« 9月22日 | メイン | 9月25日 »

9月24日

写真は、朝の錬成講座へ向かう生徒です。7:30から、たくさん集まってきました。教室で早くから自習する人もおり、良いことです。
今日の全校朝礼では、生徒会後期役員の立候補演説があり、LHRで投票が行われました。
今回の選挙ではかなりの候補者が出て、熱心に選挙活動を行っていました。マニフェストを掲載したユニークなポスターもあり、感心しました。自民党総裁選挙は終わってしまいましたが、校内で活発な活動が行われることは大変良いことです。生徒も、慎重に一票を投じたことと思います。
その後のLHRでは、先日実施したマーク模試の自己採点を行いました。この結果を模試の方へ送付し、結果をもらうときに実際の点数と合っているかが掲載された紙を受け取ります。本番の時に合っていないと出願先を決めるときに大変なことになります。自己採点に慣れるよう、がんばりましょう。
模試の解答解説冊子に「107.1」という数字が載っていました。「昨年度、この模試から第一志望が変わらなかった人の得点の伸び」だそうです。昨年この時期の模試からセンター試験のデータリサーチまでの4ヶ月で100点以上アップしたことになります。この時期、焦りや不安から、「入れる大学」についつい下げてしまう人が多いです。「最後の3月入試まで精神的に持たない」という声が、生徒・保護者双方から聞こえてくる時期です。しかし、今大切なのは、最後までがんばるという熱意です。センター試験まであと115日あります。めげずに、がんばりましょう。
10月19日の全統記述模試の参加希望者は明日までに申し出てください。
変換 ~ 9月24日.jpg