« 英語検定 | メイン | 英単語プレテスト実施! »

進路指導部からの講演

hs1.jpg
1月31日(水)HRの時間を利用して進路指導部からの講演を行いました。
今回は、AO入試、特に慶応大学との「高大連携講座」の話が中心となりました。
進路指導部の松石先生からスライドを使っての説明がなされましたが、みな熱心に耳を傾けていました。
入試制度はここ数年の間に大きく変化しています。大学全入の時代と言われていますが、難関大学での倍率はそう変化があるわけではありません。これからは、様々な入試形態を冷静に見極め、自分に合った大学選びが必要となってきます。
高1も終盤にさしかかってきています。来年度へ向けての「何か」を感じ取ってもらえたのではないでしょうか。