7月1日
写真は、A組で育てているカモミールというハーブです。先週中頃から育て始め、昨日芽が出ました。生徒も、これと同じように成長していくよう、期待しています。
センター試験まで、あと200日となりました。この夏を利用して、どんどん伸ばしていくよう、がんばりましょう。
今日プリントを配布しましたが、4日15:20~16:00の23大学進路相談・5日10:45~12:35の28大学出張講義は保護者の方も参加可能です。どうぞお越し下さい。
今日から教育実習生からのメッセージを連載します。1日目は、F組に来ていた龍谷大学社会学部のM君です。
「私は、高齢者や障害を持った人達の生活を支援する『社会福祉士』を目指す臨床福祉学科で学んでいます。その中で、教職課程をとって中学社会・高校公民、そして障害を持った生徒に教える特別支援教育の計3つの教員免許を取得中です。中2の時に部活動で障害者の作業所でボランティア活動をしたのがきっかけで、障害を持った人達と生涯関わる仕事がしたいと思い、特別支援学校の先生になるのが夢になりました。
勉強をする上で心がけていたのは『間違った所を見直す』ことでした。間違えた問題は数知れずありましたし、間違える事が嫌で答え合わせをしなかったのですが、心を鬼にして答えに×をつけました。その後解説を読んではチェックを入れたのが功を奏したのか、センター試験で国語と政経は8割取る事が出来ました。間違える事は嫌ですが、間違えたらどうするかが大切なので、皆も間違い直しをしっかりやる事から始めてみて下さい。」
・配布物 夏休みの生活指導について(返事〆切7/12)
2DayGuidance(7/4・5)のお知らせ