を語る」ことのできる人にはなれないと考える。
つまり、自分の好きなこと、興味のあること、自信のあること、なんでも良い。
何かに没頭することのできることをみつけることが大事なのではないだろうか。
そして、それを続けていくうちに努力していく必要がある場面が多々生じてくるのだろうと思う。
「自分は何に興味を持ち、何に対して希望を語りたいのか・・・」
もうすぐ始まる「冬休み」
学年の途中ですが、暦の上では新年を迎えることになります。
期末テストの結果を踏まえ、「今後、自分は何について希望を語ることができるか。」を考える良い機会です。さあ、どんな希望を語ってくれますか?楽しみにしています。
【 生徒指導部長より 】
3点お話します。
①学園専用通路の利用について
毎朝諸君が利用している「学園専用通路」ですが、利用者は中高生だけではありません。
小さな幼稚園児、小学生も一緒に利用しています。
中高生が率先して、全員が安全に登校できるように、注意していかなければなりません。
自分だけでなく、周りにも注意の目を持つことができる生徒になりましょう。
②公道、公共交通機関内でのマナーについて
自分たちサイドで物事を考えるクセのある人は改めていきましょう。
相手の立場にたって物事を考えることができるようになって欲しいと思います。
そうすることで、良い公共マナーが自然に身についていきます。
例えば、道いっぱいに広がって、楽しくおしゃべりをしながら下校する。
どうでしょう?
自分たちの立場でいうと、別に、交通のさまたげになるようなこともしていなければ、少しぐらい良いのではないですか?という意見を持ってしまいがちである。
しかし、道一杯に広がって歩いてくる集団が、前から自分にせまってきたら、どういう気持ちになりますか?やはり、少し、威圧感を感じて、歩きにくくなりませんか?
そういうことです。
相手の気持ちを考える、想像する力を持って欲しいなと思います。
③遅刻をしない
現在、一度も遅刻をしていない生徒は全校生徒の7割です。頑張ってくれている人が多いです。
この調子で体調面に気を付けて寒い冬を乗り切っていきましょう。