« 2018年02月 | メイン | 2018年04月 »

2018年03月29日

ツブヤキ・終

 読書週間から始めたスタンプラリーを兼ねた「つぶやきボード」に、たくさんのつぶやきをありがとう。今年度はこれにて終了です。

              twihbr.jpg

141 こうやって考える/外山滋比古
 自分にはない発想ばかりで、とてもためになりました。

164 古事記 ゆる神様100図鑑/松尾たい子
 神様にも家系図があって驚き!!簡単に古事記がまとめてあって登場した神さまがすぐ調べられて便利。

290 キッチハイク/山本雅也
 写真もカラーで読みやすい。世界中が問題を抱えている今、キッチンにおじゃまして旅を続ける奇抜な発想に驚かされました。

291 えっ本当?!地理に隠れた日本の謎/浅井建爾
 日本のことは大体知っているだろうと思っていたら全然違った!まだまだ知らない不思議な謎がたくさんあり、すごく面白かった。

470 雑草キャラクター図鑑/稲垣栄洋
 私たちの身のまわりにある雑草の意外な知恵や性格がイラストになっていて、とてもわかりやすくおもしろいです!

726 じゃあ君が好き/ヨシタケシンスケ
 落ち込んでいる時にみると、心が軽くなる気がします。

*スタンプラリーの景品交換がまだの人は、新学期にカウンターへ!

2018年03月23日

春休みは閉室

      春休み中は、図書整理のため図書室は閉室しています。

      返却本は出入口前の返却ポストに入れてください。

          wnhks.jpg

2018年03月22日

ホーキング博士のこと

 「車いすの天才物理学者」として知られた英国のスティーブン・ホーキンス博士が先日、亡くなりました。76歳でした。博士は宇宙はどんな過程を経て現在の姿になったのかを生涯をかけて研究、宇宙の見方をかえる仮説を次々と発表しました。代表的なものが「宇宙には始まりがある」という理論です。

 博士は21歳の時に筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病と診断されます。ALSとは筋力が徐々に衰え運動したり発声する能力が失われていく病気です。30代で車いす生活が始まり、40代で声を失い人工音声装置を使うようになります。しかし持ち前のユーモア、好奇心と行動力(熱気球で空を跳び、潜水艦で海にも潜り、無重力実験にも挑んだ!)は持ち続け、多くの人に物理や科学に興味を持ってもらいたいと晩年まで世界の人々に宇宙の魅力を伝え続けました。

 1988年に宇宙の成り立ちについて初めて一般向けに書かれたホーキング、宇宙を語る(早川書房)が世界中で大ベストセラーに。
 2008年からは、娘のルーシーさんと共に児童など幅広い層にむけた 「スペースアドベンチャー」シリーズ/ルーシー&スティーブン・ホーキング(岩崎書店)を刊行しています。

           sthk01.jpg

 知りたがり屋の小学生・ジョージは、ペットの豚・フレディの後を追いかけて隣に住む不思議な科学者・エリックと出会います。エリックは宙空間への扉を開くことができるスーパーコンピューター・コスモス(会話ができる!)を開発していて、ジョージに宇宙について様々な講義をしてくれました。
 ある日、ジョージはエリックの娘アニーと一緒にコスモスの力を借りて書斎から宇宙空間へ飛び出すことに成功。彗星の群れを見たり、土星を旅したり、広大な宇宙の中で地球が、どんな星なのかを知っていきます。
 博士は作中に多くの解説を盛り込んでいます。この冒険物語を通じて若い人に宇宙の神秘を伝え、わかりやすく理論物理学の考え方を説明したかったのだそうです。

2018年03月15日

人権映画会 『あん』

 先日の人権映画会で河瀬直美・監督「あん」が上映されました。原作はドリアン助川さんの同名小説です。

 桜通り商店にあるどら焼き屋「どら春」 つぶれはしないけれど儲かりもしない小さなその店のやとわれ店長として働く千太郎は無気力な日々を過ごしています。桜の季節、そんな千太郎の前に現れたのは指先の不自由な一人の老女・徳江さん。店先にある「アルバイト募集・年齢不問」の張り紙を見て雇ってほしいと言います。
 最初のうちは、のらりくらりと断っていた千太郎でしたが、彼女の持参した手づくりの粒あんを食べ、その美味しさに魅かれ粒あんづくりを任せることを決めます。
 「もてなさないとね。せっかく来てくれたんだから、畑から」と語りながら丁寧に愛しげに小豆を煮る2人の姿は映画でも印象的なシーンです。美味しくなったどら焼きのおかげでお店は繁盛していくのですが・・・。

 子どもの頃に患った病と、世間から受けたその病に対する偏見や差別。すべてを受けとめた上で生きる意味を持ち続ける徳江さんとの出会いが、過去をひきずり生きる気力を失っている千太郎の心を動かします。

           ann.jpg
            「やり残したことは、ありませんか。」

 「あん」の原作本はフランス語訳もされていて、昨年はフランスの読者が投票で選んで決める「読者が選ぶ文庫本大賞」を受賞しました。

2018年03月13日

ひばりの図書室3月号

 本日、ひばりの図書室3月号を配布しました。
春休み閉室と長期貸出開始のお知らせ、全国書店員が選んだ一番売りたい本を選ぶ2018年本屋大賞のノミネート作品の紹介などをしています。

         hbrtsh0318.jpg
 
        < 春休みの長期貸出 >
         返却期限   4 月13 日 (金)
         貸出冊数     8 冊

*ただし中3生の春休みの貸出はありません。卒業式までにすべて返却してください。 

2018年03月09日

ブッカー職人誕生

 昨日でテストが終わり、あとは球技大会や映画会など春休みを待つばかりです。(いやいや講習があります…という人もりますが) 今日の図書室は、ぽつりぽつりと雨だれ式に利用者がやってきます。 そんな中の1人部活を終えた中1のOさんが新刊本のブッカーかけを手伝ってくれました。

 新しい本にブッカーをかけるのは図書委員の仕事の一つ。Oさんは図書委員ではありませんが「やってみたい!」と言ってくれたので、早速ブッカーのかけ方を伝授。するとあっという間にコツを覚えて、積んであった本にどんどんブッカーがかけられていきます。楽しんで作業をこなし、すっかりブッカー職人になりました。
 新学期は図書委員かな?Oさん、ありがとう!
           hnkb2.jpg 
 出来上がった本が次々、積み上げられていきます。作業がしやすと、まくり上げられた袖の感じが職人です。

2018年03月05日

テスト中の開室時間

 8(木)までの期末考査中の開室時間は全日、10:00~17:00 です。

2018年03月03日

宝塚市ビブリオバトル大会

 今月、第1回宝塚市ビブリオバトル大会が開催されます。

「ビブリオ」というラテン語の「本の~」を意味する言葉と、闘い「バトル」を組み合わせた「ビブリオバトル」とは、その意味の通り、複数の発表者が読んでおもしろかった本を制限時間を使って観客にアピールするものです。観客はその中から1番読みたくなった本を選び投票、最も多くの票を集めた本が『チャンプ本』となります。

 一応公式ルールがあり、1人5分で本を紹介(基本原稿は持たない)、各発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う、参加者全員で投票、となります。
          bbrob.jpg
   ビブリオバトルを楽しもう/谷口忠大(さ・え・ら書房) 

 私も体験したことがありますが、制限時間3~5分で自分の好きな本に他の人の気持ちを引き寄せるのはなかなか難しい。時間を測るためのストップウォッチが会場に置かれているのも緊張します。時間が余ったり、ハラハラしたり・・・。

 試験の後なので興味のある人は見にいってみてください、観覧の申し込みはいりません。もちろん出場しても。参加資格は、宝塚市在住・在学・勤務で中学生以上です。一般書部門と児童書部門があります。

   第1回宝塚市ビブリオバトル大会
      日時: 3月18日(日) 14:00~16:00
      会場: 宝塚市立中央図書館・集会室

 出場申し込み締め切りは、3月12日。詳細は宝塚市報や情報誌・ウィズたからづか などに掲載されています。