« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月31日

12月31日

いよいよ今日で2008年も最後となりました。
高3の皆さん、勉強ははかどっていますか。
受験勉強も必要ですが、もっと大切なのは体調管理であることは先日も書きました。
ところが、最近インフルエンザが阪神間で流行し始めています。肝心の受験当日インフルエンザで会場へ行けなかったら大変なことになります。センター試験は追試験がありますけど、他の受験はどうにもなりません。既に予防接種を済ませた人も多いことでしょう。まずは予防が第一なので、体力をつけ、人ごみで菌をもらわないよう、十分気を付けてください。
「受験は、受けにゃ受からん。」という、当たり前のことを最後のメッセージとして、今年のブログを終えたいと思います。
皆さん良い年をお迎えください。

2008年12月30日

12月30日

昨日で年内の高3補習・自習は終わりました。登校していた皆さん、お疲れ様でした。今日からは学校は閉鎖されていますので、学校へは登校せず自宅でしっかり勉強して下さい。
21日のブログで紹介した「ROOKIES」再放送が28日から31日まで続いています。また、「ごくせん」も30・31日に放送されます。まさか受験生で見ている人はいないと思いますけど、いずれの番組も「あきらめずに頑張ったら、思いは実現される」ことを描いています。「フルスイング」では、主人公の先生が「氣力」という言葉を用いていました。この精神で、受験を乗り切っていきましょう。
また、この時期に行っておかねばならないのが、「国公立大学の願書請求」です。センター試験の点次第で出願校はおおいに変わってきます。考えられるすべての大学に請求しておきましょう。手続きも受験の一つです。準備しておきましょう。

2008年12月29日

12月29日

写真は高3の教室から見た風景です。いい天気になりました。
年内の補習も今日で最終日です。8:30~10:30にセンター現社、10:30~12:30に私学政経を行います。16:30まで自習可能です。
明日から3日まで学校は閉鎖されますが、しっかり勉強がんばるよう期待しています。ただ、体調管理には十分気をつけ、夜更かしして朝起きられないというようなことのないよう、注意してください。入試は午前中から始まります。学校へ登校しているときと同じ体のリズムを維持しておくよう、留意してください。
早いもので、今日から関西大学一般入試の出願が始まります。調査書は1/8の授業始めに渡しますので、もうしばらく待ってください。
新年は1月4日から学校は開いています。補習は8:30~10:30にセンター現社・10:30~12:30に私学政経・13:00~15:00に倫理をC組教室で行います。16:30まで自習も可能です。4日は8時から学校が開きます。それより前に来ても閉まっていますので、注意してください。
変換 ~ 1229.jpg


2008年12月28日

12月28日

写真は教室の黒板です。これまで記していたセンター試験までに加えて、関関同立・国公立前期と後期入試までの日付も書き始めました。センター試験だけでなくその後の試験のことも視野に入れ、計画立てて学習していきましょう。
工事や引越し作業も26日に終わり、秋から来られていた業者の方も昨日からは校内で見かけなくなりました。しかし、生徒たちは元気に登校して、熱心に勉強に励んでいます。
今日は公民(C組教室)の補習があります。8:30~10:30にセンター現社、10:30~12:30に私学政経を行います。16:30まで自習可能です。
明日も公民の補習を行います。明日は8時から学校が開きます。それより前に来ても閉まっていますので、注意してください。年内の補習も明日で終わり、明後日から3日までは校舎を閉鎖します。
変換 ~ 1228.jpg


2008年12月27日

12月27日

写真は職員室での添削風景です。
冬休みに登校して勉強しているのは、高3だけではありません。高2も25~28日・5~7日に冬期講習を実施しています。また、部活動に登校してくる高2以下の生徒もかなりいます。今日から勉強にせよ部活動にせよ、この寒い時期の努力が実っていくよう、期待しています。
年内は29日まで、年明けは1月4日から学校は開いていますので、補習・自習で利用してください。
今日は数学B(A組教室)・世界史(F組教室)・公民(C組教室)の補習があります。8:30~10:30にセンター現社、10:30~12:30に数学Bと世界史と私学政経を行います。16:30まで自習可能です。
明日は公民の補習が行われます。
・掲示物
予備校の志望動向データ(廊下に掲示してあるので、参考にしてください)
変換 ~ 1227.jpg


2008年12月26日

12月26日

写真は自習風景です。数学を教えあっていました。
昨日も、補習や自習のため登校する生徒がかなりいました。次第に寒くなってきましたが、熱心に登校する生徒を見ていると、受験が迫っていることを感じさせられます。学校であれ自宅であれ、自分なりの勉強場所をみつけて実施する習慣をつけておくことが大切です。
年内は29日まで、年明けは1月4日から学校は開いていますので、補習・自習で利用してください。
今日は数学B(A組教室)・世界史(F組教室)・公民(C組教室)の補習があります。8:30~10:30にセンター現社、10:30~12:30に数学Bと世界史と私学政経を行います。16:30まで自習可能です。
明日も同じ時間帯で補習が行われます。
変換 ~ 1226.jpg


2008年12月25日

12月25日

写真は昨日の補習風景です。数学の勉強に励んでいました。
昨日は、特別棟の引越しが行われました。運搬業者の方々の尽力でてきぱきと進みました。移転する部の生徒のほかにも運動部員や高3有志の協力もあり、順調にはかどりました。
今日は数学B(A組教室)・世界史(F組教室)・公民(C組教室)の補習があります。8:30~10:30にセンター現社、10:30~12:30に数学Bと世界史と私学政経、13:00~15:00に倫理を行います。16:30まで自習可能です。
変換 ~ 1225.jpg


2008年12月24日

12月24日

写真は新旧靴箱です。昨日移転完了しましたので、今日からは新しい靴箱を利用してください。
昨日から引越し作業が始まっています。ただ、高3の教室は影響もなく、補習や自習に励んでいました。
今日は数学Bの補習が10:30~12:30にA組教室で行われます。
明日は数学B(A組教室)・世界史(F組教室)・公民(C組教室)の補習があります。8:30~10:30にセンター現社・10:30~12:30に数学Bと世界史と私学政経・13:00~15:00に倫理を行います。16:30まで自習可能です。
変換 ~ 靴箱1.jpg 変換 ~ 靴箱2.jpg

2008年12月23日

12月23日

写真は昨日の授業納めの際の賞状伝達です。12/10に掲載した、国語辞典に掲載する語句を考える「もっと明鏡」大賞に輝いた生徒の表彰でした。
昨日の授業納めで、校長先生から「君たちはダイヤモンドだ」という激励がありました。原石を磨いていくよう、がんばっていきましょう。
今日から入試対策第4弾「冬休みの補習」です。今日は世界史(F組教室)・公民(C組教室)の補習があります。8:30~10:30にセンター現社・10:30~12:30に世界史と私学政経・13:00~15:00に倫理を行います。16:30まで自習可能です。靴箱の移動があるので、今日は上靴を靴箱に入れないでください。
明日は数学Bの補習が10:30~12:30にA組教室で行われます。
・掲示物
法政大学(来春スポーツ健康学部新設)
変換 ~ 1223.jpg


2008年12月22日

12月22日

写真は教室の黒板です。センター試験まであと26日になりました。ここからが正念場です。次に皆さんにお会いする1月8日の授業はじめまで、勉強がんばっていきましょう。
今日はいよいよ授業納めです。8:30に登校し、まず大掃除やHRを行ってから、9:30から体育館で授業納め式を行います。補習のない人は1月7日までお休みになるので、忘れ物のないよう、特に上靴を忘れずに持ち帰ってください。明日、靴箱を仮校舎に移動します。
今日は食堂も営業しておりますので、利用してください。
明日は数学B・世界史・公民の補習があります。8:30~10:30にセンター現社・10:30~12:30に世界史(F組教室)と私学政経・13:00~15:00に倫理を行います。公民の場所はC組教室です。数学Bは24日から開始します。明日は食堂の営業は行いません。昨日も25名程度の生徒が補習を受けに登校していました。
・配布物
RONDO(PTA広報誌)
成績表(通知簿は卒業式にお渡しします)
変換 ~ 1222.jpg


2008年12月21日

12月21日

写真は数学の問題集・参考書です。進路指導室前に置いてありますので、希望者はお取りください。
受験生の皆さんにテレビの話は不謹慎かもしれませんが、今年のドラマで感動した作品の中に、「ROOKIES」と「フルスイング」があります。いずれも高校野球を題材にしながら、生徒たちに生きる喜びを与えるすばらしいものです。そのうち、「フルスイング」の再放送があります。23・24・25日の19:30~20:30と22:00~23:00にNHK総合テレビで放送されます。プロ野球コーチから教師になったという異色の経歴を持つ高畠導宏さんをとりあげた作品です。生徒は勉強で忙しいかもしれませんけど、保護者の皆さんにもお勧めの番組です。ビデオに撮っておいて、受験の後にでもじっくり見てみてはいかがでしょうか。
校長通信に、今現在の高3の合格状況が掲載されています。ただ一番肝心なのは、この結果で気を緩めずに最後までがんばりぬくことです。繰り返し記しておりますように、現役はこれから伸びます。私立なら3月入試、国公立なら後期入試(3/12)まで勉強することで学力はどんどんついてきます。最後まで応援していますので、がんばっていきましょう。
今日は公民の補習があります。8:30~10:30にセンター現社・10:30~12:30に私学政経・13:00~15:00に倫理を行います。いずれも場所はC組教室です。食堂は営業しておりません。
また明日は授業納めです。8:30登校で大掃除を行い、9:30から体育館で授業納め式を行います。明日は食堂も営業していますので、利用してください。それから、上靴を必ず持ち帰ってください。補習などで冬休みに登校する生徒も、23日に靴箱を移転しますので、22日の帰るときには靴箱を空にしておいてください。
変換 ~ 1221.jpg


2008年12月20日

12月20日

写真は仮校舎下足室です。23日に下駄箱をここへ移動しますので、22日の授業納めの日に必ず上靴を持って帰ってください。
昨日で個人懇談が終わりました。懇談での話を参考にして受験計画を立てていってください。「進路」のブログに、複数大学の受験日が重なる、いわゆる「バッティング」について掲載されていますので、参考にすると良いでしょう。
今日は、高3の卒業判定会議があるので、午前中は登校禁止です。午後は図書室・食堂とも開いていますが図書室は17時までです。
明日は、公民の補習があります。センター現社が8:30~10:30・私学政経が10:30~12:30・倫理が13:00~15:00で、場所はいずれもC組教室です。
変換 ~ 1220.jpg


2008年12月19日

12月19日

写真は食堂で勉強する風景です。昨日は図書館が閉室だったので、補習の後食堂で勉強している生徒がいました。
今日は個人懇談最終日です。受験計画を立てていくのはなかなか難しいですが、模試の偏差値などを参考にしながら、国公立・私立双方あわせて考えていきましょう。国公立のほうは、センター試験の点次第なので、結果が出てから懇談しますが、願書のほうは自分で入手しておいてください。
また、懇談期間中の補習として、1・2限に物理(演習B)、3・4限に日本史(演習B)・世界史(演習A)を行います。図書室は10~18時開室です。食堂も営業しています。
明日は、高3の卒業判定会議があるので、午前中は登校禁止です。午後は図書室・食堂とも開いています。
変換 ~ 1219.jpg


2008年12月18日

12月18日

写真は美術室前のクリスマスツリーです。
今日は個人懇談2日めです。受験計画を立て、これからの学習について話し合っています。「安全校」・「実力相応校」・「チャレンジ校」と3段階に分けて受験するのが一般的です。皆が望みをかなえて、胸を張って来春を迎えられるよう願いながら、懇談を行っています。昨日もお願いしましたが、保護者証とスリッパを持参ください。また、お車での来校はスペースがありませんので、ご遠慮ください。
以前もセンター試験出願者数について掲載したことがありました。その際、現役高3の中でのセンター出願率について少しとりあげました。1990年は全国の高3の15%しか出願していなかったのが、2009年度は40%まで上昇したそうです。また、成績開示を希望する人は、73%だそうです。いかにセンター試験が認知されてきたかがこのデータにもあらわれています。
なお、懇談期間中の補習として、今日も1・2限に物理(演習B)、3・4限に日本史(演習B)・世界史(演習A)を行います。図書室はお休みですが、食堂は昼間開いています。カレー・麺類などの限定メニューですが、利用してください。保護者の方も、懇談の帰りに立ち寄られてはいかがですか?
先のことですが、仮校舎移転に伴う靴箱移転が12/23に決まりました。22日の授業納めの際必ず上靴を持って帰ってください。ご協力願います。
変換 ~ 1218.jpg


2008年12月17日

12月17日

写真の1枚目は引越しの手伝いをしていた生徒・2枚目は模試の休み時間に大あらしをしていた生徒です。どちらも、生き生きとした表情が印象的でした。
昨日は、センタープレ模試2日めでした。最後は18時まで続き、疲れたことと思います。これで、入試対策第二弾も終わりました。今日答案を発送しますが、結果は1月になります。
また、文Ⅱ・国際科の皆さんのご協力で、進路指導室の引越しの用意もでき、ありがとうございました。今日から過去問(過去2年分)の本は、図書室で閲覧・コピーできますので、利用してください。
今日からは入試対策第三弾の個人懇談です。三者で最終出願校とこれからの学習について考えていきます。保護者証とスリッパを持参ください。また、お車での来校はスペースがありませんので、ご遠慮ください。
また、1・2限に物理(演習B)、3・4限に日本史(演習B)・世界史(演習A)の補習を行います。図書室は12~18時に開室します。どんどん利用しましょう。
変換 ~ 121701.jpg 変換 ~ 121702.jpg
 


2008年12月16日

12月16日

写真は、模試受験の様子です。リスニングの練習をしていました。昨日は、本番とほぼ同じ時間で実施してみました。1日めに文系教科が集中しており、夕方の英語の時間は疲労のピークのようでしたが、よくがんばっていました。
今日はセンタープレ模試2日めです。今日も、受験科目によって登・下校時刻が異なっていますので、気をつけてください。
今日の時間割は以下のとおりです。
9:30~10:30生物 11:15~12:15数学ⅠA 13:30~14:50数学ⅡB  15:15~16:15化学 17:00~18:00物理・地学
文Ⅱ・国際科の人は9時登校で、自己採点とHRを行います。
学年廊下の棚に「代ゼミデータリサーチVol.3」を置いておきましたので、希望者は持って帰って下さい。
明日からは個人懇談です。三者で最終出願校とこれからの学習について考えていきます。保護者証とスリッパを持参ください。また、お車での来校はスペースがありませんので、ご遠慮ください。
・配布物 
センタープレテスト自己採点記入用紙
「ひばり」(創立60周年・文化祭のリサイクル風景などが掲載)
「ひばりの図書室」(図書室の開室は17日12~18時・19日10~18時・22日10~16時、2/7の14時から「文庫本にハードカバーをつけよう」ボランティア募集)
変換 ~ 1216.jpg


2008年12月15日

12月15日

写真は、模試の問題とICレコーダーです。
今日と明日はセンタープレ模試です。今日のリスニングでは、ICレコーダーを用いての2回目のテストとなります。機械操作に慣れておくようにしましょう。今回の答案の結果返却は1月になります。
明日の時間割は以下のとおりです。
16日 9:30~10:30理科総合B・生物 11:15~12:15数学ⅠA 13:30~14:50数学ⅡB  15:15~16:15理科総合A・化学 17:00~18:00物理・地学
文Ⅱ・国際科の人は、9:00に登校してください。自己採点とHRを行います。
明日の終了は、選択する科目により異なりますが、一番遅い人は18:00になります。
・配布物
ほけんだより(うがいで風邪が4割減少・新型インフルエンザなど)
変換 ~ 1215.jpg


2008年12月14日

12月14日

写真は、今日の教室です。今日も本校で中学受験と高校受験の模試を行っています。駅に近い本校の良さをわかっていただければ、幸いです。
明日と明後日はセンタープレ模試です。明日の時間割は以下のとおりです。
15日 9:30~10:30公民 11:15~12:15地歴 13:30~14:50国語 15:35~16:55英語 17:10~17:55リスニング
理Ⅱ以外の人は公民を受験するので、9時に登校してください。理Ⅱで英語のみの人は15時登校になりますが、早く来て図書室で自習していても構いません。終了は全員17:55です。放課後いろいろ都合があると思いますが、あえて本番となるべく同じ時間で実施してみようという趣旨ですので、その点ご了解願います。また、休み時間がかなり長いので、そのすごし方も十分考えておいてください。
センター試験までいよいよ1ヶ月あまりとなりました。その後の私学入試・国公立二次入試(前期2/25・後期3/12)まで、がんばっていきましょう。
変換 ~ 1214.jpg


2008年12月13日

12月13日

写真は、トレーニングの様子です。体育系の実技入試対策として、早朝補習に登校してきました。学力・体力どちらもつけていくよう、期待しています。
今日は、センター直前問題練習6日めです。入試対策第一弾の一週間も何とか終わりました。また本日、第4・5回の理科社会も渡しますので、時間を見つけて自分で勉強してみてください。解説も読んでいくと、かなり力がつくはずです。
来週の15・16日は、入試対策第二弾となるセンタープレテストです。15日は9:30から公民を始めるので、理Ⅱ以外の人は9時登校です。終了時刻は17:55なので、注意してください。
明日、関関同立模試を受ける人はがんばってきてくださいね。
・掲示物
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀ノ川市)
天理大学国際文化学部(一般前期・英語小論文入試・1/28)
東京都市大学(旧 武蔵工業大学・都市生活学部と人間科学部を新設し総合大学化)
変換 ~ 朝トレーニング.jpg


2008年12月12日

12月12日

写真は、教室の黒板です。センター試験では、自己採点と実際に点数との誤差がかなり出ます。それを減らすため、練習の際には、問題と解答用紙と両方で答えあわせをする習慣をつけましょう。
今日は、センター直前問題練習5日めです。真剣にテストに取り組み、自己採点後に復習する姿に、監督の先生方も感心しておられます。この、ひたむきさが生きてくるよう、期待しています。
今回の演習では5回セットのうち3回分を学校で実施しました。残り2回分の国語・英語・数学の問題・解答を本日配りますので、各自取り組んでみてください。
13日のセンター対策演習の時間割は英語・国語・公民で、一番遅いクラスは14:50まであります。
・掲示物
四天王寺大学オープンキャンパス(12/14、入試対策講座あり、公募推薦後期を12/22に実施)
変換 ~ 自己採点.jpg


2008年12月11日

12月11日

写真は、センター直前演習自己採点表です。
今日は、センター直前問題練習4日めです。点数を記入させていますが、多くの生徒が徐々に上がってきました。点の上下に一喜一憂せず、間違えた部分の復習に励みましょう。
自習時間のあるクラスもあります。どんな科目を勉強しているか見てみましたが、皆それぞれ強化せねばならない部分を勉強していました。自宅で一人勉強するのも必要ですが、皆で教室に集まり、励ましあいながらも集中して勉強するところに意義があります。昨日はJRの事故延着で高3も16名遅れましたが、めげずにがんばって登校し、学習に励んでいました。「受験は団体戦」という言葉をかみしめて、がんばってほしいものです。
昨日は、進路指導部主催で高1の生徒を対象に「職業人に学ぶ」講座が開かれました。高3も以前受講しましたが、この機会を活用して、進路決定の助けになれば幸いです。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
進路指導室前に、大学のDVDやリスニング練習CDが置いてあります。ご自由にお持ち帰りください。
12日のセンター対策演習の時間割は英語・国語・公民で、一番遅いクラスは16:00まであります。また、5~6限に英語(女子大対策)と生物(センター対策)・5限に現代文(私大対策)・6限に古文(私大対策)の補習を行います。
変換 ~ 1211.jpg


2008年12月10日

12月10日

写真は、仮校舎です。内装も進み、照明もつきました。「60周年記念事業」のサイトに建築状況が詳しく掲載されています。
今日は、センター直前問題練習3日めです。昨日も英語の自己採点をした後で、点数が上がってきたと職員室に報告に来た生徒がいました。こつこつがんばっていきましょう。
また、解説を見ながらマーカーで大切なところに線を引いて勉強している生徒もいました。このようにして、実力をつけていきましょう。
夏休み前の現代文の授業で、「もっと明鏡」という辞書に掲載する言葉を考えるコンクールに参加したところ、一昨日結果が届き、応募総数6万3千人中大賞1名・佳作14名となりました。全体で最優秀10名・大賞40名なので、たいしたものです。言語感覚の鋭さのたまものです。おめでとうございます。
11日のセンター対策演習の時間割は英語・国語・公民で、一番遅いクラスは14:50まであります。また、5~6限に英語(近大対策)・5限に現代文(私大対策)・6限に古文(私大対策)の補習を行います。
・掲示物
交通遺児奨学金(大学予約)
変換 ~ 1210.jpg


2008年12月09日

12月9日

写真は、願書とセンター予想問題の配布教室です。
今日は、センター直前問題練習2日めです。昨日から始まったこの取り組み、自己採点が終わると間違えたところを熱心に答え合わせしている様子が印象的でした。「ちょっときつい1日だったけど、みんなといることのできる時間を大切にしたいです。(センターまで)40日もあると考えて、今しかできないことをします。自分の高校生活本当に大好きです」昨日のあるクラスの学級日誌に書かれていました。
10日のセンター対策演習の時間割は数学・理科・歴史で、一番遅いクラスは16:00まであります。また、5~6限に英語(甲南大対策)・5限に現代文(私大対策)・6限に古文(私大対策)の補習を行います。
今日、卒業アルバムを届ける宅配便の宛名を書いてもらいます。届く日を楽しみにしてくださいね。
15・16日のセンタープレ模試の時間割を掲示しました。なるべく実際と同じ時程で実施するため、あえて以下の時間に設定しました。休み時間の使い方も含めて、練習しておきましょう。朝は時差登校・終了時間は遅くなってますので、十分注意してください。
15日 9:30~10:30公民・11:15~12:15地歴・13:30~14:50国語・15:35~16:55英語・17:10~17:55リスニング それぞれ受験する科目の30分前に登校してください。
16日 9:30~10:30理科(生物)・11:15~12:15数ⅠA・13:30~14:30数ⅡB・15:15~16:15理科(化学)・17:00~18:00理科(物理) 文Ⅱ・国際科の生徒は9:00登校で、自己採点を行います。
・掲示物
産業技術短大(システムデザイン工学科・機械工学科・電気電子工学科・情報処理工学科、学生進路決定状況(就職・4年生への編入))
神戸女子大被服平面・立体構成ゼミ 卒業制作ショー「衣の祭典」(2/15・神戸ファッション美術館)
近畿大 グローバルCOEプログラム採択記念シンポジウム「養殖科学の未来を拓く」(12/20・近大ホール・「近大マグロ」試食会あり)
大阪経済大 経営と法セミナー(12/9)
変換 ~ 1209.jpg


2008年12月08日

12月8日

写真は、今日から始まるセンター対策の問題です。
今日から大学入試対策授業が始まりました。午後は補習も始まり、先生方も準備のために各大学入試の勉強をしています。2月まで続く補習講座は、のべ220名が受講を希望しています。ぜひこの機会を生かして、がんばっていきましょう。
入試願書配布と去年のセンター予想問題の余りも配布を続けています。昼・放課後に取りに来てください。
9日のセンター対策演習の時間割は英語・国語・公民で、一番遅いクラスは14:50まであります。また、5~6限に化学(センター対策)、5~6限に英語(甲南大対策)の補習を行います。
・配布物
センター直前問題演習 自己採点表(各科目の点数を書き込んでいきましょう)
PTA環境講座(食育)のご案内(12/12 11時~12時30分 講堂)
・掲示物
補習使用教室一覧表
変換 ~ 1208.jpg


2008年12月07日

12月7日

写真は、西側にあるメタセコイアです。この木の発見者である大阪市大名誉教授三木茂先生が創立の際、手ずから植えてくださった分です。どんどん伸びて、4階校舎よりも高くなりました。
昨日で後期期末考査がおわりました。昨日の午後は、今年最後の高校入試説明会が行われ、ほぼ講堂いっぱいの800名近く来られました。来春、新入生として本校に入学されることをお待ちしています。
今日も学校では高校入試の模試や歴史検定試験が行われています。高3の中には公募推薦入試を受験に行っている人もいます。一つ一つ気持ちを切り替えて、がんばっていきましょう。
昨日実施した入試願書配布は、皆の協力のおかげでスムーズに進みました。明日の昼・放課後とあさっての昼にも引き続き実施します。どうぞ取りに来てください。
先月の学年集会でも先生から話があったように、現役生はこれからです。明日からのさまざまな取り組みを有効に生かして、実力をつけていきましょう。
変換 ~ 1207.jpg

2008年12月06日

12月6日

写真は、昨日配布したセンター試験受験票です。入学手続きに必要ですので、なくさないよう十分気をつけてください。縦4・横3cmの写真が2枚必要なので、各自用意して、受験票に貼ってください。
今日で後期期末考査最後です。しかし、大学入試が控えています。とりあえずセンターテストへ向けて、がんばっていきましょう。
本日のテスト後、考査実施科目の授業アンケートを行いました。この結果を分析し、各教科で検討会を実施します。
また、入試願書配布を行いました。なかった人は、各自取り寄せてください。
8日から、センター対策演習です。8日は、数学・理科・歴史の時間割で一番遅いクラスは16時まであります。時間を計って予想問題を解き、解説を見ながら答え合わせをしていきましょう。また、5限に現代文・6限に古文(私大対策)、5~6限に英語(近大対策・甲南女子と神戸女学院対策)の補習を行います。
・掲示物 東北大・北海道大・筑波大・九州大説明会(12/21・阪大中之島センター)
・配布物  保護者アンケート集計結果
変換 ~ PB210676.jpg

2008年12月05日

12月5日

写真は、教室の黒板に書かれている絵です。平均の6割といわず、もっと良い点を目指して頑張ってください。
今日は後期期末考査4日めです。明日で期末考査も最後です。
今日、センター試験の受験票を配ります。紛失しないよう、気をつけてください。
先日、ある生徒に「皆受験生もドングリの背比べだから、あと一歩がんばろう」と話していたとき、「私は大きいドングリになります」と言われ、この生徒のたくましさに感心しました。この時期いろいろ悩む人も多いと思いますが、この前向きな姿勢に学ぶところは大きいです。
明日の考査時間割は、1限→リーディング(普通科)・英語理解(国際科)、2限→古典(理Ⅰ)・数学演習(理Ⅱ)・古文(文系・国際科)です。
明日のテストの後、終礼で考査実施科目の授業アンケートを行います。また、演習G教室で入試願書配布を行います。かさばりますので、大かばんの方が良いかもしれません。
・掲示物 
神戸親和女子大学入試説明会(12/20、英国対策指導、三宮駅前・サテライトキャンパス)
変換 ~ 1205.jpg


2008年12月04日

12月4日

写真は、中学校舎前の銀杏の木です。仮校舎建築で高校校舎からは見えにくいですが、きれいに葉が黄色になりました。
今日は後期期末考査3日めです。
考査期間中も、教員が手分けして、予備校などの入試状況説明会を聞きに行っています。
一昨日の説明会では、センター併用入試を勧めている大学がありました。センターの点を一部利用し、大学へ行って一部の科目を受験するというタイプですが、センター利用に比べると難度は下がりますので、検討してみてください。
明日の考査時間割は、1限→保健(普通科)・英会話(国際科)、2限→一般選択(現文演習・センター日本史・センター生物・古文演習・英語講読)、3限→数学(理系)・理科(文Ⅰ)です。
・掲示物
新春リスニングテスト(1/1午前、1500円、リスニング体験と英語の読解の解説、代々木ゼミ校舎)
変換 ~ 120401.jpg 変換 ~ 120402.jpg

2008年12月03日

12月3日

写真の1枚目は、テスト受験風景です。最後のテストということもあって、朝早くから勉強している人がいます。
今日は後期期末考査2日めです。
今日の終礼で、校長先生から頂いたみかんを皆に配りました。和歌山在住のお知り合いの方が減農薬・有機農法で栽培されたみかんを校長先生に送って下さったとのことで、生徒は喜んで食べていました。おみやげに持って帰った生徒もいました。その風景が写真の2枚目以降です。みかんについて、本日の校長通信にも掲載されていますので、あわせてごらんください。
そろそろロッカーの中の荷物を片付けて鍵を返却してください。鍵を紛失した人は担任に申し出て予備の鍵を借りてつくってきてください。
明日の考査時間割は、1限→現代文、2限→理科(理系)・数ⅠA(文Ⅰ)・英語演習(文Ⅱ)・第二外国語(国際科)、3限→現代社会演習(理Ⅰ・文Ⅰ・文Ⅱ)・英語演習(理Ⅱ)です。
・配布物
学年通信12月号
・掲示物 
立命館ファイナルセミナー(12/23午後・梅田、各科目対策セミナーあり)
大阪経済大学経営学部ビジネス法学科
大谷大学文学部教育・心理学科(新設、幼・小・認定心理士取得可)
変換 ~ 1203.jpg 変換 ~ 120301.jpg 変換 ~ 120302.jpg 変換 ~ 120303.jpg

 


2008年12月02日

12月2日

写真は、放課後勉強している生徒です。期末考査の準備のため、熱心に勉強していました。
今日から定期考査が始まりました。他学年は後期中間考査ですが、高3は後期期末考査です。土曜まで、気を抜かずにがんばりましょう。
12月から2月までの冬期講習の希望者調査を集計しています。28講座開講しますが、今のところ、のべ215人が受講希望を出しています。まだ受け付けていますので、申し出てください。
考査期間中も食堂を営業しますので、どうぞ利用して下さい。
明日の考査時間割は、1限→ライティング(普通科)・英語演習(国際科)、2限→理科(理系)・歴史(文系・国際科)です。
・掲示物 
阪南大学
漢字検定(校内受験)(2級、有志受験)・・2/7(土)午後実施、希望者は12/6までに受験料3500円持参で申込用紙を取りに来ること、2級以外は公開会場で受験してください。 
変換 ~ 1202.jpg


2008年12月01日

12月1日

写真は、ある教室の後ろに書かれている言葉です。「最後のクラスで、最高の思い出を。」まだ高校生活3ヶ月弱あります。皆さんの卒業と共に、この高校校舎もとりこわして新校舎を建築します。最高の思い出を刻み込んでいくよう、期待しています。
今日の午前中授業で平常授業は終わりです。中学からの人は6年、高校からの人は3年の間でしたが、いかがでしたか?明日からは期末考査が始まり、テスト後はセンター試験にむけての問題演習・模試・サテライン講座・冬期講習と待ちかまえています。最後の最後まで、皆さんの勉強をサポートしていきます。
明日から後期期末考査です。ベストを尽くしましょう。
明日の考査時間割は、1限→現代社会、2限→数学(A~C組)・歴史特講(DE組)・世界史(F組1年留学コースのみ)、3限→漢文(文Ⅰのみ)です。
なお、考査期間中も食堂を営業します。どうぞ利用してください。
・配布物
4期分納付金について(12/29に引き落とします)
「冬休みの生活指導のお願い」(返事を何か一言ご記入の上、12/13まで提出)
変換 ~ 1201.jpg