7月9日
写真は、模試のデータカードを書いている様子です。今日は模試2日め、長時間の科目が多く、100分や120分といった耐久レースのようなものもありました。受験は知力・精神力・体力すべてが必要なことが分かったことと思います。めげずに、がんばりましょう。次の模試は9月12・13日(マーク)です。また、全統マーク模試を申し込んだ人は8月17日にあります。
1限のデータカード記入の際に、6月のマーク模試の結果を返却しました。良かった人・悪かった人さまざまでしょうが、進路の検討材料にしてください。
明日の朝礼では、古文の小テストを行います。
・掲示物 オープンキャンパス(兵庫県立大(経済・経営8/1)(理8/12)(看護7/30・31)(工8/8・11)(環境人間8/1)・大阪府立大(8/9・10)・園田学園(7/20・27など)・慶應大阪リバーサイドオフィス(8/2、〆切7/29)・市立尾道(経済情報・美術・日本文学8/8)・東京福祉(7/23など)