4月23日
写真は、昼休みの体育館です。昨日、HPでお伝えしたように、国際理解教育の授業を国際科有志が行い、全世界でいかに多くの人が受けるかで「ギネスに挑戦」しようという企画です。試行錯誤の企画でしたが、200名強の生徒が集まりました。
また7限に新高1へのクラブ紹介があり、3年の生徒も自分のクラブへの勧誘に励んでいました。
さらに、放課後AO講座も開かれました。さまざまな行事のある1日でしたが、皆前向きにがんばって欲しいです。
30日に、健康診断・体力測定の合間に、高3は食育講座を受けます(9:45~10:20 講堂)。保護者も受講できますので、どうぞお越し下さい。
なお、午後は新入生対象に食育・ネットモラル・服育講座があります(13:20~15:10 講堂)。こちらに来られても構いません。